15 / 21
花を手折るまで後、2日【3】
しおりを挟む
「大好きなシセルへ。僕はずっと前からシセルのことが好きでした。シセルが僕の花に選ばれて──」
「や、やめて!!!!」
僕は慌ててパメラの手から書きかけの手紙を引ったくると背後へと隠した。
パメラはふぅ、と短く息を吐くと僕の目を見た。
「こんなことじゃないかと思って帰国して正解だったわ」
「え……」
パメラはジリジリと僕との距離を詰めた。顔がなんだか怖い。
「特訓よ! シセルをその気にさせる特訓!」
「それってどういう……」
「どうせ、シセルは花になることは承諾してくれたけど、反応はイマイチ……なんなら舌打ちでもされなかった?」
「すごい。なんでわかるの?」
「やっぱり……リシュも相変わらずだけどシセルも相変わらずなのね……」
難しそうに眉根を寄せるパメラを唖然と見つめる。
「手紙を書くのは悪いことじゃないけど、今やるべきなのは話し合いね」
「話し合い」
「そう、話し合い。リシュたちのことだから花に決まってからろくに会話もしてないんじゃない?」
「う、」
「シセルにはやけに冷たい態度をとられるし、これ以上嫌われたくないから無闇に話しかけられないし、ってぐるぐるしてるでしょ」
「…………はい」
「本当に二人ともお子さまなんだから」
二人とも?
パメラの言い方が引っかかる。
「パメラだって同い年でしょ」
「一緒にしないで。リシュたちとは見てきた世界が違うの」
「それは……そうかもしれないけど」
「とにかく、この様子だと話し合いの特訓も必要そうね」
スイッチが入ったパメラは昔から誰も止められない。僕は抵抗することは諦めて、素直にパメラに従うことにした。
シセルとの関係を改善したいと思っていたのは事実なのだ。パメラが助言を申し出てくれて助かった。
「じゃあ、まずね、シセルと二人きりになって。絶対に他の人が居るようなところで喋ってちゃダメ」
「なんで?」
「他の人がいると『シセルが』ダメになるから」
シセルが……?
「それに大事な話をするんだから、二人きりの方がいいでしょ?」
「それは……うん」
「じゃあ、わたしのことをシセルだと思って喋りかけてみて」
「えっ!?」
パメラは無理難題を平然とした顔で出してきた。
いくらパメラ相手でもシセルへの言葉を紡ぐのは気恥ずかしい。それに何と言ったらいいのか分からないのが現状で、思うように言葉をが出てこない。
「シセル、僕は君のことがずっと好きで、それで、あの……………」
なんとか絞り出した声はすぐに入ったパメラの静止によって止められてしまった。穴があったら入りたいくらい恥ずかしい。
「ストレートなのは良いと思うわ。でも雰囲気が全然ダメ」
「雰囲気って……」
「リシュはシセルのことが大好きなのよね? シセルが花に選ばれて嬉しいのよね? だったらそれを体でも表現しなきゃ」
「どうやって?」
はぁー、とさっきよりも大きなため息をつかせてしまった。徐々に呆れ顔になるパメラの視線が刺さって痛い。
「もっとこう近寄って、ちゃんと目を見て、手も握って」
言われるがままにパメラに近寄り手を握る。
当たり前だがシセルとは何から何まで違い、逆に少し落ち着いてきた。
せっかくパメラがこんな練習に付き合ってくれているのだ。真剣にやらないともったいない。
僕は頭を切り替えて、片手をパメラの腰に伸ばした。そして更に引き寄せる。
「君のことがずっと好きだった」
耳元でそう囁く。
が、急にパメラは身体を固くした。
あれだけ特訓だと息巻いていたのに、反応がないパメラに不信感が増す。
「ねぇ……」
不服を声に滲ませながら身体を離すと、パメラはゆっくりと腕を上げた。そして、僕の背後を指差した。
「パメラ?」
僕はパメラが指差す方に視線を動かした。
「あ、」
拳ほどに開いたドアの隙間から、揺れる水色の瞳が見えた。
「シセル!」
僕が声をかけると、水色の瞳は驚いたように見開かれ、すぐに姿を消してしまった。
「部屋に来たんなら、声、かけてくれればいいのに…………」
