82 / 135
第三部『終焉と破滅と』
神通恭介の場合ーその14
しおりを挟む
恭介は自宅に帰ってからというものの、美憂に対する思いが未だに消えなかったのである。懸想の念は未だに消えずというところだろうか。彼の心境は『ロミオとジュリエット』におけるロミオの心境であった。希空によって引き裂かれた愛する二人、というロマンス小説の主人公という思いが彼を突き動かしていたのである。確かに希空は恐ろしいがそれ以上に美憂を慕う気持ちが強かった。
恭介が眠れぬ夜を悶々と過ごしていると、不意に彼の携帯電話にメールの音が鳴り響いていく。
恭介がメールを確認すると、そこには『真行寺美咲』の文字が見えた。
恭介がメールを開くと、そこには恐るべき文面が記されていた。
『地獄への入り口がまたしても開こうとしている』
メールにはその一言しかなかったが、恭介を戦慄させるのには十分であった。
『地獄への入り口』というのは最近になって国時館大学にて悪魔学を専攻する長晟剛教授によって発見された地獄と人間界とを繋ぐ入り口であるとされている。真行寺美咲からそれを知らされた際には耳を疑った程である。
美咲はかつて最上真紀子に実父を殺害された少女であり、同時に彼女は13人目のサタンの息子でもあった。
彼女がサタンの息子となったのは昨年の10月頃からであるとされ、そこからは戦いに参加する事も、悪魔の力を用いる事もなく、ただひたすらに長晟教授の協力者としてその身を支えてきてくれたのだという。
彼女によれば長晟教授と彼女の父親は学生時代からの親友であったとされ、性格は間反対であっだものの、不思議とウマが合い、ずっと友人を続けてきたのだという。
最上真紀子の手によって父親が死んだ後は長晟教授が寄り添ってくれ、母親と自分とを支えてくれたのだという。
彼女がサタンの息子となり、その研究に励むのも彼女からの恩返しであったとされる。
誰とも連絡を取らず、他のサタンの息子たちとも接触をせずに彼女は一人で父親の親友のために実験に協力し続けてきたのである。
なんと健気な少女であろうか。恭介はそれを初めて、彼女の指定の場所で二人と会ってその事を知って以来感心させられていたのである。
だから、彼女からのメールは志恩や美憂と共に届けば嬉しいメールとなっていたのである。
恭介はメールを返し、翌日に前と同じ場所、すなわち長晟教授の研究室に行く事を約束したのである。
「あなた、昨晩もゲームに参加しましたね?」
オールバックにノーネクタイのスーツに四角い黒縁の眼鏡といういかにも学者と言わんばかりの姿をした長晟教授は恭介を出迎えるなりそう言った。
「ど、どうしてその事を知ってるんですか?」
「彼女から聞きました」
長晟教授の言葉に対して真行寺綾乃が首を縦に動かす。
「成る程、それは彼女の悪魔の力によるものですよね?」
「ええ、美咲くんが契約した悪魔ベルフェゴールの力によるものですよ」
「ベルフェゴールといいますと?」
長晟教授は恭介の瞳を見つめながら冷静な口調で語っていく。曰くベルフェゴールは地獄の公爵であり、サタンにその功績を認められ、フランスの大使に任じられた程の大物であるという。
長晟教授は人差し指を立てながら語っていく。
「これは悪魔学者から見ての推察なのですが、彼こそが1790年代の最後に発生したフランス革命の立役者ロベスピエールに憑依したのではないのかと考えております。召喚が容易ですし、学者肌なところなどが共通しておりますからね。ウマが合っていたとしても不思議ではありません」
最近になって発表された長晟教授の最新作である『悪魔たちの世界史』からの引用だと恭介は理解した。
長晟剛教授が発表したこの本は去年の夏頃に出版され、ベストセラーとなった本である。この本は多くの人々を虜にしたが、反面学界にて論争を引き起こしたとされている。
とりわけ、歴史学者からは『子供向けのライトノベル』と評され、その内容を鋭く非難した。
最終的に『悪魔たちの世界史』は史実とは異なるフィクションである断定され、歴史学会からは爪弾きにされた。
長晟教授はこれに関しては不服としている様で、未だに論争を続けるつもりではあるらしい。
恭介は彼の座る机の上に置いてある本を眺めながらこれから彼に降りかかるであろう困難を予想し、同情していた時だ。
「……神通、昨日最上真紀子とも戦ったよね?そして二人ともいつもとは異なる武装を展開してたよね?あれはどういう事?」
「あ、あれは……」
恭介の声が口籠っていく。どう答えたらいいのかわからずにしどろもどろになっていると、長晟教授が助け舟を出す。
「恐らく悪魔の力の向上でしょう。いや、この場合は契約者の進化と評した方が適切かもしれませんね」
「契約者の進化?」
「えぇ、悪魔学の文献を紐解いていくと、過去にあなた方が行なっているゲームと思われるものが世界各地で見られているんです。そこにも契約者とされる人々の武装が進化している姿を発見したんです。ちなみに最近の記録だと今行われているゲームを除けば1920年代前半のベルリンにて行われたゲームが最も最近の例になるでしょう」
「1920年代って、ほんの90年近く前じゃあないですか!?」
「恭介くん、キミは計算が早くて助かりますね。加えて、ここから世界史のおさらいです。1920年代前半のベルリンといえば何が現れた年なのかはわかりますよね?」
恭介の脳裏に浮かんだのは世界一有名な独裁者とその政党である。
愕然とする恭介に対し、長晟教授は淡々とした口調で話を続けていく。
「悪魔たちは昔からそうです。暇潰しに人間の世界に現れ、人間と契約し、戦いを行わせる。そして、最後には勝者の残りの願いのうちの七割を叶えさせるものの、最終的には勝者を破滅させる……。戦争に負けて20世紀最悪の独裁者となったあの男の末路がその最たる例でしょう」
恭介は言葉が出なかった。そんな恭介に追い打ちをかけるように長晟教授が懐から一枚の写真を取り出す。
「これは?」
「メールでお伝えした地獄への入り口の今の状態です。ご覧の通りその扉は開きつつあります」
長晟教授の視線が自身の机の横にある望遠鏡にいく。この望遠鏡は死後の望遠鏡と呼ばれるもので、彼が忠実な被験者である真行寺美咲を通じて手に入れたのだという。
「開いたらやはり、大量の悪魔たちが……」
「えぇ、大量の悪魔たちが世に放たれるでしょうね。ルシファーはそれを行おうとしています」
恭介はそれを聞いて思わず両目を見開いてしまう。それから慌てて背後にいるルシファーにその状況を尋ねる。
「る、ルシファー!?これって!?」
(そこにいる長晟教授の言う通りだよ。もうすぐ地獄への入り口は開かれる。階級を問わない大量の悪魔たちが人間の世界を襲っていくだろうね。故に人類社会の誕生と共に続いてきたこのゲームもこれが打ち止めになるだろうね)
「ふ、ふざけやがって!」
恭介が拳を握り締めて虚空に向かって叫んだものの、それは虚しい行動に過ぎない事を思い出し、彼は慌てて周囲を見渡していく。
そこには神妙な顔を浮かべる長晟教授と真行寺美咲の姿。恭介が気まずそうに視線を逸らすと、彼は厳かな声を出して言った。
「……私の推測はあっていましたか?恭介くん」
「えぇ、ルシファーの野郎、やっぱりあいつは悪魔だッ!信用なんてしちゃあいけなかったんだッ!」
恭介がそのまま罪のない壁に当たりそうになるのを真行寺が押し止める。
「……じゃあ一緒に防ぐ方法を考えよう。このゲームを防いで、あたしたちが生き残る方法を、さ」
美咲は精一杯に笑いかけながら言った。美咲は顔もスタイルも平均的であるが、そこが愛おしかったのだ。
恭介が眠れぬ夜を悶々と過ごしていると、不意に彼の携帯電話にメールの音が鳴り響いていく。
恭介がメールを確認すると、そこには『真行寺美咲』の文字が見えた。
恭介がメールを開くと、そこには恐るべき文面が記されていた。
『地獄への入り口がまたしても開こうとしている』
メールにはその一言しかなかったが、恭介を戦慄させるのには十分であった。
『地獄への入り口』というのは最近になって国時館大学にて悪魔学を専攻する長晟剛教授によって発見された地獄と人間界とを繋ぐ入り口であるとされている。真行寺美咲からそれを知らされた際には耳を疑った程である。
美咲はかつて最上真紀子に実父を殺害された少女であり、同時に彼女は13人目のサタンの息子でもあった。
彼女がサタンの息子となったのは昨年の10月頃からであるとされ、そこからは戦いに参加する事も、悪魔の力を用いる事もなく、ただひたすらに長晟教授の協力者としてその身を支えてきてくれたのだという。
彼女によれば長晟教授と彼女の父親は学生時代からの親友であったとされ、性格は間反対であっだものの、不思議とウマが合い、ずっと友人を続けてきたのだという。
最上真紀子の手によって父親が死んだ後は長晟教授が寄り添ってくれ、母親と自分とを支えてくれたのだという。
彼女がサタンの息子となり、その研究に励むのも彼女からの恩返しであったとされる。
誰とも連絡を取らず、他のサタンの息子たちとも接触をせずに彼女は一人で父親の親友のために実験に協力し続けてきたのである。
なんと健気な少女であろうか。恭介はそれを初めて、彼女の指定の場所で二人と会ってその事を知って以来感心させられていたのである。
だから、彼女からのメールは志恩や美憂と共に届けば嬉しいメールとなっていたのである。
恭介はメールを返し、翌日に前と同じ場所、すなわち長晟教授の研究室に行く事を約束したのである。
「あなた、昨晩もゲームに参加しましたね?」
オールバックにノーネクタイのスーツに四角い黒縁の眼鏡といういかにも学者と言わんばかりの姿をした長晟教授は恭介を出迎えるなりそう言った。
「ど、どうしてその事を知ってるんですか?」
「彼女から聞きました」
長晟教授の言葉に対して真行寺綾乃が首を縦に動かす。
「成る程、それは彼女の悪魔の力によるものですよね?」
「ええ、美咲くんが契約した悪魔ベルフェゴールの力によるものですよ」
「ベルフェゴールといいますと?」
長晟教授は恭介の瞳を見つめながら冷静な口調で語っていく。曰くベルフェゴールは地獄の公爵であり、サタンにその功績を認められ、フランスの大使に任じられた程の大物であるという。
長晟教授は人差し指を立てながら語っていく。
「これは悪魔学者から見ての推察なのですが、彼こそが1790年代の最後に発生したフランス革命の立役者ロベスピエールに憑依したのではないのかと考えております。召喚が容易ですし、学者肌なところなどが共通しておりますからね。ウマが合っていたとしても不思議ではありません」
最近になって発表された長晟教授の最新作である『悪魔たちの世界史』からの引用だと恭介は理解した。
長晟剛教授が発表したこの本は去年の夏頃に出版され、ベストセラーとなった本である。この本は多くの人々を虜にしたが、反面学界にて論争を引き起こしたとされている。
とりわけ、歴史学者からは『子供向けのライトノベル』と評され、その内容を鋭く非難した。
最終的に『悪魔たちの世界史』は史実とは異なるフィクションである断定され、歴史学会からは爪弾きにされた。
長晟教授はこれに関しては不服としている様で、未だに論争を続けるつもりではあるらしい。
恭介は彼の座る机の上に置いてある本を眺めながらこれから彼に降りかかるであろう困難を予想し、同情していた時だ。
「……神通、昨日最上真紀子とも戦ったよね?そして二人ともいつもとは異なる武装を展開してたよね?あれはどういう事?」
「あ、あれは……」
恭介の声が口籠っていく。どう答えたらいいのかわからずにしどろもどろになっていると、長晟教授が助け舟を出す。
「恐らく悪魔の力の向上でしょう。いや、この場合は契約者の進化と評した方が適切かもしれませんね」
「契約者の進化?」
「えぇ、悪魔学の文献を紐解いていくと、過去にあなた方が行なっているゲームと思われるものが世界各地で見られているんです。そこにも契約者とされる人々の武装が進化している姿を発見したんです。ちなみに最近の記録だと今行われているゲームを除けば1920年代前半のベルリンにて行われたゲームが最も最近の例になるでしょう」
「1920年代って、ほんの90年近く前じゃあないですか!?」
「恭介くん、キミは計算が早くて助かりますね。加えて、ここから世界史のおさらいです。1920年代前半のベルリンといえば何が現れた年なのかはわかりますよね?」
恭介の脳裏に浮かんだのは世界一有名な独裁者とその政党である。
愕然とする恭介に対し、長晟教授は淡々とした口調で話を続けていく。
「悪魔たちは昔からそうです。暇潰しに人間の世界に現れ、人間と契約し、戦いを行わせる。そして、最後には勝者の残りの願いのうちの七割を叶えさせるものの、最終的には勝者を破滅させる……。戦争に負けて20世紀最悪の独裁者となったあの男の末路がその最たる例でしょう」
恭介は言葉が出なかった。そんな恭介に追い打ちをかけるように長晟教授が懐から一枚の写真を取り出す。
「これは?」
「メールでお伝えした地獄への入り口の今の状態です。ご覧の通りその扉は開きつつあります」
長晟教授の視線が自身の机の横にある望遠鏡にいく。この望遠鏡は死後の望遠鏡と呼ばれるもので、彼が忠実な被験者である真行寺美咲を通じて手に入れたのだという。
「開いたらやはり、大量の悪魔たちが……」
「えぇ、大量の悪魔たちが世に放たれるでしょうね。ルシファーはそれを行おうとしています」
恭介はそれを聞いて思わず両目を見開いてしまう。それから慌てて背後にいるルシファーにその状況を尋ねる。
「る、ルシファー!?これって!?」
(そこにいる長晟教授の言う通りだよ。もうすぐ地獄への入り口は開かれる。階級を問わない大量の悪魔たちが人間の世界を襲っていくだろうね。故に人類社会の誕生と共に続いてきたこのゲームもこれが打ち止めになるだろうね)
「ふ、ふざけやがって!」
恭介が拳を握り締めて虚空に向かって叫んだものの、それは虚しい行動に過ぎない事を思い出し、彼は慌てて周囲を見渡していく。
そこには神妙な顔を浮かべる長晟教授と真行寺美咲の姿。恭介が気まずそうに視線を逸らすと、彼は厳かな声を出して言った。
「……私の推測はあっていましたか?恭介くん」
「えぇ、ルシファーの野郎、やっぱりあいつは悪魔だッ!信用なんてしちゃあいけなかったんだッ!」
恭介がそのまま罪のない壁に当たりそうになるのを真行寺が押し止める。
「……じゃあ一緒に防ぐ方法を考えよう。このゲームを防いで、あたしたちが生き残る方法を、さ」
美咲は精一杯に笑いかけながら言った。美咲は顔もスタイルも平均的であるが、そこが愛おしかったのだ。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

私を裏切った相手とは関わるつもりはありません
みちこ
ファンタジー
幼なじみに嵌められて処刑された主人公、気が付いたら8年前に戻っていた。
未来を変えるために行動をする
1度裏切った相手とは関わらないように過ごす
小さな大魔法使いの自分探しの旅 親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします
藤なごみ
ファンタジー
※2024年10月下旬に、第2巻刊行予定です
2024年6月中旬に第一巻が発売されます
2024年6月16日出荷、19日販売となります
発売に伴い、題名を「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、元気いっぱいに無自覚チートで街の人を笑顔にします~」→「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします~」
中世ヨーロッパに似ているようで少し違う世界。
数少ないですが魔法使いがが存在し、様々な魔導具も生産され、人々の生活を支えています。
また、未開発の土地も多く、数多くの冒険者が活動しています
この世界のとある地域では、シェルフィード王国とタターランド帝国という二つの国が争いを続けています
戦争を行る理由は様ながら長年戦争をしては停戦を繰り返していて、今は辛うじて平和な時が訪れています
そんな世界の田舎で、男の子は産まれました
男の子の両親は浪費家で、親の資産を一気に食いつぶしてしまい、あろうことかお金を得るために両親は行商人に幼い男の子を売ってしまいました
男の子は行商人に連れていかれながら街道を進んでいくが、ここで行商人一行が盗賊に襲われます
そして盗賊により行商人一行が殺害される中、男の子にも命の危険が迫ります
絶体絶命の中、男の子の中に眠っていた力が目覚めて……
この物語は、男の子が各地を旅しながら自分というものを探すものです
各地で出会う人との繋がりを通じて、男の子は少しずつ成長していきます
そして、自分の中にある魔法の力と向かいながら、色々な事を覚えていきます
カクヨム様と小説家になろう様にも投稿しております

またね。次ね。今度ね。聞き飽きました。お断りです。
朝山みどり
ファンタジー
ミシガン伯爵家のリリーは、いつも後回しにされていた。転んで怪我をしても、熱を出しても誰もなにもしてくれない。わたしは家族じゃないんだとリリーは思っていた。
婚約者こそいるけど、相手も自分と同じ境遇の侯爵家の二男。だから、リリーは彼と家族を作りたいと願っていた。
だけど、彼は妹のアナベルとの結婚を望み、婚約は解消された。
リリーは失望に負けずに自身の才能を武器に道を切り開いて行った。
「なろう」「カクヨム」に投稿しています。

【完結】婚約破棄されたユニコーンの乙女は、神殿に向かいます。
秋月一花
恋愛
「イザベラ。君との婚約破棄を、ここに宣言する!」
「かしこまりました。わたくしは神殿へ向かいます」
「……え?」
あっさりと婚約破棄を認めたわたくしに、ディラン殿下は目を瞬かせた。
「ほ、本当に良いのか? 王妃になりたくないのか?」
「……何か誤解なさっているようですが……。ディラン殿下が王太子なのは、わたくしがユニコーンの乙女だからですわ」
そう言い残して、その場から去った。呆然とした表情を浮かべていたディラン殿下を見て、本当に気付いてなかったのかと呆れたけれど――……。おめでとうございます、ディラン殿下。あなたは明日から王太子ではありません。
最難関ダンジョンをクリアした成功報酬は勇者パーティーの裏切りでした
新緑あらた
ファンタジー
最難関であるS級ダンジョン最深部の隠し部屋。金銀財宝を前に告げられた言葉は労いでも喜びでもなく、解雇通告だった。
「もうオマエはいらん」
勇者アレクサンダー、癒し手エリーゼ、赤魔道士フェルノに、自身の黒髪黒目を忌避しないことから期待していた俺は大きなショックを受ける。
ヤツらは俺の外見を受け入れていたわけじゃない。ただ仲間と思っていなかっただけ、眼中になかっただけなのだ。
転生者は曾祖父だけどチートは隔世遺伝した「俺」にも受け継がれています。
勇者達は大富豪スタートで貧民窟の住人がゴールです(笑)
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる