わたくしレベルの悪役令嬢になれば婚約破棄フラグ管理は完璧ですわ!~今度はハッピーエンドを目指します~

ゴルゴンゾーラ三国

文字の大きさ
上 下
66 / 77
第一部

66

しおりを挟む
 セルニオッド様のことを考えなくてもいいように、と逃げたはずなのに、いざ、セルニオッド様との関りが減ると、なんとも言えない感情がわいてくる。さみしさと焦りが近いような気がする。

 我ながら面倒な性格ね。こういうところがいままでのセルニオッド様に好かれない原因だったのかしら――と考えたところで、彼はそもそもわたしに興味を持っていなかったことを思い出す。政略結婚の相手として、義務以上のことは何一つしてくれなかったから、多分、面倒くさい性格だということすら、今までの彼は知らなかったことだろう。

「――……興味の対象が、他に移ったのかしら」

 わたしは、思いついたことを、そのまま口にしていた。
 手紙は来なくなったとはいえ、全く会わなくなったわけでもない。そのときのセルニオッド様の様子は、そこまで違和感のあるものではなかった。

 何か隠し事があるような雰囲気を感じたけれど、でも、別に、わたしへの嫌悪感を覚え、無理矢理付き合っている、という風ではなかった。今回のセルニオッド様は、今までとは比べ物にならないくらい子供っぽ……素直な人柄だから、演技がどうも苦手に見える。考えていること、思ったこと、それらがストレートに表情や言動に現れている。

 今までは、両親があまりにも仲睦まじいから、結婚や婚約者というものに興味を持ち、わたしに対して積極的に関りを持とうとしていた。
 でも、子供の世界が広がるのは早い。毎日が新鮮で、新しいものばかり。本当の、子供ならではの感覚は当然覚えていないけれど、こことは別の世界に目覚めた一回目のことなら、記憶にある。慣れないもの一つ知るだけで、世界が変わって見えたものだ。……いや、わたしの場合は本当に世界が変わっていたのだけれど。
 そんなものだし、わたし以外にも、興味をひくものを見つけたのかも。

 ……あとはまあ、単純に、王族としての課題が溜まっていたか。
 幼いとはいえ、王族なのだ。遊んで、少しばかりの勉強と労働をすればいい、平民の子供とは違う。公務などを任される年齢ではないけれど、行儀作法はもちろん、勉強しなければいけない量は桁違い。

「きっと、そうよね……」

 別にわたしのことがどうでもよくなったわけではない。そう、思いたい。
 様子を見に行こうにも、この年齢では、王族からの招待がなければ王城に行くことも叶わない。高等学院に入学すれば、婚約者として、自分の意志で行くことも可能なのだけれど。

 ……王城になんて、行きたくないって、あのときは思ったのにな。
 今回の誕生日パーティーで、初めてセルニオッド様に会って。王城への誘いを受けたときには、嫌だな、としか思わなかったのに。

 今では、自由にセルニオッド様の元へいけないことを、少しばかり、煩わしく思っている。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

あなたを忘れる魔法があれば

美緒
恋愛
乙女ゲームの攻略対象の婚約者として転生した私、ディアナ・クリストハルト。 ただ、ゲームの舞台は他国の為、ゲームには婚約者がいるという事でしか登場しない名前のないモブ。 私は、ゲームの強制力により、好きになった方を奪われるしかないのでしょうか――? これは、「あなたを忘れる魔法があれば」をテーマに書いてみたものです――が、何か違うような?? R15、残酷描写ありは保険。乙女ゲーム要素も空気に近いです。 ※小説家になろう、カクヨムにも掲載してます

【完結】美しい人。

❄️冬は つとめて
恋愛
「あなたが、ウイリアム兄様の婚約者? 」 「わたくし、カミーユと言いますの。ねえ、あなたがウイリアム兄様の婚約者で、間違いないかしら。」 「ねえ、返事は。」 「はい。私、ウイリアム様と婚約しています ナンシー。ナンシー・ヘルシンキ伯爵令嬢です。」 彼女の前に現れたのは、とても美しい人でした。

婚約破棄を望むなら〜私の愛した人はあなたじゃありません〜

みおな
恋愛
 王家主催のパーティーにて、私の婚約者がやらかした。 「お前との婚約を破棄する!!」  私はこの馬鹿何言っているんだと思いながらも、婚約破棄を受け入れてやった。  だって、私は何ひとつ困らない。 困るのは目の前でふんぞり返っている元婚約者なのだから。

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。

ふまさ
恋愛
 楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。  でも。  愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。

【完結】断罪された悪役令嬢は、全てを捨てる事にした

miniko
恋愛
悪役令嬢に生まれ変わったのだと気付いた時、私は既に王太子の婚約者になった後だった。 婚約回避は手遅れだったが、思いの外、彼と円満な関係を築く。 (ゲーム通りになるとは限らないのかも) ・・・とか思ってたら、学園入学後に状況は激変。 周囲に疎まれる様になり、まんまと卒業パーティーで断罪&婚約破棄のテンプレ展開。 馬鹿馬鹿しい。こんな国、こっちから捨ててやろう。 冤罪を晴らして、意気揚々と単身で出国しようとするのだが、ある人物に捕まって・・・。 強制力と言う名の運命に翻弄される私は、幸せになれるのか!? ※感想欄はネタバレあり/なし の振り分けをしていません。本編より先にお読みになる場合はご注意ください。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

一番悪いのは誰

jun
恋愛
結婚式翌日から屋敷に帰れなかったファビオ。 ようやく帰れたのは三か月後。 愛する妻のローラにやっと会えると早る気持ちを抑えて家路を急いだ。 出迎えないローラを探そうとすると、執事が言った、 「ローラ様は先日亡くなられました」と。 何故ローラは死んだのは、帰れなかったファビオのせいなのか、それとも・・・

婚約破棄の甘さ〜一晩の過ちを見逃さない王子様〜

岡暁舟
恋愛
それはちょっとした遊びでした

処理中です...