24 / 135
第一部『悪魔と人』
神通恭介の場合ーその④
しおりを挟む
個人的には姫川美憂から頼られるのは嬉しかった。だが、それが一網打尽の無差別攻撃に巻き込まれるとなるのならば話は別である。流石の恭介も辞退の考えを述べた。
「だよな、わかってはいたさ」
美憂は自嘲気味にそう告げると、そのまま自席へと戻っていく。それから美憂は本を読んでいたのだがどこか気乗りしない顔をしていた。恭介としてはやはり放っておけない。彼は美憂の元へと近寄ると、言葉に詰まりながらも了承の返事を出したのであった。
「本当にいいのか?」
美憂は訝しげに尋ねる。
「あぁ、他ならぬ姫川の頼みだからな、一肌脱いでやろうと決めたんだ」
「それは助かる。ありがとう」
恭介の喜びはこの時に絶頂に達した。彼からすれば憧れの姫川美憂に褒められたという事実のみが彼を動かしたのだ。
恭介が指定した場所に現れると、そこには既に五人の参加者がいた。
それぞれ全員が個性的でいて平凡的でないという事が恭介は面白かった。
第一に彼の目に入ったのはかつてのクラスのお姫様こと最上真紀子の姿である。
そういえばこいつは素体ばいいんだよな。恭介は真紀子が高価そうなスーツに身を包んでおり、派手な化粧を違和感なく仕立てている事に関心を寄せていた。
一方で真紀子の隣に立っていた女性はその対照的な存在であったともいえた。
彼女は赤い袴に白い着物に髪を後ろに括った姿がひどく魅力的であった。
おまけに真紀子同様に素体がいいのだろう。化粧をしていなくてもその美しさの片鱗が見えた。
恭介は真紀子を睨んでいる人物がいた事に気が付く。黒の革ジャンとジーンズを身に付け、ボーダー模様のシャツを着用している青年である。
恭介が耳を澄まして、二人の会話を聞いていると、どうやら相手があの大手IT企業の社長である二本松秀明である事や真紀子の兄であるという事が分かった。
「まさか、テメェまで来ていたとはな……ここで決着をつけようっていうのなら望むところだぜ、ここで射殺してやろうか」
「そうか、ならばここで始末してやるぜ、お前をぶっ殺して少しでもゲームが先に進むんだったら望むところだッ!」
秀明がサーベルを突き付けながら叫ぶ。
「ま、待ってよ……まだ戦っちゃダメなんだでしょ?確かそう言われてたんじゃ」
そう止めたのはこの集まった参加者たちの中でも一番歳が低いと思われる少年である。話に聞くところによると、彼が二人の弟である最上志恩であるらしい。
愛らしい顔をした可愛らしい少年である。短い髪をしており、学校指定のジャージを着用しているが、それがなければより一層可愛くなるだろう。
男の子の服を着ていても可愛らしいが、女の子の服を着ても彼には似合うのは想像に難くない。
恭介は少年を見つめながら顎をさすって、そんな事を考えていた。
すると背後から車を止める音が聞こえて、そこから一人の男が現れた。
「ハロー、どうもー、皆さんこの度はご足労いただきましてありがとうございます」
「そんな挨拶はどうでもいい。わざわざおれたちをこんな所に呼び出したんだ。さっさと始めようじゃねーか」
秀明はサーベルを男に突き付けながら言った。
サーベルの先端は怪しく光っており、通常の人間であるのならばこの光を見たのならば思わず萎縮してしまいたくなるだろう。
だが、彼はいつもと同じくヘラヘラとした笑顔を浮かべながら近付いてくる。
「まぁまぁ、落ち着きなって二本松さん……まずはお互いが戦うにあたって親睦を深めていくのが大事だと思うんだ。特にそこの彼なんてつい最近にサタンの息子になったばかりでなにも知らないんでしょ?」
「親睦会?そんなまどろっこしい事はどうでもいいッ!私はここにいる害虫をこの世から抹殺できると聞いてここに来たんだッ!そうでないのならば帰らせてもらうぞ!」
「おいおい、殺し屋が雇い主に逆らうのかよ」
相変わらずの憎らしい笑顔だ。千凛は下唇を噛み締めながら青年を睨む。もし、この男が自身の雇い主ではなく、この場に最上真紀子というこの世から抹殺するべき対象がいなければ今すぐにでも殺していたかもしれない。
それくらいこの蜷川という青年の笑顔は癪に触るのだ。
「……どうでもいいが、始めるのならば始めてくれ、あたしはこの後もアルバイトが詰まっているんだからな」
美憂の言葉を聞いた途端に大輔がヒューと口笛を吹き、両手を叩いていく。
「素晴らしいッ!素晴らしいッ!やっぱり美憂ちゃんは偉いねぇ!この後がアルバイトがあるから早く始めろだって、いやぁ健気だねぇ。みんなも褒めてあげなよ、ねぇ、この年であんなバイトをするなんてなかなかできたもんじゃないよ」
大輔が皮肉を言っているというのは理解できる。わざわざ美憂を呼び出して、その上で召集をかける様に指示を出したこの男の事だから初めから美憂の職種を揶揄する事が目的なのだろう。
美憂は悔し紛れに歯を軋ませていたが、目の前で嘲笑の目を浮かべる大輔には無価値であるという事だけは理解できる。
何も言えずに固まっている他の参加者たちの代わりに大輔の機嫌を取り、この招集を先に進めたのは真紀子であった。
彼女は普段の柄の悪さからは考えられない程のお淑やかな態度を取り、大輔の気を良くさせた。
元々の地頭が良いためか、次々と大輔を誉めるトークを口に出し、彼の機嫌を取っていく。
真紀子の接待術により気をよくした大輔は一旦車に戻り、クーラーボックスとランチセットを取ってきたかと思うと、おもむろに廃墟の床の上に広げ、全員に座る様に進めたのである。
大輔の敷いたビニールシートの上にはワインやブランデーを始めとした高価な西洋酒に恐らく下戸や未成年のためと思われる葡萄ジュースの瓶が並べられていた。
つまみとして用意されていたのは味付けの施されたカルパッチョを始めとした高価なオードブルとそれを載せるための大量のクラッカーであった。
お酌役は真紀子が買って出た。高価なスーツで酒やらジュースを酌していく姿はさながら接待飲食店の店員の姿そのものである。恭介はテレビや漫画などを通してしかその様な店を見た事がないが、今の真紀子の姿まさしくそれであろう。
全員のワイングラスに飲み物が注がれた事を確認したかと思うと、大輔が立ち上がり音頭をとった。
「えー、僭越ながらこの場にお集まりのサタンの息子の皆様……今回は私の大乱闘大会のためにご足労いただき誠にありがとうございます。さてと、ここで皆様に残念なお知らせがございます。今この場にいる皆様の中の何人かはこれからお召し上がりいただくものが最後の晩餐となられましょう。私としても残念ではありますが、それが悪魔たちの決めたルールというのならば致し方ありません」
「流石です。蜷川さん……その様な長尺の演説を噛まずにいえるなど中々できる事ではありませんわ」
「嬉しいなぁ、真紀子ちゃん。では、気をよくしたところで……乾杯といきましょう!サタンの息子の皆様方に乾杯!皆様が紡ぐこれからに乾杯!」
それからは本当に親睦会が行われた。多くの参加者たちは好んで話そうとしなかったが、大輔は積極的に他の参加者たちに話しかけていた。
勿論例外もいる。それは最上真紀子である。彼女は積極的に大輔に世話を焼きながらお酌やら面倒やらを見ていたのだ。
大輔のトークの大半は彼個人の自慢話ばかりであったので恭介としては退屈極まりなかったが、集まった参加者たちがこれまでの経緯やら経過やらを話してくれた事だけは役に立った。
話もそろそろ一段落がついた時だ。大輔が不意にワイングラスを地面の上に放り投げて言った。
「じゃあ、そろそろ始めましょう。誰から始めますか?」
「じゃあ、お言葉に甘えてあたしから」
真紀子は立ち上がったかと思うと、そのまま戦闘時の姿へと変貌していく。
「だよな、わかってはいたさ」
美憂は自嘲気味にそう告げると、そのまま自席へと戻っていく。それから美憂は本を読んでいたのだがどこか気乗りしない顔をしていた。恭介としてはやはり放っておけない。彼は美憂の元へと近寄ると、言葉に詰まりながらも了承の返事を出したのであった。
「本当にいいのか?」
美憂は訝しげに尋ねる。
「あぁ、他ならぬ姫川の頼みだからな、一肌脱いでやろうと決めたんだ」
「それは助かる。ありがとう」
恭介の喜びはこの時に絶頂に達した。彼からすれば憧れの姫川美憂に褒められたという事実のみが彼を動かしたのだ。
恭介が指定した場所に現れると、そこには既に五人の参加者がいた。
それぞれ全員が個性的でいて平凡的でないという事が恭介は面白かった。
第一に彼の目に入ったのはかつてのクラスのお姫様こと最上真紀子の姿である。
そういえばこいつは素体ばいいんだよな。恭介は真紀子が高価そうなスーツに身を包んでおり、派手な化粧を違和感なく仕立てている事に関心を寄せていた。
一方で真紀子の隣に立っていた女性はその対照的な存在であったともいえた。
彼女は赤い袴に白い着物に髪を後ろに括った姿がひどく魅力的であった。
おまけに真紀子同様に素体がいいのだろう。化粧をしていなくてもその美しさの片鱗が見えた。
恭介は真紀子を睨んでいる人物がいた事に気が付く。黒の革ジャンとジーンズを身に付け、ボーダー模様のシャツを着用している青年である。
恭介が耳を澄まして、二人の会話を聞いていると、どうやら相手があの大手IT企業の社長である二本松秀明である事や真紀子の兄であるという事が分かった。
「まさか、テメェまで来ていたとはな……ここで決着をつけようっていうのなら望むところだぜ、ここで射殺してやろうか」
「そうか、ならばここで始末してやるぜ、お前をぶっ殺して少しでもゲームが先に進むんだったら望むところだッ!」
秀明がサーベルを突き付けながら叫ぶ。
「ま、待ってよ……まだ戦っちゃダメなんだでしょ?確かそう言われてたんじゃ」
そう止めたのはこの集まった参加者たちの中でも一番歳が低いと思われる少年である。話に聞くところによると、彼が二人の弟である最上志恩であるらしい。
愛らしい顔をした可愛らしい少年である。短い髪をしており、学校指定のジャージを着用しているが、それがなければより一層可愛くなるだろう。
男の子の服を着ていても可愛らしいが、女の子の服を着ても彼には似合うのは想像に難くない。
恭介は少年を見つめながら顎をさすって、そんな事を考えていた。
すると背後から車を止める音が聞こえて、そこから一人の男が現れた。
「ハロー、どうもー、皆さんこの度はご足労いただきましてありがとうございます」
「そんな挨拶はどうでもいい。わざわざおれたちをこんな所に呼び出したんだ。さっさと始めようじゃねーか」
秀明はサーベルを男に突き付けながら言った。
サーベルの先端は怪しく光っており、通常の人間であるのならばこの光を見たのならば思わず萎縮してしまいたくなるだろう。
だが、彼はいつもと同じくヘラヘラとした笑顔を浮かべながら近付いてくる。
「まぁまぁ、落ち着きなって二本松さん……まずはお互いが戦うにあたって親睦を深めていくのが大事だと思うんだ。特にそこの彼なんてつい最近にサタンの息子になったばかりでなにも知らないんでしょ?」
「親睦会?そんなまどろっこしい事はどうでもいいッ!私はここにいる害虫をこの世から抹殺できると聞いてここに来たんだッ!そうでないのならば帰らせてもらうぞ!」
「おいおい、殺し屋が雇い主に逆らうのかよ」
相変わらずの憎らしい笑顔だ。千凛は下唇を噛み締めながら青年を睨む。もし、この男が自身の雇い主ではなく、この場に最上真紀子というこの世から抹殺するべき対象がいなければ今すぐにでも殺していたかもしれない。
それくらいこの蜷川という青年の笑顔は癪に触るのだ。
「……どうでもいいが、始めるのならば始めてくれ、あたしはこの後もアルバイトが詰まっているんだからな」
美憂の言葉を聞いた途端に大輔がヒューと口笛を吹き、両手を叩いていく。
「素晴らしいッ!素晴らしいッ!やっぱり美憂ちゃんは偉いねぇ!この後がアルバイトがあるから早く始めろだって、いやぁ健気だねぇ。みんなも褒めてあげなよ、ねぇ、この年であんなバイトをするなんてなかなかできたもんじゃないよ」
大輔が皮肉を言っているというのは理解できる。わざわざ美憂を呼び出して、その上で召集をかける様に指示を出したこの男の事だから初めから美憂の職種を揶揄する事が目的なのだろう。
美憂は悔し紛れに歯を軋ませていたが、目の前で嘲笑の目を浮かべる大輔には無価値であるという事だけは理解できる。
何も言えずに固まっている他の参加者たちの代わりに大輔の機嫌を取り、この招集を先に進めたのは真紀子であった。
彼女は普段の柄の悪さからは考えられない程のお淑やかな態度を取り、大輔の気を良くさせた。
元々の地頭が良いためか、次々と大輔を誉めるトークを口に出し、彼の機嫌を取っていく。
真紀子の接待術により気をよくした大輔は一旦車に戻り、クーラーボックスとランチセットを取ってきたかと思うと、おもむろに廃墟の床の上に広げ、全員に座る様に進めたのである。
大輔の敷いたビニールシートの上にはワインやブランデーを始めとした高価な西洋酒に恐らく下戸や未成年のためと思われる葡萄ジュースの瓶が並べられていた。
つまみとして用意されていたのは味付けの施されたカルパッチョを始めとした高価なオードブルとそれを載せるための大量のクラッカーであった。
お酌役は真紀子が買って出た。高価なスーツで酒やらジュースを酌していく姿はさながら接待飲食店の店員の姿そのものである。恭介はテレビや漫画などを通してしかその様な店を見た事がないが、今の真紀子の姿まさしくそれであろう。
全員のワイングラスに飲み物が注がれた事を確認したかと思うと、大輔が立ち上がり音頭をとった。
「えー、僭越ながらこの場にお集まりのサタンの息子の皆様……今回は私の大乱闘大会のためにご足労いただき誠にありがとうございます。さてと、ここで皆様に残念なお知らせがございます。今この場にいる皆様の中の何人かはこれからお召し上がりいただくものが最後の晩餐となられましょう。私としても残念ではありますが、それが悪魔たちの決めたルールというのならば致し方ありません」
「流石です。蜷川さん……その様な長尺の演説を噛まずにいえるなど中々できる事ではありませんわ」
「嬉しいなぁ、真紀子ちゃん。では、気をよくしたところで……乾杯といきましょう!サタンの息子の皆様方に乾杯!皆様が紡ぐこれからに乾杯!」
それからは本当に親睦会が行われた。多くの参加者たちは好んで話そうとしなかったが、大輔は積極的に他の参加者たちに話しかけていた。
勿論例外もいる。それは最上真紀子である。彼女は積極的に大輔に世話を焼きながらお酌やら面倒やらを見ていたのだ。
大輔のトークの大半は彼個人の自慢話ばかりであったので恭介としては退屈極まりなかったが、集まった参加者たちがこれまでの経緯やら経過やらを話してくれた事だけは役に立った。
話もそろそろ一段落がついた時だ。大輔が不意にワイングラスを地面の上に放り投げて言った。
「じゃあ、そろそろ始めましょう。誰から始めますか?」
「じゃあ、お言葉に甘えてあたしから」
真紀子は立ち上がったかと思うと、そのまま戦闘時の姿へと変貌していく。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
崩壊寸前のどん底冒険者ギルドに加入したオレ、解散の危機だろうと仲間と共に友情努力勝利で成り上がり
イミヅカ
ファンタジー
ここは、剣と魔法の異世界グリム。
……その大陸の真ん中らへんにある、荒野広がるだけの平和なスラガン地方。
近辺の大都市に新しい冒険者ギルド本部が出来たことで、辺境の町バッファロー冒険者ギルド支部は無名のままどんどん寂れていった。
そんな所に見習い冒険者のナガレという青年が足を踏み入れる。
無名なナガレと崖っぷちのギルド。おまけに巨悪の陰謀がスラガン地方を襲う。ナガレと仲間たちを待ち受けている物とは……?
チートスキルも最強ヒロインも女神の加護も何もナシ⁉︎ ハーレムなんて夢のまた夢、無双もできない弱小冒険者たちの成長ストーリー!
努力と友情で、逆境跳ね除け成り上がれ!
(この小説では数字が漢字表記になっています。縦読みで読んでいただけると幸いです!)
とあるおっさんのVRMMO活動記
椎名ほわほわ
ファンタジー
VRMMORPGが普及した世界。
念のため申し上げますが戦闘も生産もあります。
戦闘は生々しい表現も含みます。
のんびりする時もあるし、えぐい戦闘もあります。
また一話一話が3000文字ぐらいの日記帳ぐらいの分量であり
一人の冒険者の一日の活動記録を覗く、ぐらいの感覚が
お好みではない場合は読まれないほうがよろしいと思われます。
また、このお話の舞台となっているVRMMOはクリアする事や
無双する事が目的ではなく、冒険し生きていくもう1つの人生が
テーマとなっているVRMMOですので、極端に戦闘続きという
事もございません。
また、転生物やデスゲームなどに変化することもございませんので、そのようなお話がお好みの方は読まれないほうが良いと思われます。

転生したら乙女ゲームのモブキャラだったのでモブハーレム作ろうとしたら…BLな方向になるのだが
松林 松茸
BL
私は「南 明日香」という平凡な会社員だった。
ありふれた生活と隠していたオタク趣味。それだけで満足な生活だった。
あの日までは。
気が付くと大好きだった乙女ゲーム“ときめき魔法学院”のモブキャラ「レナンジェス=ハックマン子爵家長男」に転生していた。
(無いものがある!これは…モブキャラハーレムを作らなくては!!)
その野望を実現すべく計画を練るが…アーな方向へ向かってしまう。
元日本人女性の異世界生活は如何に?
※カクヨム様、小説家になろう様で同時連載しております。
5月23日から毎日、昼12時更新します。
シャルロット姫の食卓外交〜おかん姫と騎士息子の詰め所ごはん
ムギ・オブ・アレキサンドリア
ファンタジー
お料理や世話焼きおかんなお姫様シャルロット✖️超箱入り?な深窓のイケメン王子様グレース✖️溺愛わんこ系オオカミの精霊クロウ(時々チワワ)の魔法と精霊とグルメファンタジー
プリンが大好きな白ウサギの獣人美少年護衛騎士キャロル、自分のレストランを持つことを夢見る公爵令息ユハなど、[美味しいゴハン]を通してココロが繋がる、ハートウォーミング♫ストーリーです☆
エブリスタでも掲載中
https://estar.jp/novels/25573975
神託の聖女様~偽義妹を置き去りにすることにしました
青の雀
恋愛
半年前に両親を亡くした公爵令嬢のバレンシアは、相続権を王位から認められ、晴れて公爵位を叙勲されることになった。
それから半年後、突如現れた義妹と称する女に王太子殿下との婚約まで奪われることになったため、怒りに任せて家出をするはずが、公爵家の使用人もろとも家を出ることに……。
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる