メトロポリス社へようこそ! ~「役立たずだ」とクビにされたおっさんの就職先は大企業の宇宙船を守る護衛官でした~

アンジェロ岩井

文字の大きさ
上 下
49 / 203
開発惑星『ベル』

7

しおりを挟む
 グレン星人はそれから前置きをすることもなく、無言でビームポインターを取り出して修也の命を狙おうとしていた。
 その前に修也がビームポインターに対してレーザーガンの熱線を放射して放たれた熱線を打ち消した。

 22世紀の熱線もグレン星の科学力に引けを取らないようだ。修也は少し感心したように自身が握っているメトロポリス社製のレーザーガンを見つめていた。

 グレン星人はその後も二度三度と続けてビームポインターから熱線を放射していったが、結果は変わらなかった。
 それを見たグレン星人は大きく溜息を吐いて言った。

「ハァ、厄介ですね。地球人の作り出したパワードスーツは」

「でしょう? そのことを分かってくれたのなら、もうそろそろ私たちの前から引いてもらえませんか?」

 修也の懇願するかのような問い掛けに対してグレン星人は無情にも首を横に振った。

「駄目です。あなた方が死ぬのは決定事項ですので」

 グレン星人はそういうと宙の上に向かって手を伸ばした。と、同時にグラン星人の前に青い色をした塊が落ちてきた。

「そう、これこれ、我がグラン星人が誇る機動兵器『アストロン』です。今より私と『アストロン』があなた方の相手をさせていただきます」

 グレン星人が説明を終えるか、終えないかのタイミングで『アストロン』が一人でに動き始めていった。機動兵器ということもあって自動的に動いていくらしい。
『アストロン』が修也よりも頭二つ高い体を起こして修也たちの元へ迫っていった。

『アストロン』は強さに全振りをしたのか、全身がメタリックな青色の装甲に覆われており、無駄なものは一切なかった。

 無個性な『アストロン』にとって唯一個性と呼べそうなものには丸いフォルムをした頭があった。

 が、それも巨大なカメラを動かすための舞台装置に過ぎないのだ。修也はその姿を初めて見た時、古典に登場する伝説の怪物サイクロプスを連想した。
 その姿はさしずめ青色のサイクロプスである。

 ただ地球に伝わるサイクロプスと異なるのはその武器が原始的な棍棒ではなく、薙刀のようなレーザー兵器を有していることだろう。

 修也の持つビームソードよりも射程距離は長そうだ。接近戦は不利だろう。

 修也は目の前から迫ってくる自分の背の倍以上はあるサイクロプスに向かってレーザーガンの引き金を引いていった。
 だが、巨大な装甲は修也の放った熱線などは悠然と弾いていた。

 いくら撃ってもその巨大で迫ってくる姿はホラー映画に登場する怪物が銃や熱線に怯まない様子を連想させた。
 立っているだけで威圧感を感じさせるような巨体が修也とジョウジの元へと迫ってきた。

 修也からすればもうお手上げの状態に近かった。横を見るとジョウジも拭いようのない絶望感に襲われているのが見えた。
 ジョウジからしても目の前にいる巨大な敵との戦い方に関するデータにないに違いなかった。

 ましてや相手は自分たちよりも遥かに高い文明を有しており、その技術の粋を集めて作られた二足歩行のロボットだ。ハッキリといえば勝ち目のない戦いだった。
 ジョウジが出した結論はといえばこの場からの戦略的な撤退だった。

「じょ、ジョウジさん!」

 背後から聞こえてきた修也の声がジョウジを呼び止めたが、ジョウジからすれば修也からの静止の声など知ったことではなかった。ジョウジは背中を向け、宇宙船までの道を全力で駆け抜けていこうとしたが、その前に熱線が放たれたことでジョウジは逃げ場をなくしたことを悟った。

 ジョウジが恐る恐る背後を振り返っていくと、そこにはニヤニヤと陰湿な笑みを浮かべているグレン星人の姿が見えた。

「ダメじゃないですか、お仲間を見捨てて逃げるなんて……あなたは人情というのがない人ですねぇ」

 グレン星人は揶揄うように言った。

「私はアンドロイドです」

 ジョウジはすかさず突っ込みを入れた。と、同時にジョウジは自身のビームポインターを使ってアンドロイドを撃ち殺そうと目論んだ。

 だが、ジョウジの目論見はものの見事に外れた。ジョウジの放った熱線はグレン星人の足元の土を抉っただけで終わってしまった。

 グレン星人はささやかな攻撃を行なったジョウジを見てしばらくはニヤニヤと笑っていたが、すぐにいやらしい笑みを浮かべながら言った。

「おや、地球ではロボット三原則なる法則があるとお聞きしましたが、あなたはどうもその対象外のようですね」

「……ロボット三原則が適用されたのはアンドロイドに人権が適用される前……21世紀の頃の話です。今時そんなことを言えば人権侵犯だと鼻で笑われますよ」

 ロボット三原則とは20世紀の時代に有名なSF作家アイザック・アシモフが提唱したロボットのルールであった。

 簡単に説明するとロボット三原則はロボットが従わなければならないという法律のようなものだ。

 ロボットは人間に危害を加えてはならないという第一則があり、これに反しない限りは人間の命令に従わないとならない第二則に従わなければならないというロボットに対して極めて不利に作られた人間有利のルールであった。

 そんな第三則でようやくロボットはこの二則に反しない限りは自身を守られなければならないという条項となっている。
 純粋なロボットであればこの三原則が適用されても違和感は持たれない。

 だが、思考回路や外見が見た目に近いアンドロイドが産まれていくにつれてこの三原則に違和感を持つ人が増えていった。
 数十年に渡る各国の知識人たちは討論を行なっていたが、20世紀の末には人権が認められたことによって三原則は撤廃されることになったのだ。

「分かりましたか? 地球にはこのような素晴らしい風習があるんですよ」

 ジョウジは撤廃までの経緯を自慢げに語ったものの、グレン星人にはピンとこなかったようだ。

「我々も注目していたロボット三原則を自らの手で撤廃するなんて、地球人も不思議なことをしますねぇ。まぁ、そんなことはどうでもよろしい。あなたはここで死ぬんですからね」

 グレン星人はもう一度ビームポインターを構えてみせた。
 もはやここまでかと覚悟を決めた時だ。傍からグレン星人へと熱線が襲い掛かっていった。

 熱線に包まれたグレン星人は悲鳴を上げながら地面の上へと崩れ落ちていった。グレン星人は惑星連合の加盟星に相応しい優れた知能を持ち合わせた宇宙人であったことはいうまでもなかった。

 だだ彼らは欠点があった。それはいささか驕りやすいところ些細なものだった。本来であれば驕りやすいという欠点はしばしば明晰でいて計算高く明晰な頭脳を曇らせるという効能があった。

 この時もそうだった。グレン星人は修也がレーザーガンを飛ばせるということを忘れていたのだ。
 地面の上に倒れ込んだ時にグレン星人はようやくそのことを思い返した。
 そして途切れ途切れになった声で言葉を吐き捨てていった。

「参ったな。私としたことがすっかりあの地球人のことを忘れていました……弱ったなぁ」

 グレン星人は血を吐きながら苦笑していた。その顔からは死に際しての恐怖や怒りといったものは一切浮かんでいなかった。

 その点がジョウジには不気味に映ってしまった。やはりグレン星人は人間とは違う生き物なのだ。
 ジョウジはこの時凍らないはずの背筋が凍っていったのを感じた。

「ハハっ、聞こえてますか? グレン星。私の仕事はここまでです。あとは『アストロン』に全てを任せようと思います……」

 グレン星人は最後に唇をアルファベットの「U」の字に歪めながら笑っていた。

 こうしてグレン星人は多くの地球人とは対照的に最期まで醜い姿を見せることなく死亡したのだった。同時に『アストロン』は主人の仇を討つように大きな全身を進めていき、足元にいた修也を大きく蹴り飛ばしたのだった。

 鈍器のような重い脚により蹴りは生で鉄球を喰らったのとほとんど同じであったといってもよかった。
 修也は悲鳴を上げながら地面の上を転がっていった。

 衝撃によって修也は地面の上から立ち上がれずにいた。呻めき声を上げていたところに『アストロン』は降下して襲い掛かっていった。
 修也は『アストロン』が逆手に握り止めを刺そうとしたところを間一髪で地面の上を転がって回避した。

 だが、すぐに『アストロン』はビーム状の刃のついた薙刀を振り下ろしてきた。

 修也は咄嗟にビームソードを振り上げてきた方向に構えて振り下ろされた熱線状の刃を受け止めた。
 パワードスーツと機体との斬り合いは今ここに始まることになった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

ギルド・ティルナノーグサーガ『還ってきた男』

路地裏の喫茶店
ファンタジー
請け負い冒険者ギルド ティルナノーグにかつて在籍していた男、ヴェスカードは木こりと賭博場を往復する日々だった。 ある日自宅を訪れたティルナノーグの女剣士フィオレはヴェスカードにギルドに戻ることを提案する。嫌がるヴェスカードだったが、彼女の口からかつての戦友クリラが重体となっている事を聞かされるのだった。 ハイファンタジー、冒険譚。群像劇。 長く続く(予定の)ギルドファンタジー。 地の文描写しっかり目。 他のメンバーの冒険は『ブルジァ家の秘密』で検索。(完結済み) 本編完結!!ありがとうございました!!

初めての異世界転生

藤井 サトル
ファンタジー
その日、幸村 大地(ゆきむら だいち)は女神に選ばれた。 女神とのやり取りの末、大地は女神の手によって異世界へと転生する。その身には女神にいくつもの能力を授かって。 まさにファンタジーの世界へ来た大地は聖女を始めにいろんな人に出会い、出会い金を稼いだり、稼いだ金が直ぐに消えたり、路上で寝たり、チート能力を振るったりと、たぶん楽しく世界を謳歌する。 このお話は【転生者】大地と【聖女】リリア。そこに女神成分をひとつまみが合わさった異世界騒動物語である。

基本中の基本

黒はんぺん
SF
ここは未来のテーマパーク。ギリシャ神話 を模した世界で、冒険やチャンバラを楽し めます。観光客でもある勇者は暴風雨のな か、アンドロメダ姫を救出に向かいます。 もちろんこの暴風雨も機械じかけのトリッ クなんだけど、だからといって楽じゃない ですよ。………………というお話を語るよう要請さ れ、あたしは召喚されました。あたしは違 うお話の作中人物なんですが、なんであた しが指名されたんですかね。

毒素擬人化小説『ウミヘビのスープ』 〜十の賢者と百の猛毒が、寄生菌バイオハザード鎮圧を目指すSFファンタジー〜 

天海二色
SF
 西暦2320年、世界は寄生菌『珊瑚』がもたらす不治の病、『珊瑚症』に蝕まれていた。  珊瑚症に罹患した者はステージの進行と共に異形となり凶暴化し、生物災害【バイオハザード】を各地で引き起こす。  その珊瑚症の感染者が引き起こす生物災害を鎮める切り札は、毒素を宿す有毒人種《ウミヘビ》。  彼らは一人につき一つの毒素を持つ。  医師モーズは、その《ウミヘビ》を管理する研究所に奇縁によって入所する事となった。  彼はそこで《ウミヘビ》の手を借り、生物災害鎮圧及び珊瑚症の治療薬を探究することになる。  これはモーズが、治療薬『テリアカ』を作るまでの物語である。  ……そして個性豊か過ぎるウミヘビと、同僚となる癖の強いクスシに振り回される物語でもある。 ※《ウミヘビ》は毒劇や危険物、元素を擬人化した男子になります ※研究所に所属している職員《クスシヘビ》は全員モデルとなる化学者がいます ※この小説は国家資格である『毒物劇物取扱責任者』を覚える為に考えた話なので、日本の法律や規約を世界観に採用していたりします。 参考文献 松井奈美子 一発合格! 毒物劇物取扱者試験テキスト&問題集 船山信次  史上最強カラー図解 毒の科学 毒と人間のかかわり 齋藤勝裕  毒の科学 身近にある毒から人間がつくりだした化学物質まで 鈴木勉   毒と薬 (大人のための図鑑) 特別展「毒」 公式図録 くられ、姫川たけお 毒物ずかん: キュートであぶない毒キャラの世界へ ジェームス・M・ラッセル著 森 寛敏監修 118元素全百科 その他広辞苑、Wikipediaなど

俺だけ永久リジェネな件 〜パーティーを追放されたポーション生成師の俺、ポーションがぶ飲みで得た無限回復スキルを何故かみんなに狙われてます!〜

早見羽流
ファンタジー
ポーション生成師のリックは、回復魔法使いのアリシアがパーティーに加入したことで、役たたずだと追放されてしまう。 食い物に困って余ったポーションを飲みまくっていたら、気づくとHPが自動で回復する「リジェネレーション」というユニークスキルを発現した! しかし、そんな便利なスキルが放っておかれるわけもなく、はぐれ者の魔女、孤高の天才幼女、マッドサイエンティスト、魔女狩り集団、最強の仮面騎士、深窓の令嬢、王族、謎の巨乳魔術師、エルフetc、ヤバい奴らに狙われることに……。挙句の果てには人助けのために、危険な組織と対決することになって……? 「俺はただ平和に暮らしたいだけなんだぁぁぁぁぁ!!!」 そんなリックの叫びも虚しく、王国中を巻き込んだ動乱に巻き込まれていく。 無双あり、ざまぁあり、ハーレムあり、戦闘あり、友情も恋愛もありのドタバタファンタジー!

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

ビキニに恋した男

廣瀬純一
SF
ビキニを着たい男がビキニが似合う女性の体になる話

処理中です...