魔法刑事たちの事件簿R(リターンズ)

アンジェロ岩井

文字の大きさ
上 下
81 / 365
第二部『アナベル・パニック』

バプテスト・アナベルは永遠にーその②

しおりを挟む
残る数は十四体程だ。十四体という数は倒せない数ではない。孝太郎が希望を持った時に、一斉に真っ白な閃光が辺りを包み込む。白籠市のアンタッチャブルのメンバー達は眩しさのために目を閉じ、その目を咄嗟に腕で覆う。そして、閃光と共に生じた衝撃によってバラバラの場所に飛ばされてしまう。
孝太郎は地面にぶつかった衝撃のために咄嗟に悲鳴を発したが、体自体は動いたために文句は言わないでおいた。
孝太郎は周りを見渡す。周りの仲間達も飛ばされた場所から起き上がっている事から無事である事に安堵し、孝太郎は溜息を吐く。
だが、目の間の前に一体のバプテスト人形が現れた時に、孝太郎の安堵の気持ちは不安に変わっていく。
孝太郎が右手を振うのと同時にバプテスト人形が爆発する。孝太郎の右手はなんとか爆発を打ち消す事ができた。
「……。危なかったな、ギリギリのタイミングだった。もし、オレの右手が……」
「右手がどうしたの?」
孝太郎は自身の言葉と被るように言葉を発した目の前の相手を見て、思わず顎を震わせてしまう。
「わたしがここに居るのが何故か分からないって言いたいの?そうでしょ?なら、理由を説明してあげる。わたしね、人形に捉まってやって来たの」
孝太郎は雫の頭上に飛び交うアナベル人形を見つめる。どうやら、あの人形の足を掴んで距離を詰めたらしい。
孝太郎はアナベル人形を操る女を唇を噛んで睨み付けた。
「オレをどうする気だ?」
「そうだね……このまま嬲り殺し……と言うのはどうかな?」
雫の言葉と共にナイフを持ったアナベル人形が現れた。孝太郎はアナベル人形の持つ小さなナイフが孝太郎の瞳を貫くよりも前に、慌ててアナベル人形を蹴ってその場から逃げ出す。
だが、雫がそれを許さない。雫はアナベル人形に命令を下し、その場からの退却を試みる孝太郎に追手を差し向けた。
孝太郎は逃げる足を必死に走らせながら、武器保存ウェポン・セーブから日本刀を取り出し、アナベル人形を貫く。人形の内臓とも言える綿が地面にこぼれ落ちていく。孝太郎は真っ二つにされても尚、人形は小さな針のようなナイフを握ったままだ。孝太郎は不気味な笑顔を浮かべた人形を見て、身震いしてしまう。孝太郎の身震いに気付いたのだろうか、雫は見下すような微笑を浮かべていた。
「逃げる気なんだよね?怖い?でもそれはあなたがわたしと教団に与えた痛みなんだよ。だから、逃げるのはわたしが許さない」
雫が獲物を目の前にした肉食獣のようにサディスティクな笑みを浮かべていると、孝太郎は背後で聡子が銃を構えている事に気がつく。たちまちのうちに銃弾が雫の左脚を襲う。雫はその場に崩れ落ちた。ように見えたが、彼女は平気な顔で立ち上がり、悔しげな顔を浮かべる孝太郎を見下すように眺めていた。顔に嘲笑の色を浮かべている。
「残念だったね。この足を狙うつもりだったんだろうけどね、わたしにはこの子がいるもの……」
雫はそう言って足元に転がっていた銃弾のめり込むアナベル人形を前面の孝太郎と背後の聡子に見せ付けた。
持っていたアナベル人形を背後の聡子に向かって放り投げる。聡子は首の後ろを冷たい汗が流れている事に気付く。
雫は聡子に向かってアナベル人形を向けた。無機質な笑顔を浮かべたアナベル人形は聡子の前に現れ、顔に張り付こうとしていた。聡子は歯を喰いしばり、武器保存ウェポン・セーブから日本刀を取り出し、目の前に現れた人形を一刀両断にした。
荒い息を吐く聡子に雫はパチパチと手を叩き、
「すごいね、わたしの魔法を交わすなんて……敵全滅エナミー・アナミッションと言うんでしょ?」
聡子は犬歯を剥き出しにし、雫に向かって叫ぶ。
「ふざけんじゃねーよ!どうして、そんなに余裕ぶっこいてられんだよッ!他の信者達はあんたの狂った計画のために人生を棒に振ったんだぞッ!なのに、まだこんな狂った計画をやり続けるのかよッ!あんたが少しでも人間の心が残っているんだったら、もう負けを認めて、警察に行けよッ!」
聡子の説教に雫は首を横に振る。そして、原稿を棒読みするような無感動な声で、
「……。違うね。わたしはあなたの言う人間の心があるからこそ、抵抗を止めないんだ。信者達に申し訳がないと思うからこそ、わたしはこの作戦を続けているんだ」
彼女は達観した目付きで聡子を見つめて、
「大和民族浄化計画はわたしの命がある限り、実行し続ける」
雫は聡子の背後で右手を構えていた孝太郎に向き直り、
「孝太郎さん……わたしはね思うんだ。あなたとわたしは光と闇。コインの裏と表。絶対に交わる事のない平行線のような存在だと」
雫は手を胸に当ててオペラを歌うオペラ歌手のように大きく声を上げて話を続けていく。
「孝太郎さんはわたしの思想を絶対に理解しようとしないし、わたしはあなたの理想を理解しようとも思わない。きっと、あなたと戦うのは前世からの宿命……そう思うよ」
雫はそう言って、五体ほどのアナベル人形を差し向けた。ただのアナベル人形ではない、先程のように針のような小さなナイフを手に持った人形達だった。
孝太郎は日本刀を構え直し、人形と戦っていく。まず、最初の素振りで一体目の人形を斬り落とし、二撃目に弧を描き二体の人形を纏めて斬り落とす。
前方から迫る三体目を孝太郎は中段からの薙ぎ払いによる一撃で仕留めた。
続いて、四体目。四体目の人形は予想を超え、孝太郎の頭上を狙って来たが、孝太郎は上段からの突きを試み、四体目の人形を突き刺す。
孝太郎が腕を戻して、刀を構え直すと、五体目が側面から迫って来ていた。孝太郎は慌てて側面に剣を振るう。
だが、五体目の人形は孝太郎の剣劇を寸前の所で交わし、孝太郎の目と鼻の先にまで迫る。
孝太郎は目と鼻の先に迫った人形に向かって剣ではなく、魔法で対処した。
魔法によって難を逃れた孝太郎は続いて雫に向かって攻撃を繰り出す。
だが、雫は迎撃のために剣を持ったアナベル人形を向かわせてそれに対処した。
アナベル人形の小さなナイフが孝太郎の刀によって弾き飛ばされていく。
そして、雫に峰打ちを浴びせるために、刃を逆さに向け、剣劇を浴びせようとしたが、雫のアナベル人形によって阻まれてしまう。
「わたしの人形は常にわたしを守ってるって、だから、続けようか?を……」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【作家日記】小説とシナリオのはざまで……【三文ライターの底辺から這い上がる記録】

タカハシU太
エッセイ・ノンフィクション
書けえっ!! 書けっ!! 書けーっ!! 書けーっ!!  * エッセイ? 日記? ただのボヤキかもしれません。 『【作家日記】小説とシナリオのはざまで……【三文ライターの底辺から這い上がる記録】』

廃嫡王子のスローライフ下剋上

渋川宙
ファンタジー
ある日突然、弟と宰相の謀反によって廃嫡されてしまったレオナール。 追放された先は山に囲まれた何もない場所のはずだったが、そこはあちこちから外法者が集まる土地だった! 住民たちとのんびり生活を始めるレオだったが、王太子の地位を得ようとする弟のシャルルが黙っているはずもなく、さらに周辺諸国も巻き込んで騒ぎは大きくなっていく―― が、当のレオナールはのんびりスローライフ中! 無自覚に下剋上が起ころうとしているなんて、知る由もなく、今日もゆるゆる旅の最中

神託の聖女様~偽義妹を置き去りにすることにしました

青の雀
恋愛
半年前に両親を亡くした公爵令嬢のバレンシアは、相続権を王位から認められ、晴れて公爵位を叙勲されることになった。 それから半年後、突如現れた義妹と称する女に王太子殿下との婚約まで奪われることになったため、怒りに任せて家出をするはずが、公爵家の使用人もろとも家を出ることに……。

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

転生?いいえ。天声です!

Ryoha
ファンタジー
天野セイは気がつくと雲の上にいた。 あー、死んだのかな? そう心の中で呟くと、ケイと名乗る少年のような何かが、セイの呟きを肯定するように死んだことを告げる。 ケイいわく、わたしは異世界に転生する事になり、同行者と一緒に旅をすることになるようだ。セイは「なんでも一つ願いを叶える」という報酬に期待をしながら転生する。 ケイが最後に残した 「向こうに行ったら身体はなくなっちゃうけど心配しないでね」 という言葉に不穏を感じながら……。 カクヨム様にて先行掲載しています。続きが気になる方はそちらもどうぞ。

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

【完結】拾ったおじさんが何やら普通ではありませんでした…

三園 七詩
ファンタジー
カノンは祖母と食堂を切り盛りする普通の女の子…そんなカノンがいつものように店を閉めようとすると…物音が…そこには倒れている人が…拾った人はおじさんだった…それもかなりのイケおじだった! 次の話(グレイ視点)にて完結になります。 お読みいただきありがとうございました。

処理中です...