112 / 365
満月の夜の殺人鬼編
ゲームの始まり
しおりを挟む
「やっぱり、おかしいよ!だって、あの人、昨日までわたしと話してたんだよ!ケーキだって買ったんだし……その人がなんでッ!」
涙声で声と顔を曇らせながら、小川宏子は放課後の校門の前で、周りの仲間達に向かって演説を繰り返す。だが、イレギュラーズの面々は顔を背けるばかり。宏子がもう一度ヒステリーを起こそうとした時だ。暴れようとする彼女の右腕を浩輔の右手が抑える。
「やめなよ、分かっているんでしょ?そんな事件に首を突っ込む事なんてないんだよ。きみが無念を晴らしたい気持ちはよく分かるよ。よく、その人の店で洋菓子を買っていたんでしょ?きみのお父さんとも知り合いなんだよね?でも、ぼくらが捜査に首を突っ込んだとしても、何になるのさ、警察に厄介払いされるだけだよ」
宏子は周りの仲間達を見つめる。彼らの目は全員の目に諦めの色が浮かんでいた。
宏子はそんな様子に苛立ちを覚えたのか、拳を握り締めながら校門へと向かって行く。浩輔が静止の声を上げようとした所に彼の鞄の中に入ってあった携帯端末の電子音が鳴り響く。この電子音のために、小川宏子は校門を出ずに済んだのだが、この一本の電子音は彼らにとってのより一層多くの不幸を呼び込む事になったのである。浩輔はそんな事実など知る由もない。黙って端末を操作し、自身の端末に送られた内容を読む。
端末に送られたメールを読むうちに、浩輔の顔の筋肉が強張っていくのを負け組倶楽部の面々にも理解できた。言い換えれば、浩輔の顔色が変わるくらい衝撃的なメールであったと言う事であろう。
メンバーの中で、淳太が代表して手を挙げて、自分達のリーダーに質問をする。
淳太は眉を顰めながら尋ねる。
「一体、どんなメールが送られてきたの?」
淳太の質問に我らがリーダーは甲高い声で答える。
「殺人鬼からのメールだよッ!あいつは昨日の事件で殺された優奈さんの結婚指輪を預かっているから、それをぼくらに取りに来いって言ったんだッ!」
浩輔は体全体に極度の震えを起こしながら叫ぶ。浩輔の発した声は学校全体を震わせかねない程の大きな声であった。それだけ、彼は怒りの感情に心を支配されていたと言う事だろう。
小川宏子の中の血流が極限まで増加していくのが感じられた。
「許せないッ!殺人鬼は絶対にあたしの手で捕まえる!だって、優奈さんは……」
「キミのお父さんの友達なんでしょ?さっきはあんな事を言ったけれど、もし、キミの立場がぼくの立場だったら、理性なんて下らない足枷に縛られる事なく、事件の報告を聞いた時に、キミと同じ行動を取ってたと思うよ」
浩輔の言葉には重みがあった。彼は真っ直ぐに全員の視線を見つめ、
「今回の事件はぼくを挑発するために、送られて来たんだッ!この卑劣な殺人鬼をぼくは許しはしないッ!」
浩輔の言葉に夕陽の中で明るく光る少年の魔法師達は首を縦に動かす。
「ぼくらの街で勝手な事をし、あまつさえ、あの様な行動を取る異常者にこんな事をする奴らを放っておける訳がないッ!ぼくは行くよ……頭のおかしな殺人鬼を絶対に捕らえるためにッ!」
浩輔の言葉に負け犬倶楽部の面々も戦意を鼓舞させられたらしく、拳を握り締め、自分達にとってのリーダーである浩輔に付いて、校門を堂々と出て行く。
中村孝太郎は刈谷浩輔からのメールを受け取り、自分の拳を強く握り締める。
自分に怒りが溢れてくる。同時に、自分のみならず自分の大切な友人を狙う正体不明の殺人鬼にも……。
孝太郎は浩輔からのメールに関わるなとメールを打ち、それから、自分が呼び出された筈の白籠中央図書館を眺める。
孝太郎は警察手帳を取り出し、受付の機械にそれを照合させてから、メールに書いてある本を探す。メールが指定していたのは印刷書籍のコーナー。
一冊一冊の本を手にし、次々にページをめくっていく。ページをパラパラと言う音を立てる程、早くめくる中、聡子が本の中に隠されていたと思われるルビーのネックレスと一枚のメモを手にしていた。孝太郎は聡子からルビーのネックレスとメモを受け取る。メモの内容はここからは指定する場所に手掛かりとヒントを置くと言う物であった。
孝太郎はノートやら本やらに載っている遊び紙の切れ端のような小さなメモを読む。メモの内容は次の行き先を告げる物であった。メモの内容はかつての東海林会の屋敷の地下に広がっていた地下水道に行けと記されていた。
孝太郎はメモを背広の上ポケットに仕舞うと、仲間に行き先を告げ、孝太郎が三年間の昏睡の後に初めて捕らえた大物、岡田武人のかつての屋敷へと向かう。
車の中で、運転のために神経を尖らせている孝太郎を除く全員で今回の事件について意見を交わし合う。
「やっぱり、今回の事件の犯人は異常者だよ。ひょっとしたら、頭から足の爪先まで『イカれ』って言う言葉に支配されてんのかもな」
「いいえ、違うと思うわ、犯人は自分を頭の良い男だと思い込んでいるんでしょうね、この手の異常者にはよくある事だわ、昔の事件にも警察を挑発して、殺人を続けるなんて言うおかしな事件があったけれど、事件を起こしたのは単なる精神障害者、ちっとも頭の良い人じゃないわ」
「そうですか?アメリカ合衆国の時代から、現在のユニオン帝国に至るまでに北アメリカ大陸で暴れたシリアルキラーの殆どは頭の良い人だと言われてますよ。よく、物語でもありますけれど、一見愛想の良くて素晴らしいと思える人が犯人だったりしますよね。わたしの考える限りでは、犯人も例に漏れず頭の良い人ですよ。きっと……」
白籠市のアンタッチャブルの中の計算係は自身のプロファイリングに絶対の自信を持っているらしい。きっと彼女は二人が話している間に、人差し指を顎の下に置いて、自分の考えを纏め上げていたのだろう。そんな事を考えながら、絵里子は明美に反対意見をぶつけていく。
「確かに、ユニオンじゃあそうかもしれないけれど、ここは日本よ!日本にそんな頭の良い異常者がいたかしら?」
「日本の犯罪史でも例外はきっと存在しますよ!今回がそうだと思います。この事件は恐らく俗に言う劇場型犯罪という奴でして、この事件を主導している人は絶対に頭の良い人に決まってます!そうでなければーー」
「そうでなければ、あんな手の込んだ場所に宝石とメモを隠したり、オレ達だけを巻き込んだりしない?そうだろ?」
赤信号のために一時停車した孝太郎が背後を振り向きながら問う。
そして、再び車の前を向き、車を発進させていく。孝太郎はハンドルを切りながら、
「恐らく、異常者の目的はオレ達の抹殺だろうな……何処かでオレ達を殺すつもりなのは間違いだろう」
「でも、さっきの場所ではーー」
「さっきの場所では何事もなかった?そう言いたいんだろ?姉貴?」
助手席の絵里子は首肯する。孝太郎は特に表情も見せずに、次の目的地に向かうための車を操作しながら言う。
「最初だけは特別と言う事かもしれん……テレビゲームでも最初の課題は優しかったりするだろ?犯人はそんな事を意識したのかもしれんな?」
孝太郎の推測に全員が目を閉じる。反対意見を思い浮かべるが、口から出てこない。そんな状況なのだろうか。
孝太郎は構う事なく、アクセルを踏み車を動かす。車は白籠市のかつてのボスの屋敷に向かって進んでいく。
孝太郎は皮肉めいたものを感じながら、車のハンドルを切っていく。もしかすれば、自分達は『運命』によって引き寄せられているのかもしれない。孝太郎は頭に浮かんだくだらない運命論をかなぐり捨て、運転に集中した。
涙声で声と顔を曇らせながら、小川宏子は放課後の校門の前で、周りの仲間達に向かって演説を繰り返す。だが、イレギュラーズの面々は顔を背けるばかり。宏子がもう一度ヒステリーを起こそうとした時だ。暴れようとする彼女の右腕を浩輔の右手が抑える。
「やめなよ、分かっているんでしょ?そんな事件に首を突っ込む事なんてないんだよ。きみが無念を晴らしたい気持ちはよく分かるよ。よく、その人の店で洋菓子を買っていたんでしょ?きみのお父さんとも知り合いなんだよね?でも、ぼくらが捜査に首を突っ込んだとしても、何になるのさ、警察に厄介払いされるだけだよ」
宏子は周りの仲間達を見つめる。彼らの目は全員の目に諦めの色が浮かんでいた。
宏子はそんな様子に苛立ちを覚えたのか、拳を握り締めながら校門へと向かって行く。浩輔が静止の声を上げようとした所に彼の鞄の中に入ってあった携帯端末の電子音が鳴り響く。この電子音のために、小川宏子は校門を出ずに済んだのだが、この一本の電子音は彼らにとってのより一層多くの不幸を呼び込む事になったのである。浩輔はそんな事実など知る由もない。黙って端末を操作し、自身の端末に送られた内容を読む。
端末に送られたメールを読むうちに、浩輔の顔の筋肉が強張っていくのを負け組倶楽部の面々にも理解できた。言い換えれば、浩輔の顔色が変わるくらい衝撃的なメールであったと言う事であろう。
メンバーの中で、淳太が代表して手を挙げて、自分達のリーダーに質問をする。
淳太は眉を顰めながら尋ねる。
「一体、どんなメールが送られてきたの?」
淳太の質問に我らがリーダーは甲高い声で答える。
「殺人鬼からのメールだよッ!あいつは昨日の事件で殺された優奈さんの結婚指輪を預かっているから、それをぼくらに取りに来いって言ったんだッ!」
浩輔は体全体に極度の震えを起こしながら叫ぶ。浩輔の発した声は学校全体を震わせかねない程の大きな声であった。それだけ、彼は怒りの感情に心を支配されていたと言う事だろう。
小川宏子の中の血流が極限まで増加していくのが感じられた。
「許せないッ!殺人鬼は絶対にあたしの手で捕まえる!だって、優奈さんは……」
「キミのお父さんの友達なんでしょ?さっきはあんな事を言ったけれど、もし、キミの立場がぼくの立場だったら、理性なんて下らない足枷に縛られる事なく、事件の報告を聞いた時に、キミと同じ行動を取ってたと思うよ」
浩輔の言葉には重みがあった。彼は真っ直ぐに全員の視線を見つめ、
「今回の事件はぼくを挑発するために、送られて来たんだッ!この卑劣な殺人鬼をぼくは許しはしないッ!」
浩輔の言葉に夕陽の中で明るく光る少年の魔法師達は首を縦に動かす。
「ぼくらの街で勝手な事をし、あまつさえ、あの様な行動を取る異常者にこんな事をする奴らを放っておける訳がないッ!ぼくは行くよ……頭のおかしな殺人鬼を絶対に捕らえるためにッ!」
浩輔の言葉に負け犬倶楽部の面々も戦意を鼓舞させられたらしく、拳を握り締め、自分達にとってのリーダーである浩輔に付いて、校門を堂々と出て行く。
中村孝太郎は刈谷浩輔からのメールを受け取り、自分の拳を強く握り締める。
自分に怒りが溢れてくる。同時に、自分のみならず自分の大切な友人を狙う正体不明の殺人鬼にも……。
孝太郎は浩輔からのメールに関わるなとメールを打ち、それから、自分が呼び出された筈の白籠中央図書館を眺める。
孝太郎は警察手帳を取り出し、受付の機械にそれを照合させてから、メールに書いてある本を探す。メールが指定していたのは印刷書籍のコーナー。
一冊一冊の本を手にし、次々にページをめくっていく。ページをパラパラと言う音を立てる程、早くめくる中、聡子が本の中に隠されていたと思われるルビーのネックレスと一枚のメモを手にしていた。孝太郎は聡子からルビーのネックレスとメモを受け取る。メモの内容はここからは指定する場所に手掛かりとヒントを置くと言う物であった。
孝太郎はノートやら本やらに載っている遊び紙の切れ端のような小さなメモを読む。メモの内容は次の行き先を告げる物であった。メモの内容はかつての東海林会の屋敷の地下に広がっていた地下水道に行けと記されていた。
孝太郎はメモを背広の上ポケットに仕舞うと、仲間に行き先を告げ、孝太郎が三年間の昏睡の後に初めて捕らえた大物、岡田武人のかつての屋敷へと向かう。
車の中で、運転のために神経を尖らせている孝太郎を除く全員で今回の事件について意見を交わし合う。
「やっぱり、今回の事件の犯人は異常者だよ。ひょっとしたら、頭から足の爪先まで『イカれ』って言う言葉に支配されてんのかもな」
「いいえ、違うと思うわ、犯人は自分を頭の良い男だと思い込んでいるんでしょうね、この手の異常者にはよくある事だわ、昔の事件にも警察を挑発して、殺人を続けるなんて言うおかしな事件があったけれど、事件を起こしたのは単なる精神障害者、ちっとも頭の良い人じゃないわ」
「そうですか?アメリカ合衆国の時代から、現在のユニオン帝国に至るまでに北アメリカ大陸で暴れたシリアルキラーの殆どは頭の良い人だと言われてますよ。よく、物語でもありますけれど、一見愛想の良くて素晴らしいと思える人が犯人だったりしますよね。わたしの考える限りでは、犯人も例に漏れず頭の良い人ですよ。きっと……」
白籠市のアンタッチャブルの中の計算係は自身のプロファイリングに絶対の自信を持っているらしい。きっと彼女は二人が話している間に、人差し指を顎の下に置いて、自分の考えを纏め上げていたのだろう。そんな事を考えながら、絵里子は明美に反対意見をぶつけていく。
「確かに、ユニオンじゃあそうかもしれないけれど、ここは日本よ!日本にそんな頭の良い異常者がいたかしら?」
「日本の犯罪史でも例外はきっと存在しますよ!今回がそうだと思います。この事件は恐らく俗に言う劇場型犯罪という奴でして、この事件を主導している人は絶対に頭の良い人に決まってます!そうでなければーー」
「そうでなければ、あんな手の込んだ場所に宝石とメモを隠したり、オレ達だけを巻き込んだりしない?そうだろ?」
赤信号のために一時停車した孝太郎が背後を振り向きながら問う。
そして、再び車の前を向き、車を発進させていく。孝太郎はハンドルを切りながら、
「恐らく、異常者の目的はオレ達の抹殺だろうな……何処かでオレ達を殺すつもりなのは間違いだろう」
「でも、さっきの場所ではーー」
「さっきの場所では何事もなかった?そう言いたいんだろ?姉貴?」
助手席の絵里子は首肯する。孝太郎は特に表情も見せずに、次の目的地に向かうための車を操作しながら言う。
「最初だけは特別と言う事かもしれん……テレビゲームでも最初の課題は優しかったりするだろ?犯人はそんな事を意識したのかもしれんな?」
孝太郎の推測に全員が目を閉じる。反対意見を思い浮かべるが、口から出てこない。そんな状況なのだろうか。
孝太郎は構う事なく、アクセルを踏み車を動かす。車は白籠市のかつてのボスの屋敷に向かって進んでいく。
孝太郎は皮肉めいたものを感じながら、車のハンドルを切っていく。もしかすれば、自分達は『運命』によって引き寄せられているのかもしれない。孝太郎は頭に浮かんだくだらない運命論をかなぐり捨て、運転に集中した。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
絶世のディプロマット
一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。
レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。
レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。
※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。
イレギュラーから始まるポンコツハンター 〜Fランクハンターが英雄を目指したら〜
KeyBow
ファンタジー
遡ること20年前、世界中に突如として同時に多数のダンジョンが出現し、人々を混乱に陥れた。そのダンジョンから湧き出る魔物たちは、生活を脅かし、冒険者たちの誕生を促した。
主人公、市河銀治は、最低ランクのハンターとして日々を生き抜く高校生。彼の家計を支えるため、ダンジョンに潜り続けるが、その実力は周囲から「洋梨」と揶揄されるほどの弱さだ。しかし、銀治の心には、行方不明の父親を思う強い思いがあった。
ある日、クラスメイトの春森新司からレイド戦への参加を強要され、銀治は不安を抱えながらも挑むことを決意する。しかし、待ち受けていたのは予想外の強敵と仲間たちの裏切り。絶望的な状況で、銀治は新たなスキルを手に入れ、運命を切り開くために立ち上がる。
果たして、彼は仲間たちを救い、自らの運命を変えることができるのか?友情、裏切り、そして成長を描くアクションファンタジーここに始まる!
毒素擬人化小説『ウミヘビのスープ』 〜十の賢者と百の猛毒が、寄生菌バイオハザード鎮圧を目指すSFファンタジー〜
天海二色
SF
西暦2320年、世界は寄生菌『珊瑚』がもたらす不治の病、『珊瑚症』に蝕まれていた。
珊瑚症に罹患した者はステージの進行と共に異形となり凶暴化し、生物災害【バイオハザード】を各地で引き起こす。
その珊瑚症の感染者が引き起こす生物災害を鎮める切り札は、毒素を宿す有毒人種《ウミヘビ》。
彼らは一人につき一つの毒素を持つ。
医師モーズは、その《ウミヘビ》を管理する研究所に奇縁によって入所する事となった。
彼はそこで《ウミヘビ》の手を借り、生物災害鎮圧及び珊瑚症の治療薬を探究することになる。
これはモーズが、治療薬『テリアカ』を作るまでの物語である。
……そして個性豊か過ぎるウミヘビと、同僚となる癖の強いクスシに振り回される物語でもある。
※《ウミヘビ》は毒劇や危険物、元素を擬人化した男子になります
※研究所に所属している職員《クスシヘビ》は全員モデルとなる化学者がいます
※この小説は国家資格である『毒物劇物取扱責任者』を覚える為に考えた話なので、日本の法律や規約を世界観に採用していたりします。
参考文献
松井奈美子 一発合格! 毒物劇物取扱者試験テキスト&問題集
船山信次 史上最強カラー図解 毒の科学 毒と人間のかかわり
齋藤勝裕 毒の科学 身近にある毒から人間がつくりだした化学物質まで
鈴木勉 毒と薬 (大人のための図鑑)
特別展「毒」 公式図録
くられ、姫川たけお 毒物ずかん: キュートであぶない毒キャラの世界へ
ジェームス・M・ラッセル著 森 寛敏監修 118元素全百科
その他広辞苑、Wikipediaなど

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

転生したら神だった。どうすんの?
埼玉ポテチ
ファンタジー
転生した先は何と神様、しかも他の神にお前は神じゃ無いと天界から追放されてしまった。僕はこれからどうすれば良いの?
人間界に落とされた神が天界に戻るのかはたまた、地上でスローライフを送るのか?ちょっと変わった異世界ファンタジーです。
多重世界シンドローム
一花カナウ
青春
この世界には、強く願うことで本来なら起こるべき事象を書き換えてしまう力
《多重世界シンドローム》を発症する人間が存在する。
位相管理委員会(モイライ)はそんな人々を管理するため、
運命に干渉できる能力者によって構成された機関だ。
真面目で鈍感なところがある緒方(オガタ)あやめは委員会の調査員。
ある日あやめは上司である霧島縁(キリシマユカリ)に命じられ、
発症の疑いがある貴家礼於(サスガレオ)の身辺調査を始めるのだが……。
え、任務が失敗すると世界が崩壊って、本気ですか?
--------
『ワタシのセカイはシュジンのイイナリっ! 』https://www.pixiv.net/novel/series/341036 を改稿して掲載中です。
日本国転生
北乃大空
SF
女神ガイアは神族と呼ばれる宇宙管理者であり、地球を含む太陽系を管理して人類の歴史を見守ってきた。
或る日、ガイアは地球上の人類未来についてのシミュレーションを実施し、その結果は22世紀まで確実に人類が滅亡するシナリオで、何度実施しても滅亡する確率は99.999%であった。
ガイアは人類滅亡シミュレーション結果を中央管理局に提出、事態を重くみた中央管理局はガイアに人類滅亡の回避指令を出した。
その指令内容は地球人類の歴史改変で、現代地球とは別のパラレルワールド上に存在するもう一つの地球に干渉して歴史改変するものであった。
ガイアが取った歴史改変方法は、国家丸ごと転移するもので転移する国家は何と現代日本であり、その転移先は太平洋戦争開戦1年前の日本で、そこに国土ごと上書きするというものであった。
その転移先で日本が世界各国と開戦し、そこで起こる様々な出来事を超人的な能力を持つ女神と天使達の手助けで日本が覇権国家になり、人類滅亡を回避させて行くのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる