中途半端なソウルスティール受けたけど質問ある?

ミクリヤミナミ

文字の大きさ
上 下
321 / 321
終章

終劇

しおりを挟む
「どういうことですか?」
 アズラーイールの言葉には、先ほどまでのような余裕はなかった。
 いら立ちを露わにし、ルークスを問い詰める。

「あんた、学外からアクセスしてるだろ。まあ、大体アクセス元は想像つくけどさ」

「遮断したと言うことですか」
「そういう事」
 ルークスは軽く答える。

 すでにアズラーイールの身体は八割がたブロックノイズに覆われ、自由の利かない状態に陥っているようだった。

「生方先生……何を血迷ったことを……」

「血迷ってはいないさ。俺の研究だ。俺の好きなようにやらせてもらうってだけだよ。なにより横槍は必要ない。俺は俺の研究を続けるだけだ」

「何のためにこのフィールドを与えたと思ってるんですか……、まあいいでしょう。今はあなたの好きなようにすればいい。
 しかし、生方先生、趙先生。あなた方の研究は我々の監視下にある。そのことをお忘れなきように。
 仮想空間では好きなようにふるまえるかもしれませんが、現実世界での我々は優しくはありません。
 いいですか?あなた方には必ず協力していただ……」

 アズラーイールはブロックノイズに飲み込まれてチリのように消えていった。
 
 あまりにあっけない幕切れに、サトシとフリードリヒはしばらく言葉を失っていた。が、サトシが急に思い出したようにルークスに詰め寄る。
 
「なんでもっと早くやってくれないんですか?」
 その声には多少の憤りをはらんでいた。

「これでもずいぶん急いでくれたと思うよ。なんせ1000倍速だからね」

「へ?どういうことです?」

「だから、守護天使が頑張ってくれたんだよ」
「さっき言ってたのは本当だったんですか?」
「当たり前だろ!嘘ついてどうするよ。あの状況で」
「じゃあ守護天使ってだれです?」

「この世界の外。要は現実世界にいる協力者だよ」
「まじっすか?でも。どうやって奴を消したんです?」
「一応このシステム、学内とスパコンだけをつないでセミクローズドで研究してるからね。で、奴は学外からの不正アクセスだったから、それを遮断してもらったんだよ。
 ただ、それは現実世界からしかできないからね」

「それにしたって、もっと早くやることはできたんじゃねぇのか?」
 フリードリヒも疲れ果てた表情でルークスの方へと詰め寄ってくる。

「まあ、そう言うな。お前らも「ユーザー」だからな。アクセス元が分からんと、それらもすべて遮断することになるからな。
 『そして、誰もいなくなった……』なんて、洒落にもならん」

「フリードリヒさんたちは外部アクセスじゃなかったってことですか?」
「やつが、20号だの78号だのって言ってたろ?あれでデータだってある程度の確信が持てたんだよ。まあ、半信半疑だったから、正直賭けだったけどな」

 サトシたちは、ルークスの行き当たりばったりな行動に危うさを感じたが、助けてもらった手前、これ以上問い詰めることを諦めた。

「にしても、大丈夫なのか?奴また不正アクセスしてくるんじゃないのか?」

 フリードリヒの心配に、ルークスはにこやかに答える。

「いったんログアウトしちまえば、1000分の一の速度だからな、現実世界は。外で数秒おろおろしてるだけで、こっちでは1時間程度経っちまうよ」
「なるほど。そういうことか。にしても、お前はまずいんじゃねぇか?奴に心当たりがありそうだったじゃねぇか?
 現実世界に戻って、ひと悶着あるんじゃねぇのか?」

「……ん~、……それは」
 ルークスは口ごもる。

 ルークスの見立てでは、アズラーイールの中の人物は政府関係者だ。
 この実験設備が政府から支援を受けている以上、今回の件は何らかの処分が下る可能性が高い。

 が、彼はその手のことに耐性を持っていた。
「まあ、何とかなるさ」
 
 その言葉に、サトシもフリードリヒもそれ以上のことは確認せず、話題を変える。

「にしても、この世界どうなるんだ?奴にリセットされちまうのか?」
 フリードリヒは周囲を見渡しながら独り言ちる。その問いかけにルークスがこともなげに答えた。

「大丈夫だよ。今までみたいに暮らせばいいさ」

「なんだよ。随分軽いな。なんか確信が、いや。得策があるのか?」

「まあ、さっきの話になるんだけどさ。どのみち俺はログアウトする必要があるしな。
 で、外に出たら、この世界の処理速度を元に戻すよ」

「もとにって……」
 フリードリヒはルークスとのやり取りを思い出す。
「260万倍ってことか?」
「ああ」
「そんなスピードだとお前観測できねえだろ!?それにログインも出来ねぇんじゃねぇか?」
「ログインはしないよ」
「しないって……」
 サトシがルークスの目をじっと見つめる。そしてルークスの次の言葉を待つ。

「ああ、たぶん……」
 何らかの処分が下って、研究ができなくなる。または、別の研究をさせられる可能性が高い。そう続けようとして、言葉を飲み込んだ。
 おそらく、この世界に干渉することは金輪際できなくなるだろう。確信めいたものがルークスにはあった。

 サトシは、ルークスのその表情を見て、すべてを悟った。

「じゃあ、これでお別れですか」
「そうだな。結構楽しかったよ。お前たちと遊べて」
「……」
 フリードリヒもルークスになんと言葉をかけてよいか悩んでいた。
 彼との付き合いは短い間ではあったが、そのやり取りを思い返していた。

「まあ、そうしんみりしてくれるな。な?俺にとっては貴重な体験だし、いい実験結果だと思ってるよ。ありがとう。
 お前らに、何もしてやることができない分。せめてこの世界をこのまましばらくは平穏に残しておきたいと思ってるんだ」

 その言葉をサトシとフリードリヒは黙って聞いていた。

「260万倍速なら、たぶん1000年くらいは問題なく過ごせると思うぜ。だから、頑張ってこの世界を発展させてくれよ。な?
 ……
 もしかしたら、そのころに俺、もう一度ログインできるかもしれないしさ。それまでこの世界を……たのむ」

 その言葉に、二人は大仰に頷くと

「わかったよ。次にお前がログインするまで、できる限り生きて語り継いでおくさ。お前の事」

「そんなに長生きするつもりなのかよ!?」
「俺も、なんか長生きできそうな気がしますよ。……待ってますから」

「……ああ。じゃあ、またな」

「はい」
「おう」

「あ、そうだ。エンリル……いや。趙博士。あんたどうするんだ?」

『……』

 エンリルが無言でその場に現れる。悲しげな表情でルークスを眺めると、ぼそりとつぶやいた。

『わしは、もうこの世界の住人なんじゃ。すでに外の世界とのつながりは断っておる……』

 その言葉に、生方はすべてを悟った。

「そうか。わかった。まあ、楽しかったよ。それに、あんたの研究成果、すげーありがたかった。また……会おう」

『……そうじゃな。いずれ』


「あ、そうだ。エリザたちはどうする?」
 フリードリヒは会議室に残した面々のことを思い出す。

「いや。まあ、あいつらとはそれほど深い付き合いでもないし、それに、またしんみりするのも……ねぇ。
 だから、ここでいいよ。たぶん会議室で俺の事見てるだろうしさ。

 じゃ、またな!」

 ルークスは、そういって別れを告げると上空に向かって宣言する。

「ログアウト」

 目の前には、見慣れたHMD(ヘッドマウントディスプレイ)の表示があった。
 HMDを頭から外し机に置くと、うなじにつけたユニットも取り外す。

 目の前にはにやけ顔の矢野君が居た。

「守護天使君ご苦労」
「高くつきますよ。生方先生。

 ……さ、何喰いますか?」
「給料日前だからなぁ……お手柔らかに頼むよ」
 生方は、そういいながらPCのダイアログボックスを確認する。
 演算速度を「阿吽」ベースとし、最高速でシミュレートできるよう設定した。
 
「そうはいきませんよ。俺、かなり良い働きしましたからね」
 ウキウキの様子で部屋を出ようとする矢野君の横で、研究室の外線がけたたましく鳴り響く

「誰ですかねぇ。休みの日に」
 そういいながら矢野君は条件反射で外線に出る。
「あ!それウチにかかった外線……」
 生方のつぶやきなど無視して、仕事のできる男矢野は、見事な電話対応を披露する……はずだった。
「島根先端科学技術大が……」
 そう言いかけたところで、矢野君の表情が固まった。
 
 眼球がせわしなく動き回り、唇はわずかに震えている。

 からくり人形のようにゆっくりとした動きで生方の方へと顔を向け、耳から受話器を外す。

 そして右手に持った受話器を生方の方へと伸ばしながら

「生方先生……お電話……です」

『ああ、食事はお預けか……』
 そんなことを考えながら生方は受話器を受け取った。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

アラフォーおっさんの週末ダンジョン探検記

ぽっちゃりおっさん
ファンタジー
 ある日、全世界の至る所にダンジョンと呼ばれる異空間が出現した。  そこには人外異形の生命体【魔物】が存在していた。  【魔物】を倒すと魔石を落とす。  魔石には膨大なエネルギーが秘められており、第五次産業革命が起こるほどの衝撃であった。  世は埋蔵金ならぬ、魔石を求めて日々各地のダンジョンを開発していった。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します

有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。 妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。 さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。 そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。 そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。 現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!

つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました

蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈ 絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。 絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!! 聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ! ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!! +++++ ・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)

異世界転移からふざけた事情により転生へ。日本の常識は意外と非常識。

久遠 れんり
ファンタジー
普段の、何気ない日常。 事故は、予想外に起こる。 そして、異世界転移? 転生も。 気がつけば、見たことのない森。 「おーい」 と呼べば、「グギャ」とゴブリンが答える。 その時どう行動するのか。 また、その先は……。 初期は、サバイバル。 その後人里発見と、自身の立ち位置。生活基盤を確保。 有名になって、王都へ。 日本人の常識で突き進む。 そんな感じで、進みます。 ただ主人公は、ちょっと凝り性で、行きすぎる感じの日本人。そんな傾向が少しある。 異世界側では、少し非常識かもしれない。 面白がってつけた能力、超振動が意外と無敵だったりする。

転生をしたら異世界だったので、のんびりスローライフで過ごしたい。

みみっく
ファンタジー
どうやら事故で死んでしまって、転生をしたらしい……仕事を頑張り、人間関係も上手くやっていたのにあっけなく死んでしまうなら……だったら、のんびりスローライフで過ごしたい! だけど現状は、幼馴染に巻き込まれて冒険者になる流れになってしまっている……

処理中です...