魔法刑事たちの事件簿R(リターンズ)

アンジェロ岩井

文字の大きさ
上 下
87 / 365
首都内乱編

子供たちの間の都市伝説

しおりを挟む
刈谷浩輔は白籠市のアンタッチャブルの面々が奇しくも都知事候補の話をしている時に、下校しようとしていた。浩輔は現在の恵まれた時間が信じられなかった。数ヶ月前には自分は刈谷阿里耶の弟と言う理由で理不尽な虐めに見舞われていたのだが、あの戦いをきっかけに自分に自信を持ち、友達を得た浩輔は友達と自分を守るために雷の魔法と勇気を動員して編入先の虐めっ子達を黙らせた。お陰で、彼はクラスの顔役となり、仲間と共に楽しい日常を送っていた。
少しばかり前に、トマホーク・コープが狂った計画を起こした時に浩輔は組員を動員し、自らも先頭に立ってトマホーク・コープの社員と戦った。その際に小川浩子の愛も得たらしい。彼女はたまに浩輔に恋のアプローチを仕掛けていた。
だが、浩輔は先輩の申し出をやんわりと断っていた。その理由は仲間達と自分の五人で毎日を楽しく過ごすと言う事を変えたくないと言う彼自身の望みのためであった。
浩輔が帰るために学生用の鞄の中に荷物を詰め込んでいると、親友の柿谷淳太が自分の顔を覗き込む。
淳太は満面の笑みで、
「今日も一日お疲れ様~今日の外国語の授業面倒大変だったよね?」
浩輔はヘッドバンドのように激しく首を縦に動かし、
「そうだよ!そうだよ!第一、今ならば携帯翻訳機ポータブル・トランスレーダーがあるじゃん!あれならば、即座に言語同士が翻訳されていくのに、学ぶ必要なんかないよね?」
浩輔の言葉に淳太は同じような笑顔で答えた。外国語が苦手なのは彼も同じらしい。浩輔は親友に既視感を覚えながら、彼の肩にかかってこの学校では他のクラスに在籍している親友のカップル、阿久津孝弘と火野陽子。そして、先輩の小川浩子を迎えに行く。
学校の廊下を歩く中で、淳太は暇になったのだろう。浩輔にある話題を持ちかけた。
「ねぇねぇ、浩輔くん。キャンドール・コーブって知ってる?」
「キャンドール・コーブ?」
淳太は首を縦に振る。どうやら、発音は合っているらしい。
「うん、親戚の小学校高学年くらいの子がね、いつもそれを見るって言って、砂嵐の映るテレビを眺めているんだって、すっごく不気味なんだって」
「確かに怖いね。けれど、その子をテレビから引き離せばいいんじゃない?」
浩輔の指摘は最もと言えたが、淳太は残念そうに首を横に振る。
「その方法は親戚の人も試したんだけれど、意味がないんだって、なんでもテレビから引き離すとすっごく暴れて、見せずにはいられないんだって、『キャンドール・コーブ』を見るんだって夕食の席で騒ぐんだって」
「へぇー物騒な話だね。そんなにその番組を見たいのかな?」
「途中で辞めたら、すっごく面倒臭いなるんじゃないかな?麻薬の症状みたいに」
「なら、尚更だよ。そんなものはより一層早く辞めた方が……」
と、ここで肩が強く押さられる事に気付く。浩輔が背後を振り向くと、そこには柔和な笑顔を浮かべた阿久津孝弘と優しげな微笑を浮かべて鞄を掲げていた火野陽子が立っていた。
「よっす!浩輔!淳太!この後に何処か寄ってくか?」
「……。オススメのもんじゃ焼きの店を見つけたの、そこで少し腹ごしらえして行かない?」
陽子の提案に浩輔は賛同したが、淳太は消極的な表情を見せていた。
「今日は兄さんが遅くなるって聞いてるし、早目に家に帰った方がいいかなと思って」
淳太はそう言ってから、沈んだ表情を見せたので、陽子は慌ててフォローをし始めた。
「えっと、あ、あの、じ、じゃあさぁ、今日は淳太の家でもんじゃ焼きを食べるのはどう?皆んなで宿題を片付けてから、もんじゃ焼きを作るの!」
陽子の代替え案に全員が目を輝かせた。浩輔は可愛らしくパチパチと手を叩いていた。
「そうだよ!淳太くんの家でもんじゃを食べようよ!それに今日の外国語の授業とっても分かりにくくて、火野さんなら、分かると思って」
陽子は「火野さんなら分かる」と言う言葉に顔を赤くしてしまい、大きな鞄で顔を覆ってしまう。
孝弘が怒りの剣幕で浩輔を責めたために、浩輔は慌てて謝罪の言葉を言わなければならなかった。
そんな二人のやり取りを眺めながら、淳太と陽子は先に小川浩子を迎えに行く。
孝弘は階段を上がっていく二人の様子を眺めて、浩輔の手を取って小川浩子の手を取って階段を上がっていく。
二人は階段を登りながら、今後の楽しみを考えて、喧嘩の事も忘れて笑顔を見せ合っていた。






「ふー、美味しかったー」
刈谷浩輔は満腹になったお腹をさすりながら部屋の中で叫ぶ。
「ハハハ、浩輔くん。すっごく食べてたもんね。よっぽど、勉強会でお腹減らしてたのかな?」
柿谷淳太は自分の分のお皿を流し台に運びながら優しげな視線を向けて言った。
「うん、浩輔くんの作るもんじゃは最高だよ!漫画とかでもよくあるじゃん、ほら、敵を倒した後に主人公とかが仲間と一緒に宴会するシーン。あんな感じじゃない?」
浩輔の言葉に孝弘も明るい顔で同意の言葉を叫ぶ。
「そうだよ!そんな感じ!お陰で今日は楽しかったよ!」
「そう言えば、どうしてお兄さんは今日遅くなるの?」
浩輔同様にお腹をさすっていた小川浩子は皿を流し台に置き終えて、食卓に戻って来る淳太に投げ掛けた。
淳太は顎に手を置いて、兄の留守の内容を思い出していた。ようやく、思い出したらしく、ポンと手を叩き、
「今日、兄さんが遅いのは、白籠市でも都知事選挙の車とかが来たりするでしょ?それに、宮木堤さんの事件もあったでしょ、あの事件の捜査にも追われているらしいけど……」
と、ここで玄関のチャイムが鳴り響く。
淳太は兄の帰還を察し、玄関へと向かう。淳太が出迎えた後にこの部屋の借主が疲労の色を浮かべて帰って来ていた。それでも、借主は弟の友達達に笑顔で会釈する。
浩輔達は苦笑して、慌ててそろそろ帰ると言う旨を伝えて、帰っていく。
淳一は全員が帰るのを見届けてから、食洗機から箸を取り出し、弟にもんじゃを要求する。弟ははーいと返事をしてから、取っておいたもんじゃの具材を流し台の横の冷蔵庫から取り出し、それを鉄板の上で焼いていく。
ご飯をよそいながら、淳太は今日の事を尋ねた。淳一は宮木堤の事件の捜査と都知事選挙の諸々の関係で遅くなったと告げた。
「大変だねー。やっぱり、この街も人が多くなっていくのかな……」
「いいや、中央じゃないから、そこまでは集まらないと思うぜ」
淳一は話を続けようとしたが、口に入れたもんじゃに言葉を奪われたらしい。
淳一は誰よりも幸福な顔を浮かべて、もんじゃに夢中になっていく。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

高校生とUFO

廣瀬純一
SF
UFOと遭遇した高校生の男女の体が入れ替わる話

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

アルビオン王国宙軍士官物語(クリフエッジシリーズ合本版)

愛山雄町
SF
 ハヤカワ文庫さんのSF好きにお勧め! ■■■  人類が宇宙に進出して約五千年後、地球より数千光年離れた銀河系ペルセウス腕を舞台に、後に“クリフエッジ(崖っぷち)”と呼ばれることになるアルビオン王国軍士官クリフォード・カスバート・コリングウッドの物語。 ■■■  宇宙暦4500年代、銀河系ペルセウス腕には四つの政治勢力、「アルビオン王国」、「ゾンファ共和国」、「スヴァローグ帝国」、「自由星系国家連合」が割拠していた。  アルビオン王国は領土的野心の強いゾンファ共和国とスヴァローグ帝国と戦い続けている。  4512年、アルビオン王国に一人の英雄が登場した。  その名はクリフォード・カスバート・コリングウッド。  彼は柔軟な思考と確固たる信念の持ち主で、敵国の野望を打ち砕いていく。 ■■■  小説家になろうで「クリフエッジシリーズ」として投稿している作品を合本版として、こちらでも投稿することにしました。 ■■■ 小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+でも投稿しております。

処理中です...