スポンジと洗剤

naokokngt

文字の大きさ
上 下
1 / 1

スポンジと洗剤

しおりを挟む
君には信じられないかもしれないけれど、確かに掃除の国という場所はある。
人間はね、よくよく掃除の嫌いな生き物なんだよ。わかるかい?
だって君、最後に部屋に掃除機をかけてどれくらいたつ?ほら、1ヶ月以上たっているじゃないか。風呂の掃除なんて、今年に入って一度でもやったかい?今日はじめてだろう?
わかるかい?
それが証拠だよ。
君たちは、掃除の嫌いな、生き物なんだ。

だから、僕らは哀れな人間たちを救おうと思ったんだ。
だって放っておけば、君の部屋もよその部屋も汚れすぎてこの星は臭さと病に支配された星になってしまう。
掃除の国の民として、そんな不幸な未来が待っている星のことを見て見ぬ振りはできないのだよ。

どうやって救うかって?

君は今、スポンジすなわち僕を手にしているね。先週の土曜日に君がスーパーで買ってきたものだ。
それは僕が君を導いたからだよ。

君はスポンジも洗剤も、人間の国の工場で作られている。それは人間の意志だと君は思うだろう。
そんなわけない。だって君たちは掃除が嫌いなんだ。だから僕は君たちの耳元でそっと囁くのさ。
「さあ、スポンジを作るんだよ。僕らの魂の宿る肉体を作るんだよ」
ってね。
君たちは工場見学をするかい?では今度スポンジ工場をよく見るがいい。
隅に、僕らの国からの扉がある。そこはとても小さいが、いつもぴかぴかに磨きあげられている。工場でいちばんゴージャスでスイートな場所だよ。人間たちは僕らのためにその扉を磨いてくれるんだ。
僕らは汚い扉なんか通りたくないさ。
だから、人間たちに囁く。「頼むよ、僕らのためにね」
人間たちは素直に聞いてくれるよ。
僕らはそこから僕らは出勤していくのだ。
そして出来上がったスポンジに僕らは入りこむ。

それらはすべて、人間たちは自分の意志でやっていると思うだろう。
だけど僕らは耳元で囁く。「さあ、扉を綺麗にするんだよ。僕らのためにね」
皆、普段は小さな扉のことも忘れているだろう。それはそうさ。僕らが忘れさせている。
掃除の国につながる扉のことは、人間たちは忘れていなければならない。社会が混乱する。
僕らだって君たちの世界にこれ以上のややこしさを持ちこみたくないんだ。

僕らは使命を果たす。君たちの心と体を掃除へと導くのだ。
それが僕らの使命。

だが、ひとつわからないことがある。
それは酸性の洗剤と塩素系の洗剤を交わりだ。
酸性の洗剤も塩素系の洗剤も、みな等しく掃除の国の住人だ。
しかし結ばれてしまうと有毒な息を吐き、人間たちを滅ぼしてしまうのだ。どちらも世界を綺麗にするために任務を果たしているというのに、これはどうしてなのだろう?
酸性の洗剤と塩素系の洗剤が結ばれるときは、僕らは決して人間の国に行ってはならない。
なぜ、そのようなことが人間の国で起こるのだろう?
掃除を排除しようとする闇の勢力の陰謀だろうか?
そう、人間の世界から掃除を排除しようとする存在がいることは確かだ。彼らはなんとしても臭くて汚い世界を作り上げようとしているのだ。
忘れないでほしい。僕らは君たちを害する意図はないのだ。
僕らは微力ながら、なんとか人間の世界の清潔さに貢献しようとしている。
掃除の世界では、皆、互いを排除することなく仲睦まじく暮らしている。
人間の友よ、君は何も心配することはない。
掃除の国は愛で満ち溢れている。

さあ、君よ、洗剤を手に取りたまえ。僕はここで洗剤と深く結ばれる。

僕と洗剤は愛を奏でる。
愛は闇を浄化する。汚れを分解して光に溶けこませる。
ああもちろん、僕らの生命には終わりがある。
洗剤も空っぽになれば終わる。
僕、すなわちスポンジも、ちぎれたりぺっちゃんこになって汚れがとれなくなったりして終わる。
そして、ぴかぴかの壁になったという愛の歴史は、いつかは海の底へと沈むだろう。要するにまた汚れていくだろう。
でも良いのだ。我々はそれでも愛を奏でる。
そして、風呂のカビを取り続けるのだ。終わりがくると分かっていても。 
僕らの愛、君たちの愛のために。

ひとつ君に提案がある。
僕がスポンジという崇高な使命を持った生命を終えるとき、その使命をだれかに受け継がねばならぬ。
君は悪い人間ではないが、掃除というものの重要性をいまひとつ理解してないように見える。
どうだろう?君さえ良ければ、君は僕の後継者としてスポンジになってみるのはどうだろう。
君の魂は掃除の国に行き、一定期間訓練をするのだ。
その訓練が終わりスポンジ工場の扉をくぐる時、すなわち君の新しい生命が生まれる。

嫌だって?
そうか、そいつは残念だ。スポンジが嫌ならばブラシもあるが…。そうか、いや、残念だがいたしかたない。

世界に掃除の大切さを広めるためには、人間たちひとりひとりが掃除の世界に生まれ変わり、そして一生を掃除に捧げ、掃除というものが愛から生まれること、そして愛そのものだということを学ぶべきだと思うのだが。
掃除を君たちの魂の一部とするのだ。
ー僕らの目的のひとつはそれなのだが。

しゃべりすぎたようだ。すまない、君の風呂掃除の邪魔をしてしまったようだ。
さあ始めようか。僕と洗剤と君との、崇高な共同作業を。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

愛する貴方の心から消えた私は…

矢野りと
恋愛
愛する夫が事故に巻き込まれ隣国で行方不明となったのは一年以上前のこと。 周りが諦めの言葉を口にしても、私は決して諦めなかった。  …彼は絶対に生きている。 そう信じて待ち続けていると、願いが天に通じたのか奇跡的に彼は戻って来た。 だが彼は妻である私のことを忘れてしまっていた。 「すまない、君を愛せない」 そう言った彼の目からは私に対する愛情はなくなっていて…。 *設定はゆるいです。

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

【完結】捨ててください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。 でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。 分かっている。 貴方は私の事を愛していない。 私は貴方の側にいるだけで良かったのに。 貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。 もういいの。 ありがとう貴方。 もう私の事は、、、 捨ててください。 続編投稿しました。 初回完結6月25日 第2回目完結7月18日

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!

音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。 愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。 「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。 ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。 「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」 従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

処理中です...