「いやいやいやいやそうじゃないでしょ!?」
「え?」
「え? じゃない! 状況分かってないの!?」
「状況……? パメラと特訓してたってこと……?」
「じゃなくて! 絶対にシセル勘違いしてるわよ!」
そこまで言われてやっと思い至る。さっき自分がなにを言ったのかを思い出し、頭を抱える。
「ど、どうすれば……」
僕は困惑しながらパメラを見た。
「早く追いかけて! ちゃんと説明して!」
「分かった!」
パメラに背中を押され、僕は走って部屋を出た。廊下に出て左右を見渡すがシセルの姿は勿論影も形もない。
僕と違って運動神経がいいシセルに追いつけるなんて全く思っていない。行く当ても分からないのならまたしらみ潰しに探すしか無い。
そう思うのに足は勝手にシセルの部屋の方へと向かっていた。
シセルは僕のことをどう思っているんだろう。
走りながら不意にそんな疑問が浮かんできた。
僕は昔からシセルのことが大好きだった。幼い僕が大好きなシセルの隣にいることを望んでしまったがために、シセルは僕の友達としての責務を負うことになった。そこに拒否権はなかったはずだ。
その責務を僕は見ないふりをした。自分の感情を優先した。そうまでしてもシセルと一緒にいたかった。
成人を迎える年齢になっても、僕はシセルを手放さないどころか、花に選ばれたことによって一方的に喜んだ。
いつまで経ってもシセルの気持ちを考えられない自分に吐き気がした。
じゃあシセルの気持ちって?
面と向かって聞くのが怖かった。嫌い、なんて言われた日には立ち直れないと思った。
怖がって聞けないでいた気持ちのせいで八方塞がりになっているのは事実だ。
正直、僕はシセルをどうしたら良いのか分からない。パメラに付き合ってもらった特訓も、手紙に込めた思いも、シセルの気持ちを聞かない限りはただの押し付けで身勝手な感情だ。
「このままじゃダメだ」
僕はシセルの部屋の前で足を止めた。
何故だかシセルはこの中にいるという確信があった。ノックをしたら部屋に入れてくれなくなるだろうことを見越して、強引にドアを開いた。
案の定、部屋の中には目を見張ったシセルが棒立ちでこちらを見ていた。
「や、やめて!!!!」
僕は慌ててパメラの手から書きかけの手紙を引ったくると背後へと隠した。
パメラはふぅ、と短く息を吐くと僕の目を見た。
「こんなことじゃないかと思って帰国して正解だったわ」
「え……」
パメラはジリジリと僕との距離を詰めた。顔がなんだか怖い。
「特訓よ! シセルをその気にさせる特訓!」
「それってどういう……」
「どうせ、シセルは花になることは承諾してくれたけど、反応はイマイチ……なんなら舌打ちでもされなかった?」
「すごい。なんでわかるの?」
「やっぱり……リシュも相変わらずだけどシセルも相変わらずなのね……」
難しそうに眉根を寄せるパメラを唖然と見つめる。
「手紙を書くのは悪いことじゃないけど、今やるべきなのは話し合いね」
「話し合い」
「そう、話し合い。リシュたちのことだから花に決まってからろくに会話もしてないんじゃない?」
「う、」
「シセルにはやけに冷たい態度をとられるし、これ以上嫌われたくないから無闇に話しかけられないし、ってぐるぐるしてるでしょ」
「…………はい」
「本当に二人ともお子さまなんだから」
二人とも?
パメラの言い方が引っかかる。
「パメラだって同い年でしょ」
「一緒にしないで。リシュたちとは見てきた世界が違うの」
「それは……そうかもしれないけど」
「とにかく、この様子だと話し合いの特訓も必要そうね」
スイッチが入ったパメラは昔から誰も止められない。僕は抵抗することは諦めて、素直にパメラに従うことにした。
シセルとの関係を改善したいと思っていたのは事実なのだ。パメラが助言を申し出てくれて助かった。
「じゃあ、まずね、シセルと二人きりになって。絶対に他の人が居るようなところで喋ってちゃダメ」
「なんで?」
「他の人がいると『シセルが』ダメになるから」
シセルが……?
「それに大事な話をするんだから、二人きりの方がいいでしょ?」
「それは……うん」
「じゃあ、わたしのことをシセルだと思って喋りかけてみて」
「えっ!?」
パメラは無理難題を平然とした顔で出してきた。
いくらパメラ相手でもシセルへの言葉を紡ぐのは気恥ずかしい。それに何と言ったらいいのか分からないのが現状で、思うように言葉をが出てこない。
「シセル、僕は君のことがずっと好きで、それで、あの……………」
なんとか絞り出した声はすぐに入ったパメラの静止によって止められてしまった。穴があったら入りたいくらい恥ずかしい。
「ストレートなのは良いと思うわ。でも雰囲気が全然ダメ」
「雰囲気って……」
「リシュはシセルのことが大好きなのよね? シセルが花に選ばれて嬉しいのよね? だったらそれを体でも表現しなきゃ」
「どうやって?」
はぁー、とさっきよりも大きなため息をつかせてしまった。徐々に呆れ顔になるパメラの視線が刺さって痛い。
「もっとこう近寄って、ちゃんと目を見て、手も握って」
言われるがままにパメラに近寄り手を握る。
当たり前だがシセルとは何から何まで違い、逆に少し落ち着いてきた。
せっかくパメラがこんな練習に付き合ってくれているのだ。真剣にやらないともったいない。
僕は頭を切り替えて、片手をパメラの腰に伸ばした。そして更に引き寄せる。
「君のことがずっと好きだった」
耳元でそう囁く。
が、急にパメラは身体を固くした。
あれだけ特訓だと息巻いていたのに、反応がないパメラに不信感が増す。
「ねぇ……」
不服を声に滲ませながら身体を離すと、パメラはゆっくりと腕を上げた。そして、僕の背後を指差した。
「パメラ?」
僕はパメラが指差す方に視線を動かした。
「あ、」
拳ほどに開いたドアの隙間から、揺れる水色の瞳が見えた。
「シセル!」
僕が声をかけると、水色の瞳は驚いたように見開かれ、すぐに姿を消してしまった。
「部屋に来たんなら、声、かけてくれればいいのに…………」
「いやいやいやいやそうじゃないでしょ!?」
「え?」
「え? じゃない! 状況分かってないの!?」
「状況……? パメラと特訓してたってこと……?」
「じゃなくて! 絶対にシセル勘違いしてるわよ!」
そこまで言われてやっと思い至る。さっき自分がなにを言ったのかを思い出し、頭を抱える。
「ど、どうすれば……」
僕は困惑しながらパメラを見た。
「早く追いかけて! ちゃんと説明して!」
「分かった!」
パメラに背中を押され、僕は走って部屋を出た。廊下に出て左右を見渡すがシセルの姿は勿論影も形もない。
僕と違って運動神経がいいシセルに追いつけるなんて全く思っていない。行く当ても分からないのならまたしらみ潰しに探すしか無い。
そう思うのに足は勝手にシセルの部屋の方へと向かっていた。
シセルは僕のことをどう思っているんだろう。
走りながら不意にそんな疑問が浮かんできた。
僕は昔からシセルのことが大好きだった。幼い僕が大好きなシセルの隣にいることを望んでしまったがために、シセルは僕の友達としての責務を負うことになった。そこに拒否権はなかったはずだ。
その責務を僕は見ないふりをした。自分の感情を優先した。そうまでしてもシセルと一緒にいたかった。
成人を迎える年齢になっても、僕はシセルを手放さないどころか、花に選ばれたことによって一方的に喜んだ。
いつまで経ってもシセルの気持ちを考えられない自分に吐き気がした。
じゃあシセルの気持ちって?
面と向かって聞くのが怖かった。嫌い、なんて言われた日には立ち直れないと思った。
怖がって聞けないでいた気持ちのせいで八方塞がりになっているのは事実だ。
正直、僕はシセルをどうしたら良いのか分からない。パメラに付き合ってもらった特訓も、手紙に込めた思いも、シセルの気持ちを聞かない限りはただの押し付けで身勝手な感情だ。
「このままじゃダメだ」
僕はシセルの部屋の前で足を止めた。
何故だかシセルはこの中にいるという確信があった。ノックをしたら部屋に入れてくれなくなるだろうことを見越して、強引にドアを開いた。
案の定、部屋の中には目を見張ったシセルが棒立ちでこちらを見ていた。
0
お気に入りに追加
75
あなたにおすすめの小説
【完結】俺はずっと、おまえのお嫁さんになりたかったんだ。
ペガサスサクラ
BL
※あらすじ、後半の内容にやや二章のネタバレを含みます。
幼なじみの悠也に、恋心を抱くことに罪悪感を持ち続ける楓。
逃げるように東京の大学に行き、田舎故郷に二度と帰るつもりもなかったが、大学三年の夏休みに母親からの電話をきっかけに帰省することになる。
見慣れた駅のホームには、悠也が待っていた。あの頃と変わらない無邪気な笑顔のままー。
何年もずっと連絡をとらずにいた自分を笑って許す悠也に、楓は戸惑いながらも、そばにいたい、という気持ちを抑えられず一緒に過ごすようになる。もう少し今だけ、この夏が終わったら今度こそ悠也のもとを去るのだと言い聞かせながら。
しかしある夜、悠也が、「ずっと親友だ」と自分に無邪気に伝えてくることに耐えきれなくなった楓は…。
お互いを大切に思いながらも、「すき」の色が違うこととうまく向き合えない、不器用な少年二人の物語。
主人公楓目線の、片思いBL。
プラトニックラブ。
いいね、感想大変励みになっています!読んでくださって本当にありがとうございます。
2024.11.27 無事本編完結しました。感謝。
最終章投稿後、第四章 3.5話を追記しています。
(この回は箸休めのようなものなので、読まなくても次の章に差し支えはないです。)
番外編は、2人の高校時代のお話。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】雨降らしは、腕の中。
N2O
BL
獣人の竜騎士 × 特殊な力を持つ青年
Special thanks
illustration by meadow(@into_ml79)
※素人作品、ご都合主義です。温かな目でご覧ください。

【完結】片翼のアレス
結城れい
BL
鳥人族のアレスは生まれつき翼が片方しかないため、空を飛ぶことができずに、村で孤立していた。
飛べないアレスは食料をとるため、村の西側にある森へ行く必要があった。だが、その森では鳥人族を食べてしまう獣狼族と遭遇する危険がある。
毎日気をつけながら森に入っていたアレスだったが――
村で孤立していた正反対の2人が出会い、そして番になるお話です。
優しい獣狼ルーカス × 片翼の鳥人アレス
※基本的に毎日20時に更新していく予定です(変更がある場合はXでお知らせします)
※残酷な描写があります
※他サイトにも掲載しています
【完結・ルート分岐あり】オメガ皇后の死に戻り〜二度と思い通りにはなりません〜
ivy
BL
魔術師の家門に生まれながら能力の発現が遅く家族から虐げられて暮らしていたオメガのアリス。
そんな彼を国王陛下であるルドルフが妻にと望み生活は一変する。
幸せになれると思っていたのに生まれた子供共々ルドルフに殺されたアリスは目が覚めると子供の頃に戻っていた。
もう二度と同じ轍は踏まない。
そう決心したアリスの戦いが始まる。
かくして王子様は彼の手を取った
亜桜黄身
BL
麗しい顔が近づく。それが挨拶の距離感ではないと気づいたのは唇同士が触れたあとだった。
「男を簡単に捨ててしまえるだなどと、ゆめゆめ思わないように」
──
目が覚めたら異世界転生してた外見美少女中身男前の受けが、計算高い腹黒婚約者の攻めに婚約破棄を申し出てすったもんだする話。
腹黒で策士で計算高い攻めなのに受けが鈍感越えて予想外の方面に突っ走るから受けの行動だけが読み切れず頭掻きむしるやつです。
受けが同性に性的な意味で襲われる描写があります。

[完結]堕とされた亡国の皇子は剣を抱く
小葉石
BL
今は亡きガザインバーグの名を継ぐ最後の亡国の皇子スロウルは実の父に幼き頃より冷遇されて育つ。
10歳を過ぎた辺りからは荒くれた男達が集まる討伐部隊に強引に入れられてしまう。
妖精姫との名高い母親の美貌を受け継ぎ、幼い頃は美少女と言われても遜色ないスロウルに容赦ない手が伸びて行く…
アクサードと出会い、思いが通じるまでを書いていきます。
※亡国の皇子は華と剣を愛でる、
のサイドストーリーになりますが、この話だけでも楽しめるようにしますので良かったらお読みください。
際どいシーンは*をつけてます。
【完結】『ルカ』
瀬川香夜子
BL
―――目が覚めた時、自分の中は空っぽだった。
倒れていたところを一人の老人に拾われ、目覚めた時には記憶を無くしていた。
クロと名付けられ、親切な老人―ソニーの家に置いて貰うことに。しかし、記憶は一向に戻る気配を見せない。
そんなある日、クロを知る青年が現れ……?
貴族の青年×記憶喪失の青年です。
※自サイトでも掲載しています。
2021年6月28日 本編完結
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる