34 / 105
第3章 飛躍する物語の章
第34話 シルザールの街で朝食を
しおりを挟む
元の屋敷に戻ってオメガの部屋に向かう。自分の中では最終試験のつもりだ。
静かに部屋のドアを開ける。静かだ。寝息すら聞こえない。ベッドに近づいてみる。空だ、誰も居ない。
「何をしている?」
声が後ろから聞こえた。
「あ、すいません、ちょっと悪戯好きな方とお聞きしたので来てみました」
駄目だ、オメガには部屋に近づいた時から感づかれていたらしい。師匠とは大違いだ。
「君の師匠はあのヴァルドア=サンザールなのだろう?」
「そうです。まだあまり修行を付けていただいてませんが」
オメガ=サトリームは何を考えているか判らない。四十代半ばあたりで特級魔法士ということは、相当修行を積んできたのか、元々とんでもない才能に恵まれていたのか。
「君が羨ましい。私はもっといい師匠に出会っていれば、もっと早く特級に成れていたはずだし、今ごろは王都にいたことだろう」
何だ、この人は、今ここにいることに満足していないようだ。満足していないどころか不満に思っている。そんなことを初対面の俺に話して大丈夫なのか?
「それでだ。君から私の修行も見てくれるよう師匠に頼んではくれまいか」
ああ、それが目的か。しかし特級と言えば師匠も同じ特級の筈だし、俺の隠形魔法をオメガは余裕で見破ったが師匠は見破れなかった。もう師匠から教えてもらう事なんてなさそうだが。
「弟子は最近は取っていない、と仰ってました。領主のベルドア=シルザールにも修行を付けたとは言ってましたが」
「領主殿の修行を。なるほど、確かに領主殿は上級と言っても可笑しくはないほどではあるが、そうかヴァルドア様の弟子であったか」
師匠はヴァルドア様と来たか。本当にあの師匠は有名なのか。
「で、どうだろうか。私に修行を付けてくれるだろうか」
「オメガさんは特級でしょう。今更師匠に付いて修行する必要は無いんじゃないですか?」
「何を言っているのだ君は。ヴァルドア様の弟子というだけで、どれほどこの世界で優遇されると理解しているのか?」
弟子というだけで?
「でもオメガさんも師匠も同じ特級魔法士じゃないですか」
「いや、ヴァルドア様は特級ではないぞ。あの方はいわば伝説級魔法士だ」
伝説級?そんな階級があるのか。そういえばどっかで聞いたかもしれないが伝説なのだから実在するとは思っていなかった。やはり師匠は凄い人だったのか。
「まあ、聞いてみますが、あの人は気まぐれですからお約束はできませんよ」
「構わない。なんとか取り次いで欲しい」
「判りました、では失礼します」
俺はいそいそとオメガの部屋を出た。隠形魔法の修行はまだまだ続ける必要がある。俺はそのまま一旦部屋に戻ることにした。
部屋に戻ると師匠が眠っていた。熟睡しているようだ。俺もそのまま自分のベッドに倒れ見込んだ。
翌朝、目覚めると師匠がいない。また何処かに出かけてしまったようだ。自分の立場を判っているのだろうか。そこへワリスがやって来た。
「お早うございます、コータロー様。ヴァルドアはまたお出かけですか」
「すいません、昨夜遅くに一旦戻ったのですが、朝起きるともう居ませんでした。鎖でも繋いでおけばよかったですね」
「鎖何て簡単に外してしまいますよ。そのお陰で私も随分助けられたものです」
一体この二人の関係はどういったものなのだろう。死地を共に超えて来ているかのようだ。
「確かにそうですね。でも本当に勝手に動き回られると何かあれば大事になってしまうと思うのですが」
「まあいいでしょう。それで、私の方は少し進展がありましたのでご報告に参りました」
ワリスには師匠が『赤い太陽の雫』を盗んだ犯人だと思われてしまった原因を調べて貰っていた。それが判ったのかも知れない。
「そうでしたか、それはありがたい。でも師匠がいるときにお聞きした方がいいのではありませんか?」
「いえ、あなたに伝えて置ければ彼にも伝わると思いますので、朝食を食べながらお話ししましょう」
