『絶対防御が結局最強』異世界転生って若い奴らの話じゃなかったのかよ、定年間近にはキツイぜ!

綾野祐介

文字の大きさ
上 下
96 / 105
第7章 王立図書館の章

第96話 転生者の理《ことわり》⑤

しおりを挟む
「あら、こんなところから出ていたしたのですね」

 外の廊下にはシータ王女が待っていた。この場所の違和感を感じていたのだとすれば、只者ではない。

「シータ様、今戻りました」

「エル・ドアン様、居られなかった時間はほんの僅かですわ。一種と言ってもいいくらいの」

「そうでしたか」

「シータ王女、この間の夜以来ですね」

「サーリール様でしたか。ドアン様とご一緒でしたのですね。それと、そちらの方は?」

「初めまして、私はコータロー・サワタリといいます。王都魔法学校でエル・ドアン教室で学んでいます」

「学生さん?とてもそんな風には見えませんが。マナの量で言えばここに居る中でも一番だと感じます」

「恐れ多いことです。私はただの学生ですよ」

 王女にはそれしか言うことが無い。まあ、ただの学生がこの場所に居るなんてことはある筈が無いのだが。

「まあ、よろしいでしょう。ドアン様、それでどうでしたか?」

 形としてはシータ王女の依頼でエル・ドアンが此処に来たということなのだろうか。エル・ドアンの目的とシータ王女の目的は同じか、また別の目的があるのか。

「何だ、いつの間にこんなところに現れたのだ?」

 そこへ王立図書館長ワンナー・ツースールが現れた。後ろにはキサラも居る。

「お騒がせしましたな、館長。目的は達した、疲れたので早々にお暇《いとま》するとしよう」

 サーリールはさっさと最深部を出ようとしたが館長に止められる。

「まあ待て。その手に持った本は置いて行ってもらおう」

「何故だ?私の行動は許可してもらっていた筈だが」

「サーリ―ル、お前が他を探すことを許可したのは確かだ。国王の頼みでもあったからな。だがその本の持ち出しを許可した覚えては無いぞ」

「そんな詭弁を」

「詭弁ではない。ここで読むことは許可した範囲内ではあるので構わない。但し持出は絶対に駄目だ。写しをとってもいけない」

 館長としては知識を手に入れる分には構わないが、その本を持ち出すことは知識の拡散に繋がり、サーリールや俺たち以外の者が読む事態になっては困るのだろう。その内容がどんなことであれ、ということだ。

 閉ざされた知識の番人としては譲れない所なのは理解できる。ここが最後の砦なのだ。

「それから読んだら、その閉ざされた扉の中に本を戻すのだ、それらはここに在ってはいけない物なのだから」

「いや、この扉がどのようにして開くかはランダムに方法が変わるみたいなので難しいんですよ」

「ランダム?」

「ああ、えっと、その時その時で開ける方法が変わる、ということです」

「それは中々難しいことだな。それでも儂の見解は変わらんよ、この本は中に戻すのだ」

 館長は頑固この上ない。だがちゃんと本を見付けられたことは朗報だ。なんとかここに居る間に完全に踏破する必要がある。

 但し、俺としての当面の問題はここにエル・ドアンが居ることだ。元々エル・ドアンが元の世界に戻る方法を探している、と聞いてそれを阻止するために、その方法が書かれた本を探していたのだ。その本をエル・ドアンの目の届かない所に隠すか廃棄するために。

 ところがシータ王女の手配でエル・ドアンまで来てしまって、今彼の目の前に元の世界に戻る方法が書かれた本が置かれている。

「では、暫らくはここで本を読むとしよう。それとあの閉ざされた部屋に再度入る方法も見つけないといけないしな」

 サーリールには俺の目的は話してある。だが、今この話の流れで彼にだけ本を見せない、ということはできないだろう。

 だとすると、もしエル・ドアンが元の世界に戻ってしまったら、やはりストラトス家の召喚魔法で再度この世界に戻す必要がある。

 本には確かに転生者を元の世界に戻す方法が書かれていた。但し、それを行えるのはストラトス家の者とあともう一つの家系の者に限られている。他の者には扱えない魔法なのだ。

 逆転生魔法を使える家系が二つあるのは、どちらかが突然絶えてしまっても大丈夫なように、ということらしい。だが一度に二つとも絶えてしまったら転生・召喚も逆転生・召喚も絶えてしまうんじゃないか?

 本にはストラトス家の他のもう一つの家系については記載がなかった。様々な秘密が書かれている本だったが、それだけは本にすら書かれていなかったのだ。

 そう言えば、俺はストラトス家の転生魔法でこの世界に来た訳ではない。それでゼノンは驚いていたのか?閻魔小百合の凡ミスで来たのは結構レアなのかも知れない。

 サーリール、エル・ドアン、そして俺は一心不乱で本を読み続けた。

 館長はただの傍観者だ。キサラはただ心配していた。そしてシータ王女は何を考えているのか判らなかった。

「ドアン、それでどうするんだ?」

 エル・ドアンも本を読んで元の世界に戻る方法を理解した。そして、またピンポイントで再召喚ができることも理解しただろう。俺の言いたいことも理解したのではないか?

「どうするもこうするもないですね。あなたを始末してからでないと元の世界には戻れない、ということは十分理解しました」

 エル・ドアンは物騒なことを言いだした。俺と完全に敵対するつもりか?

「おいおい、俺を始末するって?」

 俺の後ろでキサラが緊張する。流石に、この場所でいきなりエル・ドアンが何か攻撃してくることはないだろう。

「出来ない、と思っているのですか?」

「出来る、と思っているのか?」

 ドアンのは自信の表れだが俺のはただのハッタリだ。

「二人ともここでは止めてもらおうかの」

 館長が割って入る。館長にとっては図書館内でなければ問題ない、とでも言いたげだ。

「ここではやりませんよ、勿論。ここを出てから、ということでよろしいですか?」

「なんで俺の同意を得ようとするんだ?俺は絶対に反対だ」

 エル・ドアンと戦うなんて飛んでもない。授業を少し受けただけで、身に染みてエル・ドアンの天才の程は理解している。

「まあ、いずれにしても、ここを出てから、と言うことです」

「だから俺は嫌だって」

 ドアンは俺の言うことを聞きそうもなかった。




 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

若返ったおっさん、第2の人生は異世界無双

たまゆら
ファンタジー
事故で死んだネトゲ廃人のおっさん主人公が、ネトゲと酷似した異世界に転移。 ゲームの知識を活かして成り上がります。 圧倒的効率で金を稼ぎ、レベルを上げ、無双します。

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

転生したら第6皇子冷遇されながらも力をつける

そう
ファンタジー
転生したら帝国の第6皇子だったけど周りの人たちに冷遇されながらも生きて行く話です

【ヤベェ】異世界転移したった【助けてwww】

一樹
ファンタジー
色々あって、転移後追放されてしまった主人公。 追放後に、持ち物がチート化していることに気づく。 無事、元の世界と連絡をとる事に成功する。 そして、始まったのは、どこかで見た事のある、【あるある展開】のオンパレード! 異世界転移珍道中、掲示板実況始まり始まり。 【諸注意】 以前投稿した同名の短編の連載版になります。 連載は不定期。むしろ途中で止まる可能性、エタる可能性がとても高いです。 なんでも大丈夫な方向けです。 小説の形をしていないので、読む人を選びます。 以上の内容を踏まえた上で閲覧をお願いします。 disりに見えてしまう表現があります。 以上の点から気分を害されても責任は負えません。 閲覧は自己責任でお願いします。 小説家になろう、pixivでも投稿しています。

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)

田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ? コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。 (あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw) 台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。 読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。 (カクヨムにも投稿しております)

チートを極めた空間魔術師 ~空間魔法でチートライフ~

てばくん
ファンタジー
ひょんなことから神様の部屋へと呼び出された新海 勇人(しんかい はやと)。 そこで空間魔法のロマンに惹かれて雑魚職の空間魔術師となる。 転生間際に盗んだ神の本と、神からの経験値チートで魔力オバケになる。 そんな冴えない主人公のお話。 -お気に入り登録、感想お願いします!!全てモチベーションになります-

グライフトゥルム戦記~微笑みの軍師マティアスの救国戦略~

愛山雄町
ファンタジー
 エンデラント大陸最古の王国、グライフトゥルム王国の英雄の一人である、マティアス・フォン・ラウシェンバッハは転生者である。  彼は類い稀なる知力と予知能力を持つと言われるほどの先見性から、“知将マティアス”や“千里眼のマティアス”と呼ばれることになる。  彼は大陸最強の軍事国家ゾルダート帝国や狂信的な宗教国家レヒト法国の侵略に対し、優柔不断な国王や獅子身中の虫である大貴族の有形無形の妨害にあいながらも、旧態依然とした王国軍の近代化を図りつつ、敵国に対して謀略を仕掛け、危機的な状況を回避する。  しかし、宿敵である帝国には軍事と政治の天才が生まれ、更に謎の暗殺者集団“夜(ナハト)”や目的のためなら手段を選ばぬ魔導師集団“真理の探究者”など一筋縄ではいかぬ敵たちが次々と現れる。  そんな敵たちとの死闘に際しても、絶対の自信の表れとも言える余裕の笑みを浮かべながら策を献じたことから、“微笑みの軍師”とも呼ばれていた。  しかし、マティアスは日本での記憶を持った一般人に過ぎなかった。彼は情報分析とプレゼンテーション能力こそ、この世界の人間より優れていたものの、軍事に関する知識は小説や映画などから得たレベルのものしか持っていなかった。  更に彼は生まれつき身体が弱く、武術も魔導の才もないというハンディキャップを抱えていた。また、日本で得た知識を使った技術革新も、世界を崩壊させる危険な技術として封じられてしまう。  彼の代名詞である“微笑み”も単に苦し紛れの策に対する苦笑に過ぎなかった。  マティアスは愛する家族や仲間を守るため、大賢者とその配下の凄腕間者集団の力を借りつつ、優秀な友人たちと力を合わせて強大な敵と戦うことを決意する。  彼は情報の重要性を誰よりも重視し、巧みに情報を利用した謀略で敵を混乱させ、更に戦場では敵の意表を突く戦術を駆使して勝利に貢献していく……。 ■■■  あらすじにある通り、主人公にあるのは日本で得た中途半端な知識のみで、チートに類する卓越した能力はありません。基本的には政略・謀略・軍略といったシリアスな話が主となる予定で、恋愛要素は少なめ、ハーレム要素はもちろんありません。前半は裏方に徹して情報収集や情報操作を行うため、主人公が出てくる戦闘シーンはほとんどありません。 ■■■  小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+でも掲載しております。

大学生活を謳歌しようとしたら、女神の勝手で異世界に転送させられたので、復讐したいと思います

町島航太
ファンタジー
2022年2月20日。日本に住む善良な青年である泉幸助は大学合格と同時期に末期癌だという事が判明し、短い人生に幕を下ろした。死後、愛の女神アモーラに見初められた幸助は魔族と人間が争っている魔法の世界へと転生させられる事になる。命令が嫌いな幸助は使命そっちのけで魔法の世界を生きていたが、ひょんな事から自分の死因である末期癌はアモーラによるものであり、魔族討伐はアモーラの私情だという事が判明。自ら手を下すのは面倒だからという理由で夢のキャンパスライフを失った幸助はアモーラへの復讐を誓うのだった。

処理中です...