上 下
101 / 105

卒業式パーティーまでの出来事

しおりを挟む
「あの、お嬢様……それは?」
俺付きのメイドとエミリオの両方が俺を怪訝そうに見つめている。
だが、まぁ、そんなにジロジロと見られるのも無理はあるまい。なにせ、俺が両手で抱えているのは刃渡りも良く、切れ味も良い町の武器屋で買った剣なのだから。
そんな目で見るのも当然だろう。静止する二人に対し、俺は伝家の宝刀を言い放つ。
「簡単よ。これは、護身用だからよ!」
「いや、意味が分かりませんよ!」
二人の突っ込みがピッタリと重なる。俺付きのメイドは額を抱え、エミリオは苦笑いを浮かべつつ、俺から剣を奪うと、それと入れ替わる形でトランクを俺に渡す。
剣を奪われたのは残念だが、追い詰められた時には兵士の剣を奪えば良い。
そう、言い聞かせて、俺は屋敷から外へと踏み出す。
これでもかという日本晴れに包まれて、俺は馬車へと乗り込む。
俺は御者のペーターに朝の挨拶を告げると、そのまま学園へと向かう。
魔法学園では朝から夕方までは学園で過ごし、その後に親も交えての卒業記念パーティーが行われる事になる。
ちなみに、原作のマンガで、性悪女が憑依したグレースが二人に断罪されたのもそこである。
だが、俺はそんな事を気にしない。なにせ、俺は多くのその場からの逃避方法を考えているからだ。
オンドゥル語を使用するのもよし、剣を抜いて、振り回して逃げるのもよし。
或いはオリビア嬢にコアな時代の歴史上の人物の名前を出し、考えている隙に逃げるというアイディアも悪くはない。
俺は馬車の中で一人微笑む。そんな事を考えていると、無意識のうちに冒険小説を取り出していた事に気が付く。しかも、これは俺が何度も読んだものだ。
嘘吐き伯爵の話は何度読んでも面白い。
思えば、学園に通っている間、何度もこの本に助けられたなぁ。
しみじみとした思いを抱えながら、それを眺めていると、馬車が止まったので、俺は慌てて本を鞄に仕舞う。
そして、ペーターに手を取られ、俺は学園へと降り立つ。
学園に降り立つと同時に、ペーターが俺に鞄を渡す。
普段ならば、ここで下がるのだが、今日は俺に向かって笑いかけると、
「お嬢様、ご卒業おめでとうございます!本当に今までお疲れ様でした!ですが、私がお送るするのもこれで終わりだと思うと、少し寂しいものがあります」
と、声を落としたので、俺は彼の肩を思いっきり叩いて、
「大丈夫!確かに、学園は今日で終わっちゃうけど、これからも、あなたとあなたの馬車の腕には頼るもの!」
それを聞くと、ペーターは顔を目を輝かせて、俺に向かって礼の言葉を叫ぶ。
俺が鞄を掲げながら、魔法学園を歩いていると、大きく手を振る少女の姿が見えた。
恐らく、クロエだろう。俺は彼女に向かって手を振り返す。
しおりを挟む

処理中です...