魔法刑事たちの事件簿R(リターンズ)

アンジェロ岩井

文字の大きさ
上 下
241 / 365
第五部『征服王浪漫譚』

悪鬼と未亡人とーその③

しおりを挟む
「さてと、ぼくの妖魔術にキミは勝てるかな?」
お萩は大吾郎の問い掛けに対し、表情を見せない事で答えていた。
彼の問い掛けに答えずに表情を見せない事は表情を悟られないと言う点で良かったに違いない。
彼女は依然として不利な状況にあるのにも関わらず、表情を崩さない。
幻斎は彼女に忍びとしての特性が備わっていると言う事を悟った。
大吾郎は彼女の態度に痺れを切らしたのだろうか、彼が新たに作り出した分身と共に刀を振り上げて、お萩の懐へと潜っていく。
お萩はそんな大吾郎の刀を自らの刀を盾にして受け止めた。
彼女の顔に迷いは無い。歯を食いしばりながら、憎悪の炎を彼女の刃に纏わせていく。
大吾郎はそれを見て不味いと感じたのか、彼女の元から離れていく。
大吾郎は彼女の元から離れた後に、もう一度刀を振り上げ、彼女に向かって今度は自分自身は左斜め下から刀を、分身には右斜め下から刀を振り上げさせ、彼女の心臓に目掛けて刀を振るっていく。
そんな両方向からの刀を見ても彼女は眉一つ動かそうとはしない。
彼女は両手に握った自分自身の刀を二人の男に向け、炎を纏わせ、その炎を地面に向かって突き刺す。
突き刺さった刀の刃先から大きな火炎球が生じ、周囲を焼き尽くしていく。
正面から迫ってくる炎に対し、機転を利かせられたのは本物の大吾郎だけだったらしい。その証拠に偽物の大村大吾郎は彼女の炎に焼かれて、黄泉の国へと戻っていたのだから。
本物の彼は目の前から炎が迫るのと同時に、上空に向かって飛び上がり、お萩の炎に動じり、その炎に焼き尽くされるどころか、弧を描きながら上段から刀を振るってきていたのだ。
弧を描きながら、自分に向かって斬りかかってくる大吾郎に対し、彼女は至極冷静な態度で臨む。
彼女の瞳に迷いは無い。彼女は炎を纏わせた刀を宙に向かって突き上げ、その憎悪の刃先で大吾郎を突き殺そうとしていたのだ。
だが、大吾郎は顔に笑みを浮かべていた。彼にとっては地獄の針の山のように見えるお萩の刀の刃先も、その刃に纏わせている刀に炎さえも怖く無いのだろうか。
そんな事を考えながら、お萩が上空の彼を眺めていると、彼は刃先に突っ込む直前に彼は指を鳴らし、先程と同様の男の亡者を蘇らせ、次に体を反り返らせると、その亡者に自分を受け止めらせた。
その男はお萩の炎の前に焼き殺されてしまったのだが、それでも彼は満足そうな笑みを浮かべていた。
そして、大きく口元を歪めて、
「いいのかい?ぼくの周りに蔓延している炎を止めなくて?このままだったら、キミの仲間まで焼き殺されると思うんだけどなぁ」
大吾郎の指摘は的を射ていたようだ。彼女が舌を打った後に、自分の意思で炎を引っ込めさせた事が何よりの証拠と言うべきだろう。
彼は次に風の印術を刀に纏わせ、彼女に向かって行く。
風の印術は中段の印術であるので、地魔の忍びは全て扱えるのだ。
最も、彼らの実力不足のために、妖魔党の上位、天魔に扱える筈の上段の印術は使えないのだが……。
いずれにしろ、彼にとってその事は問題では無いだろう。
何故なら、ここで甲賀党の面々を全員斬り殺してしまえば、彼にとっての出世の道は簡単に開けるのだから。
大吾郎は風を纏わせた刀を彼女の正面から振るっていく。お萩は自分の刀を盾の代わりに使用して刀を防ぐ事によって、難を逃れた。
そして、彼が風を刀に纏わせているのなら、彼女が取るべき手段はただ一つ。
彼女は自らの刀に炎を纏わせ、大吾郎を牽制していく。
風と炎が大きく音を立てて打ち合っていく。
白い光が闇の中に光ったのかと思うと、そこに風の音と炎の燃える光景が同時に生じ、二人の戦いが妖魔術と印術によって行われている事に気が付く。
忍び同士の戦いとしてこれ程、熱い戦いは見られないかもしれない。
この場にたまたま居合わせていた彼らはそう確信した。
彼らがこの戦いを黙って見届けようと決めた時だ。男は指を鳴らし、もう一度自分の得意な魔法を繰り出し、彼女の刀を右手だけで受け止めると、死者の衣を着た男わ手招きし、彼を左手で触る。
すると、彼はまたしても大吾郎と瓜二つの男へと変貌したのだった。
お萩は刀を正面に構え、二人の攻撃に備えたらしい。
二人は真剣な顔を浮かべるお萩を見て、互いに顔を見合わせて笑い、首を縦に動かしてから、彼女に向かって同時の攻撃を喰らわせていく。
その様子を離れた所で見守っていた鬼麿は耐えきれなかったのだろう。
彼は拳に爪を食い込ませながら、隣に立っていた孝太郎に向かって叫ぶ。
「もう我慢できないよ!……オレはお萩さんに加勢するッ!いくら何でも、あんな……卑怯なやり方をオレは見過ごせないッ!」
彼の瞳に宿っていたのは強い正義感。
孝太郎は自分の主人を見て考えた。もし、彼が19世紀ではなく、23世紀の世の中に生まれていたら……と。
彼は恐らく、孝太郎に並ぶ立派な警察官になっていたかもしれない。
そんな事を考えてしまったが、彼は頑なに首を縦に振らない。
鬼麿は次に大きな声で主人として命令した。孝太郎は普段とは異なり、敬語を使って応対したが、それでも彼の命令を聞きはしない。
鬼麿はしょうがなく、両手の拳で足元の地面を大きな力で叩き、介入する事ができない理不尽な忍び同士の決闘に向かって呪詛の言葉を叫び続けていた。
だが、彼の呪詛は神には届かなかったらしい。相も変わらず大村大吾郎は妖魔術を用いて、二人掛かりで彼女を追い詰めていた。
最初は二つの刀に対しても、互角を保っていた彼女の刀であったが、次第に二つの刀に押されてきたのだろう。
刀を打つ音が少なくなってきていた。
その様子を見て、大吾郎は勝利の笑みを浮かべていた。
彼か或いは彼が作った分身は大きな力で彼女の握っていた刀を弾き飛ばす。
彼女の持っていた刀が地面に向かって突き刺さっていく。
大吾郎は地面に倒れた彼女の喉元に刀を突き付けた。
彼は口元を歪ませ、彼の態度とは似ても似つかない優しい笑顔を浮かべて、
「いやぁ~凄かったね?まさか、二体のぼくに対し、あそこまで攻撃を繰り出せれるなんて、感動しちゃったよ」
「思ってもいない事を口走らなくてもいいわ」
彼は意味深な笑顔を浮かべながら首と手を振っていく。
そして、その動作のために喉元から離れた刀を彼女の元に再度突き付けた。
「あなたは本当はあたしを見下していたに違いないわ?そうでしょ?こんな小娘が戦えたなんて哀れだ?こうも思っているんじゃあないの?」
「参ったなぁ~どうして、そこまで分かっちゃうんだろう」
大吾郎は朗らかな笑顔を浮かべながら一人で呟く。
「そうやって、人を見下して……色々な人の命やその人を大切にしている人の感情を奪ってきたッ!それが、お前だッ!」
お萩の言葉に大吾郎の顔が変わっていく。笑顔から、眉間に皺が寄ったような表情に……。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

コネクト・フロム・アイアン・エイジ

@p
SF
荒廃した世界を旅する2人。旅には理由があった。 片方は復讐のため、片方は自分を探すため。 片方は人間、片方は機械。 旅の中で2人は様々な人々に出会い、葛藤し、互いに変化していく。

俺だけに効くエリクサー。飲んで戦って気が付けば異世界最強に⁉

まるせい
ファンタジー
異世界に召喚された熱海 湊(あたみ みなと)が得たのは(自分だけにしか効果のない)エリクサーを作り出す能力だった。『外れ異世界人』認定された湊は神殿から追放されてしまう。 貰った手切れ金を元手に装備を整え、湊はこの世界で生きることを決意する。

本当の仲間ではないと勇者パーティから追放されたので、銀髪ケモミミ美少女と異世界でスローライフします。

なつめ猫
ファンタジー
田中一馬は、40歳のIT会社の社員として働いていた。 しかし、異世界ガルドランドに魔王を倒す勇者として召喚されてしまい容姿が17歳まで若返ってしまう。 探しにきた兵士に連れられ王城で、同郷の人間とパーティを組むことになる。 だが【勇者】の称号を持っていなかった一馬は、お荷物扱いにされてしまう。 ――ただアイテムボックスのスキルを持っていた事もあり勇者パーティの荷物持ちでパーティに参加することになるが……。 Sランク冒険者となった事で、田中一馬は仲間に殺されかける。 Sランク冒険者に与えられるアイテムボックスの袋。 それを手に入れるまで田中一馬は利用されていたのだった。 失意の内に意識を失った一馬の脳裏に ――チュートリアルが完了しました。 と、いうシステムメッセージが流れる。 それは、田中一馬が40歳まで独身のまま人生の半分を注ぎこんで鍛え上げたアルドガルド・オンラインの最強セーブデータを手に入れた瞬間であった!

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

銀河太平記

武者走走九郎or大橋むつお
SF
 いまから二百年の未来。  前世紀から移住の始まった火星は地球のしがらみから離れようとしていた。火星の中緯度カルディア平原の大半を領域とする扶桑公国は国民の大半が日本からの移民で構成されていて、臣籍降下した扶桑宮が征夷大将軍として幕府を開いていた。  その扶桑幕府も代を重ねて五代目になろうとしている。  折しも地球では二千年紀に入って三度目のグローバリズムが破綻して、東アジア発の動乱期に入ろうとしている。  火星と地球を舞台として、銀河規模の争乱の時代が始まろうとしている。

【なろう430万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ

海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。  衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。  絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。  ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。  大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。 はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?  小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。 カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。  

雪原脳花

帽子屋
SF
近未来。世界は新たな局面を迎えていた。生まれてくる子供に遺伝子操作を行うことが認められ始め、生まれながらにして親がオーダーするギフトを受け取った子供たちは、人類の新たなステージ、その扉を開くヒトとしてゲーターズ(GATERS=GiftedAndTalented-ers)と呼ばれた。ゲーターズの登場は世界を大きく変化させ、希望ある未来へ導く存在とされた。 希望の光を見出した世界の裏側で、存在情報もなく人間として扱われず組織の末端で働く黒犬と呼ばれ蔑まれていたジムは、ある日、情報部の大佐に猟犬として拾われ、そこで極秘裏に開発されたアズ(AZ)を用いる実験部隊となった。AZとは肉体を人間で構築し、その脳に共生AIであるサイ(SAI)を搭載した機械生物兵器、人工の子供たちだった。ジムは配備された双子のAZとともに、オーダーに従い表裏の世界を行き来する。 光の中の闇の王、食えない機械の大佐、変質的な猫、消えた子供、幽霊の尋ね人。 AIが管理する都市、緑溢れる都市に生まれ変わった東京、2.5次元バンド、雪原の氷花、彷徨う音楽、双子の声と秘密。 曖昧な世界の境界の淵から光の世界を裏から眺めるジムたちは何を見て何を聴き何を求めるのか。

人気MMOの最恐クランと一緒に異世界へ転移してしまったようなので、ひっそり冒険者生活をしています

テツみン
ファンタジー
 二〇八✕年、一世を風靡したフルダイブ型VRMMO『ユグドラシル』のサービス終了日。  七年ぶりにログインしたユウタは、ユグドラシルの面白さを改めて思い知る。  しかし、『時既に遅し』。サービス終了の二十四時となった。あとは強制ログアウトを待つだけ……  なのにログアウトされない! 視界も変化し、ユウタは狼狽えた。  当てもなく彷徨っていると、亜人の娘、ラミィとフィンに出会う。  そこは都市国家連合。異世界だったのだ!  彼女たちと一緒に冒険者として暮らし始めたユウタは、あるとき、ユグドラシル最恐のPKクラン、『オブト・ア・バウンズ』もこの世界に転移していたことを知る。  彼らに気づかれてはならないと、ユウタは「目立つような行動はせず、ひっそり生きていこう――」そう決意するのだが……  ゲームのアバターのまま異世界へダイブした冴えないサラリーマンが、チートPK野郎の陰に怯えながら『ひっそり』と冒険者生活を送っていた……はずなのに、いつの間にか救国の勇者として、『死ぬほど』苦労する――これは、そんな話。

処理中です...