13 / 17
ブラックホール
しおりを挟む
「どうした?今日も難しい顔して。」
「ああ、ちょっと舐めてたかもしれん。」
「何を?」
「ブラックホール。」
「なんだって?」
「いや。まあ、聞くか?」
「ほう。何か頂けるのかな?」
「けっ。やっぱりかよ。」
スーパーで半額だった刺身を小皿に取り分けて黒猫の前に置く。
チキショウ。うまそうに食いやがる。
「で、ブラックホールがどうしたって?」
顔中をなめまわしながら聞いてくる。
「田中だよ。」
「田中……。朱莉か?」
「そ。」
「じゃあ、シャリア・ブルの話か!」
「シャ……ややこしいな。まあそうだ。木星帰りの男だな。」
「で、ブラックホールをぶつけてみたか?どうだった。」
「俺の言い訳が神がかり的だとするなら……」
「何の話だよ」
「田中の男を操る力量は、神そのものだったよ。」
「神?」
「すさまじいぞ。
いやな。今までも、アイドル然としてうまく立ち回るなぁとは思ってたんだけどさ。」
「なんだよ。認識が間違えてたってか?」
「間違いではないんだけど、低く見積もりすぎてたよ。」
「そんなにか。」
「そんなにだ。
ペア初日で下僕と化したよ。木星帰りの男は。」
「二人だけで組ませたのか?」
「いや、マンツーはいろいろ危険だと思ってな。朱莉と寧々のツーマンセルだ。」
「最強コンビだな。どちらに惹かれるか……オッズは?」
「いや、俺の中の下馬評ではトントンくらいだったんだけど、全然レベルが違ったわ。」
「初見でか?」
「いや、最初はいい感じでトントンだったと思うよ。俺の読みが当たったと思ってホルホルしてたんだけどさ。
一応職場では朱莉たちが先輩じゃん?だから、フロアの主導権は朱莉と寧々が持ってんのよ。で、仕事の割り振り二人が決めるんだけどさ。」
「おう、まあ、そこに年齢は関係ないもんな。で?」
「朱莉が、あれこれと木星に頼むんだけどさ、そのたびに木星の動きが活性化するんだよ。」
「活性化?」
「なんていうのかな。完全に恋する男なんだよね。どんどん惚れていくのが見えるんだよ。途中から寧々の事目に入ってないみたいだったよ。」
「木製の木偶出来上がりってか。」
「誰がうまいこと言えと。まあ、木偶は木製だから、腹痛が痛いみたいな感じだが……」
「それはいいよ。で?」
「ああ、でな。初日で下僕。二日目には教祖と信者。で、すでに今では神と信者だよ。朱莉に対して絶対服従だ。」
「朱莉ってドS?」
「いや、わからん。そうかもしれんし、違うかもしれん。」
「そんなに命令できるもん?」
「命令じゃないんだよな。厄介なのが、「お願い」なのよ。」
「頼むのか、木偶に。」
「そう。「次これお願いできますか?」ってくるわけさ。木偶は「わかりました」ってクールに答えてるつもりなんだろうけど、尻にはぶんぶん回る尻尾が見えるようだよ。顔には「喜んで!!」って書いてあるもん。笑顔がすごい。」
「まあ、でもいいんじゃないか。仕事も覚えるし、魔の手にも引っかかってないんだろ?」
「確かにな。そのあと森本女史と会っても、全く反応を示さなかったよ。指示を受けても淡々とこなすだけ。森本女史のことを石像くらいにしか思ってないんじゃないかな。」
「なら、一件落着じゃないか。じゃあ、大友女史への思いも吹っ切れたのか?」
「それはどうだろうな。まだ怖くてぶつけてないんだよ。」
「もう少し落ち着いてからがいいかもな。」
「もう少しすると、完全に朱莉に落ちそうだけどな。」
「今度は朱莉にストーキングか?」
「まあ、朱莉は大丈夫そうだよ。」
「高校生だろ?一番危険じゃないか。ちゃんと対策打たないと。」
「いや、たぶんもう必要ないと思うよ。さっきも言ったろ?信者だって。ストーキングすら恐れ多くてできないよ。あれじゃ。」
「そんなにか?」
「だって、ここ数日朱莉仕事してないもん。「あれお願い。」「これお願い」って言うだけですべて終わるんだぜ。簡単な仕事もあったもんだよ。
最近は、寧々まで乗っかって、朱莉越しに全部の仕事を木偶にやらせてるよ。」
「ってことはワンオペ?」
「そう。いやぁ、ある意味恋の力ってすごいよね。あの時間帯、大友女史でもワンオペきついと思うぜ。それなのに、木偶が華麗にこなしてるよ。」
「じゃあ結果オーライってやつか。」
「そうだな。ま、問題と言えば……」
「何かあんのか?」
「木偶は、朱莉が居ないと魔法が切れたように動きが悪くなる。」
「使えねぇな。結局ワンオペできねぇじゃねぇか。」
「そうだな。朱莉とワンセットだから、結局朱莉の時給も払ってるからな。」
「まあ、世の中そんなおいしい話ばっかりじゃないってことだな。まあ、頑張れよ。」
黒猫はつまらなそうに顔をひとなめして窓から出ていった。
「ああ、ちょっと舐めてたかもしれん。」
「何を?」
「ブラックホール。」
「なんだって?」
「いや。まあ、聞くか?」
「ほう。何か頂けるのかな?」
「けっ。やっぱりかよ。」
スーパーで半額だった刺身を小皿に取り分けて黒猫の前に置く。
チキショウ。うまそうに食いやがる。
「で、ブラックホールがどうしたって?」
顔中をなめまわしながら聞いてくる。
「田中だよ。」
「田中……。朱莉か?」
「そ。」
「じゃあ、シャリア・ブルの話か!」
「シャ……ややこしいな。まあそうだ。木星帰りの男だな。」
「で、ブラックホールをぶつけてみたか?どうだった。」
「俺の言い訳が神がかり的だとするなら……」
「何の話だよ」
「田中の男を操る力量は、神そのものだったよ。」
「神?」
「すさまじいぞ。
いやな。今までも、アイドル然としてうまく立ち回るなぁとは思ってたんだけどさ。」
「なんだよ。認識が間違えてたってか?」
「間違いではないんだけど、低く見積もりすぎてたよ。」
「そんなにか。」
「そんなにだ。
ペア初日で下僕と化したよ。木星帰りの男は。」
「二人だけで組ませたのか?」
「いや、マンツーはいろいろ危険だと思ってな。朱莉と寧々のツーマンセルだ。」
「最強コンビだな。どちらに惹かれるか……オッズは?」
「いや、俺の中の下馬評ではトントンくらいだったんだけど、全然レベルが違ったわ。」
「初見でか?」
「いや、最初はいい感じでトントンだったと思うよ。俺の読みが当たったと思ってホルホルしてたんだけどさ。
一応職場では朱莉たちが先輩じゃん?だから、フロアの主導権は朱莉と寧々が持ってんのよ。で、仕事の割り振り二人が決めるんだけどさ。」
「おう、まあ、そこに年齢は関係ないもんな。で?」
「朱莉が、あれこれと木星に頼むんだけどさ、そのたびに木星の動きが活性化するんだよ。」
「活性化?」
「なんていうのかな。完全に恋する男なんだよね。どんどん惚れていくのが見えるんだよ。途中から寧々の事目に入ってないみたいだったよ。」
「木製の木偶出来上がりってか。」
「誰がうまいこと言えと。まあ、木偶は木製だから、腹痛が痛いみたいな感じだが……」
「それはいいよ。で?」
「ああ、でな。初日で下僕。二日目には教祖と信者。で、すでに今では神と信者だよ。朱莉に対して絶対服従だ。」
「朱莉ってドS?」
「いや、わからん。そうかもしれんし、違うかもしれん。」
「そんなに命令できるもん?」
「命令じゃないんだよな。厄介なのが、「お願い」なのよ。」
「頼むのか、木偶に。」
「そう。「次これお願いできますか?」ってくるわけさ。木偶は「わかりました」ってクールに答えてるつもりなんだろうけど、尻にはぶんぶん回る尻尾が見えるようだよ。顔には「喜んで!!」って書いてあるもん。笑顔がすごい。」
「まあ、でもいいんじゃないか。仕事も覚えるし、魔の手にも引っかかってないんだろ?」
「確かにな。そのあと森本女史と会っても、全く反応を示さなかったよ。指示を受けても淡々とこなすだけ。森本女史のことを石像くらいにしか思ってないんじゃないかな。」
「なら、一件落着じゃないか。じゃあ、大友女史への思いも吹っ切れたのか?」
「それはどうだろうな。まだ怖くてぶつけてないんだよ。」
「もう少し落ち着いてからがいいかもな。」
「もう少しすると、完全に朱莉に落ちそうだけどな。」
「今度は朱莉にストーキングか?」
「まあ、朱莉は大丈夫そうだよ。」
「高校生だろ?一番危険じゃないか。ちゃんと対策打たないと。」
「いや、たぶんもう必要ないと思うよ。さっきも言ったろ?信者だって。ストーキングすら恐れ多くてできないよ。あれじゃ。」
「そんなにか?」
「だって、ここ数日朱莉仕事してないもん。「あれお願い。」「これお願い」って言うだけですべて終わるんだぜ。簡単な仕事もあったもんだよ。
最近は、寧々まで乗っかって、朱莉越しに全部の仕事を木偶にやらせてるよ。」
「ってことはワンオペ?」
「そう。いやぁ、ある意味恋の力ってすごいよね。あの時間帯、大友女史でもワンオペきついと思うぜ。それなのに、木偶が華麗にこなしてるよ。」
「じゃあ結果オーライってやつか。」
「そうだな。ま、問題と言えば……」
「何かあんのか?」
「木偶は、朱莉が居ないと魔法が切れたように動きが悪くなる。」
「使えねぇな。結局ワンオペできねぇじゃねぇか。」
「そうだな。朱莉とワンセットだから、結局朱莉の時給も払ってるからな。」
「まあ、世の中そんなおいしい話ばっかりじゃないってことだな。まあ、頑張れよ。」
黒猫はつまらなそうに顔をひとなめして窓から出ていった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
地上の楽園 ~この道のつづく先に~
奥野森路
ライト文芸
実はすごく充実した人生だったんだ…最期の最期にそう思えるよ、きっと。
主人公ワクは、十七歳のある日、大好きな父親と別れ、生まれ育った家から、期待に胸をふくらませて旅立ちます。その目的地は、遥かかなたにかすかに頭を覗かせている「山」の、その向こうにあると言われている楽園です。
山を目指して旅をするという生涯を通して、様々な人との出会いや交流、別れを経験する主人公。彼は果たして、山の向こうの楽園に無事たどり着くことができるのでしょうか。
旅は出会いと別れの繰り返し。それは人生そのものです。
ノスタルジックな世界観、童話風のほのぼのとしたストーリー展開の中に、人の温かさ、寂しさ、切なさを散りばめ、生きる意味とは何かを考えてみました。
再び大地(フィールド)に立つために 〜中学二年、病との闘いを〜
長岡更紗
ライト文芸
島田颯斗はサッカー選手を目指す、普通の中学二年生。
しかし突然 病に襲われ、家族と離れて一人で入院することに。
中学二年生という多感な時期の殆どを病院で過ごした少年の、闘病の熾烈さと人との触れ合いを描いた、リアルを追求した物語です。
※闘病中の方、またその家族の方には辛い思いをさせる表現が混ざるかもしれません。了承出来ない方はブラウザバックお願いします。
※小説家になろうにて重複投稿しています。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
看取り人
織部
ライト文芸
宗介は、末期癌患者が最後を迎える場所、ホスピスのベッドに横たわり、いずれ訪れるであろう最後の時が来るのを待っていた。
後悔はない。そして訪れる人もいない。そんな中、彼が唯一の心残りは心の底で今も疼く若かりし頃の思い出、そして最愛の人のこと。
そんな時、彼の元に1人の少年が訪れる。
「僕は、看取り人です。貴方と最後の時を過ごすために参りました」
これは看取り人と宗介の最後の数時間の語らいの話し
一か月ちょっとの願い
full moon
ライト文芸
【第8位獲得】心温まる、涙の物語。
大切な人が居なくなる前に、ちゃんと愛してください。
〈あらすじ〉
今まで、かかあ天下そのものだった妻との関係がある時を境に変わった。家具や食器の場所を夫に教えて、いかにも、もう家を出ますと言わんばかり。夫を捨てて新しい良い人のもとへと行ってしまうのか。
人の温かさを感じるミステリー小説です。
これはバッドエンドか、ハッピーエンドか。皆さんはどう思いますか。
<一言>
世にも奇妙な物語の脚本を書きたい。
あやかしよりまし
葉来緑
ライト文芸
超自然的存在・妖(あやかし)が見える少年──稲生修一郎と、
様々な種類の妖達の物語。
ある日、修一郎は一人の少女に出会う。少女は自分の事を、
“座敷わらし”だと話すが……
■2006年に一般公開されたサウンドノベルのテキスト版です。
のちにアプリ版の際に追加されたシナリオが含まれます。
※全六日+追加エピローグで本作は完結してます。
七話以降の【あやかしよりまし逢魔】は2008年に公開された後日譚であり、続編です。
「連載中」に変更し、少しづつアップロードしていきます。
1作目の四、五倍ほどのボリュームでかなりの長編です。
作中の”一日”のテキスト量が2万字以上とかなり多いので、今後は分割していくと思います。
あらかじめご了承ください。
よくできた"妻"でして
真鳥カノ
ライト文芸
ある日突然、妻が亡くなった。
単身赴任先で妻の訃報を聞いた主人公は、帰り着いた我が家で、妻の重大な秘密と遭遇する。
久しぶりに我が家に戻った主人公を待ち受けていたものとは……!?
※こちらの作品はエブリスタにも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
ルール違反はやめてちょうだい!【声劇台本】【一人用】
マグカップと鋏は使いやすい
ライト文芸
あらすじ
告白のセッティングを依頼されたある人物の話
頭良いけど行き過ぎた方に頭の回転が早い人、好きです。
楽しいですね(∩´∀`)∩
普段使わない「~だわ」「~かしら」の語尾はわくわくしますね。
内容が大きく変わらない程度の変更は構いません。
語り主は女子ですが、性別は不問です。
言いやすいように語尾など変更、文章の入れ替えなどしていただいて構いません。
動画・音声投稿サイトに使用する場合は、使用許可は不要ですが一言いただけると嬉しいです。
自作発言、転載はご遠慮ください。
著作権は放棄しておりません。
使用の際は作者名を記載してください。
別所に載せていたものを大幅に書き換えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる