31 / 115
第三十一話 レジオに帰還する
しおりを挟むアカン、レジオ復興だけでぼってきたら、話が長すぎて収拾つかん。
ちゅうことで、今回から副題をかえます。
「まったく陛下にもこまったものだ。」
「さよう、いまさら新しい貴族の擁立などと、性急に過ぎる。」
「しかも、どこの馬の骨とも知れない青二才に。」
宮廷の隅では、あまりいい話は転がっていないようですな。
よると触ると、カズマの悪口が横行しているようです。
「しかし、あなた、あの崩壊したレジオの町を復興できますか?」
「それそれ、いったいいくらかかるか見当もつきませんよ。」
「陛下から下賜された褒美は、金板(三百万円相当)百枚だそうですよ。」
「そればかりで、あの荒れ果てた領地を回復?無理ですね。」
「そうそう、個人で持っているならば、それ相応なものですが、領地の復興となると心もとないですな。」
朝早くから、暇な貴族たちもいたもので、そこらで耳寄りな利権の話でもないかと、ハイエナのようにうろついている。
法衣貴族なんてものは、言って見れば王家にくっついているダニみたいなもので、たいして活躍もなければ生産もしない。
王家から禄をもらって、消費するだけのごくつぶしと思われている。
平時には全く役に立たない、戦<いくさ>あっての法衣貴族である。
そりゃまあ、何代か前にはいくさで戦功をあげて、褒美をもらったんだろうけど、いまじゃダルダルにゆるんでる。
こんなやつら、俺の小指でも勝てるぞ。
それはさておき、こいつらをどう使うかは、王国でもかなり頭の痛い話らしい。
そりゃまあ、禄に見合った働きでもしてくれればいいけどな、軍隊なんかでさ。
それか、官僚として活躍してくれるとかな。
そりゃ望み薄だよな。
まずは、わが男爵領をどう運営するか。
太平の世の中であるなら、経済政策がいちばん重要だろう。
ただし、周りにおける他国の情勢はよくわかっていない。
おじゃる伯爵は、経済的にはよくやっていると思う。
マゼランの町は、いい感じで賑わっている。
「おじゃる伯爵は、経済的にはいい伯爵だよな。」
おれは独り言をつぶやきながら、荷物を馬車に積み込んでいる。
マゼラン伯爵の用意してくれた、六頭立ての馬車は帰りには、行きの半分の速度でのろのろと進む。
にぎやかな王都から、かぽかぽと音を立てながら馬車は遠ざかっていく。
王都の街道は、のどかできれいな田園地帯を抜けて、森林地帯に入っていく。
「ん?」
「どうしたの?」
何気なくいつものように探知の魔王を巡らせていた俺は、ふと引っかかるものを感じた。
王都からはすでに二〇kmは離れている。
「なんかいる、人間が二十人ぐらい森の中だ。」
「ええ?盗賊ではありませんの?」
「アリスの言うとおりかな、道の両脇に十人ずつくらい隠れているようだ。」
距離は五百メートル。
「護衛を前に出せ、馬車は止める。」
『どーう』
馬車はゆっくりと止まった。
俺は、用足しのようなふりをして、森の木に隠れる。
国差し回しの護衛の騎士たちは、馬車の前面に並んでいるが、かなり緊張しているようだ。
五人で、二十人を相手にしなければならない。
なんちゃって、そんなもんたいしたことはないさ。
俺は、メイスを片手に、騎士に向き直った。
「やはり二十人はいる。これから俺は、偵察に行き盗賊だとわかったら魔法で攻撃する。お前たちは、こっちに流れてきたやつだけ頼む。」
「は、男爵さま。」
「すまんな、聖女が乗っているから、傷つけたくないんだ。」
「承知しております。」
あまり承知してはいないだろうが、それは表に出さない騎士の矜持だ。
木の陰からぐるりと弧を描いて、森の中を進む。
なるほど、木の上に斥候らしいやつがいる。
浮遊(レビテーション)の魔法を使って、木に枝にいるやつの後ろに忍び寄る。
おいおい、気が付けよ、斥候だろ?
「声を出すな。」
後ろから首に腕をかけて、ナイフを突きつけると、斥候は黙った。
おれは、そいつを木から降ろすと、縄で縛ったままナイフを突きつけて聞く。
「お前らは、盗賊か。」
「ち、ちがう、お・おれは」
「ふうん、村人にしては物騒なエモノを持っているな。」
「ま、魔物用だ。」
「それで?どこに魔物がいるんだ?」
「いやあの」
「お前だけは助けてやろうか?」
「ほ・ほんとか?」
語るに落ちるとはこのことだな、自分から盗賊だと言っているようなものだ。
「ああ、あそこにいるのは仲間だろう?今から盗賊は全滅させるからな。お前は生き残れるってことさ。」
「!」
「あいつら、盗賊だろ?」
そいつは無言でうなずいた。
「よし。」
俺は両手を広げて、無詠唱の矢を放つ。
都合二十発。
うまく当たればいいが、こいつは無指向なのであまり期待しない。
それでも十人に満たないが、その場で昏倒している。
かなり胴などを打ち抜いたようだ。
いてーだろーなァ。
「ホーミングレーザー!」
指向性のレーザーを、盗賊の足元に放り込む。
弧を描いて魔法の矢がぐいっと曲がる。
「うわっちちちち!」
脛を打ち抜かれた盗賊は、全員がそこで転がった。
「まだ残ってるな。」
俺は、メイスを持って走り出した。
盗賊も、街道に出てきている。
「ほら!こっちだ!」
盗賊は、走り寄る俺の姿を確認して、すらりと大刀を抜く。
ひのふの三人か、たいしたことねえな。
横合いから、振り上げた刀の刀身にメイスを叩き込むと、あっさりと砕けて折れる。
メイスがぐるりともう一周して、盗賊のこめかみを狙うと、折れた剣で防御するがあっさりとヒットする。
かい~んと、すっげえ軽い音がする。
お前のアタマ、中身入ってんのかあ?
真正面からの一撃で、もう一人を倒す。
最後に残った奴は、黒い髭面の大柄な奴だ。
「お前が頭目か?」
「そうだ!俺の手下を、よくも!」
「ばーか、敵の力量を図るのが頭目の仕事だろう!お前のシゴト不足だ。」
そう言って、メイスを振り回す。
大刀を抜こうとして、束に手をかけたまま、頭目は右に左に顔がゆがむ。
がきんごきんと、派手な音がして、その音が止んだ時、頭目は地面に寝っ転がっていた。
「わりーわりー、全部のしちまった、仕事取ってゴメン。」
斥候を引きずって馬車に戻ると、騎士たちは唖然としていた。
「男爵さま!見事なお手並みです!」
さっきまで偉そうにしていた騎士が、コメツキバッタみたいにぺこぺこし始めた。
「一人、馬に乗って警備の兵士を呼んできてくれないか、俺たちはここで待ってる。」
「は!では私が!」
騎士の一人は、重装備をはずして身軽になると、馬にまたがり駆け出した。
「後のものは、生きてるやつらを縛ってくれ。」
「「「「 はっ 」」」」
まあな、こんなもん引きずって、レジオに帰る訳にもいかんだろう?
斥候も混ぜて二十一人が、全員負傷して動きもいざりもならん状態になっている。
足をレーザーが貫通しているので、歩いて逃げることもできず、激痛でのたうちまわっている。
俺は、ストレージからお茶セットを出して、お湯を沸かす。
土魔法でテーブルといすを作って、お茶セットを並べる。
お茶をいれるのは、チコの役目だ。
「お前ら百姓あがりだろう、武器の持ち方がハンパだもんな。」
いすに座って、斥候に話しかけた。
「なんでわかるんだよ。」
「いっぱしに兵隊やったことがあるやつは、大刀を持って森になんかいないよ。刀が引っかかる。」
「なるほど。」
斥候は、納得したようにうなずいた。
「それにしても、おまえら今までよく捕まらなかったな。」
「大きい馬車なんか狙わないんだよ。あんたらのだって見逃して、もっと小さい馬車を狙ってたんだ。」
「あ、なるほど。じゃあ、おれが気が付いたのが運のツキか。」
「そうだな、はたして生き残れるかなあ?」
「生き残れ、そして罪を償ったら、レジオに来い。そしたら仕事をやる。」
斥候は、はっと顔を上げて俺を見た。
俺が笑ってうなずいてやると、斥候は涙を流してうなずいた。
やがて現れた治安の兵士に連れられて、盗賊たちは王都に移された。
「男爵さま、甘いですよ。」
「甘いか?でもいいさ、あいつらだって好き好んで盗賊になったわけじゃない。」
「…」
「言いたかないが、これも貴族の責任問題だ。ちゃんと領地を発展させていれば、流民なんか出るものか。」
行きに寄った村に、また立ち寄って一晩の宿を頼んだ。
モルテンが飛んできて、俺の前に立った。
「男爵さま!ようこそお越しで。」
「なんだよ、情報がはえ~なあ。」
「いま、都で評判ですよ!新しいレジオ男爵は、ドラゴン砕きだって。」
「おやまあ。それは、このメイスのことだろう。マゼランのチグリスの作だ。」
「これはこの前ツキノワグマを屠ったアレですね。」
「ああ、そうだよ。あれからどうだい?」
「はい、男爵さまのおかげで、森の伐採は無事進んでおります。」
「そうか、そりゃよかった。マゼラン伯爵さまがお休みだそうだ、本陣を開けてくれ。」
「はい、かしこまりました。」
俺は、本陣に入るとやっと落ち着いた気分になった。
「カズマ、お風呂に入る?」
ティリスが呼びに来た。
「なんだ、早いな。」
「モルテンさんが、ずっと沸かして待ってたんだって。」
「ふうん、じゃあ入ってくるか。」
「あ、あたしが背中流してあげる。」
「いいのか?」
「いいよ。」
ま、どういう風のふきっさらしかは知らんけど、ティリスの機嫌がいいならいいや。
あいかわらずちんまい体を、タオルでくるんでやってきたティリスに、ゆっくり背中を流してもらう.
かゆいところに手が届く感じで気持ちいい。
「あ~、気持ちいいなあ。」
「はい、手。」
「ほい」
「ばんざ~い。」
「へいうひゃひゃ、くすぐったい。」
わき腹をこすられるとくすぐったい、胸まで来たところで手が止まる。
「ここ、どうするの?」
「え?やってくれないの?」
「や、やるわよ。」
わ~い。
なんか丁寧に洗ってくれて、足の裏まで全部洗われた。
「お返しに、俺も洗ってやろうか?」
「い、いいわよ、恥ずかしいし。」
「まあそう、遠慮するなよ。」
頭のてっぺんからつま先までしっかり洗ってやったら、くにゃくにゃになってしまった。
「ふみゅう~。」
「この街には、風呂があってありがたいわー。マゼランでは風呂探すの大変だもんな。」
「そうなの?」
「ああ、仕方がないから自分で作ったんだ。」
「へえ~、カズマは器用ねえ。」
「ま、必要は発明の母って言うしな。」
風呂の小さな窓からは、上がり始めた月が見える。
この世界は、体が軽いので動くときに無理がきく。
通常の1.5倍は早く動けそうだ。
「レジオに帰ったら、なにから始めるかなあ。」
「たぶん、士官先の割り振り。カズマ、宿屋の前に紙はって出ちゃったでしょう、みんな必死になって追いかけてくるよ。」
「ああそうだ、忘れてた。」
「忘れるなよ!」
「とりあえず、王都からレジオまで来るのが試験だな。」
「…いま、思いついたでしょう。」
ひゅ~ひゅ~、音の出ない口笛でごまかす。
夕食前で、仕度に忙しい厨房を横目に、俺はチコとラルを連れて粉屋にやってきた。
中間の宿屋街とはいえ、町中はけっこう賑わっていて、夕暮れの時間も人通りが多い。
店先の柔らかい明かりに、客たちの影が揺らめいている。
「粉屋さんで何買うの?」
「え?普通の小麦粉。」
「こむぎこ?」
「ああ、パンを焼くんだ。」
「へえ、そんなもん焼いてどうするんだ?」
「食うのさ。」
「わざわざ作らなくっても、宿屋にだってあるだろう?」
「あんな固いだけの、粉ダンゴはパンって言わん!」
どうしようもないこだわり。
パンはふわっとしてないとダメ!
あんなふくらみもしない、ティリスのちっぱいみたいなパンはだめだ。
ちゃんと、アリスの巨乳くらいはないと。
「そんなわけで、ずっと温めていたタネが、やっとできたから、パンを焼いてみる。」
「タネ?」
「ああ、楽しみにしてろよ。」
俺は、強力粉を一キロほど買い込んで、宿屋に戻った。
「亭主、ここ貸してくれ。」
俺は、食堂の隅で小麦粉をボウルに入れた。
ストレージから出したのは、前にみんなで集めた果実を漬けて置いたもの。
「いい感じに泡が出てるぞ。」
ぽこぽこと細かい泡が、炭酸水のように湧き上がっている。
言わずと知れた、天然酵母が育っているのだ。
これをスプーンですくって、小麦粉に加えてミルクを注いで、あとは丁寧にこねる。
こねて、均等になったものを、ボウルにまるめておいて、濡れ布巾で蓋をする。
あとは常温で、一次発酵。
「チコ、お茶をもらってきてくれ。」
「はい。」
一次発酵は約四〇分待つ。
「いい感じにふくらんでるぞ。」
「わあ!すごい!倍になってる!」
「すごいだろう、これをもう一回バターを加えてこねる。」
バターチャーンがないから、遠心分離の魔法(風魔法の系統)で分離したやつだ。
ちゃんと練ってある。
無塩バターが基本だよ。
ゆっくりバターとなじませて、空気を抜いて丸める。
これをバターを塗ったボウルに入れて、二次発酵。
さらに三〇分くらい待つと、また膨らんでくる。
「じゃあ、チコ、ラル、これをこんな感じで丸めてくれ。」
俺は、膨らんだ生地を。すこしずつちぎって、粉を手に付けた二人に渡す。
「こう?」
「そうそう、うまいぞ。ラル、もっと伸ばせ。」
「こうかい?」
「よしよし。」
子供と三人で、パンつくりは進む。
バットに並んだ、ロールパンの生地。
あと一〇分待って、オーブンに入れるんだ。
幸い、ここにはいい窯がある。
親方に頼んで、石釜にパン生地を入れてもらい、様子を見ながら焼く。
一〇分ぐらいで、いい感じの匂いがしてきた。
「成功だ!パンが焼けたぞ。」
「おい、男爵のダンナ!これがパンだと言うのか!」
親方は、始めて見るロールパンに、目をむいた。
「パンだよ。俺の故郷では、こう言うパンが主流なんだ。」
「ちょ、ちょっと一口いいかい?」
「ああ、どうぞ。」
石釜を使わせてもらったからな、ロールパンを一個渡してやった。
親方は、匂いを嗅いだりぱふぱふ押したりしてたが、おもむろにぱくりと食いついた。
「うまい!」
「そりゃあ、天然の酵母使ってるからな、しっとりしてるはずだが。」
「こ!こんなもの喰ったことがねえです!ぜひ作り方を!」
「あ?さっきからチラチラ見てたじゃん。この秘蔵の薬を分けてやるよ。」
「これは?」
「パンを膨らます、魔法の薬だ。この薬は、エサがないと死んでしまう。五日に一度、リンゴを皮ごとくれてやる必要がある。」
「へえ、エサですかい?」
「それと、温度が高いとダメだ。地下の倉庫で、ひんやりしたところがいい。」
「ワイン蔵ならありますが。」
「そこでいい、陽が当たらないようにして、そっとしてやるんだ。」
「へえ!わかりやした!」
「使う量は、だいたいわかったと思うが、あとは自分で工夫するんだな。」
「あ、ありがとうごぜえやす!こいつは、レジオのパンと名付けて、代々受け継ぎやす!」
「大げさだな。」
「今までのパンなんざ、石みてえなもんです、すぐ捨てて、これで作ります。」
「そりゃあいいけど、このレシピは簡単に外に出すなよ。まだ、だれも知らないんだからな。」
「かしこまりました。けして誰にも教えません。」
「たのむよ。おれがいいと言うまでは、誰にも教えないでくれよ。」
「かしこまりました、男爵さまの許可が出るまで、弟子にも教えません。」
俺がこのパンで儲けるまでは、門外不出で行ってほしい。
「ま、最初からこれだけで儲かるとは思ってないけどな。」
「カズマ!もっと焼いて!もうないよ!」
「ティリス!お前喰いすぎ!」
おじゃる伯爵にもお情けでパンを食わせてやったら、泣いて喜んでた。
「よし、これで一儲けできるな。」
「カズマさま、どうやって儲けるんですか?」
「まだ考えてないけど、レジオに客を呼び込むことを考える。」
「そうですか。私もなにか考えますね。」
「頼むよ、アリス。」
俺が考えているのは、農業による振興と商業基地としての振興なんだ。
レジオが寡婦と孤児だらけになっている状態では、力仕事はむずかしい。
だから、ウシと鶏を捕まえてくるところから始める。
柵作りくらいなら、女子供でも作業できるし、小さい石なら拾い集められる。
それで、柵の補強をするんだ。
自分の道は自分で切り開くのが重要だ。
そのうちやってくる陣借り者たちも、そういう作業に従事させる。
どうせ、いくさが起こる訳じゃないからな。
仕事の住み分けも、大事なことだよ。
0
お気に入りに追加
448
あなたにおすすめの小説
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
英雄一家は国を去る【一話完結】
青緑
ファンタジー
婚約者との舞踏会中、火急の知らせにより領地へ帰り、3年かけて魔物大発生を収めたテレジア。3年振りに王都へ戻ったが、国の一大事から護った一家へ言い渡されたのは、テレジアの婚約破棄だった。
(完結)私の夫は死にました(全3話)
青空一夏
恋愛
夫が新しく始める事業の資金を借りに出かけた直後に行方不明となり、市井の治安が悪い裏通りで夫が乗っていた馬車が発見される。おびただしい血痕があり、盗賊に襲われたのだろうと判断された。1年後に失踪宣告がなされ死んだものと見なされたが、多数の債権者が押し寄せる。
私は莫大な借金を背負い、給料が高いガラス工房の仕事についた。それでも返し切れず夜中は定食屋で調理補助の仕事まで始める。半年後過労で倒れた私に従兄弟が手を差し伸べてくれた。
ところがある日、夫とそっくりな男を見かけてしまい・・・・・・
R15ざまぁ。因果応報。ゆるふわ設定ご都合主義です。全3話。お話しの長さに偏りがあるかもしれません。
ああ、もういらないのね
志位斗 茂家波
ファンタジー
……ある国で起きた、婚約破棄。
それは重要性を理解していなかったがゆえに起きた悲劇の始まりでもあった。
だけど、もうその事を理解しても遅い…‥‥
たまにやりたくなる短編。興味があればぜひどうぞ。
(完結)私は家政婦だったのですか?(全5話)
青空一夏
恋愛
夫の母親を5年介護していた私に子供はいない。お義母様が亡くなってすぐに夫に告げられた言葉は「わたしには6歳になる子供がいるんだよ。だから離婚してくれ」だった。
ありがちなテーマをさくっと書きたくて、短いお話しにしてみました。
さくっと因果応報物語です。ショートショートの全5話。1話ごとの字数には偏りがあります。3話目が多分1番長いかも。
青空異世界のゆるふわ設定ご都合主義です。現代的表現や現代的感覚、現代的機器など出てくる場合あります。貴族がいるヨーロッパ風の社会ですが、作者独自の世界です。
【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
【完結】悪役令嬢の断罪現場に居合わせた私が巻き込まれた悲劇
藍生蕗
ファンタジー
悪役令嬢と揶揄される公爵令嬢フィラデラが公の場で断罪……されている。
トリアは会場の端でその様を傍観していたが、何故か急に自分の名前が出てきた事に動揺し、思わず返事をしてしまう。
会場が注目する中、聞かれる事に答える度に場の空気は悪くなって行って……
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる