上 下
3 / 42

迷惑メール、詐欺メール、対策は?

しおりを挟む
迷惑メール、詐欺メール、いろんなのがあるね。
どれも直に相手したら危ないメールばかり。
私がもらったことがあるのは

《友人への護送を装おったメール》
『やぁオレだよ。久しぶりだね。
あいつの結婚式以来だけど、元気してた? 
ところでオレさ、メアド変えたんで登録してくれ。
空メールを返してくれればOKだよ』
無視していると、その翌日くらいにまた
『なんで無視するわけ? 空メールで返信すればいいだけじゃん。
それすらやってくれないなんて
ひょっとしてオレ、おまえに嫌われてる?』
このタイプは無視し続けたら、じきに来なくなった。

なんだけど……
去年から始まって、いまだに止まないしつこいモノが、
《あなた様の金運がアップして大金持ちになれますよ》
というメール。
¥平素ご利用ありがとうございます。おめでとうございます! 10名様だけがご利用いただける企画にあなた様が選ばれました。
¥高名な大先生が特別にあなた様をご指名され、施術をおこないたいとの申し出がございました。
¥10億円があなた様のモノになるまたとないチャンスです。
¥いまだに一度もご利用いただけず、またとないチャンスを生かされないとは……大変残念でなりません。云々……。

同じパターンで何度でもくり返されるから、エンドレスなのよね。
何十万人(いやひょっとしたら何百万人か、何千万人か? あるいはもっとか?)に同じメールを送りつけてるのか知らないけど、
釣られる人がいるんだろうか?
……
いるんだろうね。
だから終らないんだろうね。

1万人に1人でも1万円課金する人がいたら、
100万人にたった1度一斉送信するだけで
100万円ボロ儲けだもんね。

ブロックしてもムダ。
送信者は多数のメアドを所持してるので、イタチごっこになるそうな。
『警察に通報しましたよ! 二度とメールしないでください』と、直談判のメールを返したら迷惑メールが止まった
という体験談もあるけど
送信者の狙いは、受信者側の個人情報(メアドが実在することの確認など)と、課金させること。
だそうな。
だからこういうメールは直接開いたらヤバいようね。

なのでけっして直接には開かず、いちいち迷惑メール報告先に転送してますけど……
ಠ⁠﹏⁠ಠ まじウザい。
しおりを挟む

処理中です...