13 / 14
洗練された命。黒い乳首。
しおりを挟む
ナナは肩でハアハア息をしていた。真っ黒な銃身から青黒い煙が出ている。火薬の匂いが、あたり一面に立ちこめた。
「お前・・・」膝から血が出ているらしい。足がヌルヌルする。
「ありがとう。」
ナナは浅黒い顔をちょっと赤く染めてひかえめにうなずいた。
「お前それ、どこから持ってきた?」俺は恐る恐る聞いてみた。
「この先に戦死者の墓があるの。そこには闘ってくれた彼らが使っていた武器がたくさん埋蔵されている。」
「そうか。助かったよ。ところで、なぜおまえさんはそんなこと知ってたんだ?」
「だって、埋めたの私たちだから。」ナナは真っ直ぐな眼をした、胸の小さい健康そうな女だった。
「なるほどな。」膝の痛みに顔をしかめながら、俺は来ていた服をちぎって包帯にしようと上着を脱ぎ始めた。
「ひどいケガ。ちょっと待ってて。」ミサトが言う。
そのまま3人に手当てをしてもらった。包帯や消毒薬も、例の墓から仕入れてきたものであるらしい。戦争が終わってまだ数年たったばかりである。用意された消毒薬や包帯はまだ使えるものばかりだった。
「そうだ、犬たちは?」
あたりを見回すと、ほとんどの犬はいなくなっていた。だが、よく目を凝らして見てみると、建物の陰から怨めしそうにこちらをじっと見つめる連中がちらほらいるのが分かった。
ここは危険だ。寝込みに何をされるか、わかったものではない。
「ナナ、その墓とやらに案内してくれ。」
彼女はしなやかにうなずいた。
「ミサトたちは他の女たちに状況を説明して、どこかに隠れておいてくれ。とりあえず、この場所から離れるぞ。」
墓は小高い丘の頂上にあった。狭い面積をなるべくフル活用しようとした努力の痕跡が見受けられる。間隔なく敷き詰められた棹石に、粗末に彫りつけられた名前。「小野寺 蓮」という名前や、「荻根沢 裕也」などという名前が目に入った。ほとんどの名前は男のものであった。
「ここよ。」ナナは墓場の隅っこに建ててある、非常に粗末な掘っ立て小屋に案内してくれた。
なるほど。これはすごい。おれはため息をついた。見渡す限りの銃や、手榴弾、ライフルなどの古典的な武器に加え、俺がついぞ目にしたことも無いような新しい武器が大量に置いてある。俺はその中の一つ、妙に重い真鍮製の球を手に取ってみた。
「それはダメ。危険よ。それは小型原爆で、ある一定のリズムで振動を与えると爆発する。それだけ小さくても町一つ破壊できるくらいの威力は持ってるわ。」
びっくりだ。そんなヤバい武器が、まるで小学校の体育館倉庫にあるバスケットボールみたいに無造作に積み上げられている。そりゃ、男が全員死ぬわけだ。やってることが残虐すぎるよ。
「この中で、動物どもを退治したり、狩りに使えそうなものを人数分持っていくぞ。小型原爆は無しだ。ここに置いていく。お前、持てるか?」
ナナはうなずいた。
とりあえず俺たちは武器の選別を行った。選ばれたのは、軽めのピストル6丁に、それの銃弾300発ほど。ナナは先ほど闘犬の頭をぶち抜いたライフルを持っていくという。俺は手にずっしりとくる銀色のハンドガンを持っていこうとしたが、ナナに止められた。
「あんた、銃持ったことないでしょ?これにしときな。」手渡されたのはさっき選んだ軽めのピストルよりもちょいと重めのハンドガンだった。
俺が選んだ銀色のハンドガンはあまりにも反動が強く、実戦には到底向かないのだという。なるほど、納得である。
ナナはいろんな話をしてくれた。戦前、彼女は自衛隊員をしていたのだという。俺が派遣社員やってたあの豊かな時代、周りの同級生がみんな大学に進学するのを尻目に、彼女は高卒で陸上自衛官に志願した。戦争にも、もちろん駆り出された。だが彼女は生き残った。その天才的な射撃の才能が国に買われて、彼女は最前線で闘う兵士の仲間には入れてもらえなかったのだという。主に遠くにいる重要人物を暗殺するスパイ兵として彼女は活動していた。女性という性を活かして、いろんな黒いミッションに参加したことがあるらしい。
「世界にはいろんな人がいた。唸るほどお金を持ってる人とも、脛から火を取るぐらい貧しい人とも関わってきたけど、本質はみんな同じね。みんな、生きていたいだけ。」彼女は言った。
「おかしいな。俺が派遣社員やってた時代には、死に場所を求めて彷徨ってる人間もたくさんいたぞ。」俺は言った。
「甘えているのよ。誰かが贅沢したりすると、私もできるはずだ、その権利はあるはずだって、誤解する。みんな一緒だって教えられてきてるから。でも、それは間違いよ。人間にはどうしようもないほどの差があるものよ。男も女もそうだわ。越えられないものだってあるし、どうしてもできないことだってある。それを無視して、お前にもできるはずだ、夢はかなうんだ、なんて無責任に洗脳するから、思い描いた未来と現実とのギャップに苦しむ羽目になる。まず初めにぶっ叩いて育てるべきだったのよ。お前は馬鹿だから、お前は体が弱いから、それ相応で生きていけるようにしろ。馬鹿な夢は見るなってね。それが人間にとって一番健康的なやり方なのよ。宗教だって、そのためにあるのよ。」
彼女は言った。気がつくと俺の手を握っていた。
彼女の乾いた唇に口づけをする。屈強かつ洗練された人格を持っているはずの彼女だが、俺の腕の中では水に溶ける食塩のように柔らかくもろもろと崩れていった。その輪郭が美しく崩壊し、最後に残った核には灼熱の炎が盛っている。黒色の乳首を舐めると、似つかわしくない可愛らしい喘ぎ声をあげる。まるで声を出すのをこらえているような、くぐもった喜悦の迸りに、俺の息子は張り裂けんばかりにその果肉を迎え入れた。どくどくと流れる白濁した液体が、彼女の王宮の中に居座り、やがて一人の希望、新たな歴史の始まりを生み出すことを願って・・・
「行きましょう。あの子たちが待ってるわ。」事が終わると彼女はあっさりと服を着て、ピストルを持った。
「そうだ、救急箱も必要だろ、持っていこう。どこにあるんだ?」俺は言った。
「ああ、それならもうミサトちゃんが持ってるわよ。」彼女は振り返らずに言った。
6人の女たちは教会の中にいた。錆びついたイエス・キリスト像が俺たち二人を迎え入れる。まっさきにミサトが駆け寄ってきた。
「大丈夫?ひどいケガだから、早く休んでね。」
俺はミサトの頬に軽くキスをすると、すぐに近くの長椅子に寝ころんだ。その様子を、キョウカがじっと眺めていた。
「お前・・・」膝から血が出ているらしい。足がヌルヌルする。
「ありがとう。」
ナナは浅黒い顔をちょっと赤く染めてひかえめにうなずいた。
「お前それ、どこから持ってきた?」俺は恐る恐る聞いてみた。
「この先に戦死者の墓があるの。そこには闘ってくれた彼らが使っていた武器がたくさん埋蔵されている。」
「そうか。助かったよ。ところで、なぜおまえさんはそんなこと知ってたんだ?」
「だって、埋めたの私たちだから。」ナナは真っ直ぐな眼をした、胸の小さい健康そうな女だった。
「なるほどな。」膝の痛みに顔をしかめながら、俺は来ていた服をちぎって包帯にしようと上着を脱ぎ始めた。
「ひどいケガ。ちょっと待ってて。」ミサトが言う。
そのまま3人に手当てをしてもらった。包帯や消毒薬も、例の墓から仕入れてきたものであるらしい。戦争が終わってまだ数年たったばかりである。用意された消毒薬や包帯はまだ使えるものばかりだった。
「そうだ、犬たちは?」
あたりを見回すと、ほとんどの犬はいなくなっていた。だが、よく目を凝らして見てみると、建物の陰から怨めしそうにこちらをじっと見つめる連中がちらほらいるのが分かった。
ここは危険だ。寝込みに何をされるか、わかったものではない。
「ナナ、その墓とやらに案内してくれ。」
彼女はしなやかにうなずいた。
「ミサトたちは他の女たちに状況を説明して、どこかに隠れておいてくれ。とりあえず、この場所から離れるぞ。」
墓は小高い丘の頂上にあった。狭い面積をなるべくフル活用しようとした努力の痕跡が見受けられる。間隔なく敷き詰められた棹石に、粗末に彫りつけられた名前。「小野寺 蓮」という名前や、「荻根沢 裕也」などという名前が目に入った。ほとんどの名前は男のものであった。
「ここよ。」ナナは墓場の隅っこに建ててある、非常に粗末な掘っ立て小屋に案内してくれた。
なるほど。これはすごい。おれはため息をついた。見渡す限りの銃や、手榴弾、ライフルなどの古典的な武器に加え、俺がついぞ目にしたことも無いような新しい武器が大量に置いてある。俺はその中の一つ、妙に重い真鍮製の球を手に取ってみた。
「それはダメ。危険よ。それは小型原爆で、ある一定のリズムで振動を与えると爆発する。それだけ小さくても町一つ破壊できるくらいの威力は持ってるわ。」
びっくりだ。そんなヤバい武器が、まるで小学校の体育館倉庫にあるバスケットボールみたいに無造作に積み上げられている。そりゃ、男が全員死ぬわけだ。やってることが残虐すぎるよ。
「この中で、動物どもを退治したり、狩りに使えそうなものを人数分持っていくぞ。小型原爆は無しだ。ここに置いていく。お前、持てるか?」
ナナはうなずいた。
とりあえず俺たちは武器の選別を行った。選ばれたのは、軽めのピストル6丁に、それの銃弾300発ほど。ナナは先ほど闘犬の頭をぶち抜いたライフルを持っていくという。俺は手にずっしりとくる銀色のハンドガンを持っていこうとしたが、ナナに止められた。
「あんた、銃持ったことないでしょ?これにしときな。」手渡されたのはさっき選んだ軽めのピストルよりもちょいと重めのハンドガンだった。
俺が選んだ銀色のハンドガンはあまりにも反動が強く、実戦には到底向かないのだという。なるほど、納得である。
ナナはいろんな話をしてくれた。戦前、彼女は自衛隊員をしていたのだという。俺が派遣社員やってたあの豊かな時代、周りの同級生がみんな大学に進学するのを尻目に、彼女は高卒で陸上自衛官に志願した。戦争にも、もちろん駆り出された。だが彼女は生き残った。その天才的な射撃の才能が国に買われて、彼女は最前線で闘う兵士の仲間には入れてもらえなかったのだという。主に遠くにいる重要人物を暗殺するスパイ兵として彼女は活動していた。女性という性を活かして、いろんな黒いミッションに参加したことがあるらしい。
「世界にはいろんな人がいた。唸るほどお金を持ってる人とも、脛から火を取るぐらい貧しい人とも関わってきたけど、本質はみんな同じね。みんな、生きていたいだけ。」彼女は言った。
「おかしいな。俺が派遣社員やってた時代には、死に場所を求めて彷徨ってる人間もたくさんいたぞ。」俺は言った。
「甘えているのよ。誰かが贅沢したりすると、私もできるはずだ、その権利はあるはずだって、誤解する。みんな一緒だって教えられてきてるから。でも、それは間違いよ。人間にはどうしようもないほどの差があるものよ。男も女もそうだわ。越えられないものだってあるし、どうしてもできないことだってある。それを無視して、お前にもできるはずだ、夢はかなうんだ、なんて無責任に洗脳するから、思い描いた未来と現実とのギャップに苦しむ羽目になる。まず初めにぶっ叩いて育てるべきだったのよ。お前は馬鹿だから、お前は体が弱いから、それ相応で生きていけるようにしろ。馬鹿な夢は見るなってね。それが人間にとって一番健康的なやり方なのよ。宗教だって、そのためにあるのよ。」
彼女は言った。気がつくと俺の手を握っていた。
彼女の乾いた唇に口づけをする。屈強かつ洗練された人格を持っているはずの彼女だが、俺の腕の中では水に溶ける食塩のように柔らかくもろもろと崩れていった。その輪郭が美しく崩壊し、最後に残った核には灼熱の炎が盛っている。黒色の乳首を舐めると、似つかわしくない可愛らしい喘ぎ声をあげる。まるで声を出すのをこらえているような、くぐもった喜悦の迸りに、俺の息子は張り裂けんばかりにその果肉を迎え入れた。どくどくと流れる白濁した液体が、彼女の王宮の中に居座り、やがて一人の希望、新たな歴史の始まりを生み出すことを願って・・・
「行きましょう。あの子たちが待ってるわ。」事が終わると彼女はあっさりと服を着て、ピストルを持った。
「そうだ、救急箱も必要だろ、持っていこう。どこにあるんだ?」俺は言った。
「ああ、それならもうミサトちゃんが持ってるわよ。」彼女は振り返らずに言った。
6人の女たちは教会の中にいた。錆びついたイエス・キリスト像が俺たち二人を迎え入れる。まっさきにミサトが駆け寄ってきた。
「大丈夫?ひどいケガだから、早く休んでね。」
俺はミサトの頬に軽くキスをすると、すぐに近くの長椅子に寝ころんだ。その様子を、キョウカがじっと眺めていた。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
LIMIT
せんのあすむ
SF
感染すると十八時間後には必ず死に至るP-サリダ菌。
抗体開発中に感染してしまった友人を救うため、エミリオは自身が開発したタイムマシンで薬の完成している
五十年後へ向かう。
こちらも母が遺した短編SFです。ただ、学生時代から何度も手直しして書いてたものらしいので、表現や設定が古かったり現代の解釈に合わないものがあったりするかもしれません。
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる