宇宙航空戦艦サーシャ

みこと

文字の大きさ
上 下
2 / 11

第2話

しおりを挟む
 それは前触れもなく、突然の事だった。

 太陽系の守護の要であるはずの海王星軍が反旗を翻し、配置していた大艦隊が地球に向けて侵攻を始めたのである。
 そして、瞬く間に天王星を制圧した。
 しかし、天王星軍も彼らとグルであった。

 地球軍と海王星軍を除く各惑星軍の戦力は、ほぼ均等が取れていた。
 連邦軍の軍というのは、主に艦隊の事である。つまり各種戦闘艦や輸送艦、各種工作艦、宇宙空母に搭載された艦載機などの集まりだ。
 地上のように、陸海空軍があるわけではない。ざっくりと言えば海軍だけである。
 もちろん、それを運営する部門。他に補給、整備や修理、兵を訓練する部門や基地や軍港などの施設もある。
 (戦闘艦は、宇宙戦艦、宇宙巡洋艦、宇宙駆逐艦、宇宙空母など。呼称は現代の軍艦に由来する)
 当然、地上を制圧する兵や兵器など、現代で言う陸軍のようなものもあるが、それは軍と言うよりは警察組織や警備隊、傭兵のようなものであり、現在、他惑星国家を制圧するような大きな組織はない。そういう規模の争いがないので、必要がないからだ。

 しかし近年、天王星軍が艦隊の戦力の増強を要求してきた。
 それは、辺境の守護の要である海王星軍のバックアップのため、という事だった。
 確かに、外宇宙からの侵略があった場合、海王星軍が敗北したり、また最初の侵略が陽動で、海王星軍がかかりきりになったところに敵の本体の侵略があった場合、天王星軍は丸裸となる。

 連邦軍総司令本部も理解出来るものであったため、それを許可した。
 そのため現在の天王星軍の戦力は、他の惑星軍の2倍である。
 しかし、こういう事(反乱)のためだったのだ。

 各惑星軍の戦力(艦数)は。(艦数についてはおおよそ。「約~隻」という表記は省略しています)
 水星軍:なし
 金星軍:1万
 地球軍:4万(連邦軍の本拠地のため、海王星軍、天王星軍を除く他の軍より多い)
 火星軍:2万
 木星軍:2万
 土星軍:2万
 天王星軍:4万 ※反乱
 海王星軍:6万 ※反乱
 である。

 つまり裏切った海王星軍と天王星、合わせて10万。
 地球軍を含め、それ以外を合わせると11万となる。
 このまま海王星軍と天王星軍が侵攻し、土星軍と交戦して土星軍が敗北、壊滅すると、10万対9万となり、地球軍側が不利になる。
 海王星軍、天王星軍対土星軍は10万対2万なので、恐らく土星軍は一瞬で壊滅、海王星軍、天王星軍の被害はほとんどないだろう。

 これは単純過ぎる計算である。
 なぜなら、海王星軍、天王星軍は既に集結しているが、その他の各惑星軍は分散している。
 そのため各個撃破されると相手にもならない。
 空間跳躍ワープで集結する、という方法もあるが、万単位の戦闘艦が一気に行うと空間が歪んで何が起こるか分からない。
 ワープアウトポイントでブラックホールが形成されるかもしれない。

 逆に言えば海王星軍、天王星軍が、突然地球付近などに現れない、という事でもある。
 連邦軍総司令本部はこの事態について、緊急の作戦会議を開いた。
 海王星軍と天王星軍(以下反乱軍と表記する)の声明を要約すると、独立のための軍事行動との事。
 つまり、反乱軍側の言い分としては、様々な権利が地球に集中しているのが問題、という事であった。

 しかし、それは歴史的にやむを得ない。
 全ては地球から始まったからだ。
 では、今更どこに?というのが地球側の考えであるし、実際分散させる方が問題である。
 従って、この事態は反乱軍の言いがかり、というのが本質であろう。

 恐らく「反地球派」のような組織、または宗教的なものだろう。
 地球から一番遠い、というのもあるのかもしれない。
 要するに「何故、我々が外敵から地球を守る盾にならなければならなければいのか」という思想だ。
 地球側からすれば、そのために大戦力を配置した。そして、守るのは地球だけではなく、他の惑星も含む太陽系だ。

 結局のところ、人類の故郷は地球である、という考えも、ただの歴史の一つ過ぎないという事である。各惑星国家で生まれ育った者はその惑星国家こそが故郷であり、この話に決着はつかないだろう。実際地球から移住したのは遥か昔の事なのだから。
 要するに、極端に例えるなら、人類の発祥の地はアフリカ大陸であろうとされているが、日本で生まれ育った者がアフリカ大陸が自分の故郷と考えるようなものである。

 とにかく、対策しなければならない。
 まず、ゲートを反乱軍が使えないようにする。
 天王星に反乱軍が集結したのもゲートを使ったからだ。
 各船には認識コードが付いているため、ゲートを使用した履歴が残る。

 奇襲のような侵攻であっても、海王星軍6万が移動すれば、直に察知する。
 ゲートで少しづつ時間をかけて集結していたわけだ。
 ゲートが使用出来ない、というのも問題なので、審査は厳しくなり、反乱軍以外は許可制にはなるが、使用出来るようにした。

 まず、優先すべきは艦隊が集結する事である。
 現在反乱軍は、天王星から堂々と全艦が地球に向かって移動している。
 各惑星を侵略する事はしないだろう。目的は地球だけだ。
 それこそ彼らが「正義」を主張する事が出来なくなるわけだから。

