上 下
51 / 75
第二部 第一章

二仙山~篭斬炭鉱(七)

しおりを挟む
一行は坑道を慎重に進んだ。やがて漆黒しっこくの闇に包まれたころ、己五尾きごびが追いついてきた。それを確認した少女道士ふたりは立ち止まり、目を閉じて合掌しながら、小声で咒文を唱えだした。

 「乾為天。彖曰、大哉乾元、萬物資始。乃統天。雲行雨施、品物流形。大明終始、六位時成。時乘六龍、以御天。乾道變化、各正性命、保合大和、乃利貞。首出庶物、萬國咸寧。」

 咒文が進むにつれ、ふたりの合わさったてのひらの内側から白い光がこぼれれ始めた。咒文が終わり、ふたりが目を開けて掌を左右に開くと、その間に3寸ほどの光り輝く玉のようなものがが浮かんでいた。その光によって、真っ暗だった坑道内が明るく照らしだされたのである。

(へぇえ、改めて道士さまってのはもの凄いことができるもんだな)
 声を潜めたまま燕青が目を丸くして感嘆すると、少女ふたりは(どんなもんだ)と言わんばかりに鼻の下を擦ってみせ、小声で教えてくれる。

(これは体内の気を陽の気に全振ぜんぶりする『乾為天けんいてん』って仙術なんだ。これとは逆に陰の気に極振りする『坤為地こんいち』っていう仙術は、前に王扇さんのところで隠形術おんぎょうじゅつとして使ったあれだよ) 

(あたいらが陰陽五行の術を習うときは、まず最初にこれを教わって、それから陰陽の割合を微妙に変化させることを練習するの。こんなの初歩の初歩よ)

(まぁもっともわたしは浄眼じょうがんがあるから、真っ暗でもある程度見えてるけどね)
 そう言って四娘は、左目にかかった前髪を掻き上げ耳に掛けた。

わらわも夜目が利くから、光無しでも見えるが、あるじどのと、そっちのぽっちゃり道士には有ったほうが便利じゃろうな」
「だれがぽっちゃりよ!」

 密かに気にしていたらしい玉林が、思わず血相を変えて己五尾を叱りつけるが、
(しっ! 声が高いわよ!)
 と四娘にたしなめられ、慌てて手で口を塞ぐも時すでに遅し。
  
 魔物に声を聞きつけられた可能性も高い。今まで以上に物音に注意しながら一行は奥へ奥へと進んでいった。

 3人から少し先行して鼻の利く己五尾が進み、その後ろに四娘、玉林、殿しんがりに燕青が続く。ふたりの生み出した「乾為天けんいてん」の光玉こうぎょくは、いかなる力がはたらいているものやら、ふわふわ空中を漂いながら一行の歩みと共に移動している。

 横道に差し掛かるたびに、己五尾が匂いを嗅ぎ、四娘が魔物の気を確認し、慎重に進んでいく。
 狭いところでは直径一丈(3m)ほどしかない坑道である。横にふたり並んでしまうと、長柄の武器では邪魔になり、満足に戦えないだろう。深く潜るにつれ、だんだんと冷気が漂い始め、燕青が思わず身震いしたその時。

(来よったぞえ)
(見えたっ)

 同時に己五尾と四娘の声がした。
 己五尾はすかさず最後尾に下がり、挟撃に備え後方の見張りにつく。これは前もって打ち合わせしてあった通りの動きである。
 燕青は後詰ごづめもでき、背後からの挟撃を防げる立ち位置を取った。

 四娘は左手で東王父とうおうふ抜剣ばっけん、右手で飛刀を2本引き抜いて身構える。
 
玉林も懐から左手で霊符を引き出し、右手で天狗てんこう依代よりしろに向け何やら呟いたのち、ふっと息を吹きかけた。

 途端、動物の形に草を編み込んだ依代がするりとほどけ、天狗てんこうの「讙平かんぺい」が顕現けんげんし、片目をつぶったまま前方をじっと見つめている。

(あたいがみっつ数えはじめたら、みんな耳をふさいでよ)
 玉林が前方を凝視しながら声を掛ける。「乾為天けんいてん」の光が届くその向こう、五丈(15m)ほど先の暗がりにうごめく、得体の知れない影が見えてきた。

(三、二、一)、「今っ! やれっ讙平かんぺい! 」
 玉林の指令と同時に、天狗てんこうつむっていた片目を開き、大きく吠えた。
「カァァァアアン! 」   
 
  前もって耳をふさいで備えていた燕青らだが、狭い坑道の中に響き渡る声は、わかってはいても一瞬ひるむほどの大音響だ。
 
 その反響も消えぬうちに、四娘と玉林が前方に走り出した。「乾為天けんいてん」の光玉こうぎょくがひとつ、2人に追従して飛んでいく。もうひとつの玉はどういう仕組みなのか、燕青の頭の上に飛んできた。

 少女たちとともに進む光の中に、魔物の姿が浮かび上がる。己五尾の情報通りの奇怪な姿だ。

 羊ほどの大きさで、顔面以外を全身毛で覆われた4本足の化け物。顔には目も鼻もなく、耳の部分にぽっかり穴が開いている。

 顔にあたる部分はのっぺりと平らで、顎先からこめかみあたりまで切れ込みが入り唇のようになっている。どうやら顔面全体口のように開くらしい。ところどころから鋭い牙が見え隠れしている。それが3匹、天狗てんこうの声に当てられて、身動きもせず立ちすくんでいるのだ。

讙平かんぺいの声で少しの間動けないはず、とりあえず前の2匹をやるよ!」
 玉林の声に、四娘の気合いが被さる。
木剋土もくこくど!」

 「東王父」の剣が一瞬輝いた。四娘は大上段に振りかぶり、そのまま最前列の魔物に斬りかかった。
「鋭ぇぇいっ!」
 真っ向唐竹割りである。四娘の剣が見事魔物の顔面を真っ二つに切り裂き、魔物は声もたてずにどう、と横倒しになった。

 一瞬遅れて、その隣の魔物に玉林が左手の指に挟み込んでいた霊符を投げつけた。
 黄色い紙に丹砂たんさで咒文が書きこまれた霊符が、魔物ののっぺりとした顔にへばりつくと同時に、玉林が両手の指をめまぐるしく組み合わせ、次々に印を結びながら叫んだ。

風山漸ふうざんざん! 山上有木漸やまのうえにきあるはぜんなり木雷招来もくらいしょうらい霊符貫妖れいふかんよう急急如律令きゅうきゅうにょりつりょうっ! 」

 右の人さし指と中指で刀印を作り、気合いとともに霊符を指さすと、霊符が一瞬光り、その光が魔物の顔面から体内を貫き尻へと抜けた瞬間、間物の体内から四方八方に木の根のようなとがった物体が飛び出してきた。全身から無数のとげを飛び出させ、緑とも青ともつかぬ不気味な液体を噴き出しながら、魔物は倒れた。

(やったな、あと1匹!  )
 そう燕青が思った瞬間、残りの一匹が天狗てんこうの呪縛から解けたらしく、背中を向けて坑道の奥へと走りだした。

 一同は慌てて、痙攣けいれんする二匹の間物を飛び越えその後を追った。だがやがて逃げた魔物が走りながら坑道の奥の暗闇に向け、
「うんぎゃぁぁあ」
 と、嬰児の泣きわめくような声を発したのだ。

「しまった!  」
「どうした?  」
あやかしが赤子のような声を出すのは、仲間を呼ぶためなのよ!」
「ならどうする?」

「さっき通った広い所まで下がって迎え撃ちましょ、どう、玉林?  」
「了解、深追い無用だわさ。いざという時のために入口に近い方がいいしね。讙平かんぺい、戻って! 」
 なかなかどうして呼吸いきぴったりである。
 
 戻る途中に、他より広く掘られた休憩場所に続く、直径七尺(2.1m)ほどしかない細い場所があった。広間で待ち構え、細い坑道から出てくる所を叩く作戦である。

 やがて坑道の奥底から、軽い振動とともに複数の獣が掛けてくる音が聞こえてきた。
 ござんなれ、と待ち構えるふたりの前に、狭い穴から同時に2匹が顔を出した。その機を逃さず天狗てんこう讙平かんぺい射竦いすくめの声が響く。
「カァァァアアン! 」

 前回同様に動きをとめた2匹に向け、すかさず「東王父」の斬撃ざんげきと、玉林の霊符攻撃が飛ぶ。

 最初の2匹が先ほどと同じように倒れ、広間への出口を塞いだ。そのため、屍体が邪魔になり、隙間から3匹めが顔を出した。すかさず桃剣と霊符の攻撃。

 倒れたその横をすり抜け、讙平かんぺいがさらに奥に飛び込み、体格からは想像もつかない猛々しい声を発しながら魔物に噛みついていく。

 前方で少女道士2人が、順調に妖物を倒していく後ろで呆気にとられている燕青。その背後に物見に行っていた己五尾が駆け込んできた。

「あるじどの、暢気のんきに見物している場合ではないぞえ」
「どうした? 」
「副道を通って、何匹か回り込んできたようじゃ、後ろから来よるぞ」
「くそっ、こっちは俺が相手するしかないか」
 燕青は振り返って身構えた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

安政ノ音 ANSEI NOTE

夢酔藤山
歴史・時代
温故知新。 安政の世を知り令和の現世をさとる物差しとして、一筆啓上。 令和とよく似た時代、幕末、安政。 疫病に不景気に世情不穏に政治のトップが暗殺。 そして震災の陰におびえる人々。 この時代から何を学べるか。狂乱する群衆の一人になって、楽しんで欲しい……! オムニバスで描く安政年間の狂喜乱舞な人間模様は、いまの、明日の令和の姿かもしれない。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

処理中です...