婚約破棄された悪役令嬢の巻き返し!〜『血吸い姫』と呼ばれた少女は復讐のためにその刃を尖らせる〜

アンジェロ岩井

文字の大きさ
上 下
20 / 223
第一章『この私、カーラ・プラフティーが処刑台のベルを鳴らせていただきますわ』

我の威光に跪け

しおりを挟む
「クソ、そんな奴らの住む村だったなんて……あたしはそんなことも知らずにのんびりと温泉なんぞに浸かって本当にバカだよ」

「……レキシーさん。やりますか?この村の村長を……」

「二回目のタダ働きになるけどね。あたしは自分の子供をそんな風に引き剥がす腐り切った村長が許せないよ」

「オレも同じです。爵位がないだけで、やっていることはティーダーの奴らと何も変わらないじゃあないか!」

拳を震わせながらヒューゴが同意の言葉を叫ぶ。

「けど、ティーダーの奴らと大きく異なる点は生贄に関する点以外では特に村民からは不満を聞かないことですわ。生贄に関する件以外は良識的な村長なのではありませんの?」

「……違うね。干ばつを抑える方法に生贄を選ぶ時点でそいつは村長失格だよ。だいたいそんな悪党をのさばらせたままじゃテレサちゃんって子が可哀想だよ」

この時レキシーは無意識のうちにテレサとその家族をティーダー家に奪われた自身のパートナーと子どもを重ねていたのだろう。
そうでなければこれ程までに激昂することはないだろう。カーラが怒りに震えるレキシーを冷静な着眼点を持って観察していた時だ。不意に扉を叩く音が聞こえた。扉を叩いたのはこの宿屋の従業員であった。質素な茶色のドレスに身を包んだ赤くて綺麗な髪をたなびかせた中年の女性である。

彼女は和やかな表情を浮かべて山の上の畑を使って採ったという特製の茶葉で淹れたというハーブティーと茶菓子を持って現れた。
机の上に茶と茶菓子を置いた後で三人に向かって眩しいばかりの笑顔を向けながら言った。

「皆様、この度は当宿にご宿泊していただき誠にありがとうございます。皆様には我らの村を楽しんでいただいているようで光栄です。さて、皆様突然ですが、我が村の方針をお伝えしたいと思います」

ここで従業員はそれまでの笑みを引っ込め、両目に青白い光を宿らせながら射殺さんばかりの勢いで三人を睨みながら低い声で告げた。

「『我が村の方針は来る者拒まず。だが、その者が村の秩序を乱すようであるのならば速やかに我らが神に捧げるべし』」

何物も寄せ付けない剣幕で村の掟を告げ終えた従業員は再び笑顔を浮かべて、呆気に取られている三人に向かって言った。

「お分かりいただけましたか?……そういえばここから離れた街の方でそこを治める貴族のお方が急死なされたとか……お三方が来られたのはそのお方の死が村に届けられた翌日のことでした」

「……私たちを疑っているんですの?その貴族を私たちが殺したと」

「……我が村の方針は先程もお伝えしたように『来る者拒まず』……お客様方のご事情を詮索するつもりなど毛頭ございません。ただし、お客様方が我々の住う村に害をなそうとするのならば話は別です。こちらの方でもお客様のご事情を詮索させていただきますので」

従業員の目がまたしても青白く光った。三人は駆除人だということもあってその威圧に屈することはなかったが、鳥肌は立った。この村の恐ろしさに。この村に根付いている習慣に。
三人は従業員が退出したのを見計らって今度は声を潜ませて会話を行なっていく。

「……あのお方の警告文から察するに先程の会話は聞かれていたみたいですわ」
「みたいだね。どうする?」

「……オレも本音としてはこんな恐ろしい村はさっさとおさらばしたいです。早くも城下の喧騒が懐かしくなってきました……」

「同感ですけれど、私にテレサさんを放っておくなんてできませんの」

「その意見にはあたしも賛成だよ。理不尽に家族を奪われたテレサちゃんって子が本当に可哀想でねぇ」

「二度目のタダ働きですけど、オレは別に悔しいとは思いませんよ」

三人の駆除人は部屋の中で改めて村長殺害の決意を固めていた。
だが、その会話が盗聴されているとも知らずに。
部屋の壁の前で中年の女性は部屋の扉の前でそれを聞いて口元を怪しげに歪ませた。
女性はそれから宿屋の主人に一瞬の暇をもらい村に立つ大きな家の前に向かった。
巨大な時計の塔を中心に村の奥に城のように聳え立つ豪邸こそこの村の村長の屋敷であった。
黒の鉄柵が付いた門の前で従業員は叫び、屋敷にいる人々を呼び出す。

「あっ、こ、これは!お嬢様!お帰りになられたので!?」

慌てて村長の警備だと思われる屈強な姿の男が門を開ける。

「そうだよ。ちょいと宿屋に気になる奴がきてね。悪いけどパパを呼んでくれないかい?」

その言葉を聞いて燃えるような赤い髪をたなびかせた壮年の男が慌てた様子で現れた。

「どうした!?アレクサンドラ!?」

「ちょいと宿屋に気になる連中が来てさ。もしかしたらパパに害を為す連中かと思って教えにきたんだ」

「ほぅ、そいつはどんな男だ?」

壮年の男は歳を取っても失っていない威圧感を漂わせながら娘に詳細を尋ねた。

「少し前に遠くの街を治める貴族の家が皆殺しになった一件があっただろ?その犯人と思われる奴らが泊まってんのさ」

「なるほど、そんな奴らならば我々の神に捧げても問題はないというわけだな?」

「そうだよ。ちょうど最近は害虫騒ぎに村の人が悩まされていたところだし、そろそろいいかなと思ってね」

「なるほど」

壮年の男が満足そうに口元を緩ませる。この油断のない笑みこそが彼ーーレオンハルトを村長たらしめる要因であった。
住民に対し横暴に振る舞っており、この世を去る間際には駆除人の仕掛けた扇動になった人々に暴動を起こされたティーダー家とは異なり、村人たちからの支持を得るために彼はどんなこともやってのけた。大金を用いてのばら撒きはもちろん、架空の神をでっち上げて自身をその代理人として位置付けて敵対者や反逆者を粛清するという方法で彼を村の絶対的な支配者たらしめてきたのである。
架空の神を盲信させることでその代理人である自身をも盲信させてあたかも公平に村長を選ばせているかのように思わせているのだ。

もちろん時たまに訪れる外の人間が自身の権威と権力を脅かすこともある。
彼は外からの脅威を掟をでっち上げることと自身の娘であるアレクサンドラを宿屋で働かせてスパイとして活用することで始末してきたのであった。
ここまでが彼を絶対的な王者たらしめてきた顛末であった。自身の手で掴み取ったその権力が決して内外から揺るがされるようなことがないという証明でもある。
怪しげな経歴がある三人の男女とて例外ではない。消えてもらわなくてはならないのだ。
そればかりではない。生贄の時に村八分の刑を処することもせずに見逃してやった恩も忘れたあの男の家族もだ。
あの男の家族は神を使うからいいとして問題は他所からきた三人である。
どうして三人を始末しようかと思案していた時だ。愛する娘がこっそりと耳打ちしたのであった。

「ねぇ、パパ……あいつらが本当に貴族殺しの犯人だったら殺しても問題はないんじゃあないの?村人にはその後で報告すれば問題ないよ」

「なるほど、ならばその任にはーー」

「オレが行こうか?」

背後から聞こえた声を聞いて再びレオンハルトは口元を怪しく歪ませる。
背後から声をかけたのは少し前まで放浪の旅に出ていた彼の孫グスタフだ。
精悍な顔付きの青年であり、祖父を越す立派な体躯を持った青年は生まれながらの剣術使いであり、その証拠に彼が十六となる頃には既に村の剣術道場では敵う者がおらず、そのため各地を舞台に武者修行を行なっており、それを終えてやっと帰ってきていたのだった。

「フフッ、ワシはよい娘と孫を持ったものじゃ……特に孫が居れば怖いものなしじゃ。これで目障りな余所者もワシに逆らう愚かな村人も同時に葬り去れるだろうからな」

レオンハルトは己の掴み取った幸せに酔い、気分が高揚し、そのまま大きな笑い声を上げていた。
大きな声で笑い声を上げながらレオンハルトは権力の絶頂にいることを思わされた。この時の彼の中では一つの村を自身が完全に掌握しているのだという自負がいつにも増して強くなっていた。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

【完結済み】こちとら闇稼業で生きてるんだ。知らん国でも生き延びてみせる!

BBやっこ
ファンタジー
ハイスペックな生き残り術を持つ人が、異世界に召喚されたら?気ままに生活、やったるぞ!短編で4話予定 長編にする予定がないので、おまけ編でなんとなくの今後を示唆。 初の短編 ※【完結済み】

冤罪により婚約破棄された令嬢は復讐したい

ゆうゆう
恋愛
婚約者に冤罪をかぶせられて、婚約破棄された令嬢は見方を得て復讐する気になりました。

聖女の孫だけど冒険者になるよ!

春野こもも
ファンタジー
森の奥で元聖女の祖母と暮らすセシルは幼い頃から剣と魔法を教え込まれる。それに加えて彼女は精霊の力を使いこなすことができた。 12才にった彼女は生き別れた祖父を探すために旅立つ。そして冒険者となりその能力を生かしてギルドの依頼を難なくこなしていく。 ある依頼でセシルの前に現れた黒髪の青年は非常に高い戦闘力を持っていた。なんと彼は勇者とともに召喚された異世界人だった。そして2人はチームを組むことになる。 基本冒険ファンタジーですが終盤恋愛要素が入ってきます。

子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。

さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。 忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。 「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」 気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、 「信じられない!離縁よ!離縁!」 深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。 結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?

悪役令嬢は鏡映しの夢を見る

重田いの
ファンタジー
とあるファンタジー小説の悪役令嬢の身体の中に入った日本人の社畜の魂である「私」。 とうの悪役令嬢は断罪イベントの衝撃で死んでしまったあと。 このままいけば修道院に押し込められ、暗殺されてしまう! 助けてくれる男はいないので魔物と手を組んでどうにかします!! ほぼ一人で奴らをみなごろすタイプの悪役令嬢です。

女神に頼まれましたけど

実川えむ
ファンタジー
雷が光る中、催される、卒業パーティー。 その主役の一人である王太子が、肩までのストレートの金髪をかきあげながら、鼻を鳴らして見下ろす。 「リザベーテ、私、オーガスタス・グリフィン・ロウセルは、貴様との婚約を破棄すっ……!?」 ドンガラガッシャーン! 「ひぃぃっ!?」 情けない叫びとともに、婚約破棄劇場は始まった。 ※王道の『婚約破棄』モノが書きたかった…… ※ざまぁ要素は後日談にする予定……

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

【完結】お飾り妃〜寵愛は聖女様のモノ〜

恋愛
今日、私はお飾りの妃となります。 ※実際の慣習等とは異なる場合があり、あくまでこの世界観での要素もございますので御了承ください。

処理中です...