わたくしレベルの悪役令嬢になれば婚約破棄フラグ管理は完璧ですわ!~今度はハッピーエンドを目指します~

ゴルゴンゾーラ三国

文字の大きさ
上 下
2 / 77
第一部

02

しおりを挟む
 『わたくし』という存在が、とある乙女ゲームの悪役令嬢だと知ったのは、二度目の人生でのことだった。

 レインカルナ王国第二王子に婚約破棄を言い渡され、あれよあれよといろいろな冤罪を擦り付けられそのまま死罪となった『わたくし』は、レインカルナ王国ではない、別の世界で目を覚ます。

 赤ん坊になって。

 生活水準はさほど差異のない国だったが、文明が違いすぎて、最初は酷く苦労したものだ。明確な身分差のない国。それでも貧富の差があり、『わたし』はどちらかと言えば裕福な方の生まれで。
 慣れない異文化の中で必死に生きて、ようやく適応できた頃――ちょうど、中学生になった頃のことだ。

 参考書を買いに来た本屋で、『アルコルズ・キス』というタイトルの作品を知る。後々、絶対に忘れることのできなくなるタイトル。そのときは、その作品の漫画の表紙に馴染み深い顔を見かけ、思わず立ち尽くしたものだ。
 乙女ゲーム原作のコミカライズ、と紹介されていた漫画の表紙には、『わたくし』に婚約破棄を言い渡した第二王子のセルニオッド様と、彼の新しい婚約者となるフィトルーネの二人が飾られていた。

 思わず、参考書を買うためのお金で購入。駄目だと分かっていても、買わずにはいられなかったのだ。
 混乱を極め、心臓がうるさいのを無視して、恐るおそる中を見れば、フィトルーネの目線で、セルニオッド様たちとの恋模様が描かれて。そして、『わたくし』――サネア・キシュシーは悪役令嬢として登場していた。

 フィトルーネの視点から見れば、随分と嫌な女になっていたけれど、どれもこれも、身に覚えのある言動ばかりだった。あの女からしたら、『わたくし』はこんな風に見えていたというのね。
 一巻だけで、その先は分からなかったけど、それでもわたしは知っている。まさに『わたくし』が生きてきた世界なのだから。もちろん、『わたくし』目線とヒロインたるフィトルーネの目線では、だいぶ印象の違うものになっているのだろうけれど。

 それでも、どこか気になることがあったのだ。この物語を知れば、わたしが死罪となった真相を知れるのではないか、と。
 まあ、所詮一巻だけで分かるわけもなく。しいて言えば、『わたくし』が嫌な女で、淘汰されるべき悪役だと知れたくらいだろうか。
 続刊を買えれば、あるいは、原作とされる乙女ゲームそのものを入手できれば良かったのだが、そのときの『わたし』の両親は、漫画やゲームといったものを嫌い、徹底的にわたしから取り上げていた。当然、買ったことがばれたその一巻も、没収されてしまったのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢に転生したけど、知らぬ間にバッドエンド回避してました

神村結美
恋愛
クローデット・アルトー公爵令嬢は、お菓子が大好きで、他の令嬢達のように宝石やドレスに興味はない。 5歳の第一王子の婚約者選定のお茶会に参加した時も目的は王子ではなく、お菓子だった。そんな彼女は肌荒れや体型から人々に醜いと思われていた。 お茶会後に、第一王子の婚約者が侯爵令嬢が決まり、クローデットは幼馴染のエルネスト・ジュリオ公爵子息との婚約が決まる。 その後、クローデットは体調を崩して寝込み、目覚めた時には前世の記憶を思い出し、前世でハマった乙女ゲームの世界の悪役令嬢に転生している事に気づく。 でも、クローデットは第一王子の婚約者ではない。 すでにゲームの設定とは違う状況である。それならゲームの事は気にしなくても大丈夫……? 悪役令嬢が気付かない内にバッドエンドを回避していたお話しです。 ※少し設定が緩いところがあるかもしれません。

あなたを忘れる魔法があれば

美緒
恋愛
乙女ゲームの攻略対象の婚約者として転生した私、ディアナ・クリストハルト。 ただ、ゲームの舞台は他国の為、ゲームには婚約者がいるという事でしか登場しない名前のないモブ。 私は、ゲームの強制力により、好きになった方を奪われるしかないのでしょうか――? これは、「あなたを忘れる魔法があれば」をテーマに書いてみたものです――が、何か違うような?? R15、残酷描写ありは保険。乙女ゲーム要素も空気に近いです。 ※小説家になろう、カクヨムにも掲載してます

悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます

久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。 その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。 1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。 しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか? 自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと! 自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ? ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ! 他サイトにて別名義で掲載していた作品です。

所(世界)変われば品(常識)変わる

章槻雅希
恋愛
前世の記憶を持って転生したのは乙女ゲームの悪役令嬢。王太子の婚約者であり、ヒロインが彼のルートでハッピーエンドを迎えれば身の破滅が待っている。修道院送りという名の道中での襲撃暗殺END。 それを避けるために周囲の環境を整え家族と婚約者とその家族という理解者も得ていよいよゲームスタート。 予想通り、ヒロインも転生者だった。しかもお花畑乙女ゲーム脳。でも地頭は悪くなさそう? ならば、ヒロインに現実を突きつけましょう。思い込みを矯正すれば多分有能な女官になれそうですし。 完結まで予約投稿済み。 全21話。

シナリオ通り追放されて早死にしましたが幸せでした

黒姫
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢に転生しました。神様によると、婚約者の王太子に断罪されて極北の修道院に幽閉され、30歳を前にして死んでしまう設定は変えられないそうです。さて、それでも幸せになるにはどうしたら良いでしょうか?(2/16 完結。カテゴリーを恋愛に変更しました。)

村娘になった悪役令嬢

枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。 ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。 村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。 ※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります) アルファポリスのみ後日談投稿しております。

悪役令嬢アンジェリカの最後の悪あがき

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【追放決定の悪役令嬢に転生したので、最後に悪あがきをしてみよう】 乙女ゲームのシナリオライターとして活躍していた私。ハードワークで意識を失い、次に目覚めた場所は自分のシナリオの乙女ゲームの世界の中。しかも悪役令嬢アンジェリカ・デーゼナーとして断罪されている真っ最中だった。そして下された罰は爵位を取られ、へき地への追放。けれど、ここは私の書き上げたシナリオのゲーム世界。なので作者として、最後の悪あがきをしてみることにした――。 ※他サイトでも投稿中

【完結】名前もない悪役令嬢の従姉妹は、愛されエキストラでした

犬野きらり
恋愛
アーシャ・ドミルトンは、引越してきた屋敷の中で、初めて紹介された従姉妹の言動に思わず呟く『悪役令嬢みたい』と。 思い出したこの世界は、最終回まで私自身がアシスタントの1人として仕事をしていた漫画だった。自分自身の名前には全く覚えが無い。でも悪役令嬢の周りの人間は消えていく…はず。日に日に忘れる記憶を暗記して、物語のストーリー通りに進むのかと思いきや何故かちょこちょこと私、運良く!?偶然!?現場に居合わす。 何故、私いるのかしら?従姉妹ってだけなんだけど!悪役令嬢の取り巻きには絶対になりません。出来れば関わりたくはないけど、未来を知っているとついつい手を出して、余計なお喋りもしてしまう。気づけば私の周りは、主要キャラばかりになっているかも。何か変?は、私が変えてしまったストーリーだけど…

処理中です...