上 下
37 / 75
第七章

青州観山寺(三)

しおりを挟む
 経堂の中は急に真っ暗になってしまった。湿気抜きの窓にはめられた板の隙間から、かろうじて光の筋が見えるのみである。
 四娘は一瞬戸惑ったが、目は相変わらず壁に吊した巻物を凝視している。

 すると、美人画の描かれた巻物全体が、少しずつ光を発し始め、ついにはなんと、描かれていた美女の絵がゆらゆらと絵の中から抜け出てきたではないか。

 四娘はすかさず懐から「逐怪破邪符ちくかいはじゃふ」を取り出し、左手の人差し指と中指で挟み眼前に構え、咒文を唱え始めた。

「嚇々陽々、日出東方、断却凶悪、祓除不祥、急々如律令きゅうきゅうにょりつりょうちょく!」
 四娘の体に、霞のような淡くて白い煙がまとわりついた。

 「逐怪破邪符」の咒文じゅもんは、精神攻撃や状態異常に対抗する仙術である。常廉の話から、相手の精神を惑わす類いの妖物ようぶつと推定し、前もって自らに護身ごしんの仙術をかけたのだ。

 その間に、絵から抜け出た美女は瞬く間に一丈(三m)ほどの大きさに変化へんげして四娘を見おろし、にぃ、と笑いかけてきたのである。

「この寺のお坊さんを殺したのはあんたね!」
 四娘は叫び、背中の双剣を空中に飛ばし、二本まとめて握ったその切っ先を、絵から抜け出たあやかしに向けた。

 それを見た妖物ようぶつはおもむろに口を開き、甲高い声で笑い出した。
「おーっほっほぉ、わらわが殺したなどと、人聞きの悪いことをいう小娘じゃのぉ。あの坊主が頼みもせんのに、勝手にわらわの封印を解いたのでおじゃるぞ。毎晩毎晩呼びもしないのにやってきては、淫らなことを考えてあやつが勝手に自滅したのじゃぞ?わらわに何のとががあるというのじゃ?えぇ?」

 妖物は四娘のはるか上方から見下ろし、嘲りの表情を浮かべた。絵で見た慈悲深い天女のような表情はすっかり消え、姦婦毒婦かんぷどくふたぐいの邪悪な笑みを浮かべている。薄衣はすっかりはだけ、ほとんど全裸に近い姿で両手両足を広げて立っている。

「あんたいったい何者?正体を見せなさい!」

 四娘は「逐怪破邪符ちくかいはじゃふ」を懐に入れ、すかさず別の霊符を取り出し顔前に構えた。
「それ清陽は天となり、五行顕れて十干立つ。濁陰は地となり、八方定まりて十二支に分かる。十干十二支配合して共に妙用をいたす。伏して願わくば、正対化神変中に加護哀愍したまえ。謹請し奉る。十二辰仙人正対化霊天真坤元尊神、陰陽の理を示し顕現せしめよ。急々如律令きゅうきゅうにょりつりょう!疾《ち》っ」

 咒文を唱え終わると、抜き出した「乾坤清濁転元符けんこんせいだくてんげんふ」を、妖物に向けて投げつけた。

 正体の分からぬ妖物を、本来の姿に転じさせる霊符である。霊符は宙を舞い、妖女の体に張りついたかと思うと、まばゆい光を発し始め、妖女の姿がその光で一瞬覆い隠された。

「ぬうぅぅぅ!」
 叫び声が途絶え、光が消えたかと思うと、女の姿が徐々に変わり始めたのだ。

 いつの間にか天女を思わせた美貌は変化し、かろうじて人らしき形は残しているが、目尻は切れ上がり、鼻先が伸び、大きく開いた口からは牙が伸びてきて、頭に獣のような耳がぴんと立っている。

 薄衣の下の肌は全身毛が覆い、尻からは何股にも分かれた太い尻尾が生えている。
 獣とも人ともつかぬ、それでいて艶めかしい女の体をしたなにか。おそらくこれが怪異の正体なのであろう。

 光がほとんど差し込まない経堂の中であるが、四娘の「浄眼」は、暗闇の中にはっきりと、半人半獣の魔物の姿を捕らえていた。

「ふふん、わらわがこの姿を見せるのは初めてじゃの。小娘、そなたに恨みはないが、せっかく久々に世間に出られたのじゃ。封じようというのならただでは済まさんぞ!」

 魔物が「ごう!」と吠えた。
(くっ!この圧力、相当手強い魔物だわ)
 四娘は双剣を両手に持ちかえ、戦う構えをとった。
「小娘って言ったわね?……あたしが小さいからって舐めてると痛いめに遭うわよ!」


「何が起きたのだいったい!」
 経堂の分厚い扉がいきなり閉まり、と繋がっていた綱がちぎれ飛び、危うく燕青が転びかけたのを見て、常廉和尚が慌てて問いただした。

「わかりません!」
 体勢を立て直した燕青が叫び、急いで扉に飛びつき満身の力を込めて引っ張ったが、びくともしない。

 扉が閉まったせいか、男を淫らな気持ちにさせる効力はほとんど感じられなくなったが、扉に体当たりを食らわしても、経堂全体がずしりと揺れるだけで全く壊れそうもない。

「無理じゃ、その建物は扉も壁も全面五寸四方の角材でできている。わしの力でも壊せん」
「どこか入れるところはありませんか?」
「上の湿気抜きの窓からならば。おい誰か、梯子はしごを持ってこんか!」

 見上げた窓は、床から約三丈(九m)もの高さにあった。外壁には足がかりになりそうなものはなく、垂直にそそり立っている。
(ええい糞っ、小融ひとりにしちまうなんて鏢師ごえい失格だ!梯子を待つ時間が惜しい!)

 燕青は一度石段の下まで降り、勢いを付けて駆け上がると軽効けいこうを使ってそのまま外壁を斜めに走り抜け、屋根のはりに飛びついた。

 見ていた常廉と弟子たちは、その見事な技に声を失った。梁にぶら下がった燕青は二、三度体を揺らし、反動を使って窓を内張りした板ごと蹴り破り、そのまま堂内へとび込んだ。

 ほぼ真っ暗だった堂内にいきなり太陽の光が差し込み、床にふわりと降りた燕青の目に飛び込んだのは、双桃剣を構える四娘と、それに向き合った半人半獣の魔物の姿である。

 急いで四娘の側に駆け寄り、
「すまん、大丈夫か?……ぬぅっ!」
 声を掛けた次の瞬間、堂内に濃厚に立ちこめていた淫蕩いんとう妖気ようきが燕青を包み込んだ。

(いかん、迂闊うかつに飛び込んだがさっきよりも怪しげな気が強い。くっ、このままでは)
 さすがの燕青も、内からこみ上げてくる強烈な欲情に翻弄ほんろうされつつある。扉を押し開けようとしても、かんぬきも架かっていないのにやはり微動にしない。

「あっはっはぁ、無駄でおじゃるよ無駄ぁ。この堂内はわらわの張った結界の中。妾がその気にならなければ扉は開かないでおじゃる」
 勝ち誇った顔で半人半獣の魔物があざ笑う。

 燕青はますます色欲に絶えきれなくなりつつある。四娘をすら押し倒して凌辱りょうじょくしてやりたい、という気持ちにまでなっている。
(くそっ、なんの対策も立てずに飛び込んだ俺が愚かだった)

 歯がみしながら必死に理性を奮い起こし
「小融、逃げろ、このままではお前まで襲ってしまいそうだ」

「うふふふ、飛んで火に入る色男ってやつかねぇ?良いじゃないかえ、思うがままに本能に身をゆだねてみれば。見れば幼女ガキだけど可愛い娘じゃないかえ。抱いてみればきっと新しい世界が開けるでおじゃるよ、あっはっは」
 腰に手を当て、余裕の表情で茶化してくる。

「だまれ!」
 四娘が裂帛れっぱくの気合いで決めつけ、床にうずくまり必死に色欲に対抗している燕青のそばに駆け寄り、
「以日洗身、以月煉形、仙人扶起、玉女随行、二十八宿、與吾合形、千邪万穢、逐水而清、霊宝天尊、安慰身形、弟子魂魄、五曜玄明、青龍白虎、隊仗紛紜、朱雀玄武、侍衛身形、急急如律令きゅうきゅうにょりつりょうじょう!」

 猛烈な勢いで「浄身咒じょうしんじゅ」を唱え、うずくまった燕青の周囲で、まるで空間から四角い箱を切り出すかのように双桃剣を振るう。
 
すると、うつ伏せにのたうち回っていた燕青を襲っていた強烈な欲情の大波がふっと消えた。

 唖然として顔を上げたところに四娘が
「青兄の周りに小さな結界を張ったから、動かないで見てて!」

 振り返り魔物に向き直って、燕青に背を向けたままぴしゃりと言いつけた。
「ほぉ?」

 魔物が腰から手を離し、毛むくじゃらで豊満な乳房の前で腕組みをし、すっと目を細めた。

わらわのこの淫気いんきに結界を張ったか、なかなかやるじゃないかえ、おちびちゃん?」
「うるさいわよさっきからわらわわらわって偉そうに。いったいあんた何様のつもり、名乗りなさいよ!」
 双桃刀を眼前で交差させながら魔物を睨みつける。

「ふふん、名前なんぞないが……そうさねぇ、己五尾きごびとでも名乗っておこうかね」
「きごび、ね。何でもいいからその嫌らしい気を引っ込めて、絵の中に戻りなさいよ!」

「嫌でおじゃるな。そもそもわらわを絵から呼び出したのはここの坊主でおじゃる。勝手に顕現けんげんさせておいて、自分たちで妙な気分になっといて、あやかしだなんだ言われてもこっちが迷惑じゃ。知ったこっちゃないでおじゃる」

「どうしても戻らないっていうなら退治するしかないわね。覚悟しなよ」

「面白い、やってみなよこのドちびが!」
 くわっと目を見開き、四つん這いになったかと思うと、けだものの早さで飛びかかってきた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

安政ノ音 ANSEI NOTE

夢酔藤山
歴史・時代
温故知新。 安政の世を知り令和の現世をさとる物差しとして、一筆啓上。 令和とよく似た時代、幕末、安政。 疫病に不景気に世情不穏に政治のトップが暗殺。 そして震災の陰におびえる人々。 この時代から何を学べるか。狂乱する群衆の一人になって、楽しんで欲しい……! オムニバスで描く安政年間の狂喜乱舞な人間模様は、いまの、明日の令和の姿かもしれない。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

処理中です...