隙を突かれて殺された伝説の聖女騎士と劣等生の夫、共に手を取り、革命を起こす!

アンジェロ岩井

文字の大きさ
上 下
141 / 178
護衛編

ガレリアの魔女は歓喜する

しおりを挟む
その日ガレリア国バルベデ宮殿において国賓であるジェラルド皇太子を出迎えるため盛大な準備が執り行われている最中であった。
エルダーは基本的な業務をこなしつつ、その横で歓迎式典の準備に口を出すという実に多忙な一日となっていた。
ゆっくりと食事をとる暇もないというのは辛かったが、ガレリアのためであれば自身の腹など気にしてはいられなかった。

エルダーは昼食の代わりに差し出されたクッキーを口にし、真横にあった冷めたコーヒーで流し込むと、再び書類に目を通し、式典の準備における音楽隊が一人足りていないことに気が付き、慌てて音楽部の責任者を呼び出さなければならなかった。

それからまた書類の見直しを行う。結局彼女の仕事が終了したのは時計の針が翌日へと差し掛かった時のことだ。
エルダーが思わず溜息を吐いていた時のことだ。レンツの街を訪れた時に聞いた声が頭の中へと響き渡っていった。

「小娘よ、先に言うお前の努力は全て無駄になるぞ」

「あら、どうしてそんなことがわかるの?」

「決まっているだろう。オレが……いいや、オレの息がかかった男がジェラルドを抹殺するからな」

「あなたが前に言っていたアクロニア帝国から派遣された人間とやらのことかしら?」

「そうだ」

レイキュリザラスは淡々と答えた。人間と異なり余計な駆け引きをしたり、嘘を吐いたりしないのでエルダーは密かに好感を持っていた。
だが、あくまでもそれは胸のうちにだけ押さえておくことにする。

エルダーからすればレイキュリザラスを調子に乗せたくはなかったし、自らの手の内を明かすような真似はしたくなかったのだ。
それ故に彼女は本音とは真逆の厳しい言葉をレイキュリザラスへと浴びせた。

「そのことなら心配はいらないわ。首都の警備は万全だもの。レンツのような田舎町とは比較にもならないでしょうに」

「フフッ、我らは肉体を持たぬ悪魔王の一派よ、人間の警備がいくら居たところで何の役にも立たぬわ」

「あら、時代は変わったのよ。あなたたちが世界を荒らし回った頃とは比較にならないほど今の世の中は発展してるのよ。あなた竜騎兵でもないのに人が空を飛ぶなんて想像もしなかったでしょ?」

エルダーは頭の中に戦闘機や飛行船といった人類が生み出した叡智ともいえるものを浮かべながらレイキュリザラスへと問い掛けた。

「確かにな」

と、レイキュリザラスは同意の意を表していた。その言葉を聞いたエルダーは勝ち誇った笑みを浮かべていた。
だが、すぐにその顔は驚愕へと変わっていくことになる。
それはレイキュリザラスが放った一言であった。

「忘れたのか?小娘、我らは人を操ることができるのだぞ。それに比べれば飛行船や戦闘機など何の役にも立たぬわ」

エルダーの手が震えた。それは恐怖と動揺の両方の感情からくる衝動的なものであった。
エルダーが思わず目を見開いていると、エルダーの脳裏へと笑い声が聞こえてきた。

「ハハハハハハッ!小娘、覚えておれ、ガレリアは……いいや、世界は貴様などには渡さん。せいぜい式典には気を付けることだな」

ここでレイキュリザラスの声は聞こえなくなった。勝ち誇ったような声を出して心地良さそうに立ち去ったレイキュリザラスとは対照的にエルダーはその場で全身を震わせていた。
しばらくの間ガレリア国総統席の上で押し黙っていたが、半ば衝動的に立ち上がり、机の上に置いていた電話のダイヤルを人差し指で回し、党の技術担当職の責任者を呼び出したのである。

党内における戦闘技術開発を担うローベルト・オッペルハイマーは後退した前髪の目立つ48歳の男性であった。

ずんぐりとした体躯が目立つ男性で、服を着ていてもその腹は目立っていたが、頭脳はガレリア随一といってもよかった。彼は22歳の若さで物理学博士の称号を手に入れ、そのまま国防省兵器開発部へと進んだのである。
そしてマナエ党の躍進と共に彼はその政治精神に共感の念を抱き、入党し、以降はその責任者を任じられていた。
愛国心、技量ともに彼以上の人材はいない。

そうした理由もあり、エルダーは安心して兵器開発を任せられていたのだ。
実際にこれまでも多くの素晴らしい兵器を開発し、ガレリア軍の増強に努めていたのである。
そんな兵器開発の第一人者たるローベルトに任せているのは実戦に投入する予定である無人兵器についてだ。

本来であるのならばもう少し後に聞く予定であったのだが、レイキュリザラスが関わるというのならば話は別だった。
この時エルダーはレイキュリザラスやその一派が取り憑くことができないような兵器を必要としていたのだ。
それ故どうしても無人兵器が必要だったのだ。
エルダーはローベルトに向かって包み隠さずに事情を打ちけた後、彼女は兵器の進捗を問い掛けた。

「はっ、仰せになられました平気に関しましては試作品のみが成功している状況となっております」

「試作品ですって?」

エルダーは両眉を上げながら問い掛けた。

「ハッ、実戦用となる無人兵器は試作品は完成しております。ただ量産に関してはまだ難しい段階となっており、仰られた内容が正しくとも我がガレリアの今後を重んじれば警備に投入できる試作品は一体だけです」

エルダーは閉口した。ジェラルドを守るのも重要なことであるが、ガレリア国の兵器そのものを発展させるとするのならば試作品は置いておくべきなのだ。
苦々しい顔を浮かべながら額の上に手を置き悩んだものの、苦渋の末にローベルトの提案を受け入れることにした。こうして僅かな数ではあるもののレイキュリザラスに影響されない兵器を警備に投入することに成功したのである。

その後エルダーはローベルトに連れられ、警備に投入される兵器が保管されているバルベデ宮殿の地下最奥部へと見に行くことになったのである。
ローベルトが責任者を務めるバルベデ宮殿の地下には兵器開発所が存在し、無数の秘密兵器が発明され続けている。
また、既に出来上がった兵器を保管しておくのもバルベデ宮殿の地下であったのだ。

最奥部へと行く道中には多くの兵器が飾られていた。ローベルトが当初企画として持ち込み、そのまま開発された長距離弾道ミサイルやベルの形をした反重力装置兼空中移動用の乗り物などもここに保管されている。
そればかりではない。今度の戦いに実装する予定となっている肉体強化用のパワードスーツなども並べられている。

胸元にマナエ党の象徴が刻まれた肉体強化用の装甲は例え体力がない人間や戦うために必要なものが抜けている人間であったとしても前線で活躍し、より多くの相手を倒し、敵の戦車を破壊することができるようになるだろう。更なる量産によって徴兵検査で弾かれる人間は減っていくはずだ。
無論パワードスーツを体に纏うだけで勝てるとは思っていない。そのためローベルトはパワードスーツを纏った人間を極力まで活かすための武器までも開発されている。

それはアクロニア帝国で現在機関銃という名称で幅広く使われている武器を改良したものだ。丸い弾倉が付いた機関銃をパワードスーツに持ちやすいように改良して兵士として投入するのだ。
エルダーはその武器が開発される様をローベルトに案内されている中で見つめていた。数人の科学者が設計図と試作品を片手に何やら話し合う姿が見られた。

恐らくあと少しの時間が経てば量産されるだろう。エルダーはフフと可愛らしい笑みを上げながらローベルトの後をついて行った。
その間も数多くの発明品や試作品が見受けられ、エルダーの心を良くさせていた。

そしてようやく最奥部へと達したのだが、開発されていた無人兵器はエルダーの心を引くには十分であった。
確かに試作品というだけのことはあり、その数はこれまでに見た兵器よりも少なかったが、それでもその質はエルダーをうっとりとさせるのに十分であった。
陸、海、空それぞれ専用の兵器がそれぞれ二体ずつ壁の近くに置かれていた。

陸用の武器は行く時に見たパワードスーツを完全自動にさせたものであった。右手には機関銃が備え付けられており、これが人の手ではなく、機械によって自動的に発射されるものだということをエルダーは理解した。
また、二本足で立っているということから人のように動き、そして暴れ回るということが可能なのだ。それに装甲に至っては鉄よりも硬いということだ。
これならば敵の陣地の中に機関銃が備え付けられていたとしても容赦なく突撃を行うことができるだろう。

戦車には負けてしまうだろうが、それに関しては空用の自動兵器が活躍するだろう。小型の箱のようなものには側頭部に飛行用と思われる羽根が付いており、他には機関銃や小型の自動爆弾が内蔵されており、自動装置の意思で爆発できるということなので戦車を爆撃することも可能だろう。海上用のものは同じように箱の形をしているものの、これにも空中用のものと同様に自動爆弾が備え付けられている。負けるはずがなかった。

「閣下、護衛に際して一体しかお貸しできぬという私の意見がお分かりになられましたかな?」

説明を終えたローベルトの言葉にエルダーは満面の笑みを浮かべながら答えた。

「えぇ、もちろんよ」

今のエルダーには少し前に感じた嫌な気持ちなどは忘れ、満足な気持ちばかりが心の内には残っていた。





















「いよいよ、首都か。嫌な気持ちになるな」

ルイーダは護衛専用の列車の中で向かい側の椅子に座っていたジードに向かって愚痴を吐いていた。

「そりゃあ国賓だし、元首と挨拶くらい交わすだろうな」

ジードは妻の愚痴に対して的確な意見を述べたのであった。

「それが嫌なのだ。あの女と会うかもしれないだなんて……私は死んでもごめんだ」

「おいおい、縁起の悪いことを言うなよ」

ジードはそう言って窘めたものの、ジードの中で嫌な予感がしたのは事実である。
この時ジードは知る由もなかったが、彼の懸念は後に最悪の形で当たることになってしまうのだった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

素材採取家の異世界旅行記

木乃子増緒
ファンタジー
28歳会社員、ある日突然死にました。謎の青年にとある惑星へと転生させられ、溢れんばかりの能力を便利に使って地味に旅をするお話です。主人公最強だけど最強だと気づいていない。 可愛い女子がやたら出てくるお話ではありません。ハーレムしません。恋愛要素一切ありません。 個性的な仲間と共に素材採取をしながら旅を続ける青年の異世界暮らし。たまーに戦っています。 このお話はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。 裏話やネタバレはついったーにて。たまにぼやいております。 この度アルファポリスより書籍化致しました。 書籍化部分はレンタルしております。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

1×∞(ワンバイエイト) 経験値1でレベルアップする俺は、最速で異世界最強になりました!

マツヤマユタカ
ファンタジー
23年5月22日にアルファポリス様より、拙著が出版されました!そのため改題しました。 今後ともよろしくお願いいたします! トラックに轢かれ、気づくと異世界の自然豊かな場所に一人いた少年、カズマ・ナカミチ。彼は事情がわからないまま、仕方なくそこでサバイバル生活を開始する。だが、未経験だった釣りや狩りは妙に上手くいった。その秘密は、レベル上げに必要な経験値にあった。実はカズマは、あらゆるスキルが経験値1でレベルアップするのだ。おかげで、何をやっても簡単にこなせて――。異世界爆速成長系ファンタジー、堂々開幕! タイトルの『1×∞』は『ワンバイエイト』と読みます。 男性向けHOTランキング1位!ファンタジー1位を獲得しました!【22/7/22】 そして『第15回ファンタジー小説大賞』において、奨励賞を受賞いたしました!【22/10/31】 アルファポリス様より出版されました!現在第四巻まで発売中です! コミカライズされました!公式漫画タブから見られます!【24/8/28】 ***************************** ***毎日更新しています。よろしくお願いいたします。*** ***************************** マツヤマユタカ名義でTwitterやってます。 見てください。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

処理中です...