187 / 365
第四部Ⅱ 『入江の中の海賊』
アンタッチャブルとイレギュラーズの転換点
しおりを挟む
「……。そうか、やっぱり……」
孝太郎は沈んだ表情を浮かべて駆け付けた巡査の報告を受けた。
彼は病院のシーツを強く掴みながら、あの時の自分の行動を悔やむ。
何故、もう少し早くに石川葵を撃たなかったのだろう。どうして、石川葵を法の裁きに掛ける事に拘ったのだろう。
もし、彼女の処分をもっと早くに黄泉の国に存在するとされるイザナミの神に任せておかなかったのだろう。
孝太郎は柿谷淳一の容体を思い返す。彼は一命は取り止めたらしい。だが、彼は三年前の自分と同じでいつ目覚めるのか分からない状態に陥ってしまったらしい。孝太郎は淳一が病室のベッドから起き上がる時を待つつもりであった。
彼が自分達の仲間と共に三年間に渡って自分を待ってくれていたように。
淳一の身柄はビッグ・オオサカの病院に置かれるらしい。その証拠に隣の病室から彼の唯一の肉親が泣き叫ぶ声が聞こえてくる。
先程、彼が自分の歳の離れた親友とその顧問弁護士に連れられて自分の眠る個室病棟で軽い会話を交わしてから、最愛の兄が眠る病室へと向かったのを孝太郎はハッキリと眺めていた。
自分に何が出来たのだろう。孝太郎はもう一度病室のベッドに必ずと言って良い程掛かっている白いシーツを強く掴む。
淳一は本来なら、殺人課の刑事だ。それなのに、自分達の捜査を助けてくれたのは彼自身の意思によるものが大きかったのだ。
孝太郎は三年前に彼の事情も知らずに酷い言葉を投げ掛けた時の事を思い返していく。
『あんたが、刈谷阿里耶と繋がって、奴らの犯罪を黙認していた事実は変わらないんだ。それを忘れないでほしいね』
彼はあの時にどんな表情をしたのだろうか。怒っていたのか。それとも、沈んだ表情を見せていただろうか。
孝太郎は三年前に見た筈の淳一の表情が思い出せないでいた。
孝太郎が両手を抑えて頭を抱えていると、彼の運び込まれた病室の扉がノックされる音が聞こえた。
孝太郎はノックの主に対して入室の許可を与えた。
病室の扉が開く、彼の目の前に現れたのは待ち浴びたあの人。
彼と同じ赤銅色の肌に彼よりも長くて美しい黒い髪と一流のモデルを思わせるかのような端正な容姿。
間違いない。姉の折原絵里子だった。彼女は両腕にフルーツの沢山入った籠と赤いカーネーションが多く入った花束を抱えて入ってきた。
姉は孝太郎の近くのサイドテーブルにフルーツの籠を置き、それから、その隣置いてあった大きな瓶の中に持ってきた真紅のカーネーションを突っ込む。
それから、絵里子は孝太郎に向けて優しい笑顔を向けた。
「久し振りね。孝ちゃん……」
「姉貴こそ……もう傷の方は良いのか?」
絵里子は小さく首肯した。どうやら、心の傷も体の傷も何日かの入院ですっかり癒えたらしい。
孝太郎は優しく笑ってみせて、それから、姉から贈られた花の花言葉の意味を問う。
絵里子は優しい微笑を浮かべて、
「それはね、孝ちゃんにお礼を言いたかったからなの」
「オレにお礼を?」
孝太郎はキョトンとした顔を浮かべて尋ねる。
「うん、あの時にね。あたしをちゃんと受け止めてくれた……そのお礼がしたかったの。アンソニー・フォックスの手から落ちたあたしを受け止めてくれてありがとう。孝ちゃん……」
孝太郎は姉に向かってもう一度微笑む。
それから、彼は真剣な目を浮かべて絵里子に尋ねる。
「なぁ、あの子……柿谷淳太はどうなるんだ?」
絵里子は腕を組んで黙って孝太郎を見つめていた。何処となく彼への視線を逸らしたりもしていた。孝太郎はそんな姉の様子が気に入らなかったのだろう。横たわっているベッドを強く叩く。
弟の剣幕と勢いに肩を震わせた姉は海底に存在する岩盤のような重い口を開く。
「分からないわ、何せまだ義務教育も終わっていない年齢だもの……引き取りが無ければ、孤児院に行き着くでしょうね」
「ならないよッ!」
絵里子の言葉を突然乱入してきた少年が遮る。
“天使のような”と言う形容詞の似合う美しい顔の少年はどうやら、隣の病室を後にしたばかりだったらしい。彼の口からは息は一つも漏れてはいない。
その少年は愛くるしい瞳を限界まで強く見開き、「舐めるな!」と言わんばかりに主張していた。
「淳太くんはぼくと同じ家で暮らすんだ!絶対に孤児院には行かせない!」
「浩輔……」
孝太郎は年下の親友の思いも寄らない言葉と剣幕に自分自身の発すべき言葉を消失させてしまったらしい。
彼は強い言葉で自分の考えを口にしていく。
「ぼくと淳太くんは……いや、負け犬倶楽部の面々は絶対に離れ離れになったりしないんだッ!だって、負け犬倶楽部はーー」
浩輔はその場で声を失ってしまう。彼は思い出したのだ。彼の好きな小説『銀河英雄伝説』の最後に至った時に主人公の率いる不正規兵隊の面々がどうなったのかを。
皇帝と勇敢に戦った自由の闘士達は次第に数を減らしていき、六人達の名前のあるキャラが死んでいく様を浩輔はしっかりと覚えていた。そして、終盤に近付くにつれて……。
浩輔がその考えに至ったのを見計らい、孝太郎の前に立っていた絵里子は彼に向かって話し掛けた。
「そうよ。どんなメンバーだってどんな集まりだってその集まりは一生続かない……どんな時にだってお別れはあるわ……」
絵里子は目の前で可愛らしい瞳を滲ませた少年に向かって優しい口調ながらも厳しい言葉を選ぶ。
確信を突かれた少年は視線を地面に向けていた。
だが、少年は大きく首を横に振って目の前の女性に向かって叫ぶ。
「そうだよ、そうだよね!例え、どんな事になったってぼくらの友情は変わらないし、それにーー」
浩輔は絵里子と孝太郎の二人の姉弟に向かって満面の笑みを向けて言った。
「絵里子さんはああ言ったけれど、絶対にぼくらの集まりは終わらないさ!ぼくらの友情は誰よりも強く結び付いているんだからッ!」
浩輔はそう言って太陽を思わせるような眩しい笑顔を浮かべて病室を後にした。
孝太郎と絵里子は浩輔が退出していくのを見計らって、聖杯の欠片の話に戻っていく。
「ええ、これでしょ?」
絵里子は懐から一つの欠片を見せる。
「三年前のあの時と同じだわ、同じ聖杯の欠片をあたしは握っているのね」
孝太郎は首肯する。
「ああ、三年前に昌原道明やイワン・トロツキーの連中と命を掛けて争った運命を左右する聖杯の欠片だ」
「不思議なものだわ、あの時は複数の欠片を持っていたのに、今はたった一つの欠片しか有していないなんて……」
「あぁ、あの時以上のスピードとパワーだ。恐らく、シリウスの指導力と魔法があの快進撃をもたらしているんだろうな……」
孝太郎の言葉に絵里子は肩を震わせてしまう。人をあのように大量に殺す事ができて、その上目的の達成のためには躊躇いも無い血も涙も無い連中に。
孝太郎は沈んだ表情を浮かべて駆け付けた巡査の報告を受けた。
彼は病院のシーツを強く掴みながら、あの時の自分の行動を悔やむ。
何故、もう少し早くに石川葵を撃たなかったのだろう。どうして、石川葵を法の裁きに掛ける事に拘ったのだろう。
もし、彼女の処分をもっと早くに黄泉の国に存在するとされるイザナミの神に任せておかなかったのだろう。
孝太郎は柿谷淳一の容体を思い返す。彼は一命は取り止めたらしい。だが、彼は三年前の自分と同じでいつ目覚めるのか分からない状態に陥ってしまったらしい。孝太郎は淳一が病室のベッドから起き上がる時を待つつもりであった。
彼が自分達の仲間と共に三年間に渡って自分を待ってくれていたように。
淳一の身柄はビッグ・オオサカの病院に置かれるらしい。その証拠に隣の病室から彼の唯一の肉親が泣き叫ぶ声が聞こえてくる。
先程、彼が自分の歳の離れた親友とその顧問弁護士に連れられて自分の眠る個室病棟で軽い会話を交わしてから、最愛の兄が眠る病室へと向かったのを孝太郎はハッキリと眺めていた。
自分に何が出来たのだろう。孝太郎はもう一度病室のベッドに必ずと言って良い程掛かっている白いシーツを強く掴む。
淳一は本来なら、殺人課の刑事だ。それなのに、自分達の捜査を助けてくれたのは彼自身の意思によるものが大きかったのだ。
孝太郎は三年前に彼の事情も知らずに酷い言葉を投げ掛けた時の事を思い返していく。
『あんたが、刈谷阿里耶と繋がって、奴らの犯罪を黙認していた事実は変わらないんだ。それを忘れないでほしいね』
彼はあの時にどんな表情をしたのだろうか。怒っていたのか。それとも、沈んだ表情を見せていただろうか。
孝太郎は三年前に見た筈の淳一の表情が思い出せないでいた。
孝太郎が両手を抑えて頭を抱えていると、彼の運び込まれた病室の扉がノックされる音が聞こえた。
孝太郎はノックの主に対して入室の許可を与えた。
病室の扉が開く、彼の目の前に現れたのは待ち浴びたあの人。
彼と同じ赤銅色の肌に彼よりも長くて美しい黒い髪と一流のモデルを思わせるかのような端正な容姿。
間違いない。姉の折原絵里子だった。彼女は両腕にフルーツの沢山入った籠と赤いカーネーションが多く入った花束を抱えて入ってきた。
姉は孝太郎の近くのサイドテーブルにフルーツの籠を置き、それから、その隣置いてあった大きな瓶の中に持ってきた真紅のカーネーションを突っ込む。
それから、絵里子は孝太郎に向けて優しい笑顔を向けた。
「久し振りね。孝ちゃん……」
「姉貴こそ……もう傷の方は良いのか?」
絵里子は小さく首肯した。どうやら、心の傷も体の傷も何日かの入院ですっかり癒えたらしい。
孝太郎は優しく笑ってみせて、それから、姉から贈られた花の花言葉の意味を問う。
絵里子は優しい微笑を浮かべて、
「それはね、孝ちゃんにお礼を言いたかったからなの」
「オレにお礼を?」
孝太郎はキョトンとした顔を浮かべて尋ねる。
「うん、あの時にね。あたしをちゃんと受け止めてくれた……そのお礼がしたかったの。アンソニー・フォックスの手から落ちたあたしを受け止めてくれてありがとう。孝ちゃん……」
孝太郎は姉に向かってもう一度微笑む。
それから、彼は真剣な目を浮かべて絵里子に尋ねる。
「なぁ、あの子……柿谷淳太はどうなるんだ?」
絵里子は腕を組んで黙って孝太郎を見つめていた。何処となく彼への視線を逸らしたりもしていた。孝太郎はそんな姉の様子が気に入らなかったのだろう。横たわっているベッドを強く叩く。
弟の剣幕と勢いに肩を震わせた姉は海底に存在する岩盤のような重い口を開く。
「分からないわ、何せまだ義務教育も終わっていない年齢だもの……引き取りが無ければ、孤児院に行き着くでしょうね」
「ならないよッ!」
絵里子の言葉を突然乱入してきた少年が遮る。
“天使のような”と言う形容詞の似合う美しい顔の少年はどうやら、隣の病室を後にしたばかりだったらしい。彼の口からは息は一つも漏れてはいない。
その少年は愛くるしい瞳を限界まで強く見開き、「舐めるな!」と言わんばかりに主張していた。
「淳太くんはぼくと同じ家で暮らすんだ!絶対に孤児院には行かせない!」
「浩輔……」
孝太郎は年下の親友の思いも寄らない言葉と剣幕に自分自身の発すべき言葉を消失させてしまったらしい。
彼は強い言葉で自分の考えを口にしていく。
「ぼくと淳太くんは……いや、負け犬倶楽部の面々は絶対に離れ離れになったりしないんだッ!だって、負け犬倶楽部はーー」
浩輔はその場で声を失ってしまう。彼は思い出したのだ。彼の好きな小説『銀河英雄伝説』の最後に至った時に主人公の率いる不正規兵隊の面々がどうなったのかを。
皇帝と勇敢に戦った自由の闘士達は次第に数を減らしていき、六人達の名前のあるキャラが死んでいく様を浩輔はしっかりと覚えていた。そして、終盤に近付くにつれて……。
浩輔がその考えに至ったのを見計らい、孝太郎の前に立っていた絵里子は彼に向かって話し掛けた。
「そうよ。どんなメンバーだってどんな集まりだってその集まりは一生続かない……どんな時にだってお別れはあるわ……」
絵里子は目の前で可愛らしい瞳を滲ませた少年に向かって優しい口調ながらも厳しい言葉を選ぶ。
確信を突かれた少年は視線を地面に向けていた。
だが、少年は大きく首を横に振って目の前の女性に向かって叫ぶ。
「そうだよ、そうだよね!例え、どんな事になったってぼくらの友情は変わらないし、それにーー」
浩輔は絵里子と孝太郎の二人の姉弟に向かって満面の笑みを向けて言った。
「絵里子さんはああ言ったけれど、絶対にぼくらの集まりは終わらないさ!ぼくらの友情は誰よりも強く結び付いているんだからッ!」
浩輔はそう言って太陽を思わせるような眩しい笑顔を浮かべて病室を後にした。
孝太郎と絵里子は浩輔が退出していくのを見計らって、聖杯の欠片の話に戻っていく。
「ええ、これでしょ?」
絵里子は懐から一つの欠片を見せる。
「三年前のあの時と同じだわ、同じ聖杯の欠片をあたしは握っているのね」
孝太郎は首肯する。
「ああ、三年前に昌原道明やイワン・トロツキーの連中と命を掛けて争った運命を左右する聖杯の欠片だ」
「不思議なものだわ、あの時は複数の欠片を持っていたのに、今はたった一つの欠片しか有していないなんて……」
「あぁ、あの時以上のスピードとパワーだ。恐らく、シリウスの指導力と魔法があの快進撃をもたらしているんだろうな……」
孝太郎の言葉に絵里子は肩を震わせてしまう。人をあのように大量に殺す事ができて、その上目的の達成のためには躊躇いも無い血も涙も無い連中に。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
邪馬台国の女王がロボットに乗って戦う話
けろよん
SF
202x年、地球はエイリアンの侵略を受けた。戦うために博士は最高のロボットを作り上げる。
そんな世界に謎の少女が降臨する。彼女は自分を邪馬台国の女王卑弥呼と名乗り、ロボットを奪った。
やられた慎介は神様からチートのロボットを授かり反撃を挑む。
無職ニートの俺は気が付くと聯合艦隊司令長官になっていた
中七七三
ファンタジー
■■アルファポリス 第1回歴史・時代小説大賞 読者賞受賞■■
無職ニートで軍ヲタの俺が太平洋戦争時の聯合艦隊司令長官となっていた。
これは、別次元から来た女神のせいだった。
その次元では日本が勝利していたのだった。
女神は、神国日本が負けた歴史の世界が許せない。
なぜか、俺を真珠湾攻撃直前の時代に転移させ、聯合艦隊司令長官にした。
軍ヲタ知識で、歴史をどーにかできるのか?
日本勝たせるなんて、無理ゲーじゃねと思いつつ、このままでは自分が死ぬ。
ブーゲンビルで機上戦死か、戦争終わって、戦犯で死刑だ。
この運命を回避するため、必死の戦いが始まった。
参考文献は、各話の最後に掲載しています。完結後に纏めようかと思います。
使用している地図・画像は自作か、ライセンスで再利用可のものを検索し使用しています。
表紙イラストは、ヤングマガジンで賞をとった方が画いたものです。
【第1章完】ゲートバスターズー北陸戦線ー
阿弥陀乃トンマージ
SF
『ゲート』……21世紀も四半世紀を経過しようとしたその頃、世界各地に突如として現れるようになった空間に生ずる大きな黒い穴を人類はこのように呼称するようになった。
そのゲートからは様々なもの、『イレギュラー』が出現するようになった。大別すれば、三種の恐るべき力を持った存在である。これらイレギュラーは世界各地で暴虐の限りを尽くした。戸惑いながらも人類は連携を取りながら、これらの敵性的存在の迎撃に当たった。人類はその為に構築した迎撃体勢組織を『ゲートバスターズ』と呼ぶようになった。
これは日本の北陸地方でゲートバスターズに所属する三人の少年とその仲間たちの物語である。
ガチャと異世界転生 システムの欠陥を偶然発見し成り上がる!
よっしぃ
ファンタジー
偶然神のガチャシステムに欠陥がある事を発見したノーマルアイテムハンター(最底辺の冒険者)ランナル・エクヴァル・元日本人の転生者。
獲得したノーマルアイテムの売却時に、偶然発見したシステムの欠陥でとんでもない事になり、神に報告をするも再現できず否定され、しかも神が公認でそんな事が本当にあれば不正扱いしないからドンドンしていいと言われ、不正もとい欠陥を利用し最高ランクの装備を取得し成り上がり、無双するお話。
俺は西塔 徳仁(さいとう のりひと)、もうすぐ50過ぎのおっさんだ。
単身赴任で家族と離れ遠くで暮らしている。遠すぎて年に数回しか帰省できない。
ぶっちゃけ時間があるからと、ブラウザゲームをやっていたりする。
大抵ガチャがあるんだよな。
幾つかのゲームをしていたら、そのうちの一つのゲームで何やらハズレガチャを上位のアイテムにアップグレードしてくれるイベントがあって、それぞれ1から5までのランクがあり、それを15本投入すれば一度だけ例えばSRだったらSSRのアイテムに変えてくれるという有り難いイベントがあったっけ。
だが俺は運がなかった。
ゲームの話ではないぞ?
現実で、だ。
疲れて帰ってきた俺は体調が悪く、何とか自身が住んでいる社宅に到着したのだが・・・・俺は倒れたらしい。
そのまま救急搬送されたが、恐らく脳梗塞。
そのまま帰らぬ人となったようだ。
で、気が付けば俺は全く知らない場所にいた。
どうやら異世界だ。
魔物が闊歩する世界。魔法がある世界らしく、15歳になれば男は皆武器を手に魔物と祟罠くてはならないらしい。
しかも戦うにあたり、武器や防具は何故かガチャで手に入れるようだ。なんじゃそりゃ。
10歳の頃から生まれ育った村で魔物と戦う術や解体方法を身に着けたが、15になると村を出て、大きな街に向かった。
そこでダンジョンを知り、同じような境遇の面々とチームを組んでダンジョンで活動する。
5年、底辺から抜け出せないまま過ごしてしまった。
残念ながら日本の知識は持ち合わせていたが役に立たなかった。
そんなある日、変化がやってきた。
疲れていた俺は普段しない事をしてしまったのだ。
その結果、俺は信じられない出来事に遭遇、その後神との恐ろしい交渉を行い、最底辺の生活から脱出し、成り上がってく。
やっと買ったマイホームの半分だけ異世界に転移してしまった
ぽてゆき
ファンタジー
涼坂直樹は可愛い妻と2人の子供のため、頑張って働いた結果ついにマイホームを手に入れた。
しかし、まさかその半分が異世界に転移してしまうとは……。
リビングの窓を開けて外に飛び出せば、そこはもう魔法やダンジョンが存在するファンタジーな異世界。
現代のごくありふれた4人(+猫1匹)家族と、異世界の住人との交流を描いたハートフルアドベンチャー物語!
▞ 戦禍切り裂け、明日への剣聖 ▞ 生まれる時代を間違えたサムライ、赤毛の少女魔導士と複座型の巨大騎兵を駆る!!
shiba
SF
【剣術 × 恋愛 With 巨大騎士】でお送りする架空戦記物です。
(※小説家になろう様でも先行掲載しております)
斑目蔵人(まだらめ くろうど)は武人である。ただし、平成から令和に替わる時代に剣客として飯が喰える筈も無く…… 気付けば何処にでもいるサラリーマンとなっていた。
化物染みた祖父に叩き込まれた絶技の数々は役立たずとも、それなりに独り暮らしを満喫していた蔵人は首都高をバイクで飛ばしていた仕事帰り、光る風に包まれて戦場に迷い込んでしまう。
図らずも剣技を活かせる状況となった蔵人の運命や如何に!?
魔力は最強だが魔法が使えぬ残念王子の転生者、宇宙船を得てスペオペ世界で個人事業主になる。
なつきコイン
SF
剣と魔法と宇宙船 ~ファンタジーな世界に転生したと思っていたが、実はスペースオペラな世界だった~
第三王子のセイヤは、引きこもりの転生者である。
転生ボーナスを魔力に極振りしたら、魔力が高過ぎて魔法が制御できず、残念王子と呼ばれ、ショックでそのまま、前世と同じように引きこもりになってしまった。
ある時、業を煮やした国王の命令で、セイヤは宝物庫の整理に行き、そこで、謎の球体をみつける。
試しに、それに魔力を込めると、宇宙に連れ出されてしまい、宇宙船を手に入れることになる。
セイヤの高過ぎる魔力は、宇宙船を動かすのにはぴったりだった。
連れて行かれたドックで、アシスタントのチハルを買うために、借金をしたセイヤは、個人事業主として宇宙船を使って仕事を始めることにする。
一方、セイヤの婚約者であるリリスは、飛んでいったセイヤを探して奔走する。
第三部完結
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる