42 / 133
第二部 王国奪還
迷惑な来訪者
しおりを挟む
ルーシーはその晩は一日の激務と、ヴィトが拾ってきた老人の相手とで、その日はもう眠りにつきたかった。だが、それは不可能だろう。たった今自分の家のチャイムが鳴り響いたのだから。
「ドン・カヴァリエーレ !!お聞きになりましたか!?全くこんな夜遅くだってのに失礼な野郎だ……ここを誰の屋敷だと心得てんだ」
入ってくるなり、悪態を吐いたのは、門で門番を務めているマイケル・ヤングであった。
「辞めなさいよ、その人だってわたしを頼ってきたんでしょう?こんな晩に折角来たのに追い返すのも無礼じゃなくて?」
ルーシーの問いにマイケルはたじろいでいたが、しょうがないとばかりにため息を吐き、来客を迎え入れるために門を開けに行く。
「何があったんだ?」
リビングルームの外の廊下から顔を覗かせたのは、夜食を用意していたヴィトだった。手に持っているのはお皿に乗った簡単なミートパスタ。恐らくルーシーのために作ったのだろう。その端正な顔をニッコリと歪めている。
「来客よ、今日は厄日ね、朝からあなたは居なくなるし、帰って来たら、変な老人を連れてくるし……あなたに手伝ってもらって、書類を仕上げ終えたら、午前様で、寝ようと思ったら、急な来客……」
ルーシーは困ったように頭を抱える。
「どうするのよ !明日は遅く起きるからね !」
ルーシーの怒りはごもっともだなとヴィトは苦笑する。彼女の機嫌を直すために夜食を作ったのはいいが、それだけでは収まりそうにない。
「分かったよ、今晩の来客はおれが相手するし、明日の午前中の激務はオレがやっとくから、お前は夜食食って寝ろよ」
ヴィトの提案にルーシーは納得しかねているようで、鬱々としている。
「そんな訳にもいかないわ、今マイクが迎えに行ってるから、会うわよ」
ヴィトはマイクというマイケルの愛称を久しぶりに聞き、くっくっと笑う。
「久しぶりに聞いたな、それ」
「言いたくなったのよ、それよりもあなた料理作るからって、スーツを脱いだままじゃあない、着替え直してきたら?」
ルーシーは纏めた書類をトントンと机に叩きながら言った。
「そうだな」
ヴィトは自分の今の格好を見直す、白色のワイシャツとズボンというシンプルな格好である。この格好は来客を迎えるのに相応しくないだろう。
「早く行きなさいよ、青色の背広でも緑色の背広でもなんでもいいから、正装した方がいいわ」
ヴィトは慌てて自分の部屋へと駆け上がった。その様子を見てルーシーは思わず叫ぶ。
「ヴィト !あのお爺さんを起こさないようにね !」
ヴィトは心の中で一番うるさいのはキミだろ?と突っ込まずにはいられなかった。
来客は女性であった。それもルーシー同様に漆黒の黒い髪をたなびかせ、スラリとした細身の美女で、彼女は重いボストンバッグを下げやって来たのだ。
「ようこそ、わたしがルーシー・カヴァリエーレです」
ルーシーは自己紹介したのだが、女性は自分は名乗らずに無言でルーシーの手を握るのみであった。
「さて、ご用件は?」
だが、ルーシーはその様子を咎めるつもりもなく、リビングルームの自分の向かい側のソファーに腰を下ろすように勧めた。女性は言葉に甘え、ソファーに座ると、ボストンバッグをソファーの下に置く。
「ありがとうございます……実は一つあなたにしかできない相談がございますの」
女性はソファーの背もたれにも、もたれずに依然緊張した態度のまま、一枚の写真を懐から取り出す。
「これは?」
ルーシーは写真に写っている男のついて尋ねてみる。女性はしばらくの間無言であったが、ようやく重い口を開く。
「これは私の街を……サウス・スターアイランドシティーを牛耳るボスです」
女性は肩を震わせながら、半ば叫ぶように言った。
「もしかして、マーニーを?トーマス・マーニーを殺せと仰るのですか?」
女性は顔に涙を浮かばせながら首を頷かせる。
「……即答しかねる答えです」
ルーシーは自身の黒髪をいじりながら呟く。
「そんなッ!お願いします !この男を殺して下さいッ!あなたは街の住人たちから頼りにされていると聞きました !ですから、わたしはあなたを尋ねれれば、トーマスをこの世から消せると……」
「わたし達を殺し屋か何かと勘違いしてるんですか?」
ルーシーは彼女が最後まで言う前に重なるように自分の意見をぶつけた。
「失礼な言い方かもしれませんが、わたしはこの街のボスです。ファミリーの構成員たちの命はもちろん街の住人たちの命も預かる身なんです……そのわたしに別の街に介入して、新たな戦争を起こさせようと?」
ルーシーは冷たい視線を女性に浴びせる。
「お礼は……お礼は幾らでもいたします !」
女性は涙を浮かべ、立ち上がって叫んだのだが、彼女には効果があまりないようで……。
「わたしは何をすれば、初対面のあなたにそんな軽く見られるの?」
ルーシーはあくまでも冷徹な態度に徹したままであった。
「今わたしの手元には30万ドルあります !これはわたしの全財産です !お願いです……トーマスを殺して下さい !」
女性は慌てて、バッグを開け、中身の大金を見せたのだが、ルーシーは依然として微動だにしない。
「……本当に分からないわ、突然夜中にやって来て金を出すから、別の組織のボスを殺せと言う……名前も名乗らない、理由も言わない……」
ルーシーは呆れたようにワザとソファーの背もたれにドシンと体を預けた。
「理由は……理由はあります !」
女性はボストンバッグの底からもう一枚の壮年の優しそうな男の写真を取り出す。
ルーシーはその写真に思わず目を丸くする。
「分かっているでしょう?わたしの父サルバトーレ・バルダートです !!」
サルバトーレ・バルダート。かつてサウス・スターアイランドシティーのボスであり、彼女の父とも交友があり、麻薬や他のいかがわしい商売を嫌う昔ながらのマフィアであった。
「あなたはもしかして……」
ルーシーは震える手で指を指す。
「そうです。サルバトーレ・バルダートの娘であり、彼の妻であるジェシカ・マーニーです」
女性いや、ジェシカは涙声で大きく自分の名前を叫んだ。
「ドン・カヴァリエーレ !!お聞きになりましたか!?全くこんな夜遅くだってのに失礼な野郎だ……ここを誰の屋敷だと心得てんだ」
入ってくるなり、悪態を吐いたのは、門で門番を務めているマイケル・ヤングであった。
「辞めなさいよ、その人だってわたしを頼ってきたんでしょう?こんな晩に折角来たのに追い返すのも無礼じゃなくて?」
ルーシーの問いにマイケルはたじろいでいたが、しょうがないとばかりにため息を吐き、来客を迎え入れるために門を開けに行く。
「何があったんだ?」
リビングルームの外の廊下から顔を覗かせたのは、夜食を用意していたヴィトだった。手に持っているのはお皿に乗った簡単なミートパスタ。恐らくルーシーのために作ったのだろう。その端正な顔をニッコリと歪めている。
「来客よ、今日は厄日ね、朝からあなたは居なくなるし、帰って来たら、変な老人を連れてくるし……あなたに手伝ってもらって、書類を仕上げ終えたら、午前様で、寝ようと思ったら、急な来客……」
ルーシーは困ったように頭を抱える。
「どうするのよ !明日は遅く起きるからね !」
ルーシーの怒りはごもっともだなとヴィトは苦笑する。彼女の機嫌を直すために夜食を作ったのはいいが、それだけでは収まりそうにない。
「分かったよ、今晩の来客はおれが相手するし、明日の午前中の激務はオレがやっとくから、お前は夜食食って寝ろよ」
ヴィトの提案にルーシーは納得しかねているようで、鬱々としている。
「そんな訳にもいかないわ、今マイクが迎えに行ってるから、会うわよ」
ヴィトはマイクというマイケルの愛称を久しぶりに聞き、くっくっと笑う。
「久しぶりに聞いたな、それ」
「言いたくなったのよ、それよりもあなた料理作るからって、スーツを脱いだままじゃあない、着替え直してきたら?」
ルーシーは纏めた書類をトントンと机に叩きながら言った。
「そうだな」
ヴィトは自分の今の格好を見直す、白色のワイシャツとズボンというシンプルな格好である。この格好は来客を迎えるのに相応しくないだろう。
「早く行きなさいよ、青色の背広でも緑色の背広でもなんでもいいから、正装した方がいいわ」
ヴィトは慌てて自分の部屋へと駆け上がった。その様子を見てルーシーは思わず叫ぶ。
「ヴィト !あのお爺さんを起こさないようにね !」
ヴィトは心の中で一番うるさいのはキミだろ?と突っ込まずにはいられなかった。
来客は女性であった。それもルーシー同様に漆黒の黒い髪をたなびかせ、スラリとした細身の美女で、彼女は重いボストンバッグを下げやって来たのだ。
「ようこそ、わたしがルーシー・カヴァリエーレです」
ルーシーは自己紹介したのだが、女性は自分は名乗らずに無言でルーシーの手を握るのみであった。
「さて、ご用件は?」
だが、ルーシーはその様子を咎めるつもりもなく、リビングルームの自分の向かい側のソファーに腰を下ろすように勧めた。女性は言葉に甘え、ソファーに座ると、ボストンバッグをソファーの下に置く。
「ありがとうございます……実は一つあなたにしかできない相談がございますの」
女性はソファーの背もたれにも、もたれずに依然緊張した態度のまま、一枚の写真を懐から取り出す。
「これは?」
ルーシーは写真に写っている男のついて尋ねてみる。女性はしばらくの間無言であったが、ようやく重い口を開く。
「これは私の街を……サウス・スターアイランドシティーを牛耳るボスです」
女性は肩を震わせながら、半ば叫ぶように言った。
「もしかして、マーニーを?トーマス・マーニーを殺せと仰るのですか?」
女性は顔に涙を浮かばせながら首を頷かせる。
「……即答しかねる答えです」
ルーシーは自身の黒髪をいじりながら呟く。
「そんなッ!お願いします !この男を殺して下さいッ!あなたは街の住人たちから頼りにされていると聞きました !ですから、わたしはあなたを尋ねれれば、トーマスをこの世から消せると……」
「わたし達を殺し屋か何かと勘違いしてるんですか?」
ルーシーは彼女が最後まで言う前に重なるように自分の意見をぶつけた。
「失礼な言い方かもしれませんが、わたしはこの街のボスです。ファミリーの構成員たちの命はもちろん街の住人たちの命も預かる身なんです……そのわたしに別の街に介入して、新たな戦争を起こさせようと?」
ルーシーは冷たい視線を女性に浴びせる。
「お礼は……お礼は幾らでもいたします !」
女性は涙を浮かべ、立ち上がって叫んだのだが、彼女には効果があまりないようで……。
「わたしは何をすれば、初対面のあなたにそんな軽く見られるの?」
ルーシーはあくまでも冷徹な態度に徹したままであった。
「今わたしの手元には30万ドルあります !これはわたしの全財産です !お願いです……トーマスを殺して下さい !」
女性は慌てて、バッグを開け、中身の大金を見せたのだが、ルーシーは依然として微動だにしない。
「……本当に分からないわ、突然夜中にやって来て金を出すから、別の組織のボスを殺せと言う……名前も名乗らない、理由も言わない……」
ルーシーは呆れたようにワザとソファーの背もたれにドシンと体を預けた。
「理由は……理由はあります !」
女性はボストンバッグの底からもう一枚の壮年の優しそうな男の写真を取り出す。
ルーシーはその写真に思わず目を丸くする。
「分かっているでしょう?わたしの父サルバトーレ・バルダートです !!」
サルバトーレ・バルダート。かつてサウス・スターアイランドシティーのボスであり、彼女の父とも交友があり、麻薬や他のいかがわしい商売を嫌う昔ながらのマフィアであった。
「あなたはもしかして……」
ルーシーは震える手で指を指す。
「そうです。サルバトーレ・バルダートの娘であり、彼の妻であるジェシカ・マーニーです」
女性いや、ジェシカは涙声で大きく自分の名前を叫んだ。
0
お気に入りに追加
28
あなたにおすすめの小説

だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。

腐りかけの果実
しゃむしぇる
ファンタジー
時は現代、西暦2085年
突如として蔓延した凶悪な疫病により世界各国にて大規模なロックダウンや物流の制限などが行われ、経済難の数か国では危機的な食糧難に陥っていた。
食糧難に陥った国は自国での食料の生産が追い付かず、輸入にも頼れないため最終手段として隣接している国へと進軍し食料を奪い取るという手段に出始める。その結果世界各地で戦争が勃発していた。
その戦争に身を投じ、クライアントの依頼をこなす二人の傭兵エリーとメイは、ある時日本政府から「吸血鬼」と呼称される者の確保を依頼される。
そのことをきっかけに二人は水面下で動く異形の者たちと相対してゆくことになるのだった。
※この作品は「カクヨム」様および「小説家になろう」様でも投稿しています。
―連載中―

異世界でのんびり暮らしてみることにしました
松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

劣等冒険者の成り上がり無双~現代アイテムで世界を極める~
絢乃
ファンタジー
F級冒険者のルシアスは無能なのでPTを追放されてしまう。
彼は冒険者を引退しようか悩む。
そんな時、ルシアスは道端に落ちていた謎のアイテム拾った。
これがとんでもない能力を秘めたチートアイテムだったため、彼の人生は一変することになる。
これは、別の世界に存在するアイテム(アサルトライフル、洗濯乾燥機、DVDなど)に感動し、駆使しながら成り上がる青年の物語。
努力だけでは届かぬ絶対的な才能の差を、チートアイテムで覆す!

婚約破棄したので、元の自分に戻ります
しあ
恋愛
この国の王子の誕生日パーティで、私の婚約者であるショーン=ブリガルドは見知らぬ女の子をパートナーにしていた。
そして、ショーンはこう言った。
「可愛げのないお前が悪いんだから!お前みたいな地味で不細工なやつと結婚なんて悪夢だ!今すぐ婚約を破棄してくれ!」
王子の誕生日パーティで何してるんだ…。と呆れるけど、こんな大勢の前で婚約破棄を要求してくれてありがとうございます。
今すぐ婚約破棄して本来の自分の姿に戻ります!

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる