婚約破棄された悪役令嬢の巻き返し!〜『血吸い姫』と呼ばれた少女は復讐のためにその刃を尖らせる〜

アンジェロ岩井

文字の大きさ
上 下
50 / 223
第二章『王国を覆う影?ならば、この私が取り除かせていただきますわ』

伯爵家の長男を追え

しおりを挟む
「しかし、本当に大丈夫なんだろうな?」

ハリーが声を震わせながら問い掛けた。

「何がですか?」

事件を指揮する立場であるヘンダーがハリーに向かって問い掛け直す。

「決まっているだろうッ!おれの身柄だッ!お前は適当な平民を身代わりにするつもりらしいが、殿下はおれを犯人だと睨んでいるじゃあないかッ!」

「ご安心を閣下……閣下の平穏を乱すようなものはこの私が始末するように手配済みです」

ヘンダーの言葉にハリーは顔を明るくさせた。

「となると、殿下は?」

「えぇ、お気の毒ですがお隠れになっていただきましょう」

「だが、殿下の後を殿下直属の部下の方々が継いだらどうなる?聞いたぞ、お前はここにきて日も浅くて部下にも疎まれているそうじゃあないか」

「心配ご無用です。今までも邪魔者は私はあらゆる手段を用いて葬り去ってきました。今回も例外ではありません。閣下が気になさることは何もございませんよ」

ヘンダーは机の上に置かれたワイングラスの中に入った赤ワインを啜りながら言った。ヘンダーは赤ワインを啜り、酒の味と共にこれまで自分が犯人だと見做してきた人物に対して自分がどのような処置を行なってきていたのかを思い返していく。
ヘンダーにとって邪魔だと認定された人物は脅迫や買収といった手段で黙らせたり、時には公権力を用いて冤罪を被せることによって邪魔な相手を勤務から外してきた。それでも邪魔をする人物は医師と手を組み無理やり病院の中へと入院させてその口を封じてきたのである。
これらの手段を王子であるフィンに取ることには不可能であったのでやむを得ずに暗殺という手段をとったのだ。
ヘンダーは勝利と酒の二つの酔いに頬を赤めながら言った。

「なぁに心配なさいますな。閣下……あなたを……いいや、このわしを脅かす者は全て死ぬのですから」

「フフッ、それを聞いて安心したぞ」

ハリーがそれを聞いて自分の分の杯に口を付ける。
ハリー・ウィザードが殺人を犯すきっかけというのはフィンやカーラの推測通り狩猟趣味が行きすぎた結果、殺人というものに興味を持ち、たまたま目をつけた平民の一家にその刃を向けたのであった。
ハリーにとって平民を害するというのは子どもが軽い気持ちで虫を殺すのと同じようなものであった。ハリーからすれば平民というのは人間ではない。人語をしゃべる虫だったのだ。
ハリーは初めて家の中に潜入し、人を殺めた時には狂乱したものであった。
だが、て有耶無耶になるかと思われた事件は王子によって捜査が進められ、その魔の手が伸びつつあった。
それを忌避しようと両親が頼ったのがヘンダー・クリームウッズであったが、頼んで正解だったらしい。
このまま彼が有耶無耶な処分を自分に下してくれるだろう。
ハリーは自分の人生というものが輝かしいもので舗装されていると信じて疑わなかった。ハリーは面倒な話はこれまでと言わんばかりに浮いた気分になって残った酒を飲み干した。
その日の酒はハリーを心地良いものにさせた。


















その日は鬱陶しいほどの太陽光が注ぎ込むような暑い日だった。そんな日の心地の良い昼下がり。診療所ではすでに患者が去って昼食の最中であった。
珍しくサンドイッチを早く買い終えて診療所の中三人で昼食をつまみながら色々なことを話し合っていた。

「えぇ!?昨日殿下と逢瀬の最中に敵に襲われた!?」

ヒューゴがサンドイッチを片手に驚きの声を上げた。

「そうですの。しかも襲ってきたのは以前患者のふりをしてレキシーさんを襲った方と同一の人物ですわ」

カーラが買ってきたサンドイッチを食べながら言った。

「なるほどねぇ、少し前の復讐ってわけかい」

レキシーが感心したように言った。

「感心している場合ですかッ!奴らがまたここにやってきたらどうするんですか!?」

ヒューゴは叫んだ。少し苛立ちってもいたのか、診療所の壁を強く叩いていく。

「その心配はありませんわ」

カーラが断言した。

「なぜです?」

「向こうは仮にも私たちと同じ暗殺者ですわ。一度使った手をもう一度使うとは思えませんの。それに向こうの目的は私ではなく殿下ですわ。昨夜にそう警告されましたもの」

「殿下だって?それじゃあ詰みみたいなものじゃあないかッ!」

「レキシーさん。駐屯所の守りが固いのをお忘れ?駐屯所の守りは手慣れた者でも苦戦致しますわ」

「……となると、敵が狙うのは殿下が外に出てきた時か……この前はレストランで従業員に扮して現れましたからね。今度は小売の業者に扮するとか?」

「外に出られた際にすれ違い様に……ということもありますわ」

「なら、ますますあたしたちには護衛が難しいねぇ。四六時中殿下のおそばに貼り付けるわけでもないんだし」

「表の仕事もありますからね」

フィンを守ることは不可能かと諦めの空気が漂っていた時だ。
絶望に瀕した顔を浮かべる中で唯一カーラだけが得意そうな顔を浮かべていた。

「ですが、ご安心くださいませ。私、昨日マスターの元へと向かって殿下に護衛を付けてもらいましたの」

カーラによれば帰宅する間際に思い返してギルドマスターのいる酒場へと行ったのである。
応接室で話し合いを行い、そこでギルドマスターはとっておきの護衛を付けるという約束を取り付けたのであった。
護衛にあたる人物が誰なのかは分からないが、ギルドマスターの言うことだ。とっておきの人物がフィンの護衛にあたるだろう。
レキシーとヒューゴの二人はなんとなくであるが、ギルドマスターが絶賛する凄腕のギークがその任にあたるかと考えていた。
その時だ。診療所の方でカーラを呼ぶ声が聞こえた。噂をすればなんとやらという言葉の通りにフィンが現れたのだ。
カーラがサンドイッチを手に慌てて入り口へと向かう。

「で、殿下!困りますわ!殿下はお命を狙われているというのに」

一応護衛が付いているとはいえ一人で会いにきたというのだろうか。
カーラは思わず声を上げながらフィンに抗議の言葉を飛ばす。

「殿下!危険だと仰ったではありませんかッ!」

「すまない。だが、どうしてもあなたに埋め合わせをしたかったんだ」

「それは光栄ですが、あなた様は狙われておいでですのよ。殿下の御身に万が一のことがあれば王国はーー」

「オレの身がどうというのだ?」

フィンは低い声で問い掛けた。彼の目はひどく真剣であった。

「オレが死んだところで何になるというのだ。父上はオレを疎ましく思っている。他の貴族たちだってそうだ。オレが死んだら父上はお喜びになられるだろうさ」

カーラはフィンの泣き言に対して何も言わなかった。通常ならばここでフィンを怒鳴り付けたり、平手打ちを喰らわせてでもフィンを説得しただろう。ただ氷のように冷たい目でフィンを見つめるばかりであった。
その視線に耐え切れずにフィンは先程の弱音に対して必死に言い訳を行なっていく。
だが、カーラはあくまでも冷えた目で見つめるばかりであったのだ。
無限とも思える長い時間が流れていた時だ。ようやくカーラが口を開いた。

「恐れながら申し上げます。殿下、確かに今のあなた様には政治的なお力はほとんど言ってもよいほどにございません。ですが、殿下、お忘れで?」

「な、何をだ?」

「あなた様が今行われている捜査です。一家惨殺事件の捜査における犯人を殿下はとっくの昔に見つけておられるではありませんか。殿下がここでお隠れ遊ばされるようなことがあれば、犯人の思う通りになってしまうではありませんか!」

それを聞いたフィンの顔が明るくなった。フィンはカーラの激励に対して何度も何度も首を縦に動かしていく。

「お分かりでして?わかりましたら早速帰ってーー」

カーラはその時フィンの背後にイーサンの姿を見つけた。反射的にフィンを自身の背後へと押しやり、その背後で短剣を構えていたイーサンに向かって飛び掛かっていく。
カーラは瞬時に袖から針を取り出して、小男の喉元を狙う。これが一般の人間であるのならば喉元から血を流して倒れているはずだった。
だが、向こうはカーラと同じく殺しに関しては自信を持つ相手である。

イーサンは咄嗟にカーラを突き飛ばし、入り口に前にいるフィンへと短剣を構えながら飛び掛かっていく。
カーラはそんなイーサンに向かって背後から飛び付き、イーサンを抱えながら地面の上を転がっていった。転がっていく中で取っ組み合いになった際に衝撃でイーサンの手から短剣が転がるのをカーラは目撃した。これでイーサンは武器を失ったことになる。
地面の上を転がったことでドレスには多少の汚れはついたという不快感は被ったものの、それ以上の収穫を得られたのだ。
カーラは第二王子を狙う不遜な相手を倒すべく針を突き立てようとしていたのであった。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

【4/5発売予定】二度目の公爵夫人が復讐を画策する隣で、夫である公爵は妻に名前を呼んでほしくて頑張っています

朱音ゆうひ
恋愛
政略結婚で第一皇子派のランヴェール公爵家に嫁いだディリートは、不仲な夫アシルの政敵である皇甥イゼキウスと親しくなった。イゼキウスは玉座を狙っており、ディリートは彼を支援した。 だが、政敵をことごとく排除して即位したイゼキウスはディリートを裏切り、悪女として断罪した。 処刑されたディリートは、母の形見の力により過去に戻り、復讐を誓う。 再び公爵家に嫁ぐディリート。しかし夫が一度目の人生と違い、どんどん変な人になっていく。妻はシリアスにざまぁをしたいのに夫がラブコメに引っ張っていく!? ※タイトルが変更となり、株式会社indent/NolaブックスBloomで4月5日発売予定です。 イラストレーター:ボダックス様 タイトル:『復讐の悪女、過去に戻って政略結婚からやり直したが、夫の様子がどうもおかしい。』 https://nola-novel.com/bloom/novels/ewlcvwqxotc アルファポリスは他社商業作品の掲載ができない規約のため、発売日までは掲載していますが、発売日の後にこの作品は非公開になります。(他の小説サイトは掲載継続です) よろしくお願いいたします!

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

いつだって二番目。こんな自分とさよならします!

椿蛍
恋愛
小説『二番目の姫』の中に転生した私。 ヒロインは第二王女として生まれ、いつも脇役の二番目にされてしまう運命にある。 ヒロインは婚約者から嫌われ、両親からは差別され、周囲も冷たい。 嫉妬したヒロインは暴走し、ラストは『お姉様……。私を救ってくれてありがとう』ガクッ……で終わるお話だ。  そんなヒロインはちょっとね……って、私が転生したのは二番目の姫!? 小説どおり、私はいつも『二番目』扱い。 いつも第一王女の姉が優先される日々。 そして、待ち受ける死。 ――この運命、私は変えられるの? ※表紙イラストは作成者様からお借りしてます。

私のお父様とパパ様

ファンタジー
非常に過保護で愛情深い二人の父親から愛される娘メアリー。 婚約者の皇太子と毎月あるお茶会で顔を合わせるも、彼の隣には幼馴染の女性がいて。 大好きなお父様とパパ様がいれば、皇太子との婚約は白紙になっても何も問題はない。 ※箱入り娘な主人公と娘溺愛過保護な父親コンビのとある日のお話。 追記(2021/10/7) お茶会の後を追加します。 更に追記(2022/3/9) 連載として再開します。

[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・

青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。 婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。 「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」 妹の言葉を肯定する家族達。 そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。 ※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。

王妃はもうここにいられません

なか
恋愛
「受け入れろ、ラツィア。側妃となって僕をこれからも支えてくれればいいだろう?」  長年王妃として支え続け、貴方の立場を守ってきた。  だけど国王であり、私の伴侶であるクドスは、私ではない女性を王妃とする。  私––ラツィアは、貴方を心から愛していた。  だからずっと、支えてきたのだ。  貴方に被せられた汚名も、寝る間も惜しんで捧げてきた苦労も全て無視をして……  もう振り向いてくれない貴方のため、人生を捧げていたのに。 「君は王妃に相応しくはない」と一蹴して、貴方は私を捨てる。  胸を穿つ悲しみ、耐え切れぬ悔しさ。  周囲の貴族は私を嘲笑している中で……私は思い出す。  自らの前世と、感覚を。 「うそでしょ…………」  取り戻した感覚が、全力でクドスを拒否する。  ある強烈な苦痛が……前世の感覚によって感じるのだ。 「むしろ、廃妃にしてください!」  長年の愛さえ潰えて、耐え切れず、そう言ってしまう程に…………    ◇◇◇  強く、前世の知識を活かして成り上がっていく女性の物語です。  ぜひ読んでくださると嬉しいです!

処理中です...