上 下
71 / 126
竜の娘

69 聖女は裏表のギャップが激しいです

しおりを挟む
 俺と一緒に移動した黄金の聖女は、応接室に入ると窓際まで歩く。
 目が見えていないとは信じられないくらい迷いの無い動作だ。
 彼女は人払いがされていることを確認すると、一気に雰囲気を変えた。
 
 粗雑な動作でドンと机の上に腰かける。
 足組みをして、ドレスのたもとから、煙草たばこを吸う細長いパイプを取り出す。人差し指の先に火の魔法を灯して煙草に点火すると、すーっと深く吸った。
 その仕草は実に堂に入っていて、聖女さまではなく、姉さん! と呼びたくなる姿だ。
 
「……相変わらず、裏表が激しいな。バレンシアは」
 
 俺は呆れて嘆息した。
 黄金の聖女の名前はバレンシアという。
 昔、たった数回しか会わなかったが、この聖女さまの表の顔と裏の顔のギャップの激しさは、忘れられないほど印象的だった。
 もう取り繕っても仕方ない。
 俺も机の端に行儀悪く腰かける。
 
「あなたは死んだと聞いていましたが」
「生まれ変わって新しい人生を楽しんでるとこ」
 
 バレンシアは煙草の煙をはーっと吐き出して言った。
 
「私たちの出会いを覚えていますか?」
「……ジャガイモを石鹸で洗わせようとしてなかったっけ」
 
 あれは人間時代、俺が将軍をやってた頃。
 停戦会議中、駐屯地に運び込まれた素のジャガイモを見て、この女は「石鹸で良く洗ってから納入なさい!」と兵士に命令していたのだ。
 俺は敵軍の兵士が哀れになって間に割って入り、ジャガイモの調理の仕方や保存方法について力説した。ジャガイモは土が付いた状態で暗い場所に保管するんだぜ。
 
「あの時は、なんて家庭的な殿方だろう、と思いましたわ」
「ぶはっ!」
 
 思わず噴いてしまった。
 俺は、なんという箱入りのお嬢様だと呆れていたのだが。
 
「本当にルクスなのですね……」
 
 昔話から俺が本物だと確信したらしく、バレンシアの表情が柔らかくなる。前世の名前で呼ばれて、俺は「違う」と首を振った。
  
「今の名前はゼフィ。セイル・クレールは偽名だ。ゼフィって呼んで」
 
 セイルの名前を教えるのは不誠実かなと思い、本名を教えた。
 ちなみに親しい奴にしかゼフィと呼ばせてない。
 
「ゼフィ……あなたに相談したい事があります」
「何?」
 
 バレンシアは改まった様子で俺の方を向いた。
 
「アールフェス・バルトの処刑についてです」
 
 あ。そういえば、その件で、誰か権力を持ってる奴と話そうかと思っていたのだ。忘れてた訳じゃないぞ。
 黄金の聖女はこの国最高の権力者だ。
 ちょうどいい。彼女に何か良い方法が無いか相談してみようか。
 
「バルト将軍の息子を、こんなところで死なせてしまうのは勿体ないと思うのです。彼が邪神に協力していたというのは、本当でしょうか」
 
 バレンシアはアールフェスの処刑をためらっているようだった。やはり昔の仲間の子供は特別なのだろうか。
 
「邪神に協力してたのは本当だよ」
「救いようの無い愚か者ですね。ただちに処刑しましょう」
 
 特別……違った。
 俺の答えを聞いてバレンシアは即断即決。
 今すぐ首をはねろと言いそうな勢いだ。
 思わず冷や汗を流しながら俺は「ちょっと待って」と彼女を引き留める。
 
「ほら、人生に間違いや失敗は誰でもあるものだろ。ジャガイモを石鹸で洗うみたいに」
「私に喧嘩を売っているのですか? ジャガイモの洗いかたと邪神の復活はスケールが違い過ぎて話になりません」
「本人の言葉を聞いてみようぜ。将来性が無さそうなら処刑でも良いかもしれないけど、理想はアールフェスに国と国の橋渡しをして欲しい、そうだろ?」
 
 エスペランサの政策は、竜騎士学校を見れば明らかだ。この国は、他国との交流を望んでいる。無闇に他国の貴人を処刑したくは無いはずだった。
 
「……いいでしょう」
 
 バレンシアは無表情に言う。
 
「アールフェス・バルトが甘えたいだけの子供であるなら、バルト将軍の代わりに私が引導を渡してやりますわ」
 
 彼女の手の中でバキッとパイプが折れた。
 ひょええー……。
 駄目だ、これ、アールフェス死んだわ。
 
 
 
 領事館に戻ってきた俺はテーブルに突っ伏した。
 服を脱ぐ気力も無い。
 
「疲れたー」
「どうしたの、ゼフィ?」
 
 ティオは困惑しながら俺の隣に座る。
 
「挽回のチャンスをあげたけど、アールフェスがうまくやれるとは到底思えない……」
「ど、どゆこと?」
 
 俺はティオに、黄金の聖女の話を伝えた。
 聖女バレンシアは明日の朝、アールフェスと話す予定である。
 
「アールフェスの奴、処刑されても構わないと言ってたしなあ」
「そんなこと言ってたのあいつ! もう~!」
 
 ティオは地団駄を踏み、俺の襟首をつかんで揺さぶった。
 
「説得しに行こう!」
「お、おいティオさんや。アールフェスが俺たちの言うことを聞くとは思えないぞ」
「それでも行くの!」
 
 理屈じゃないらしい。
 熱くなっているティオは、俺の氷魔法でも冷やせそうになかった。
 仕方ない。
 俺はティオと一緒に、その夜、転移魔法でレイガス火炎洞に忍び込むことにした。
 
 一回行った場所なら転移魔法で移動可能だ。
 領事館の庭から、レイガス火炎洞の内部に、転移の門を開く。
 アールフェスが収容された牢屋は前と違う場所だった。クリスティ商会の侵入の件で、牢屋を変えたらしい。
 侵入事件のせいで、牢屋の見張りは厳重になっている。
 
「どうするの、ゼフィ」
「任せろって……時よ止まれ」
 
 俺は時の魔法を使った。
 氷の魔法を同時に使って、俺とティオとアールフェス以外の人の時間を凍てつかせる。俺オリジナルの、時間を停止する魔法だ。
 見張りの兵士は凍りついたように動かなくなった。
 
「アールフェス……」
 
 ティオが恐る恐る声を掛ける。
 牢屋の奥で膝を抱えていたアールフェスが、顔を上げた。
 その目元にはげっそり隈ができている。
 
「なんだ。僕を笑いに来たのか……?」
「違うよ!」
 
 俺は腕組みして壁にもたれ、静かに様子を見守った。
 説得はティオに任せよう。
 
「ねえアールフェス、皆に謝ろうよ。そうしたら許してもらえるよ」
「謝って許してもらえるような罪じゃない」
「僕は君を友達だと思ってる」
 
 不意討ちのようなティオの言葉に、アールフェスは呆気に取られたようだった。意外に思ったのだろう。
 出会った当初のティオは喧嘩腰だったからな。
  
「君は、僕が竜騎士学校に来て、初めて出来た友達なんだ。だから死んで欲しくない」
 
 ティオのストレートな言葉はアールフェスの心に響いたらしい。
 彼は呆然としている。
 俺はふっと笑った。
 
「……アールフェス。どうやってもお前を見ない父親や、故郷でお前を見下した奴らに復讐するより、今お前を大事にしてくれる友達の言葉を聞く方が、ずっと有益だと俺は思うけどな」
「……」
 
 アールフェスは答えない。
 だが彼が動揺していることは、固く握りしめられた拳の震えを見れば分かった。
 後は、アールフェス自身が考えて、選べばいい。
 
「帰るぞ、ティオ」
「うん……アールフェス、いつかまたどこかで、きっと会えるよね」
 
 ティオは最後にそう言うと、俺と一緒に歩き出した。
 
しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

【本編完結済】この想いに終止符を…

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:248pt お気に入り:3,726

結婚式の前夜、花嫁に逃げられた公爵様の仮妻も楽じゃない

恋愛 / 完結 24h.ポイント:51,162pt お気に入り:2,915

転生王子はダラけたい

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7,206pt お気に入り:29,415

処理中です...