 それなら、連邦軍も堂々と、しかし急いで集結しなければならない。
 特に反乱軍の侵攻ルート上でなくても良い。
 連邦軍が集結すれば、彼らの方からやってくるはずだ。
 目的が地球であろうが、連邦軍の大艦隊は反乱軍も放置することはできないのだから。

 並行して、戦闘艦の建造も急ぐ。
 火星は、木星との間にあるアステロイドベルト(小惑星帯)から採掘される鉱物資源によって、太陽系一番の工業国家となっていた。
 人口も50億を超えている。

 そして、火星国全力で戦闘艦などの製造をする事が決定したわけだが、いくら急ごうが、戦闘艦が直に完成するわけもなく、また、無計画に製造するわけにもいかない。
 どう考えても年単位の計画である。もちろん、1隻だけ、ならばかなり早く完成するが。 
 とにかく、今はやれる事をするしか無い、との結論となった。

 そして、集結、決戦場所は交易路など民間人がいない所が望ましい。
 とはいえ、反乱軍も輜重部隊は随伴しているが、移動基地のようなものは無いので、こちらは補給や修理が充分に出来るようにしてアドバンテージは確保したい。
 集結時間も考慮して、木星の公転軌道上にあるハブステーションゲートの近くに決定した。
「ハブステーションゲート」と言うのは、進路を分岐する施設である。これは、現代の列車の主要駅(ハブステーション)とは異なり、多少の宿泊施設やそれに伴う施設などはあるが、街が発展していたり、観光するところでもなく、ただ単に複数のゲートに向けて分岐するだめだけの施設で、木星の公転軌道上にポツリと浮かんでいるのである。
 移動する事は可能であるが、基本的に同じ場所に存在している。(木星と同様に公転しているわけではない)

 ゲートがあれば補給や修理が大幅に容易となる。
 また、戦略、戦術的にも利用できる。
 ハブステーションゲートの前方であれば、ゲートの守りも兼ねる事が出来る。
 こうして、集結、決戦場所が決定。土星軍も含め、各惑星などの守備軍などを除く全艦隊に集結、迎撃命令が通達されたのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

高校生とUFO

廣瀬純一
SF
UFOと遭遇した高校生の男女の体が入れ替わる話

ワイルド・ソルジャー

アサシン工房
SF
時は199X年。世界各地で戦争が行われ、終戦を迎えようとしていた。 世界は荒廃し、辺りは無法者で溢れかえっていた。 主人公のマティアス・マッカーサーは、かつては裕福な家庭で育ったが、戦争に巻き込まれて両親と弟を失い、その後傭兵となって生きてきた。 旅の途中、人間離れした強さを持つ大柄な軍人ハンニバル・クルーガーにスカウトされ、マティアスは軍人として活動することになる。 ハンニバルと共に任務をこなしていくうちに、冷徹で利己主義だったマティアスは利害を超えた友情を覚えていく。 世紀末の荒廃したアメリカを舞台にしたバトルファンタジー。 他の小説サイトにも投稿しています。

再び君に出会うために

naomikoryo
SF
僕たちは宇宙の中で存在している、地球上のものでいえばエネルギー生命体に近い存在だ。星間塵(せいかんじん)を糧として、宇宙空間であれば何万光年も生きていける。 気の合う同じ種族の異性とは合体することで一つの生命体となり、気持ちが変われば分裂して個々となり、離れて行く。言葉は持たないが一種のテレパスを使って感情を伝え合うことができる。 僕たちは、とある彗星に流され引力を持つ星に、途中で分裂させられながら降りてしまった。宇宙に戻ることも出来ず、ただ少しずつエネルギーを失いながら消滅するしかなくなっていた僕は、最後にもう一度彼女と出会うことを望んでテレパスを送り、何とか移動し続けるしかなかった・・・

空色のサイエンスウィッチ

コーヒー微糖派
SF
『科学の魔女は、空色の髪をなびかせて宙を舞う』 高校を卒業後、亡くなった両親の後を継いで工場長となったニ十歳の女性――空鳥 隼《そらとり じゅん》 彼女は両親との思い出が詰まった工場を守るため、単身で経営を続けてはいたものの、その運営状況は火の車。残された借金さえも返せない。 それでも持ち前の知識で独自の商品開発を進め、なんとかこの状況からの脱出を図っていた。 そんなある日、隼は自身の開発物の影響で、スーパーパワーに目覚めてしまう。 その力は、隼にさらなる可能性を見出させ、その運命さえも大きく変えていく。 持ち前の科学知識を応用することで、世に魔法を再現することをも可能とした力。 その力をもってして、隼は日々空を駆け巡り、世のため人のためのヒーロー活動を始めることにした。 そしていつしか、彼女はこう呼ばれるようになる。 魔法の杖に腰かけて、大空を鳥のように舞う【空色の魔女】と。 ※この作品の科学知識云々はフィクションです。参考にしないでください。 ※ノベルアッププラス様での連載分を後追いで公開いたします。 ※2022/10/25 完結まで投稿しました。

H.E.A.V.E.N.~素早さを極振りしたら、エラい事になった~

陰猫(改)
SF
人生が終わると言う都市伝説のあるVRゲームを購入した坂田糀はその真相を知るべく、H.E.A.V.E.N.と呼ばれるゲームを始める。 しかし、そのゲームは思いもよらない代物であった。 陰猫(改)が送る実験的な小説第……何弾だっけ? 今回はリアル過ぎたVRを私なりに書いて見ました。 今回もなろうから持って来ました。 ジャンル別にVRがないのでキャラ文芸と言う形でお送りしますーーって、なんか、SF扱いになってる! Σ(; ゚Д゚)!?

入れ替われるイメクラ

廣瀬純一
SF
男女の体が入れ替わるイメクラの話

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...