86 / 181
第五十六話 うわさ
しおりを挟む
ありゃ?
今回、おっさんしか出てこない?
ストラスブール辺境伯領では、麦の豊作に沸いていた。
新年の祝いには、仕込みのすんだ新酒も蔵出しされ、大いに住民の喉を潤したのだ。
王国ではもっぱらワインが主流で、果実の酒はどこにでもある。
しかし、帝国風のエールもこの地方では作られるのだ。
帝国から流れてきた農夫が作り始めたと聞くが、詳細は定かではない。
「酒なんかウマけりゃなんでもいいんだよ!」
住民は、その謂れなどにはあまり興味はないようだ。
その分、酒場のネーチャンの尻を追っかける方が魅力的だ。
オッフェンブルクから逃れ、山を越えて逃げ込んだストラスブールの様子に、帝国の農夫は涙を流した。
「なんだこれは!天国か?」
三年の飢饉に加え、蝗害に苛まれて逃げ出してみれば、振る舞い酒に酔いしれる農民たち。
教会の前では、円をえがいて民謡を踊る人々。
賑やかな楽器の音や、太鼓の音に、みな浮かれている。
軽快なタンバリンを叩きながら、輪になって踊る農夫たち。
手に手に、酒のジョッキを掲げ、何度も交わされる乾杯。
この世の天国を見るようだ。
「どうしたにーちゃん、湿気たツラしてよう。」
「あ、ああ。」
「ほれ、喰えよ。今朝獲れたイノシシだぜ。」
おっさんは、串に刺さったイノシシ肉を焼く係りのようだ。
「うあああ」
農夫は、イノシシの肉に齧りついた、自然涙が出る。
「が!がはっがはっ」
「おいおい、慌てるなって、喰いもんは逃げたりしねえよ。」
差し出されたワインの木のコップを、むさぼるように飲む。
「なんでこんなに喰いもんがあるんだじゃ!」
帝国なまりの叫びに、一同目が点になった。
「「「あははははははは!」」」
「なんで笑う。」
「王国じゃ、聖女さまの加護があって、どこに行っても豊作豊作だ!」
「おお!聖女さまに乾杯!」
「おお!オシリス女神にかんぱ~い!」
王国じゅうが作物に恵まれて、小麦は倉に入りきらない。
倉の建て増し建て増しで、地所が足りないほどに。
ストラスブールでは、スラムもないほどの繁栄を謳歌している。
だって、スラムでくすぶっているより、畑で働く仕事があるんだから。
稼ぎだって安定している。
多少体がきかなくても使ってくれる。
病人以外は、働いたものが得する。
二日もなにも喰えずにやってきたストラスブールは、まさにこの世の天国だった。
「マルセルよう…アニーよう、お前らここに来れば餓死することもなかったんだ。」
「餓死?ぶっそうだな、どうしたんだ?」
道端でベンチに座って話していた男がそちらを向いた。
「ああ…」
農夫は、それまで起こった帝国の災難を、とつとつと語った。
ベンチの男はいきなり立ち上がり、大声を上げた。
なんだなんだと、人が集まってくる。
「たいへんだ!代官所に連絡だ!おい、だれか代官所の役人を呼んでくれ!」
「「おお!」」
若い衆が連れだって走り出した。
農夫がようよう落ち着いた頃、代官所の手代が走ってきた。
「帝国から来たというのはお主か?」
「へえ、帝国のオッフェンブルクの百姓で、ハイルツと言いますです。」
「そうか、腹はふくれたか?」
「へえ、こんなに喰ったのは何年ぶりだか・まいね。」
「そうか、それはよかった。あるけるか?」
「へえ、はらえっぺえだ、どこにでも行けますだよ。」
「よし、ハイルツ、一緒に代官所に来るが好い、悪いようにはせん。」
「へえ。」
二人は連れ立って、代官所に向かった。
「なんだべ?あいつ。」
「ああ、オッフェンブルクの百姓だと。山越えてきたんだとさあ。」
「なんとまあ、ひと山とは言え、えらい難儀じゃのう。」
「オッフェンブルクまで、なんぼあるんじゃ?しかへでけろ。」
「でぇてえ二〇キロとちょっとでねえべか?」
「それにしちゃあ、めちゃくちゃ痩せてねえか?」
「なんでも二日喰ってねえだと。」
「ほ~、そりゃせつねえなあ。」
「いま聞いたら、帝国じゃあ三年も飢饉で、麦がとれねんだとさあ。」
「わいは~、そらえれえこってねえか。」
「なんでも、今年は冷害に加えて、蝗害が出たんだと。」
「うひゃ~、剣呑剣呑~。」
「三年も飢饉では、餓死も出るなあ。」
「よくもまあここまでたどり着いたべ。」
「まったぐだあ。」
一方代官所では、狭い一室にハイルツは案内された。
「なにもないが、お茶でもどうだ?」
「へえ、ありがとない。」
簡素なテーブルに、これまた飾り気のないカップが置かれた。
役所でも、もう少し気を使えよ。
ずるずると、熱さに閉口しながら茶を飲むハイルツ。
そこへ、代官の副官が顔を見せた。
「オベルネ騎士爵だ、わざわざすまんな。」
オベルネは、ここから少し南にある領地だ。
「いえ…」
「噂では聞いていたが、帝国の飢饉はそんなにひどいのか?」
「へえ、もう三年冷害が起こって、麦の収穫は例年の半分以下…」
「な、なにい?」
「先日は、イナゴが大量発生して、作物には大被害。」
「イナゴ…」
「イナゴは、軍隊とかが出て、焼き払ったのですが、その火が村に飛び火して、ほぼ全焼して村は全滅。」
オベルネ騎士爵は、ハイルツの肩に手を当てて、優しく言った。
「よく頑張ったな…」
「へえ、ひっひっ」
ハイルツは、オベルネ騎士爵の言葉に、嗚咽を漏らし始めた。
「なんとかしようとがんばっただよ、でも日当りは悪いし、雨は続くし…」
ハイルツは、机に突っ伏して泣き始めた。
「年寄りや子供が、ばたばた死んでいくのに、なにもしてやれねえ。」
オベルネは、ハイルツの背中をなぜてやることしかできなかった。
「おい、この人を仮眠室に案内しろ。」
横にいた兵士に指示を出す。
「はっ!」
「丁寧に扱えよ。」
小声で指示した。
「かしこりました。」
ハイルツは、王都などから伝令が来た時の仮眠室に案内された。
「ここで休むといい。」
「へえ、ありがとうごぜえます。」
「大変だっただろうが、ここは安全だ。ゆっくり休んでくれ。そこのベッドも使って良いから。」
「へえ。」
ハイルツは、ようよう休むことができた。
低い山だが、八〇〇メートルほどもあり、だらだらと長い坂が続く。
森は深く、そんな道を、獣におびえながら歩いて来たのだ。
余談だが、ハイデルベルクの奥方が買った麦も、もとはと言えば王国の麦だったのだ。
帝国ではどこも高くて買えない。
王国のアグノー子爵領から、こっそりと密輸された。
正式な外交筋からの輸入では間に合わなかったからだ。
ハイデルベルクの西には、やはり一〇〇〇メートル級の山が間をへだてている。
なんとかアグノーからカールスルーエを経て、ハイデルベルクに運び込んだ。
兵士二〇〇名を護衛に付けての、大規模な密輸となったが、わらってごまかした。
「城に入れてしまえばこっちのものよ。」
マルレーネ=ディートリッヒ=フォン=ハイデルベルクは、高らかに笑った。
それから三日を経ず、魔法の鳥の通信文は王都に届いた。
異例の速さと言うべきだろう。
ストラスブールから王都までは、直線でも五〇〇キロは離れている。
途中、中継基地で引き継ぎながら飛んだのだろう。
「ほほう、帝国では三年の不作か…」
宰相トルメスは、手紙を開いて顎をなぜた。
「蝗害、大地震、火事…」
オヤジはどうした?
「だれかある。」
「ははっ。」
「至急、外務大臣と内務大臣をお連れしろ。」
「はは。」
小姓は、あわてて王宮を移動した。
小走りで移動する小姓に、王宮内の官吏は首をひねっていた。
王宮の一角にある宰相の執務室は、お世辞にも広いとは言えないが、それでも十五畳ほどもあろうか。
執務机の向かいに、応接セットがある。
三人掛けソファを二つ並べて、テーブルをはさんでもう二つ。
一人掛けを五基ずつおいてある。
小さな会議ならここでできる。
小姓に呼ばれて、すわ推参なりと、二人の大臣がやってきた。
「宰相殿、お呼びであるか。」
内務大臣・ジュリアン=リヨン伯爵は、開いているドアから声をかけた。
「おお、リヨンどの、ささこちらへ。」
「恐縮です。」
リヨンは三人掛けソファに腰を下ろした。
すぐに宰相付き侍従がお茶を運んできた。
「宰相殿。」
「なんでござろう?」
「火急とは?」
「まあ、外務大臣が来られてからでござる。」
「う~ん。」
リヨン伯爵は、宰相の歯切れの悪い言葉に、悪い予感しかしなかった。
やがて、小姓に伴われて、外務大臣ユスラン=ナント伯爵が部屋に来た。
「お呼びに寄り参上した、ナント伯爵でござる。」
「おお、お呼び立てして申し訳ない、ささ、こちらにお座りくだされ。」
ナント伯爵は、リヨン伯爵の向かいに座った。
「お呼び出しの仕儀はほかでもござらん。」
「まて、宰相殿、扉は?」
「ああ、どうせすぐに知れ渡り申す、内密な話ではないので開け放してござる。」
リヨン伯爵の声に、宰相は笑って流す。
「そはなにごとか?」
「ありていに申せば、帝国との今後についてでござる。」
「はあ?」
ナント伯爵は、素っ頓狂な声を上げた。
外交問題については、自分が窓口であろう。
それが、宰相からの要請とは?
「ストラスブール辺境伯領の代官よりウナ電がござった。」
「ストラスブール辺境伯領?帝国との国境ではないか。」
ナント伯爵がうなる。
「さよう、オッフェンブルクからやって来た農夫が言うには、帝国南部は三年にわたる冷害で、穀物が大打撃を受けた。」
「なんと!」
「ナントでござる。」
「あ、いや、今のはなしで。」
「承知。」
「詳細は後に伺うとして、そもそもそんな話は漏れ聞こえてきておらん。」
内務大臣にしても、寝耳にミミズである。
にょろり
「それがしも、初耳でござるな。」
外務大臣にして、この状態である。
「帝国が、抑えに抑えていたのでしょうな。それが、こたびは蝗害まで発生するに至り、上手の手から水が漏れた。」
「ううむ。」
「帝国は疲弊しておるな。」
「軍務大臣に漏れたら、すぐに侵攻とか言いそうで困ったものだ。」
「ま、そこは和平が一番でござるよ、国の金は無限ではない。」
「宰相のおっしゃる通りですな、では、今回は帝国に貸しを作るおつもりで?」
「いつまでも大きな顔をされてはのう。」
「外務省としましても、その線がよろしいかと存ずる。」
「「「うふふふふふ」」」
おっさんたちは、いやな笑いを浮かべていた。
今回、おっさんしか出てこない?
ストラスブール辺境伯領では、麦の豊作に沸いていた。
新年の祝いには、仕込みのすんだ新酒も蔵出しされ、大いに住民の喉を潤したのだ。
王国ではもっぱらワインが主流で、果実の酒はどこにでもある。
しかし、帝国風のエールもこの地方では作られるのだ。
帝国から流れてきた農夫が作り始めたと聞くが、詳細は定かではない。
「酒なんかウマけりゃなんでもいいんだよ!」
住民は、その謂れなどにはあまり興味はないようだ。
その分、酒場のネーチャンの尻を追っかける方が魅力的だ。
オッフェンブルクから逃れ、山を越えて逃げ込んだストラスブールの様子に、帝国の農夫は涙を流した。
「なんだこれは!天国か?」
三年の飢饉に加え、蝗害に苛まれて逃げ出してみれば、振る舞い酒に酔いしれる農民たち。
教会の前では、円をえがいて民謡を踊る人々。
賑やかな楽器の音や、太鼓の音に、みな浮かれている。
軽快なタンバリンを叩きながら、輪になって踊る農夫たち。
手に手に、酒のジョッキを掲げ、何度も交わされる乾杯。
この世の天国を見るようだ。
「どうしたにーちゃん、湿気たツラしてよう。」
「あ、ああ。」
「ほれ、喰えよ。今朝獲れたイノシシだぜ。」
おっさんは、串に刺さったイノシシ肉を焼く係りのようだ。
「うあああ」
農夫は、イノシシの肉に齧りついた、自然涙が出る。
「が!がはっがはっ」
「おいおい、慌てるなって、喰いもんは逃げたりしねえよ。」
差し出されたワインの木のコップを、むさぼるように飲む。
「なんでこんなに喰いもんがあるんだじゃ!」
帝国なまりの叫びに、一同目が点になった。
「「「あははははははは!」」」
「なんで笑う。」
「王国じゃ、聖女さまの加護があって、どこに行っても豊作豊作だ!」
「おお!聖女さまに乾杯!」
「おお!オシリス女神にかんぱ~い!」
王国じゅうが作物に恵まれて、小麦は倉に入りきらない。
倉の建て増し建て増しで、地所が足りないほどに。
ストラスブールでは、スラムもないほどの繁栄を謳歌している。
だって、スラムでくすぶっているより、畑で働く仕事があるんだから。
稼ぎだって安定している。
多少体がきかなくても使ってくれる。
病人以外は、働いたものが得する。
二日もなにも喰えずにやってきたストラスブールは、まさにこの世の天国だった。
「マルセルよう…アニーよう、お前らここに来れば餓死することもなかったんだ。」
「餓死?ぶっそうだな、どうしたんだ?」
道端でベンチに座って話していた男がそちらを向いた。
「ああ…」
農夫は、それまで起こった帝国の災難を、とつとつと語った。
ベンチの男はいきなり立ち上がり、大声を上げた。
なんだなんだと、人が集まってくる。
「たいへんだ!代官所に連絡だ!おい、だれか代官所の役人を呼んでくれ!」
「「おお!」」
若い衆が連れだって走り出した。
農夫がようよう落ち着いた頃、代官所の手代が走ってきた。
「帝国から来たというのはお主か?」
「へえ、帝国のオッフェンブルクの百姓で、ハイルツと言いますです。」
「そうか、腹はふくれたか?」
「へえ、こんなに喰ったのは何年ぶりだか・まいね。」
「そうか、それはよかった。あるけるか?」
「へえ、はらえっぺえだ、どこにでも行けますだよ。」
「よし、ハイルツ、一緒に代官所に来るが好い、悪いようにはせん。」
「へえ。」
二人は連れ立って、代官所に向かった。
「なんだべ?あいつ。」
「ああ、オッフェンブルクの百姓だと。山越えてきたんだとさあ。」
「なんとまあ、ひと山とは言え、えらい難儀じゃのう。」
「オッフェンブルクまで、なんぼあるんじゃ?しかへでけろ。」
「でぇてえ二〇キロとちょっとでねえべか?」
「それにしちゃあ、めちゃくちゃ痩せてねえか?」
「なんでも二日喰ってねえだと。」
「ほ~、そりゃせつねえなあ。」
「いま聞いたら、帝国じゃあ三年も飢饉で、麦がとれねんだとさあ。」
「わいは~、そらえれえこってねえか。」
「なんでも、今年は冷害に加えて、蝗害が出たんだと。」
「うひゃ~、剣呑剣呑~。」
「三年も飢饉では、餓死も出るなあ。」
「よくもまあここまでたどり着いたべ。」
「まったぐだあ。」
一方代官所では、狭い一室にハイルツは案内された。
「なにもないが、お茶でもどうだ?」
「へえ、ありがとない。」
簡素なテーブルに、これまた飾り気のないカップが置かれた。
役所でも、もう少し気を使えよ。
ずるずると、熱さに閉口しながら茶を飲むハイルツ。
そこへ、代官の副官が顔を見せた。
「オベルネ騎士爵だ、わざわざすまんな。」
オベルネは、ここから少し南にある領地だ。
「いえ…」
「噂では聞いていたが、帝国の飢饉はそんなにひどいのか?」
「へえ、もう三年冷害が起こって、麦の収穫は例年の半分以下…」
「な、なにい?」
「先日は、イナゴが大量発生して、作物には大被害。」
「イナゴ…」
「イナゴは、軍隊とかが出て、焼き払ったのですが、その火が村に飛び火して、ほぼ全焼して村は全滅。」
オベルネ騎士爵は、ハイルツの肩に手を当てて、優しく言った。
「よく頑張ったな…」
「へえ、ひっひっ」
ハイルツは、オベルネ騎士爵の言葉に、嗚咽を漏らし始めた。
「なんとかしようとがんばっただよ、でも日当りは悪いし、雨は続くし…」
ハイルツは、机に突っ伏して泣き始めた。
「年寄りや子供が、ばたばた死んでいくのに、なにもしてやれねえ。」
オベルネは、ハイルツの背中をなぜてやることしかできなかった。
「おい、この人を仮眠室に案内しろ。」
横にいた兵士に指示を出す。
「はっ!」
「丁寧に扱えよ。」
小声で指示した。
「かしこりました。」
ハイルツは、王都などから伝令が来た時の仮眠室に案内された。
「ここで休むといい。」
「へえ、ありがとうごぜえます。」
「大変だっただろうが、ここは安全だ。ゆっくり休んでくれ。そこのベッドも使って良いから。」
「へえ。」
ハイルツは、ようよう休むことができた。
低い山だが、八〇〇メートルほどもあり、だらだらと長い坂が続く。
森は深く、そんな道を、獣におびえながら歩いて来たのだ。
余談だが、ハイデルベルクの奥方が買った麦も、もとはと言えば王国の麦だったのだ。
帝国ではどこも高くて買えない。
王国のアグノー子爵領から、こっそりと密輸された。
正式な外交筋からの輸入では間に合わなかったからだ。
ハイデルベルクの西には、やはり一〇〇〇メートル級の山が間をへだてている。
なんとかアグノーからカールスルーエを経て、ハイデルベルクに運び込んだ。
兵士二〇〇名を護衛に付けての、大規模な密輸となったが、わらってごまかした。
「城に入れてしまえばこっちのものよ。」
マルレーネ=ディートリッヒ=フォン=ハイデルベルクは、高らかに笑った。
それから三日を経ず、魔法の鳥の通信文は王都に届いた。
異例の速さと言うべきだろう。
ストラスブールから王都までは、直線でも五〇〇キロは離れている。
途中、中継基地で引き継ぎながら飛んだのだろう。
「ほほう、帝国では三年の不作か…」
宰相トルメスは、手紙を開いて顎をなぜた。
「蝗害、大地震、火事…」
オヤジはどうした?
「だれかある。」
「ははっ。」
「至急、外務大臣と内務大臣をお連れしろ。」
「はは。」
小姓は、あわてて王宮を移動した。
小走りで移動する小姓に、王宮内の官吏は首をひねっていた。
王宮の一角にある宰相の執務室は、お世辞にも広いとは言えないが、それでも十五畳ほどもあろうか。
執務机の向かいに、応接セットがある。
三人掛けソファを二つ並べて、テーブルをはさんでもう二つ。
一人掛けを五基ずつおいてある。
小さな会議ならここでできる。
小姓に呼ばれて、すわ推参なりと、二人の大臣がやってきた。
「宰相殿、お呼びであるか。」
内務大臣・ジュリアン=リヨン伯爵は、開いているドアから声をかけた。
「おお、リヨンどの、ささこちらへ。」
「恐縮です。」
リヨンは三人掛けソファに腰を下ろした。
すぐに宰相付き侍従がお茶を運んできた。
「宰相殿。」
「なんでござろう?」
「火急とは?」
「まあ、外務大臣が来られてからでござる。」
「う~ん。」
リヨン伯爵は、宰相の歯切れの悪い言葉に、悪い予感しかしなかった。
やがて、小姓に伴われて、外務大臣ユスラン=ナント伯爵が部屋に来た。
「お呼びに寄り参上した、ナント伯爵でござる。」
「おお、お呼び立てして申し訳ない、ささ、こちらにお座りくだされ。」
ナント伯爵は、リヨン伯爵の向かいに座った。
「お呼び出しの仕儀はほかでもござらん。」
「まて、宰相殿、扉は?」
「ああ、どうせすぐに知れ渡り申す、内密な話ではないので開け放してござる。」
リヨン伯爵の声に、宰相は笑って流す。
「そはなにごとか?」
「ありていに申せば、帝国との今後についてでござる。」
「はあ?」
ナント伯爵は、素っ頓狂な声を上げた。
外交問題については、自分が窓口であろう。
それが、宰相からの要請とは?
「ストラスブール辺境伯領の代官よりウナ電がござった。」
「ストラスブール辺境伯領?帝国との国境ではないか。」
ナント伯爵がうなる。
「さよう、オッフェンブルクからやって来た農夫が言うには、帝国南部は三年にわたる冷害で、穀物が大打撃を受けた。」
「なんと!」
「ナントでござる。」
「あ、いや、今のはなしで。」
「承知。」
「詳細は後に伺うとして、そもそもそんな話は漏れ聞こえてきておらん。」
内務大臣にしても、寝耳にミミズである。
にょろり
「それがしも、初耳でござるな。」
外務大臣にして、この状態である。
「帝国が、抑えに抑えていたのでしょうな。それが、こたびは蝗害まで発生するに至り、上手の手から水が漏れた。」
「ううむ。」
「帝国は疲弊しておるな。」
「軍務大臣に漏れたら、すぐに侵攻とか言いそうで困ったものだ。」
「ま、そこは和平が一番でござるよ、国の金は無限ではない。」
「宰相のおっしゃる通りですな、では、今回は帝国に貸しを作るおつもりで?」
「いつまでも大きな顔をされてはのう。」
「外務省としましても、その線がよろしいかと存ずる。」
「「「うふふふふふ」」」
おっさんたちは、いやな笑いを浮かべていた。
0
お気に入りに追加
23
あなたにおすすめの小説
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
愚かな父にサヨナラと《完結》
アーエル
ファンタジー
「フラン。お前の方が年上なのだから、妹のために我慢しなさい」
父の言葉は最後の一線を越えてしまった。
その言葉が、続く悲劇を招く結果となったけど・・・
悲劇の本当の始まりはもっと昔から。
言えることはただひとつ
私の幸せに貴方はいりません
✈他社にも同時公開
冤罪で自殺未遂にまで追いやられた俺が、潔白だと皆が気付くまで
一本橋
恋愛
ある日、密かに想いを寄せていた相手が痴漢にあった。
その犯人は俺だったらしい。
見覚えのない疑惑をかけられ、必死に否定するが周りからの反応は冷たいものだった。
罵倒する者、蔑む者、中には憎悪をたぎらせる者さえいた。
噂はすぐに広まり、あろうことかネットにまで晒されてしまった。
その矛先は家族にまで向き、次第にメチャクチャになっていく。
慕ってくれていた妹すらからも拒絶され、人生に絶望した俺は、自ずと歩道橋へ引き寄せられるのだった──
隣の席の女の子がエッチだったのでおっぱい揉んでみたら発情されました
ねんごろ
恋愛
隣の女の子がエッチすぎて、思わず授業中に胸を揉んでしまったら……
という、とんでもないお話を書きました。
ぜひ読んでください。
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
[恥辱]りみの強制おむつ生活
rei
大衆娯楽
中学三年生になる主人公倉持りみが集会中にお漏らしをしてしまい、おむつを当てられる。
保健室の先生におむつを当ててもらうようにお願い、クラスメイトの前でおむつ着用宣言、お漏らしで小学一年生へ落第など恥辱にあふれた作品です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる