異世界ライフは魔女と共に~魔女の嫁として送る、久遠のTS百合生活~

おさかな

文字の大きさ
上 下
22 / 57
第2章

第22話 夜のくつろぎ

しおりを挟む
 「確かここらだったな」
 
 少しだけ迷いつつも、その近くまでたどり着いた僕は、周囲を確認してから、建物の間の路地へと降り立った。
 あとはここから歩いて五分もない距離のホテルに向かうだけだが、その前にっと……
 
「こんな感じかな……」
 
 人々の歩く街道に出る前に魔術を用いて髪と瞳の色を変えた。杖と同様に服から取り出した手鏡に写る自分はもう見慣れた銀髪ではなく、艶のあるダークブラウンの髪に黒の瞳だ。
 実際に変わっているのではなく、これは見るものの認識をいじる幻術の類い。同様の方法で今まで屋上にいた間は、万が一にも見られて面倒ごとにならないよう不可視の状態にしていたし、ここに来るまでも僕とセシルさんは髪色と瞳の色を変えていた。
 
 幻術とはいえ電子機器をも騙せ、この世界で見破れる手段があるわけもないのでこれで問題ない。
 向こうではさして珍しくもない銀髪でも、こちらだとさすがに目立つからね。
 
 一応これでどこにいても不思議ではない、普通のかわいい女の子だ。少なくとも見た目だけは。
 
 しかしこう……夜にこの街を一人で出歩くなんて初めての経験かもな。この辺はさっき見渡したが、自分の足で歩き、自分の目で見るのではまた違った風景に見える。
 そしてこの硬いアスファルトを踏みしめる感覚……昨日までは全くなかったこの体験、それさえもなんだか懐かしい。
 
 ……だいぶ長く離れて忘れていたかとも思ったけど、故郷ってのはやっぱり特別なものなのかな。



 街中にそびえる一つのシティホテル。ここに僕らは二週間の滞在を予約してある。
 来る途中の予約だったが結構空いているらしく、普通に申し込むことはできた。

 格としては決して高級というほどではないが、外からは小綺麗なフロントや広々としたロビーが見え、清潔で上品な印象を与える。
 子どものころ、何故かここに憧れていたのを思い出す。今こうやって入ってみると、別に大したことはないが、この中は大人のための空間のような気がしていた。
 
「えっと……三階か」
 
 そんなホテルの独特の雰囲気を楽しみながらエレベーターで階を上がり、廊下を渡り、部屋のドアの前に立つ。
 ドアの奥からはかすかに聞き慣れた声が聞こえ、部屋の中の気配を感じさせた。そして持っている鍵を入れた後、僕はドアノブに手をかけて、少し重たい感触のドアをゆっくりと開けた。
 
「あはははは!」
 
 その瞬間、テレビの番組の音声とセシルさんの笑い声が聞こえた。ずいぶんと上機嫌だ……
 
「帰りましたよ」
「あっ、お帰り~夜の散歩は楽しかった?」
 
 もう必要ないので髪色を戻して部屋に入る。手を離すとオートロックのドアはガチャリと音を立て一人でにしまった。
 
「はい、夜風が気持ちよかったですよ」
「何十年か前、私がこの世界にいた頃は私もいろいろ回ったけど、ここはいいね。今なら女の子が夜出歩いても、そんなに心配ないみたいだし」
「そうですね~」
 
 部屋にいるのは、ここに来る途中に中古で買ったノートパソコンをいじりながら、テレビを見て楽しそうに笑う、二十歳程のTシャツ姿の女性。
 いったい誰が、この人がいくつのも世界を超えて、数百年の時を生きる魔女だと思うだろうか。正直この馴染みっぷりに僕も戸惑うくらいだ。
 
「言われたとおり、コンビニでお菓子適当に買ってきました」
「ご苦労様、早速食べよっか」
「でもちゃんとしたお店もまだやってましたけど、これでよかったんですか?」
「いいの、これが食べたかったんだから」
 
 持っていた袋の中身はコンビニのスイーツだ。夕食はすでに済ませたので、夜の散歩のついでにデザートとして買ってくるように頼まれていた。
 早速ティーバッグの紅茶を用意し、僕は昔から売っているロングセラー商品のケーキ、セシルさんは新発売の小さなパフェを食べてみた。
 
「ん~おいし~」
「うん……」
 
 このなめらかな舌触り、確かにうまい……ていうかこれ食べた事あったはずだが、こんなに美味しかったっけ? 久しぶりに食べたから?
 やはり、長年残る商品にはそれだけの理由があるってことかな。
 
「そっちも一口頂戴、あーん」
「はいどーぞ。じゃあそっちももらいますね」
「うん、こっちも美味しいね。コンビニのスイーツはすごいね~」
 
 ケーキを一口上げて、僕もセシルさんのを一口もらう。これも濃厚なチョコのクリームがいい味だ。こっちは初めて食べるものだが気に入った。また後で買って食べよう。
 あと今ようやくわかったが、わざわざコンビニスイーツなんて変化球を買ってこさせたのは、きっと普通の菓子屋のものでは自分達で普段作っているものに似通ってしまうからだろう。
 こちらでしか食べられないものといえば、確かにこういうものになるのも納得だ。
 
「それにしても久しぶりにこっちに来ると、全然違ってるもんだね」
「そうかな? そこまで変わんないと思いますけど」
「レンちゃんは久しぶりとはいえ、ずっとこっちで暮らしてたわけだからそう思うのは当然かもしれないけど、これくらいの期間でここまで文明全体が進歩するってのはあんまりないからね。レンちゃんから聞いてはいたけどインターネットとかすごく便利だし」
 
 そりゃあその辺は変わっているだろうね。きっと一番身近に感じられる変化だろう。
 そう考えてみると、この世界の技術の進歩というのは確かに早い。今まで人の歴史を考えてみればなおさらだ。
 
「以前ここにいたのも期間としてはほんの少しだったていうのもあるし、やっぱり……私にとっては何度訪れようと、刺激あふれる生活の待つ異世界だってのは変わらないよ。それに前は一人だったけど、二人ならなおさら楽しいもの」
「ふうん……」
「あと昔の方がよかった……な~んてことは言わないけど、ちょっと不便だったあの頃も少し懐かしくはなるかな。あまり便利すぎるのもつまらないかもってね」
「そんなこといって、セシルさんはあっちにいろいろ持ち込んでるじゃないですか」
「ふふっ、まあね。だって便利なんだもん」
 
 そんなことを話しながら食べ終わり、僕も久しぶりにテレビ番組やネットサーフィンを楽しむ。他の家電はともかく、これらは向こうにそれだけあっても仕方がない。
 こちらだからこそ楽しめるものだ。
 
 番組に出ているタレントたちの面々、ネットのコンテンツ、変わっているものもあれば変わらないものもある。
 これらで時間を潰すことは、無駄な時間を過ごしている気がしなくもないが、それはそれで悪くないものだと、そう感じる。
 
 
 やがて夜も更け、僕たちはお互いのベッドへと横たわった。
 
「…………」
 
 こうして見上げる天井は見慣れた家のものとは違う。ベッドや布団もそうだ。わずかに感じる違和感が自分の居場所を認識させる。
 
 明日……僕は両親に会いに行く。事故で何年も前に死んだ息子が少女の姿で来るなんて、果たして母さんや父さんはどんな反応をするだろうか。
 驚くのだろうか、嬉しがるのだろうか、そもそも……信じてくれるのか。
 
「眠れないなら買ってきた漫画とかあるけど読む?」
「いや、いいです……」
「やっぱり明日のことが心配なの?」
「はい……」
 
 隣のベッドからそう聞いてきた声は……僕を気遣うような静かな声だった。
 
「大丈夫だって、実際に親子なんだからすぐわかってもらえるよ。私だってついてるし」
「そう……ですよね」
「何なら明日行く前に電話でもしてみる?」
「それもありですけど……信じてもらえないでしょう。下手すりゃ詐欺だとでも思われるかも」
「だね。じゃあ、やっぱり直接か」
 
 そうだよね、大丈夫だよね。そう自分に言い聞かせると何だか安心してきた。でも一応、どんな感じで会うかは考えておいたほうがいいか。
 
 例えば、まず昔友人だった人間を装って、そこから打ち明けるとか、それとも家族しか知らないような話題から始めてみるとか…………どうしよう……かな……


しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

この争いの絶えない世界で ~魔王になって平和の為に戦いますR

ばたっちゅ
ファンタジー
相和義輝(あいわよしき)は新たな魔王として現代から召喚される。 だがその世界は、世界の殆どを支配した人類が、僅かに残る魔族を滅ぼす戦いを始めていた。 無為に死に逝く人間達、荒廃する自然……こんな無駄な争いは止めなければいけない。だが人類にもまた、戦うべき理由と、戦いを止められない事情があった。 人類を会話のテーブルまで引っ張り出すには、結局戦争に勝利するしかない。 だが魔王として用意された力は、死を予感する力と全ての文字と言葉を理解する力のみ。 自分一人の力で戦う事は出来ないが、強力な魔人や個性豊かな魔族たちの力を借りて戦う事を決意する。 殺戮の果てに、互いが共存する未来があると信じて。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

私はただ自由に空を飛びたいだけなのに!

hennmiasako
ファンタジー
異世界の田舎の孤児院でごく普通の平民の孤児の女の子として生きていたルリエラは、5歳のときに木から落ちて頭を打ち前世の記憶を見てしまった。 ルリエラの前世の彼女は日本人で、病弱でベッドから降りて自由に動き回る事すら出来ず、ただ窓の向こうの空ばかりの見ていた。そんな彼女の願いは「自由に空を飛びたい」だった。でも、魔法も超能力も無い世界ではそんな願いは叶わず、彼女は事故で転落死した。 魔法も超能力も無い世界だけど、それに似た「理術」という不思議な能力が存在する世界。専門知識が必要だけど、前世の彼女の記憶を使って、独学で「理術」を使い、空を自由に飛ぶ夢を叶えようと人知れず努力することにしたルリエラ。 ただの個人的な趣味として空を自由に飛びたいだけなのに、なぜかいろいろと問題が発生して、なかなか自由に空を飛べない主人公が空を自由に飛ぶためにいろいろがんばるお話です。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話。

【完結】ご都合主義で生きてます。-商売の力で世界を変える。カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく-

ジェルミ
ファンタジー
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。 その条件として女神に『面白楽しく生活でき、苦労をせずお金を稼いで生きていくスキルがほしい』と無理難題を言うのだった。 困った女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。 この味気ない世界を、創生魔法とカスタマイズ可能なストレージを使い、美味しくなる調味料や料理を作り世界を変えて行く。 はい、ご注文は? 調味料、それとも武器ですか? カスタマイズ可能なストレージで世の中を変えていく。 村を開拓し仲間を集め国を巻き込む産業を起こす。 いずれは世界へ通じる道を繋げるために。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

若返ったおっさん、第2の人生は異世界無双

たまゆら
ファンタジー
事故で死んだネトゲ廃人のおっさん主人公が、ネトゲと酷似した異世界に転移。 ゲームの知識を活かして成り上がります。 圧倒的効率で金を稼ぎ、レベルを上げ、無双します。

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

処理中です...