愚痴と黒猫

ミクリヤミナミ

文字の大きさ
上 下
13 / 17

ブラックホール

しおりを挟む
「どうした?今日も難しい顔して。」

「ああ、ちょっと舐めてたかもしれん。」

「何を?」

「ブラックホール。」

「なんだって?」

「いや。まあ、聞くか?」

「ほう。何か頂けるのかな?」

「けっ。やっぱりかよ。」

 スーパーで半額だった刺身を小皿に取り分けて黒猫の前に置く。
 チキショウ。うまそうに食いやがる。

「で、ブラックホールがどうしたって?」
 顔中をなめまわしながら聞いてくる。

「田中だよ。」

「田中……。朱莉か?」

「そ。」

「じゃあ、シャリア・ブルの話か!」

「シャ……ややこしいな。まあそうだ。木星帰りの男だな。」

「で、ブラックホールをぶつけてみたか?どうだった。」

「俺の言い訳が神がかり的だとするなら……」

「何の話だよ」

「田中の男を操る力量は、神そのものだったよ。」

「神?」

「すさまじいぞ。
 いやな。今までも、アイドル然としてうまく立ち回るなぁとは思ってたんだけどさ。」

「なんだよ。認識が間違えてたってか?」

「間違いではないんだけど、低く見積もりすぎてたよ。」

「そんなにか。」

「そんなにだ。
 ペア初日で下僕と化したよ。木星帰りの男は。」

「二人だけで組ませたのか?」

「いや、マンツーはいろいろ危険だと思ってな。朱莉と寧々のツーマンセルだ。」

「最強コンビだな。どちらに惹かれるか……オッズは?」

「いや、俺の中の下馬評ではトントンくらいだったんだけど、全然レベルが違ったわ。」

「初見でか?」

「いや、最初はいい感じでトントンだったと思うよ。俺の読みが当たったと思ってホルホルしてたんだけどさ。
 一応職場では朱莉たちが先輩じゃん?だから、フロアの主導権は朱莉と寧々が持ってんのよ。で、仕事の割り振り二人が決めるんだけどさ。」

「おう、まあ、そこに年齢は関係ないもんな。で?」

「朱莉が、あれこれと木星に頼むんだけどさ、そのたびに木星の動きが活性化するんだよ。」

「活性化?」

「なんていうのかな。完全に恋する男なんだよね。どんどん惚れていくのが見えるんだよ。途中から寧々の事目に入ってないみたいだったよ。」

「木製の木偶出来上がりってか。」

「誰がうまいこと言えと。まあ、木偶は木製だから、腹痛が痛いみたいな感じだが……」
「それはいいよ。で?」

「ああ、でな。初日で下僕。二日目には教祖と信者。で、すでに今では神と信者だよ。朱莉に対して絶対服従だ。」

「朱莉ってドS?」

「いや、わからん。そうかもしれんし、違うかもしれん。」

「そんなに命令できるもん?」

「命令じゃないんだよな。厄介なのが、「お願い」なのよ。」

「頼むのか、木偶に。」

「そう。「次これお願いできますか?」ってくるわけさ。木偶は「わかりました」ってクールに答えてるつもりなんだろうけど、尻にはぶんぶん回る尻尾が見えるようだよ。顔には「喜んで!!」って書いてあるもん。笑顔がすごい。」

「まあ、でもいいんじゃないか。仕事も覚えるし、魔の手にも引っかかってないんだろ?」

「確かにな。そのあと森本女史と会っても、全く反応を示さなかったよ。指示を受けても淡々とこなすだけ。森本女史のことを石像くらいにしか思ってないんじゃないかな。」

「なら、一件落着じゃないか。じゃあ、大友女史への思いも吹っ切れたのか?」

「それはどうだろうな。まだ怖くてぶつけてないんだよ。」

「もう少し落ち着いてからがいいかもな。」

「もう少しすると、完全に朱莉に落ちそうだけどな。」

「今度は朱莉にストーキングか?」

「まあ、朱莉は大丈夫そうだよ。」

「高校生だろ?一番危険じゃないか。ちゃんと対策打たないと。」

「いや、たぶんもう必要ないと思うよ。さっきも言ったろ?信者だって。ストーキングすら恐れ多くてできないよ。あれじゃ。」

「そんなにか?」

「だって、ここ数日朱莉仕事してないもん。「あれお願い。」「これお願い」って言うだけですべて終わるんだぜ。簡単な仕事もあったもんだよ。
 最近は、寧々まで乗っかって、朱莉越しに全部の仕事を木偶にやらせてるよ。」

「ってことはワンオペ?」

「そう。いやぁ、ある意味恋の力ってすごいよね。あの時間帯、大友女史でもワンオペきついと思うぜ。それなのに、木偶が華麗にこなしてるよ。」

「じゃあ結果オーライってやつか。」

「そうだな。ま、問題と言えば……」

「何かあんのか?」

「木偶は、朱莉が居ないと魔法が切れたように動きが悪くなる。」

「使えねぇな。結局ワンオペできねぇじゃねぇか。」

「そうだな。朱莉とワンセットだから、結局朱莉の時給も払ってるからな。」

「まあ、世の中そんなおいしい話ばっかりじゃないってことだな。まあ、頑張れよ。」

 黒猫はつまらなそうに顔をひとなめして窓から出ていった。
 
しおりを挟む

処理中です...