女の子だって羽ばたけるのよ!

みるく♪

文字の大きさ
上 下
1 / 38

中学3年生になりました!

しおりを挟む
春。

校庭の桜は まだ五分咲き ってところかな。
でもね。私の心はウキウキの春!
満開の春よ!

なぜって私、中学3年生になりました。
本格的に進路を決める時が 来たのよ!

……の、はずだったんだけど……。

・・・

「つぐみちゃんは当然、女子高だろ?」
「え?」
また菓世かぜくんだ。

夕の会の時間。
道明寺どうみょうじ菓世かぜが、ななめ前の席から わざわざ振り向いて、話しかけてきた。
配布された進路調査用紙をヒラヒラさせながら。
しかも、ニコニコしながら。
「つぐみちゃんは、女の子だからな。
しっかり花嫁修業して、いい嫁さんになれ」

まったくもう!
同じクラスの、同い年の子どもに、なんだって 私の進路を決めつけられなきゃ いけないの?

おあいにくさま!
私はもう、自分の進路を決めてるの。

私が目指すところは新天地!
この町を出て行くの。
うんと遠くの大学へ行くの。
そのためには、高校進学が、大切な第一歩なのよ!

父さんも母さんも、きっと賛成してくれるはず。
その時は自信を持って、そう信じていた。

ところが!
ものごとは、そううまくは いかなかった。
私の目の前で、あの両親が 言い合いを始めるんだもの。

こんなこと私、予想もしていなかった。

・・・

「つぐみは 女子高で十分よ」

その日の夜。
進路調査用紙を前にして、これが母の、最初の言葉だった。

「ええっ! でも、私……」
あんまり驚いて、次の言葉が 喉の奥に ひっかかってしまった。

母は続けて
「この町の女子高は、花嫁修業の学校ですもの。
女子高に進んで、つぐみのことを大切にしてくださる人と結婚して、幸せになりなさい。
お母さんみたいに、わざわざ苦労する道を 選ぶことないわ」

やめてよ!
お母さんが、私のお母さんが……菓世かぜくんなんかと 同じこと言うなんて!
誰か、誰か、ウソだと言ってえええええ━━。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々

yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

江戸時代改装計画 

華研えねこ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。 「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」  頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。  ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。  (何故だ、どうしてこうなった……!!)  自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。  トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。  ・アメリカ合衆国は満州国を承認  ・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲  ・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認  ・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い  ・アメリカ合衆国の軍備縮小  ・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃  ・アメリカ合衆国の移民法の撤廃  ・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと  確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。

戦艦タナガーin太平洋

みにみ
歴史・時代
コンベース港でメビウス1率いる ISAF部隊に撃破され沈んだタナガー だがクルーたちが目を覚ますと そこは1942年の柱島泊地!?!?

幕府海軍戦艦大和

みらいつりびと
歴史・時代
IF歴史SF短編です。全3話。 ときに西暦1853年、江戸湾にぽんぽんぽんと蒸気機関を響かせて黒船が来航したが、徳川幕府はそんなものへっちゃらだった。征夷大将軍徳川家定は余裕綽々としていた。 「大和に迎撃させよ!」と命令した。 戦艦大和が横須賀基地から出撃し、46センチ三連装砲を黒船に向けた……。

処理中です...