婚約破棄された悪役令嬢の巻き返し!〜『血吸い姫』と呼ばれた少女は復讐のためにその刃を尖らせる〜

アンジェロ岩井

文字の大きさ
上 下
74 / 223
第二章『王国を覆う影?ならば、この私が取り除かせていただきますわ』

帝王の落日

しおりを挟む
「あーもうッ!どうして勝手に戦いをおっ始めちゃうのかなッ!」

現在王子の守護天使を務めているギークは平日で誰もいないということを知っていたので遠慮なく大きな声で叫ぶことができたのだ。
ギークは廊下の前に怪しげな男が姿を見せた時点で、慌てて物陰から廊下へと躍り出て、激しい戦いが繰り広げられている部屋の様子を伺っていたのだ。
部屋の中ではフィンとジョゼフの両名が熱心に剣を斬り結んでいたり、時には互いに身を潜めて相手の隙を狙っていたりしていた。
お互いがお互いとも剣の腕に自信があるからか、どちらかが一方的に動けば相手の一刀両断にされるからだと理解しているからか今のところ勝負はつきそうにない。だが、長期戦になれば不利になるのはジョゼフの方だ。何か別の手段を用いてフィンを殺す可能性は考えられた。

ギークはそれを見越して、懐の中に隠し持っていた一本鞭を取り出す。
この一本鞭はユーリがもたれかかっていた場所の近くに落ちていたものである。
ギークはカーラたちがユーリたちを診療所へと連れ帰ったのと同時に姿を現して、落ちていた一本鞭を拾い上げたのであった。この鞭が強力な武器であるのはユーリが証明していた。ギークはユーリと対決した頃からこの鞭に密かに憧れていたのだ。そのため拾ってきた時は密かに歓喜していたし、空いた時間を見つけては密かに鞭を練習していた。

ユーリのやり方も面白そうであったが、ギークは別のやり方も見つけていた。それは鞭を用いて相手を絞め殺すというものであった。
鞭を使っての攻撃で遠距離から弱らせた後で近付いていき、一気に絞め殺すという方法だ。この方法ならば確実に相手を始末できる。
だが、今の自分としては姿を見られたくはないので、扉の隙間から鞭を飛ばすことしかできない。悩んだ末にギークは扉の隙間から鞭を飛ばし、ジョゼフを苦しませたのであった。フィンはこの隙を逃さなかった。入り口から飛ばされる鞭の攻撃に耐えかねたジョゼフが我を忘れて背中を向けた瞬間を狙ってその背中に向かって勢いよく斬りかかっていったのであった。
ジョゼフの背中に強烈な一撃が走り、ジョゼフは地面の上に倒れた。
フィンはジョゼフが完全に地面の上に倒れたのを確認し、剣を鞘の中へと仕舞う。
それから人を呼ぶために扉を勢いよく離して自身の部屋を去っていく。

ギークは扉の陰に隠れていたためにフィンには気付かれなかった。加えて、とびらの陰に隠れていたためか、容易に部屋の中に入ることができた。
地面の上で苦しそうな息を漏らしながら前へと這っているジョゼフを見下ろしながらギークは低い声で告げた。

「まだ死んじゃだめだよ」

ギークはそれから一本鞭を取り出し、ジョゼフの上に馬乗りになって、鞭を巻き付けると、鞭を勢いよく引っ張り上げていく。ジョゼフは小さな悲鳴を溢していたものの、すでに背中をフィンに斬られて相応のダメージを負っていたこともあってジョゼフは素直な悲鳴を上げていたが、ギークはそれを無視して引っ張り続けていく。
結果としてジョゼフは呼吸を失って死ぬことになった。ギークは思ったよりも駆除に手間をかけてしまったことに気が付き、大きく溜息を吐いた後は振り返ることもせずにその場を立ち去るのだった。

ギークが立ち去るのと同時にフィンが駐屯所の兵士を引き連れて戻ってきたのだが、フィンは元より警備隊の兵士たちも明らかな絞殺痕を残して死んでいるジョゼフの姿を見て驚くばかりであった。
フィンはあの一撃でジョゼフがまだ死んでおらず、それを勘違いして警備兵を呼びに行った直後にギルドマスターが付けた護衛によるものだと理解できたが、他の警備兵たちは困惑するばかりであった。
















ジョゼフの死を教会の聖堂の中で部下から聞かされて知ったモランの心境はいよいよ穏やかではなくなってきた。
パトリックに次いでジョゼフまでも死んだとなればイノケンティウスの怒りは必然的に自分へと向けられるだろう。この場合貢ぎ金の量がいくらあったとしてもその怒りが収められるわけがない。
いや、それ以前に無事だったフィンが今度は自分たちへの追求を強め、麻薬密輸の件を洗い出すに違いない。
教団の力を使い、できる限り証拠を消すことはしているが、直接的な貿易を行っていたという危険性がここで一気に弊害を受けることになった。捜査の手が伸びるのは時間の問題なのだ。
モランは危機を抱いていた。頭を抱えて懸命に今後のことを思案していく。
何があっても自分の身の破滅は免れない。いっそのこと尻尾を巻いて逃げるという選択肢も取ろうと考えたが、教団はどこに逃げても自分を追ってくるだろう。例え地の果てまで逃げようともその追跡の手が緩むことは考えられなかった。自害するというのも手の一つだが、情けないことにモランはあれだけ大勢の人間に人の殺害を命令しておきながらいざ自身が自害しようとしたのならば手が震えてしまうのだ。

モランは改めて自分が心底から腐っていることを実感させられた。悩み抜いた末に出した結論というのは人の手で自分を殺してもらうということであった。だが、単純に死んでしまうというのでは面白みに欠ける。ならば大勢の人を巻き込んで死んでやろうという危うい考えのもとに彼は動こうとしていた。
考えた結果というのが、ここクライン王国における要人の暗殺である。近いうちに麻薬密売の件が王子フィンによって取り上げられ、自分は召集されるだろう。この時に容疑者とはいえ自分は巨大な教団の大司教だ。その取り調べには大物があたるだろう。その時を狙って取り調べにあたる大物を仕留めるのだ。
モランは拳を握り締めながら見果てぬ野望について思案していた。
この時に彼が思いついたのは自身の毛髪の中に武器を隠すというものである。服の中に隠せば身体検査などの際にバレてしまう。しかし髪の中であるのならばバレる危険性は少ない。
そして大物による自身への取り調べが行われた時にその大物を髪の毛に隠していた武器で狙うという寸法である。
モランは早速髪の毛に隠せる武器を選ぶことにした。厳選な審査の結果持ち運べる武器として選ばれたのは探検よりも小さな剃刀であった。これで喉を掻っ切れば相手は即死するに違いない。その後は暴れ回って兵士たちに殺されるつもりだ。何も怖いものはない。
モランは難しい試験を受けている中で、時間が迫り後がないというの中で試験の答えが終了間際に思い浮かんだ学生の心境となっていた。
この大規模な自殺で自分の幕は閉じられるのだ。ここまで嬉しいことはない。
モランは祭壇の上に飾られている果物を齧りながら意味深な笑いを浮かべていく。この時に食べた果物はどこか甘いのと同時に酒を飲んだ時のような酔いがモランを心地良くさせていた。

それからモランは五日の間は安全な教会の中に立て篭もり、イノケンティウスが差し向けるであろう刺客やこの街にいる駆除人たちの襲撃に備えていた。
それから五日の間モランは証拠隠滅と城下町郊外の教会が抱える闇の組織を利用して駆除人や刺客の対処に勤しんでいた。
その合間に最後の期間として読書に励み、高価な酒を啜っていた。
多くの対処に追われつつも、覚悟を決めてのんびりとその姿を楽しんでいた五日の間こそがモランにとっては至福の時間であったかもしれなかった。
そして五日後に宮廷から厳しい顔をした使者が訪れ、宮廷にて国王直々の査問があることを告げられた。モランはそれを聞いた際に表向きそこ震えていたものの、裏では歓喜に満ち溢れていた。
自分が最後に相手をするのは国王なのだ。相手にとって不足はない。
モランは頭を下げながらも口元で怪しげな笑みを浮かべていた。
この時のモランは喜びに満ち溢れていた。目の前に降りてきた勝利に酔っていたといってもいい。
結果としてこの喜びが彼を盲目にしてしまったのである。モランはレストランに行くと告げ、馬車を出すように配下の司祭たちに指示を出す。
これが彼にとっての運命の別れ道となるとも知らずに……。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

【完結済み】こちとら闇稼業で生きてるんだ。知らん国でも生き延びてみせる!

BBやっこ
ファンタジー
ハイスペックな生き残り術を持つ人が、異世界に召喚されたら?気ままに生活、やったるぞ!短編で4話予定 長編にする予定がないので、おまけ編でなんとなくの今後を示唆。 初の短編 ※【完結済み】

冤罪により婚約破棄された令嬢は復讐したい

ゆうゆう
恋愛
婚約者に冤罪をかぶせられて、婚約破棄された令嬢は見方を得て復讐する気になりました。

聖女の孫だけど冒険者になるよ!

春野こもも
ファンタジー
森の奥で元聖女の祖母と暮らすセシルは幼い頃から剣と魔法を教え込まれる。それに加えて彼女は精霊の力を使いこなすことができた。 12才にった彼女は生き別れた祖父を探すために旅立つ。そして冒険者となりその能力を生かしてギルドの依頼を難なくこなしていく。 ある依頼でセシルの前に現れた黒髪の青年は非常に高い戦闘力を持っていた。なんと彼は勇者とともに召喚された異世界人だった。そして2人はチームを組むことになる。 基本冒険ファンタジーですが終盤恋愛要素が入ってきます。

子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。

さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。 忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。 「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」 気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、 「信じられない!離縁よ!離縁!」 深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。 結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?

悪役令嬢は鏡映しの夢を見る

重田いの
ファンタジー
とあるファンタジー小説の悪役令嬢の身体の中に入った日本人の社畜の魂である「私」。 とうの悪役令嬢は断罪イベントの衝撃で死んでしまったあと。 このままいけば修道院に押し込められ、暗殺されてしまう! 助けてくれる男はいないので魔物と手を組んでどうにかします!! ほぼ一人で奴らをみなごろすタイプの悪役令嬢です。

女神に頼まれましたけど

実川えむ
ファンタジー
雷が光る中、催される、卒業パーティー。 その主役の一人である王太子が、肩までのストレートの金髪をかきあげながら、鼻を鳴らして見下ろす。 「リザベーテ、私、オーガスタス・グリフィン・ロウセルは、貴様との婚約を破棄すっ……!?」 ドンガラガッシャーン! 「ひぃぃっ!?」 情けない叫びとともに、婚約破棄劇場は始まった。 ※王道の『婚約破棄』モノが書きたかった…… ※ざまぁ要素は後日談にする予定……

拝啓、あなた方が荒らした大地を修復しているのは……僕たちです!

FOX4
ファンタジー
王都は整備局に就職したピートマック・ウィザースプーン(19歳)は、勇者御一行、魔王軍の方々が起こす戦闘で荒れ果てた大地を、上司になじられながらも修復に勤しむ。平地の行き届いた生活を得るために、本日も勤労。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

処理中です...