112 / 321
生方蒼甫の譚
合意形成
しおりを挟む
確かに、熟練度のLvは100を軽く超えていたから、早く気づけと言われればそうなんだが……
早く帰りたい気持ちが事実誤認を誘発していたか。
「レベルはよくわかりませんけど、パラメータはもっと桁数ありますね。以前お会いした方は、とんでもないパラメータでしたから。魔力10億超えてましたね。」
誰に充てたわけでもない俺のつぶやきをサトシは拾ってくれていた。
いや、その返答は欲しくなかった。
10億?
何言ってんの?
「魔王でしょ?それ」
「その人が魔王討伐に向かうらしいです。」
いや、もう一度言うよ。何言ってんの?
アイを見ると、アイもうなづいている。
いや、お前ステータス見れるの?
「またぁ。10億って、いくらなんでも吹かしすぎでしょ?」
「まあ、魔力だけ飛び抜けてましたけど、そのほかのパラメータも1000を軽く超えてましたよ。」
マジっすか?
おれ、研究室のPCでパラメータ弄ってた時、独り言言いながら
『やりすぎだよな。これ。やー。やっちまったなぁ』
なんて言いながら、511でそろえてたけど。999にしないのが最後の良心だとか考えてましたけど……
なに?
弱小だったってこと?
勘弁してよ。
チーターばっかじゃん。なんだよこのゲーム。そりゃ過疎るわ。
まあ、過疎ったのは別の理由だけど……
!?
いや、いま、思いっきりスルーしてたけど、
パラメータが異常なのがいるっつってたな?
「そのパラメータが異常だった奴は一人か?」
「いえ、まあ、一人だけ飛び抜けてましたけど、ほかにも強キャラそろってましたよ。みんなSランク冒険者です。」
どういうことだ、
NPCでも、ある程度の強キャラを準備するのはわかる。
でも、そんなバランスブレーカーみたいなキャラを置くか?
ほんとにラスボスか?
でも、それが複数いるって……
どういう……っておい!!!
足元に魔方陣が広がる。
またなのか。また賽の河原に向かうのか……
「っとまてぇい!!」
魔方陣が広がりきる前にサトシの肩をつかみ魔法を中断させる。
「なんですか!?一体」
なんですかじゃないよ。むしろこっちが言いたいわ。
「おまえ、好き勝手にレベル上げしてるけどこっちの都合も考えろよ!まずは空気読め」
「へ?ノリノリでついてきてたじゃないですか?」
「どこをどう見たらそうなる。アイなんて目が腐りかけの魚みたいになってたぞ!」
「腐ってない!」
「反論するのはそこじゃない!」
なんでそこに引っかかるんだよ。
「でも、もうレベル上げはしたくない。」
おお、アイもはっきり言うじゃないか。
「ホントに?楽しくないの?」
「楽しいわけないだろ、後ろついて走ってるだけだぞ。」
しばらくサトシは考え込む。ほんとにみんなが楽しんでると思ってたのか?データ欠損してんのかな。
「そうですか。走るペース落としましょうか?」
だめだ、こいつ。
「いや、みんなで持久走してるわけじゃねぇんだよ。そこの体力は全く問題ないよ。精神的なもんだ。いつまでも終わらないこの作業に辟易してるんだよ。」
サトシは不思議なものでも見るような眼で俺とアイを交互に見ている。こいつオンゲしたことないのかなぁ。まあ、俺もほとんど経験ないけどさ。
もうちょっと協調性が無いとキツかろ?周りのやつが。
「と言う訳で、ちょっと落ち着け、まずは状況の把握も必要だ。とりあえず、お前の考えを知りたい。いつまでこのレベル上げが必要だと思ってる?」
「カンストするまでですかね。」
え~っと。どう突っ込めばいい?
「なに、カンストしないとマンティコアに勝てないと踏んでるの?」
「いえ、マンティコアはいけるんじゃないですかね。入り口の3匹楽勝ですし。」
「なら、何で……」
「だって、ボスキャラを瞬殺したいじゃないですか。ロマンでしょ?」
「ロマン……って言葉の意味を、一度お前とすり合わせる必要がありそうだな。」
「ロマンは知らないけど、アタシは帰りたい。」
ぶれないねぇ。アイ。
「一度整理するが、お前的には、先に進んでも大丈夫って判断なんだな。ステータス的には。」
「あっはい。」
頼んない返事だな。ちゃんと意味わかってる?
「じゃあいい加減進もうぜ、お前ヨウトをこれ以上ほったらかすつもりか?」
「まあ、ほったらかしたいわけではないですけど、ティックたちがうまくやってくれるかなと」
「それはそうだろうけどさ。」
ただNPCだぞ。とも言えないしなぁ。
「ある意味、あの町はお前の町だからな。状況は把握しといたほうがいいと思うぜ。」
サトシはしばらく考え込んで、仕方なさそうに口を開く。
「そうですね。いつまでも留守にするわけにもいきませんもんね。こんなお得な狩場、もったいないと思ったんですが……」
そう言う事か。マンティコア倒すとこの狩場が消えると思ったから、使えるうちに使いたかったんだな。
ようやく意図が分かったよ。確かに一理ある……のか?
「いったん先に進もうぜ。狩場ならほかにも出てくるさ。」
と、無責任なことを言ってみる。
「そうですね。もっと効率良いところ出てくるかもしれませんもんね。」
効率ね。まあ、いいか。
「じゃあ、同意が得られたところで、進むか。」
早く帰りたい気持ちが事実誤認を誘発していたか。
「レベルはよくわかりませんけど、パラメータはもっと桁数ありますね。以前お会いした方は、とんでもないパラメータでしたから。魔力10億超えてましたね。」
誰に充てたわけでもない俺のつぶやきをサトシは拾ってくれていた。
いや、その返答は欲しくなかった。
10億?
何言ってんの?
「魔王でしょ?それ」
「その人が魔王討伐に向かうらしいです。」
いや、もう一度言うよ。何言ってんの?
アイを見ると、アイもうなづいている。
いや、お前ステータス見れるの?
「またぁ。10億って、いくらなんでも吹かしすぎでしょ?」
「まあ、魔力だけ飛び抜けてましたけど、そのほかのパラメータも1000を軽く超えてましたよ。」
マジっすか?
おれ、研究室のPCでパラメータ弄ってた時、独り言言いながら
『やりすぎだよな。これ。やー。やっちまったなぁ』
なんて言いながら、511でそろえてたけど。999にしないのが最後の良心だとか考えてましたけど……
なに?
弱小だったってこと?
勘弁してよ。
チーターばっかじゃん。なんだよこのゲーム。そりゃ過疎るわ。
まあ、過疎ったのは別の理由だけど……
!?
いや、いま、思いっきりスルーしてたけど、
パラメータが異常なのがいるっつってたな?
「そのパラメータが異常だった奴は一人か?」
「いえ、まあ、一人だけ飛び抜けてましたけど、ほかにも強キャラそろってましたよ。みんなSランク冒険者です。」
どういうことだ、
NPCでも、ある程度の強キャラを準備するのはわかる。
でも、そんなバランスブレーカーみたいなキャラを置くか?
ほんとにラスボスか?
でも、それが複数いるって……
どういう……っておい!!!
足元に魔方陣が広がる。
またなのか。また賽の河原に向かうのか……
「っとまてぇい!!」
魔方陣が広がりきる前にサトシの肩をつかみ魔法を中断させる。
「なんですか!?一体」
なんですかじゃないよ。むしろこっちが言いたいわ。
「おまえ、好き勝手にレベル上げしてるけどこっちの都合も考えろよ!まずは空気読め」
「へ?ノリノリでついてきてたじゃないですか?」
「どこをどう見たらそうなる。アイなんて目が腐りかけの魚みたいになってたぞ!」
「腐ってない!」
「反論するのはそこじゃない!」
なんでそこに引っかかるんだよ。
「でも、もうレベル上げはしたくない。」
おお、アイもはっきり言うじゃないか。
「ホントに?楽しくないの?」
「楽しいわけないだろ、後ろついて走ってるだけだぞ。」
しばらくサトシは考え込む。ほんとにみんなが楽しんでると思ってたのか?データ欠損してんのかな。
「そうですか。走るペース落としましょうか?」
だめだ、こいつ。
「いや、みんなで持久走してるわけじゃねぇんだよ。そこの体力は全く問題ないよ。精神的なもんだ。いつまでも終わらないこの作業に辟易してるんだよ。」
サトシは不思議なものでも見るような眼で俺とアイを交互に見ている。こいつオンゲしたことないのかなぁ。まあ、俺もほとんど経験ないけどさ。
もうちょっと協調性が無いとキツかろ?周りのやつが。
「と言う訳で、ちょっと落ち着け、まずは状況の把握も必要だ。とりあえず、お前の考えを知りたい。いつまでこのレベル上げが必要だと思ってる?」
「カンストするまでですかね。」
え~っと。どう突っ込めばいい?
「なに、カンストしないとマンティコアに勝てないと踏んでるの?」
「いえ、マンティコアはいけるんじゃないですかね。入り口の3匹楽勝ですし。」
「なら、何で……」
「だって、ボスキャラを瞬殺したいじゃないですか。ロマンでしょ?」
「ロマン……って言葉の意味を、一度お前とすり合わせる必要がありそうだな。」
「ロマンは知らないけど、アタシは帰りたい。」
ぶれないねぇ。アイ。
「一度整理するが、お前的には、先に進んでも大丈夫って判断なんだな。ステータス的には。」
「あっはい。」
頼んない返事だな。ちゃんと意味わかってる?
「じゃあいい加減進もうぜ、お前ヨウトをこれ以上ほったらかすつもりか?」
「まあ、ほったらかしたいわけではないですけど、ティックたちがうまくやってくれるかなと」
「それはそうだろうけどさ。」
ただNPCだぞ。とも言えないしなぁ。
「ある意味、あの町はお前の町だからな。状況は把握しといたほうがいいと思うぜ。」
サトシはしばらく考え込んで、仕方なさそうに口を開く。
「そうですね。いつまでも留守にするわけにもいきませんもんね。こんなお得な狩場、もったいないと思ったんですが……」
そう言う事か。マンティコア倒すとこの狩場が消えると思ったから、使えるうちに使いたかったんだな。
ようやく意図が分かったよ。確かに一理ある……のか?
「いったん先に進もうぜ。狩場ならほかにも出てくるさ。」
と、無責任なことを言ってみる。
「そうですね。もっと効率良いところ出てくるかもしれませんもんね。」
効率ね。まあ、いいか。
「じゃあ、同意が得られたところで、進むか。」
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説

アラフォーおっさんの週末ダンジョン探検記
ぽっちゃりおっさん
ファンタジー
ある日、全世界の至る所にダンジョンと呼ばれる異空間が出現した。
そこには人外異形の生命体【魔物】が存在していた。
【魔物】を倒すと魔石を落とす。
魔石には膨大なエネルギーが秘められており、第五次産業革命が起こるほどの衝撃であった。
世は埋蔵金ならぬ、魔石を求めて日々各地のダンジョンを開発していった。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

序盤でざまぁされる人望ゼロの無能リーダーに転生したので隠れチート主人公を追放せず可愛がったら、なぜか俺の方が英雄扱いされるようになっていた
砂礫レキ
ファンタジー
35歳独身社会人の灰村タクミ。
彼は実家の母から学生時代夢中で書いていた小説をゴミとして燃やしたと電話で告げられる。
そして落ち込んでいる所を通り魔に襲われ死亡した。
死の間際思い出したタクミの夢、それは「自分の書いた物語の主人公になる」ことだった。
その願いが叶ったのか目覚めたタクミは見覚えのあるファンタジー世界の中にいた。
しかし望んでいた主人公「クロノ・ナイトレイ」の姿ではなく、
主人公を追放し序盤で惨めに死ぬ冒険者パーティーの無能リーダー「アルヴァ・グレイブラッド」として。
自尊心が地の底まで落ちているタクミがチート主人公であるクロノに嫉妬する筈もなく、
寧ろ無能と見下されているクロノの実力を周囲に伝え先輩冒険者として支え始める。
結果、アルヴァを粗野で無能なリーダーだと見下していたパーティーメンバーや、
自警団、街の住民たちの視線が変わり始めて……?
更新は昼頃になります。

王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します
有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。
妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。
さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。
そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。
そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。
現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!


異世界転移からふざけた事情により転生へ。日本の常識は意外と非常識。
久遠 れんり
ファンタジー
普段の、何気ない日常。
事故は、予想外に起こる。
そして、異世界転移? 転生も。
気がつけば、見たことのない森。
「おーい」
と呼べば、「グギャ」とゴブリンが答える。
その時どう行動するのか。
また、その先は……。
初期は、サバイバル。
その後人里発見と、自身の立ち位置。生活基盤を確保。
有名になって、王都へ。
日本人の常識で突き進む。
そんな感じで、進みます。
ただ主人公は、ちょっと凝り性で、行きすぎる感じの日本人。そんな傾向が少しある。
異世界側では、少し非常識かもしれない。
面白がってつけた能力、超振動が意外と無敵だったりする。
転生したら死んだことにされました〜女神の使徒なんて聞いてないよ!〜
家具屋ふふみに
ファンタジー
大学生として普通の生活を送っていた望水 静香はある日、信号無視したトラックに轢かれてそうになっていた女性を助けたことで死んでしまった。が、なんか助けた人は神だったらしく、異世界転生することに。
そして、転生したら...「女には荷が重い」という父親の一言で死んだことにされました。なので、自由に生きさせてください...なのに職業が女神の使徒?!そんなの聞いてないよ?!
しっかりしているように見えてたまにミスをする女神から面倒なことを度々押し付けられ、それを与えられた力でなんとか解決していくけど、次から次に問題が起きたり、なにか不穏な動きがあったり...?
ローブ男たちの目的とは?そして、その黒幕とは一体...?
不定期なので、楽しみにお待ち頂ければ嬉しいです。
拙い文章なので、誤字脱字がありましたらすいません。報告して頂ければその都度訂正させていただきます。
小説家になろう様でも公開しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる