上 下
2 / 3

中編

しおりを挟む
 魔王城の最奥、玉座の間。
 そこにおわすは、もちろん、我らが魔王陛下だ。
 俺は門番に取り次ぎ、陛下の許可を得て玉座の間に足を踏み入れた。

「カスージョか、何の用だ?」

 物憂げな、けれども威厳に満ちた呼びかけ。
 ただし、その声音は幼く、か細い。

 魔王陛下は、玉座の上で頬杖をつき、脚を組んで俺を見下ろしていた。

 ――うおおぉぉぉ、ナマ魔王サマやあぁぁぁ!!??

 その麗しき御姿が目に入った瞬間、俺の意識はブッ飛んだ。

 ヤバい、鼻血出る!
 魂抜けかけたわ!

 魔王アジュラザード様。
 幼い少女のようなお姿だが、頭から生えた雄ヤギに似た二本の角と紫がかった肌の色が、彼女が魔族の長であることを物語っている。

 その容姿は華奢と呼ぶにも余りあり、ヒトの幼年期と比べてさえ小柄で幼い。
 触れれば砕けてしまいそうな、瑠璃のようなお姿ながら、眼差しは魔の王にふさわしい威厳に満ち、鋭い光を放っている。

 何を隠そう、このアジュラザード様、前世の俺のイチ推しキャラクターである。
 主人公サイドの勇者パーティーもカッコ良くはあるが、魔王様の魅力は俺にとって別格だった。

 幼さと威厳、残虐さと繊細さ、強さともろさ。相反するはずの特徴を同時にあわせ持ち、ひれ伏したいほどのカリスマ性がありながら、全力で守ってあげたくなる庇護欲もかきたてる。

 何よりも、人智を超えたこの美しさ。
 原作マンガも、もちろん素晴らしい作画ではあったけれど、目の前でホンモノの魔王アジュラザード様がフルカラーで生きている感動は、言葉では言い表しきれなかった。

 尊い……。あまりにも尊すぎる……!!

 自分《カスージョ》の姿を鏡で見たときはなんの感慨も湧かなかったけど、この感動は天にも昇るほどの思いだった。

 何も、俺の感性が特殊というわけじゃない。
 魔王アジュラザード様は読者人気投票でも、主人公の勇者とヒロインの魔法使いに次ぐ、堂々の三位だ。
 敵役でありながらも、多くの読者に愛されたお方なのだ。

「何の用か、と余は聞いているのだカスージョ。早く答えぬか」

 はっ……!
 再び魔王陛下に呼びかけられ、俺は我に返った。

「も、申し訳ありません……」

 二度も最推しに呼びかけられ、俺の声は感動に震えてしまう。
 残念ながら『勇者ディアンの冒険』は俺の生きているうちにアニメ化はしなかった作品だけど、アジュラザード様の声は、俺の脳内で描いていたイメージそのままだった。

「ふん。おおかた、また小ざかしい策でも弄していたのであろう」
「早く問いに答えよ。陛下はキサマなぞに長らくかまっていられるほど、おヒマではないのだぞ」

 玉座の両脇から、険悪な声が聞こえてくる。
 魔王様のお姿に心を奪われて意識してなかったけど、そこにはふたりの偉丈夫の姿があった。
 雷獣帝レアオンと暗黒騎士団長タルタロス、カスージョと同じ六魔将軍の地位にあるものたちだ。
 レアオンはプロレスラーのようなムキムキの体格に、立派な金色のたてがみ、獅子の顔を持った獣人の魔物だ。
 いかにも武人肌といった男で、原作の最後まで魔王軍に忠誠を尽くし、最後には壮絶な死を遂げる。
 タルタロスは全身に漆黒の金属鎧をまとい、顔も同色の兜で覆った騎士の姿をしている。
 魔王軍の中でも彼の姿を見た者はなく、その正体には重大な秘密が隠されているのだけど、とりあえずいまは、それは置く。

 ふたりはいかにも魔王陛下の側近という感じで信頼も厚く、だいぶカスージョとは格差を感じる存在だった。
 ナマで動く彼らの姿も感動ものだけど、再び意識がぶっ飛ぶほどじゃなかった。

 というか、彼らの言うとおり、早く陛下にお答えしなければ、失礼過ぎる。

「魔王陛下に申し上げたき議がございますッ!」

 俺は玉座の前に身を投げ出し、そのまま平身低頭ひれ伏した。
 THE DOGEZAである。
 
 ひとたびその姿勢を取ると、魔王陛下のお姿の尊さと、自分のやらかしたことの申しわけなさで、とても玉座に目を向けられなくなる。
 床に這いつくばったまま、自分の失態を報告した。

「……すべては功を焦ったあたしの浅はかさが招いた事態。申し開きのしようもございません。かくなる上は、いかなる罰も甘んじて受ける所存にございます」

 最後に、全力の謝罪で俺は報告を締めくくった。
 しばらくのあいだ、なんの反応もなかった。

 魔王陛下も、レアオンもタルタロスも何も言ってこない。
 それでも、俺は土下座の態勢を崩さなかった。

「……面《おもて》をあげよ」
「はっ」

 魔王陛下に、威厳に満ちた声で呼びかけられ、俺はおそるおそる顔をあげる。
 陛下は目をかすかに細め、俺を見下ろしていた。

 その表情から受ける印象は、意外なほどに柔らかい。
 数えきれないほど原作を読みかえしまくった俺も、魔王アジュラザード様のこんな顔は初めて見た。

「近う寄れ、カスージョ」

 えっ、ムリっ!?
 これ以上、最推しに近づくなんて、尊さで焦げ死ぬ。
 最側近のふたりならともかく、カスージョごときが近づいていい存在じゃない。

「し、しかし……」
「何をしておる。はよう」
「……恐れ多きことにございます」
「いかなる罰も受ける、と申したのは偽りか?」

 優しさの中に威厳を込め、魔王陛下は重ねて俺を呼ぶ。

「はっ、ご命令とあらば……」

 そこまで言われて、ためらうわけにもいかない。
 俺は腰が砕けそうになりながらも、なんとか立ち上がり、吸い寄せられるように玉座に近づく。

「もっと……もっと近くだ」
「は、はい……」

 や、ヤバい。マジでムリ。
 もう手を伸ばせば届く距離に、魔王様がいる。
 近くで見れば見るほど、神々しすぎる美少女だ。

 たとえ、このまま魔王様の手で首をひねられ絶命したとしても、一片の悔いもない。
 と、思っていたら陛下は手を伸ばし、俺の頬にそっと触れた。

 う、おおぅ!?
 触れられた頬がカッと熱くなり、俺は激しく混乱した。

「勇者打倒は我らが魔王軍の悲願。動機がどうあれ、おまえの行動になんの咎があろうか」
「はっ、はいッ……!」

 もっと気の利いた言葉をと思うものの、上ずった声で返事をするのが精いっぱいだった。

「奇襲も多いにけっこう。だが、次は成功させよ」
「はっ! か、必ずや……ッ!」

 陛下の小さなお手は、まだ俺の頬を撫で続けている。
 俺はもうガックガクに緊張しまくりで、頭の半分は白く飛びかけていた。

「……すまなかったな」
「えっ、あっ……はっ?」

 幻聴か?
 魔界の神にして至上のお方である魔王陛下が、俺に……謝った?
 そんなバカな……!

「余は当初、おまえの忠誠心を疑っていた。いかに美辞麗句を並べ立てようと、内心では己の保身しか考えられぬ信用ならぬヤツだ、とな」
「そ、それは……。陛下にそのように思わせてしまったこと、こちらこそ申し訳なく存じます」

 ほんとになぁ。
 カスージョ、おまえ、よくこの魔王陛下を裏切れたものだな。
 原作ルートの未来を思うと、いくら謝っても足りない気がした。

「うむ。だが、お前の先ほどの申し開きには、たしかな忠義と熱意が感じられた。魔界の王と恐れられた、余の心を熱く溶かすほどにな」
「も、もったいなお言葉にございます」

 いかん。
 感極まってちょっと、涙が出てきた。

 アジュラザード様のこんなセリフは、原作には無かったお言葉だ。
 本来、カスージョは自分の失敗をひた隠そうとするのだから、それも当然のことだ。

「魔族の長き生をかけ、これからも余のために身も心も尽くせ。罰というなら、それが罰だ」
「の、望むところにございます。あたしのすべては魔王陛下のもの。陛下の本懐を果たすまで、モノとも思い、使い果たしてくださいましたら、本望でございます」

 混じりっけない本心から、俺は答えていた。
 アジュラザード様のまなざしからは、たしかな信頼が感じられる。
 側近の二人は、まだ疑わしそうだけど、そんなことはどうでもいい。

 魔王様《さいおし》のために尽くせるなら、それ以外何がいるだろう?
 この方のためなら、喜んで死ねる。

 俺は、本気でそう思い始めていた。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

公爵様は幼馴染に夢中のようですので別れましょう

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:113pt お気に入り:4,301

もう一度あなたに会えたなら

恋愛 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:279

【完結】王太子と宰相の一人息子は、とある令嬢に恋をする

恋愛 / 完結 24h.ポイント:518pt お気に入り:1,312

処理中です...