異世界ライフは魔女と共に~魔女の嫁として送る、久遠のTS百合生活~

おさかな

文字の大きさ
上 下
41 / 57
第2章

第41話 襲撃を受けて

しおりを挟む
 最初にその違和感を感じたのは……匂い、嗅覚だった。
 このビルは屋上にフェンスがなく、またその位置は端に位置する。そしてちょうど弱くはあるもののハッキリと感じられる程度の風が吹いており、僕が座るのは本来の出入り口である中からの扉や外付けの階段に対して、風下になる。

 つまりは何かを鼻で感じたということは、この屋上に僕の他に何者かがいるという可能性があるということだ。
 そして……僕が感じたのはわずかだったが、ほんのりとした甘いようないい匂い。僕もよく知っている匂い。
 有り体に言ってしまえば……女の子の匂いだった。


 次に感じたのは、聴覚。タンッというか、パンッというか、まるでコンクリートを蹴るようなそんな音。というか間違いなくその音。
 こちらは嗅覚によるぼんやりとしたものとは違い、はっきりと耳に届き、自分以外の確実な存在を僕に知らせた。

 もう最初の匂いによる違和感を感じたその時には、僕はそれを自分の目で確かめるため振り向くと同時に、いつも何かがあったときはそうしているように、魔術による思考の加速を行っていた。もはやそれは身体に染みついた動作の一つだ。
 そしてその音を聞き、振り向く一秒が何十秒にも感じる中、すでにある程度確信していた。……背後にいるものの正体を。


 そして次に感じたのは触覚。ふわりとした自然の風によるものとは明らかに違う、叩きつけるような風圧の感触。それを首筋に感じた。

 やはりこの既に攻撃の動作に移っているだろう背後の存在はセシルさんではない。こんなことをする必要がないし、仮にセシルさんがイタズラで襲い掛かってくるなら、匂いも音もなく完全に気配を消して来ることは想像に難くない。
 それこそ僕があらかじめそれを知り本気で察知しようとしても、できるか分からないほどに。


 そんな思考をしながら、首の動きが追いつきようやく視覚にてその存在を捉える。本来僕たちなら、前を向いたまま後ろを見ることも容易ではあるが、この状況なら直に振り向いて視認した方が早かった。その判断は正解だった。
 そして、その目に飛び込んできたのは……やはりというか、わりかし想像通りのもの。しかしそれを考える前に成すべきことがあった。

 その人物は前進を感じさせるやや前のめりの体勢のまま、既に右手に持った棒状のものをこちらに向かい振り下ろし始めている。
 
 それに対して僕は防護のための魔力障壁の発動を開始。とはいえ一から作るという物ではなく、既に用意してある術式を取り出すというイメージが正しいか。
 手ぶらの状態でも即座に発動できるようにそれにより、防御を試みた。

「……!?」

 それは想定通り間に合った。
 眼前に広がる薄く広い光の膜。だが丹念に練り込まれたその防御性能は折り紙付きだ。構造としては僕たちが研究時に着るローブや白衣と同じ、物理的なもの、魔術的なもの問わずあらゆる衝撃を受け止める。
 それにとどまらず、発動者に対する害あるもの全てを阻む概念的な防御、そうとでも呼べる僕たちの技術の最先端を結集させた代物である。自らの身を守る力の開発、それを最優先させるのは当然のことだ。

 案の定それだけのものをその人物の攻撃が突破できるわけもなく、恐らく完璧な不意打ちだと自信を持っての攻撃だったそれを止められたことに驚きを隠せない様子であることは、その表情をはっきりと見るまでもなく理解できた。

「……」
「うわっ……とっとっ……」

 そのまま手を添え軽く力の方向を前方に変えて、振り下ろされたものをそれを持つ人物ごと弾き飛ばす。もちろん思い切り飛ばすなんてことはせずに、数歩よろめいて後退するぐらいに調節をする。
 そうして僕とその人物の間に数メートルほどの空白ができたところで、ようやく僕は遊ばせていた両足を戻しゆっくりと身体を向けて立ち上がった。


 ここで口の中に甘い味とほのかな塩味が広がっていることに気づいた。先ほど嗅覚で違和感を感じた、その瞬間から味覚の情報を脳が後回しにしていたようだ。
 そして口の中に残っていたスポーツドリンクを飲み込んで、改めてその人物を凝視した。


 数歩歩けば手が届く距離……そこに立っていた彼女。

 灰色に近い僕の髪よりずっと白く、腰まで伸びる新雪のようなサラサラの髪。フリルをあしらい白と青を基調とした可愛らしいドレス、スリットが入り機動性を兼ね備えつつ色気を醸し出すスカート。
 肘までのグローブをはめた手には僕たちが使う杖の半分ほどの長さの棒状のもの……魔法のステッキとも呼べそうなものを持ち、ほっそりとした足はブーツと太ももまでの長さのソックスに包まれて、スカートとともに眩しい絶対領域を作っている。

 身長のわりに大きめなその胸の膨らみはドレスから主張をし、ところどころにアクセントとして金色の装飾品を施し、煌めく髪飾りを付けた彼女の風貌は……まさしく魔法少女だった。

「……ほぅ」

 そしてその子を見て、僕はある程度予想していたこともあり驚きこそしなかった……が、ひとつ無意識から小さく感嘆の声を上げた。
 その理由は自分でもすぐに理解できた。前に立つ彼女が思っていた以上にそれらしい容姿であったことがまず一つ。
 そしてもう一つ、何よりも彼女の顔が……あまりにも自然すぎる美少女であったことだ。

 つまりはハッキリとした大きめの翡翠の瞳、その他顔のパーツにその配置、さらには体型も、僕の眼から見ても整いすぎているそれは、ともすれば人形のような作り物といったある種不気味な印象を見るものに与えかねないはず。
 またコスプレというものはあるが、どんなレベルの高いレイヤーでも、二次元の存在を真似するとなると、やはり誰もが納得する完璧な違和感のない再現というのは難しい。どうしても服装や髪などにところどころにそれは出てしまう。

 つまり二つの不自然となるはずの要素を抱えている彼女であるが、事実一切のそれがない。
 例えるならばもし非常に高レベルのアニメイラストのキャラが実在したならば、という夢を極限まで理想的に叶えた存在であるというべきだろうか。
 そんな自然であるがゆえに不可解ともいえる存在ではあったが……その理由はこれまでのことから僕はそれほど時間をかけることなく察することができた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

スキルテスター!本来大当たりなはずの数々のスキルがハズレ扱いされるのは大体コイツのせいである

騎士ランチ
ファンタジー
鑑定やアイテム増資といったスキルがハズレ扱いされるのは何故だろうか?その理由はまだ人類がスキルを持たなかった時代まで遡る。人類にスキルを与える事にした神は、実際にスキルを与える前に極少数の人間にスキルを一時的に貸し付け、その効果を調査する事にした。そして、神によって選ばれた男の中にテスターという冒険者がいた。魔王退治を目指していた彼は、他の誰よりもスキルを必要とし、効果の調査に協力的だった。だが、テスターはアホだった。そして、彼を担当し魔王退治に同行していた天使ヒースもアホだった。これは、声のでかいアホ二人の偏った調査結果によって、有用スキルがハズレと呼ばれていくまでの物語である。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

この争いの絶えない世界で ~魔王になって平和の為に戦いますR

ばたっちゅ
ファンタジー
相和義輝(あいわよしき)は新たな魔王として現代から召喚される。 だがその世界は、世界の殆どを支配した人類が、僅かに残る魔族を滅ぼす戦いを始めていた。 無為に死に逝く人間達、荒廃する自然……こんな無駄な争いは止めなければいけない。だが人類にもまた、戦うべき理由と、戦いを止められない事情があった。 人類を会話のテーブルまで引っ張り出すには、結局戦争に勝利するしかない。 だが魔王として用意された力は、死を予感する力と全ての文字と言葉を理解する力のみ。 自分一人の力で戦う事は出来ないが、強力な魔人や個性豊かな魔族たちの力を借りて戦う事を決意する。 殺戮の果てに、互いが共存する未来があると信じて。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!

hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。 ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。 魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。 ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話。

【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-

ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。 困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。 はい、ご注文は? 調味料、それとも武器ですか? カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。 村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。 いずれは世界へ通じる道を繋げるために。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

若返ったおっさん、第2の人生は異世界無双

たまゆら
ファンタジー
事故で死んだネトゲ廃人のおっさん主人公が、ネトゲと酷似した異世界に転移。 ゲームの知識を活かして成り上がります。 圧倒的効率で金を稼ぎ、レベルを上げ、無双します。

処理中です...