『絶対防御が結局最強』異世界転生って若い奴らの話じゃなかったのかよ、定年間近にはキツイぜ!

綾野祐介

文字の大きさ
上 下
34 / 105
第3章 飛躍する物語の章

第34話 シルザールの街で朝食を

しおりを挟む
 元の屋敷に戻ってオメガの部屋に向かう。自分の中では最終試験のつもりだ。

 静かに部屋のドアを開ける。静かだ。寝息すら聞こえない。ベッドに近づいてみる。空だ、誰も居ない。

「何をしている?」

 声が後ろから聞こえた。

「あ、すいません、ちょっと悪戯好きな方とお聞きしたので来てみました」

 駄目だ、オメガには部屋に近づいた時から感づかれていたらしい。師匠とは大違いだ。

「君の師匠はあのヴァルドア=サンザールなのだろう?」

「そうです。まだあまり修行を付けていただいてませんが」

 オメガ=サトリームは何を考えているか判らない。四十代半ばあたりで特級魔法士ということは、相当修行を積んできたのか、元々とんでもない才能に恵まれていたのか。

「君が羨ましい。私はもっといい師匠に出会っていれば、もっと早く特級に成れていたはずだし、今ごろは王都にいたことだろう」

 何だ、この人は、今ここにいることに満足していないようだ。満足していないどころか不満に思っている。そんなことを初対面の俺に話して大丈夫なのか?

「それでだ。君から私の修行も見てくれるよう師匠に頼んではくれまいか」

 ああ、それが目的か。しかし特級と言えば師匠も同じ特級の筈だし、俺の隠形魔法をオメガは余裕で見破ったが師匠は見破れなかった。もう師匠から教えてもらう事なんてなさそうだが。

「弟子は最近は取っていない、と仰ってました。領主のベルドア=シルザールにも修行を付けたとは言ってましたが」

「領主殿の修行を。なるほど、確かに領主殿は上級と言っても可笑しくはないほどではあるが、そうかヴァルドア様の弟子であったか」

 師匠はヴァルドア様と来たか。本当にあの師匠は有名なのか。

「で、どうだろうか。私に修行を付けてくれるだろうか」

「オメガさんは特級でしょう。今更師匠に付いて修行する必要は無いんじゃないですか?」

「何を言っているのだ君は。ヴァルドア様の弟子というだけで、どれほどこの世界で優遇されると理解しているのか?」

 弟子というだけで?

「でもオメガさんも師匠も同じ特級魔法士じゃないですか」

「いや、ヴァルドア様は特級ではないぞ。あの方はいわば伝説級魔法士だ」

 伝説級?そんな階級があるのか。そういえばどっかで聞いたかもしれないが伝説なのだから実在するとは思っていなかった。やはり師匠は凄い人だったのか。

「まあ、聞いてみますが、あの人は気まぐれですからお約束はできませんよ」

「構わない。なんとか取り次いで欲しい」

「判りました、では失礼します」

 俺はいそいそとオメガの部屋を出た。隠形魔法の修行はまだまだ続ける必要がある。俺はそのまま一旦部屋に戻ることにした。

 部屋に戻ると師匠が眠っていた。熟睡しているようだ。俺もそのまま自分のベッドに倒れ見込んだ。

 翌朝、目覚めると師匠がいない。また何処かに出かけてしまったようだ。自分の立場を判っているのだろうか。そこへワリスがやって来た。

「お早うございます、コータロー様。ヴァルドアはまたお出かけですか」

「すいません、昨夜遅くに一旦戻ったのですが、朝起きるともう居ませんでした。鎖でも繋いでおけばよかったですね」

「鎖何て簡単に外してしまいますよ。そのお陰で私も随分助けられたものです」

 一体この二人の関係はどういったものなのだろう。死地を共に超えて来ているかのようだ。

「確かにそうですね。でも本当に勝手に動き回られると何かあれば大事になってしまうと思うのですが」

「まあいいでしょう。それで、私の方は少し進展がありましたのでご報告に参りました」

 ワリスには師匠が『赤い太陽の雫』を盗んだ犯人だと思われてしまった原因を調べて貰っていた。それが判ったのかも知れない。

「そうでしたか、それはありがたい。でも師匠がいるときにお聞きした方がいいのではありませんか?」

「いえ、あなたに伝えて置ければ彼にも伝わると思いますので、朝食を食べながらお話ししましょう」

 そう言うとワリスは客人を持て成す食堂ではなく自分たちが普段食事に使っている部屋に案内してくれた。ワリスと二人きりの朝食だ。

 朝から様々なサラダと丸くて白いパン。かぼちゃのスープと夏みかんみたいな果物とヨーグルト、野菜ジュース。スクランブルエッグとベーコンをカリカリに焼いたもの。

 全部はとても食べきれない分量の朝食を食べながらワリスの話を聞く。

「例の物が盗まれたのは先月の終わりころの様です」

 今は8月20日なので7月の末ということか。暑い盛りには違いない。

「その前に伏線としてヴァルドアが領主様を訪ねてやってきたのが7月の中旬頃だったそうです。確かにその時期うちにも立ち寄りましたので私も覚えています」

 師匠がルスカナのウォーレン家に来たのが8月5日だった。逆算するとシルザールを7月20日ころ出ていることになるが、それはあくまで馬車での話なので師匠が飛翔魔法で飛んできていたらアリバイにはならない。

「領主様のところを訪れた時、『赤い太陽の雫』の話をしていたらしいのです」

 それが複線か。珍しく訪ねて来た師匠が話していた『赤い太陽の雫』が、その師匠が去った後に盗まれていることに気が付いた、という流れだ。

「元々『赤い太陽の雫』は厳重にシルザール家の家宝でもあるので厳重に保管されていました。魔法での封印も完璧だったとのことです。但し、その封印はヴァルドアが公爵様に手解きしたものなのです。当然ヴァルドアなら解除できることになります」

 厳重に魔法で封印されていたはずの家宝が盗まれて、その解除が可能な師匠が直前に来ていた、これは俺から見てもアウトだ。

「それはとても拙い事ではありませんか?」

「ヴァルドアにとっては相当不利な状況ではありますね。但し直接的にヴァルドアが盗んだところを見たとかの証言は無いようです。状況証拠のみ、という訳です。但し、他に犯人が居ることを示す証拠も全く無いそうです」

 これはなかなか拙い状況になっている。本当に師匠は盗んでいないのだろうか。少し心配になってきた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

若返ったおっさん、第2の人生は異世界無双

たまゆら
ファンタジー
事故で死んだネトゲ廃人のおっさん主人公が、ネトゲと酷似した異世界に転移。 ゲームの知識を活かして成り上がります。 圧倒的効率で金を稼ぎ、レベルを上げ、無双します。

固有スキルガチャで最底辺からの大逆転だモ~モンスターのスキルを使えるようになった俺のお気楽ダンジョンライフ~

うみ
ファンタジー
 恵まれない固有スキルを持って生まれたクラウディオだったが、一人、ダンジョンの一階層で宝箱を漁ることで生計を立てていた。  いつものように一階層を探索していたところ、弱い癖に探索者を続けている彼の態度が気に入らない探索者によって深層に飛ばされてしまう。  モンスターに襲われ絶体絶命のピンチに機転を利かせて切り抜けるも、ただの雑魚モンスター一匹を倒したに過ぎなかった。  そこで、クラウディオは固有スキルを入れ替えるアイテムを手に入れ、大逆転。  モンスターの力を吸収できるようになった彼は深層から無事帰還することができた。  その後、彼と同じように深層に転移した探索者の手助けをしたり、彼を深層に飛ばした探索者にお灸をすえたり、と彼の生活が一変する。  稼いだ金で郊外で隠居生活を送ることを目標に今日もまたダンジョンに挑むクラウディオなのであった。 『箱を開けるモ』 「餌は待てと言ってるだろうに」  とあるイベントでくっついてくることになった生意気なマーモットと共に。

修復スキルで無限魔法!?

lion
ファンタジー
死んで転生、よくある話。でももらったスキルがいまいち微妙……。それなら工夫してなんとかするしかないじゃない!

転生したら第6皇子冷遇されながらも力をつける

そう
ファンタジー
転生したら帝国の第6皇子だったけど周りの人たちに冷遇されながらも生きて行く話です

【ヤベェ】異世界転移したった【助けてwww】

一樹
ファンタジー
色々あって、転移後追放されてしまった主人公。 追放後に、持ち物がチート化していることに気づく。 無事、元の世界と連絡をとる事に成功する。 そして、始まったのは、どこかで見た事のある、【あるある展開】のオンパレード! 異世界転移珍道中、掲示板実況始まり始まり。 【諸注意】 以前投稿した同名の短編の連載版になります。 連載は不定期。むしろ途中で止まる可能性、エタる可能性がとても高いです。 なんでも大丈夫な方向けです。 小説の形をしていないので、読む人を選びます。 以上の内容を踏まえた上で閲覧をお願いします。 disりに見えてしまう表現があります。 以上の点から気分を害されても責任は負えません。 閲覧は自己責任でお願いします。 小説家になろう、pixivでも投稿しています。

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)

田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ? コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。 (あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw) 台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。 読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。 (カクヨムにも投稿しております)

チートを極めた空間魔術師 ~空間魔法でチートライフ~

てばくん
ファンタジー
ひょんなことから神様の部屋へと呼び出された新海 勇人(しんかい はやと)。 そこで空間魔法のロマンに惹かれて雑魚職の空間魔術師となる。 転生間際に盗んだ神の本と、神からの経験値チートで魔力オバケになる。 そんな冴えない主人公のお話。 -お気に入り登録、感想お願いします!!全てモチベーションになります-

グライフトゥルム戦記~微笑みの軍師マティアスの救国戦略~

愛山雄町
ファンタジー
 エンデラント大陸最古の王国、グライフトゥルム王国の英雄の一人である、マティアス・フォン・ラウシェンバッハは転生者である。  彼は類い稀なる知力と予知能力を持つと言われるほどの先見性から、“知将マティアス”や“千里眼のマティアス”と呼ばれることになる。  彼は大陸最強の軍事国家ゾルダート帝国や狂信的な宗教国家レヒト法国の侵略に対し、優柔不断な国王や獅子身中の虫である大貴族の有形無形の妨害にあいながらも、旧態依然とした王国軍の近代化を図りつつ、敵国に対して謀略を仕掛け、危機的な状況を回避する。  しかし、宿敵である帝国には軍事と政治の天才が生まれ、更に謎の暗殺者集団“夜(ナハト)”や目的のためなら手段を選ばぬ魔導師集団“真理の探究者”など一筋縄ではいかぬ敵たちが次々と現れる。  そんな敵たちとの死闘に際しても、絶対の自信の表れとも言える余裕の笑みを浮かべながら策を献じたことから、“微笑みの軍師”とも呼ばれていた。  しかし、マティアスは日本での記憶を持った一般人に過ぎなかった。彼は情報分析とプレゼンテーション能力こそ、この世界の人間より優れていたものの、軍事に関する知識は小説や映画などから得たレベルのものしか持っていなかった。  更に彼は生まれつき身体が弱く、武術も魔導の才もないというハンディキャップを抱えていた。また、日本で得た知識を使った技術革新も、世界を崩壊させる危険な技術として封じられてしまう。  彼の代名詞である“微笑み”も単に苦し紛れの策に対する苦笑に過ぎなかった。  マティアスは愛する家族や仲間を守るため、大賢者とその配下の凄腕間者集団の力を借りつつ、優秀な友人たちと力を合わせて強大な敵と戦うことを決意する。  彼は情報の重要性を誰よりも重視し、巧みに情報を利用した謀略で敵を混乱させ、更に戦場では敵の意表を突く戦術を駆使して勝利に貢献していく……。 ■■■  あらすじにある通り、主人公にあるのは日本で得た中途半端な知識のみで、チートに類する卓越した能力はありません。基本的には政略・謀略・軍略といったシリアスな話が主となる予定で、恋愛要素は少なめ、ハーレム要素はもちろんありません。前半は裏方に徹して情報収集や情報操作を行うため、主人公が出てくる戦闘シーンはほとんどありません。 ■■■  小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+でも掲載しております。

処理中です...