そう言うとワリスは客人を持て成す食堂ではなく自分たちが普段食事に使っている部屋に案内してくれた。ワリスと二人きりの朝食だ。
朝から様々なサラダと丸くて白いパン。かぼちゃのスープと夏みかんみたいな果物とヨーグルト、野菜ジュース。スクランブルエッグとベーコンをカリカリに焼いたもの。
全部はとても食べきれない分量の朝食を食べながらワリスの話を聞く。
「例の物が盗まれたのは先月の終わりころの様です」
今は8月20日なので7月の末ということか。暑い盛りには違いない。
「その前に伏線としてヴァルドアが領主様を訪ねてやってきたのが7月の中旬頃だったそうです。確かにその時期うちにも立ち寄りましたので私も覚えています」
師匠がルスカナのウォーレン家に来たのが8月5日だった。逆算するとシルザールを7月20日ころ出ていることになるが、それはあくまで馬車での話なので師匠が飛翔魔法で飛んできていたらアリバイにはならない。
「領主様のところを訪れた時、『赤い太陽の雫』の話をしていたらしいのです」
それが複線か。珍しく訪ねて来た師匠が話していた『赤い太陽の雫』が、その師匠が去った後に盗まれていることに気が付いた、という流れだ。
「元々『赤い太陽の雫』は厳重にシルザール家の家宝でもあるので厳重に保管されていました。魔法での封印も完璧だったとのことです。但し、その封印はヴァルドアが公爵様に手解きしたものなのです。当然ヴァルドアなら解除できることになります」
厳重に魔法で封印されていたはずの家宝が盗まれて、その解除が可能な師匠が直前に来ていた、これは俺から見てもアウトだ。
「それはとても拙い事ではありませんか?」
「ヴァルドアにとっては相当不利な状況ではありますね。但し直接的にヴァルドアが盗んだところを見たとかの証言は無いようです。状況証拠のみ、という訳です。但し、他に犯人が居ることを示す証拠も全く無いそうです」
これはなかなか拙い状況になっている。本当に師匠は盗んでいないのだろうか。少し心配になってきた。
静かに部屋のドアを開ける。静かだ。寝息すら聞こえない。ベッドに近づいてみる。空だ、誰も居ない。
「何をしている?」
声が後ろから聞こえた。
「あ、すいません、ちょっと悪戯好きな方とお聞きしたので来てみました」
駄目だ、オメガには部屋に近づいた時から感づかれていたらしい。師匠とは大違いだ。
「君の師匠はあのヴァルドア=サンザールなのだろう?」
「そうです。まだあまり修行を付けていただいてませんが」
オメガ=サトリームは何を考えているか判らない。四十代半ばあたりで特級魔法士ということは、相当修行を積んできたのか、元々とんでもない才能に恵まれていたのか。
「君が羨ましい。私はもっといい師匠に出会っていれば、もっと早く特級に成れていたはずだし、今ごろは王都にいたことだろう」
何だ、この人は、今ここにいることに満足していないようだ。満足していないどころか不満に思っている。そんなことを初対面の俺に話して大丈夫なのか?
「それでだ。君から私の修行も見てくれるよう師匠に頼んではくれまいか」
ああ、それが目的か。しかし特級と言えば師匠も同じ特級の筈だし、俺の隠形魔法をオメガは余裕で見破ったが師匠は見破れなかった。もう師匠から教えてもらう事なんてなさそうだが。
「弟子は最近は取っていない、と仰ってました。領主のベルドア=シルザールにも修行を付けたとは言ってましたが」
「領主殿の修行を。なるほど、確かに領主殿は上級と言っても可笑しくはないほどではあるが、そうかヴァルドア様の弟子であったか」
師匠はヴァルドア様と来たか。本当にあの師匠は有名なのか。
「で、どうだろうか。私に修行を付けてくれるだろうか」
「オメガさんは特級でしょう。今更師匠に付いて修行する必要は無いんじゃないですか?」
「何を言っているのだ君は。ヴァルドア様の弟子というだけで、どれほどこの世界で優遇されると理解しているのか?」
弟子というだけで?
「でもオメガさんも師匠も同じ特級魔法士じゃないですか」
「いや、ヴァルドア様は特級ではないぞ。あの方はいわば伝説級魔法士だ」
伝説級?そんな階級があるのか。そういえばどっかで聞いたかもしれないが伝説なのだから実在するとは思っていなかった。やはり師匠は凄い人だったのか。
「まあ、聞いてみますが、あの人は気まぐれですからお約束はできませんよ」
「構わない。なんとか取り次いで欲しい」
「判りました、では失礼します」
俺はいそいそとオメガの部屋を出た。隠形魔法の修行はまだまだ続ける必要がある。俺はそのまま一旦部屋に戻ることにした。
部屋に戻ると師匠が眠っていた。熟睡しているようだ。俺もそのまま自分のベッドに倒れ見込んだ。
翌朝、目覚めると師匠がいない。また何処かに出かけてしまったようだ。自分の立場を判っているのだろうか。そこへワリスがやって来た。
「お早うございます、コータロー様。ヴァルドアはまたお出かけですか」
「すいません、昨夜遅くに一旦戻ったのですが、朝起きるともう居ませんでした。鎖でも繋いでおけばよかったですね」
「鎖何て簡単に外してしまいますよ。そのお陰で私も随分助けられたものです」
一体この二人の関係はどういったものなのだろう。死地を共に超えて来ているかのようだ。
「確かにそうですね。でも本当に勝手に動き回られると何かあれば大事になってしまうと思うのですが」
「まあいいでしょう。それで、私の方は少し進展がありましたのでご報告に参りました」
ワリスには師匠が『赤い太陽の雫』を盗んだ犯人だと思われてしまった原因を調べて貰っていた。それが判ったのかも知れない。
「そうでしたか、それはありがたい。でも師匠がいるときにお聞きした方がいいのではありませんか?」
「いえ、あなたに伝えて置ければ彼にも伝わると思いますので、朝食を食べながらお話ししましょう」
そう言うとワリスは客人を持て成す食堂ではなく自分たちが普段食事に使っている部屋に案内してくれた。ワリスと二人きりの朝食だ。
朝から様々なサラダと丸くて白いパン。かぼちゃのスープと夏みかんみたいな果物とヨーグルト、野菜ジュース。スクランブルエッグとベーコンをカリカリに焼いたもの。
全部はとても食べきれない分量の朝食を食べながらワリスの話を聞く。
「例の物が盗まれたのは先月の終わりころの様です」
今は8月20日なので7月の末ということか。暑い盛りには違いない。
「その前に伏線としてヴァルドアが領主様を訪ねてやってきたのが7月の中旬頃だったそうです。確かにその時期うちにも立ち寄りましたので私も覚えています」
師匠がルスカナのウォーレン家に来たのが8月5日だった。逆算するとシルザールを7月20日ころ出ていることになるが、それはあくまで馬車での話なので師匠が飛翔魔法で飛んできていたらアリバイにはならない。
「領主様のところを訪れた時、『赤い太陽の雫』の話をしていたらしいのです」
それが複線か。珍しく訪ねて来た師匠が話していた『赤い太陽の雫』が、その師匠が去った後に盗まれていることに気が付いた、という流れだ。
「元々『赤い太陽の雫』は厳重にシルザール家の家宝でもあるので厳重に保管されていました。魔法での封印も完璧だったとのことです。但し、その封印はヴァルドアが公爵様に手解きしたものなのです。当然ヴァルドアなら解除できることになります」
厳重に魔法で封印されていたはずの家宝が盗まれて、その解除が可能な師匠が直前に来ていた、これは俺から見てもアウトだ。
「それはとても拙い事ではありませんか?」
「ヴァルドアにとっては相当不利な状況ではありますね。但し直接的にヴァルドアが盗んだところを見たとかの証言は無いようです。状況証拠のみ、という訳です。但し、他に犯人が居ることを示す証拠も全く無いそうです」
これはなかなか拙い状況になっている。本当に師匠は盗んでいないのだろうか。少し心配になってきた。
0
お気に入りに追加
59
あなたにおすすめの小説
1×∞(ワンバイエイト) 経験値1でレベルアップする俺は、最速で異世界最強になりました!
マツヤマユタカ
ファンタジー
23年5月22日にアルファポリス様より、拙著が出版されました!そのため改題しました。
今後ともよろしくお願いいたします!
トラックに轢かれ、気づくと異世界の自然豊かな場所に一人いた少年、カズマ・ナカミチ。彼は事情がわからないまま、仕方なくそこでサバイバル生活を開始する。だが、未経験だった釣りや狩りは妙に上手くいった。その秘密は、レベル上げに必要な経験値にあった。実はカズマは、あらゆるスキルが経験値1でレベルアップするのだ。おかげで、何をやっても簡単にこなせて――。異世界爆速成長系ファンタジー、堂々開幕!
タイトルの『1×∞』は『ワンバイエイト』と読みます。
男性向けHOTランキング1位!ファンタジー1位を獲得しました!【22/7/22】
そして『第15回ファンタジー小説大賞』において、奨励賞を受賞いたしました!【22/10/31】
アルファポリス様より出版されました!現在第四巻まで発売中です!
コミカライズされました!公式漫画タブから見られます!【24/8/28】
*****************************
***毎日更新しています。よろしくお願いいたします。***
*****************************
マツヤマユタカ名義でTwitterやってます。
見てください。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

ReBirth 上位世界から下位世界へ
小林誉
ファンタジー
ある日帰宅途中にマンホールに落ちた男。気がつくと見知らぬ部屋に居て、世界間のシステムを名乗る声に死を告げられる。そして『あなたが落ちたのは下位世界に繋がる穴です』と説明された。この世に現れる天才奇才の一部は、今のあなたと同様に上位世界から落ちてきた者達だと。下位世界に転生できる機会を得た男に、どのような世界や環境を希望するのか質問される。男が出した答えとは――
※この小説の主人公は聖人君子ではありません。正義の味方のつもりもありません。勝つためならどんな手でも使い、売られた喧嘩は買う人物です。他人より仲間を最優先し、面倒な事が嫌いです。これはそんな、少しずるい男の物語。
1~4巻発売中です。

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

千技の魔剣士 器用貧乏と蔑まれた少年はスキルを千個覚えて無双する
大豆茶
ファンタジー
とある男爵家にて、神童と呼ばれる少年がいた。
少年の名はユーリ・グランマード。
剣の強さを信条とするグランマード家において、ユーリは常人なら十年はかかる【剣術】のスキルレベルを、わずか三ヶ月、しかも若干六歳という若さで『レベル3』まで上げてみせた。
先に修練を始めていた兄をあっという間に超え、父ミゲルから大きな期待を寄せられるが、ある日に転機が訪れる。
生まれ持つ【加護】を明らかにする儀式を受けたユーリが持っていたのは、【器用貧乏】という、極めて珍しい加護だった。
その効果は、スキルの習得・成長に大幅なプラス補正がかかるというもの。
しかし、その代わりにスキルレベルの最大値が『レベル3』になってしまうというデメリットがあった。
ユーリの加護の正体を知ったミゲルは、大きな期待から一転、失望する。何故ならば、ユーリの剣は既に成長限界を向かえていたことが判明したからだ。
有力な騎士を排出することで地位を保ってきたグランマード家において、ユーリの加護は無価値だった。
【剣術】スキルレベル3というのは、剣を生業とする者にとっては、せいぜい平均値がいいところ。王都の騎士団に入るための最低条件すら満たしていない。
そんなユーリを疎んだミゲルは、ユーリが妾の子だったこともあり、軟禁生活の後に家から追放する。
ふらふらの状態で追放されたユーリは、食料を求めて森の中へ入る。
そこで出会ったのは、自らを魔女と名乗る妙齢の女性だった。
魔女に命を救われたユーリは、彼女の『実験』の手伝いをすることを決断する。
その内容が、想像を絶するものだとは知らずに――

幸福の魔法使い〜ただの転生者が史上最高の魔法使いになるまで〜
霊鬼
ファンタジー
生まれつき魔力が見えるという特異体質を持つ現代日本の会社員、草薙真はある日死んでしまう。しかし何故か目を覚ませば自分が幼い子供に戻っていて……?
生まれ直した彼の目的は、ずっと憧れていた魔法を極めること。様々な地へ訪れ、様々な人と会い、平凡な彼はやがて英雄へと成り上がっていく。
これは、ただの転生者が、やがて史上最高の魔法使いになるまでの物語である。
(小説家になろう様、カクヨム様にも掲載をしています。)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる