救世主はいつだってダサいもんだ

一作

文字の大きさ
上 下
1 / 14

タイムマシンに乗る前に、よい子の皆さんよくお聞き!

しおりを挟む
タイムマシンに乗っている。最新型の機械のくせに、ずいぶん建付けが悪い。かれこれ2時間程度乗っているが、ずっと揺れ続けている。次元台風っていうんだっけ、そんなのが接近しているようで、今日はワームホールの天候がすこぶる悪いらしく、到着するまでずっとこんな感じらしい。



手の中に握りしめた吐き気止めの白い錠剤。前の世界で博士が渡してくれたものだ。今日は揺れるだろうから、飲んでおきなさい、だって。たしかに、次元風にあおられて車体が大きく揺れるたびにさっき食べた五平餅が喉までこみ上げてくるのを感じる。汗でべたべたになった錠剤を1個ずつ口の中に放り込むと、ウイスキーで流しこむ。苦い味が口の中に広がってゆく。



なぜ、タイムマシンに乗っているのかだって?



決まってるじゃないか。アルバイトだ。



俺はこの通り、彼女もいないし、お金も持ってない35歳の男だ。唇も分厚くて、目も垂れ下がっていて、ニキビ面ときてる。今まではホントに洒落にならないくらいモテなかった。正直、生きていても楽しくない。楽しいはずがないじゃないか。童貞で、仕事も出来なくて、就職にも恵まれず、正直なんで自分が生きているのかも分からない。自殺?考えたさ。でも、ただで死ぬのはもったいない。どうせなら何か犯罪を犯して、金持ちのキラキラした憎たらしい連中に復讐してから死のう、なんてことも考えてた。けど、なんとなく実行する勇気も持てなくて、そんな勇気さえ持てない自分がもっと嫌になって、自己嫌悪が高まるともっと勇気が無くなって、何一つできなくなって、前をむいて歩くことさえ恥ずかしくなってしまった。何もできない、なにも持ってない。ただSNSで死にたいと呟くだけの人間になってしまった。



そんなある日のことだった。渋谷駅で白線の外側に立って、今ここで飛び降りたらどうなるだろうかなんて考えてた。すると、誰かが肩をポンポンを叩いてきた。



こんな俺に話しかけてくる奴なんて、どうせ正義がご趣味ときた高慢ちきな慈善団体の女や、弱ったやつをもっと弱らせて食い物にしようと目を光らせている悪徳ビジネスの連中ぐらいしかいない。俺はそいつの顔も見ずに立ち去ろうとした。



が、そいつは俺の腕を引っ張ってきた。



「なんなんですか、あんた。」俺は言った。



「なんなんですかじゃないよ、あんた、死ぬつもりなんだろ?」



顔を上げて見てみると、今じゃほとんどお目に掛かれないような古風な口髭を生やして、タキシードなんか着込んだ、上品な初老の紳士だった。



「あんたには関係ないでしょ。」さっさと俺は歩き出した。こんな俺に話しかけてくるような奴は、どうせロクなやつじゃない。関わらないに限る。



「たしかに関係ないね。まあ、他を当たってもいいけど、なんとなく君にすごく惹かれたのさ。なんていうんだろう?君の顔というか、目というか、こう、ビビッときてね・・・」



俺はくるっと振り返って、つかつかとその初老の紳士に歩み寄った。



「てめえ、馬鹿にしてんのか?」



紳士は妙にニヤニヤしている。



「いいか、俺は確かに何も持っちゃいねえし、馬鹿にされても仕方のねえ人間だよな。だが、会ったこともねえ奴にいきなり侮辱されて黙ってられるほどやさしくねえ。」



「いや怒ることはないだろ。本心で言ったんだから。」



この野郎、ぶちのめされてえのか。



「てめえ馬鹿にするのもいい加減にしろよ。さもないと・・・」



「だから本心だと言っている。逆に聞くが、なぜ君は褒められたのにも関わらずそんなに怒るんだ?俺は褒めているんだ、男らしいやり方でな。本当にお前のことを馬鹿にしている連中が、こんな不器用でストレートな褒め方をすると思うか?よく考えて見ろ?本心から出る言葉ほど、ストレートなものはないんじゃないかね?」



「・・・」



「君は自分に自信がないんだろ?誰かに馬鹿にされることを恐れてる。でも、本当は誰かに自分のことを認めてほしいんだろ?」



「・・・」



「そんな君に勧誘をしに来たんだ。『神』にならないか、っていう提案をね。」



なんだこいつ。いったい何を言っているんだ?でも面白い。新手の宗教勧誘か?



「あのう、日本はどっちかというと仏教の国ですが・・・。」



「フハハハハ、君、やっぱ面白いな。悪いけど宗教勧誘じゃないよ。おもしろい。やっぱり君にやってほしいね。」



「あのう、僕から盗ろうと思っても、もう何も持ってませんよ。貯金残高は10万もないし。車も家もないし。」



「だから詐欺でもないっての。頼むから信用してくれよ。まあ、こんな世の中だし仕方がないことではあるね。いいからさ、俺の奢りだ、ちょっと今からスタバにでも行かないか?」



俺はちょっと考えた。どうせこのまま家に帰ってもネットでAVを見て寝るだけだ。そもそも、今目の前にいるこいつが詐欺師だったとしても、俺が失うものは何一つない。どうせなら、妙に品の良い初老の詐欺師をおちょくってやるのも悪くあるまい。



俺は頷くと、彼の後について歩き出した。









しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

入れ替わりのモニター

廣瀬純一
SF
入れ替わりに実験のモニターに選ばれた夫婦の話

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

LIMIT

せんのあすむ
SF
感染すると十八時間後には必ず死に至るP-サリダ菌。 抗体開発中に感染してしまった友人を救うため、エミリオは自身が開発したタイムマシンで薬の完成している 五十年後へ向かう。       こちらも母が遺した短編SFです。ただ、学生時代から何度も手直しして書いてたものらしいので、表現や設定が古かったり現代の解釈に合わないものがあったりするかもしれません。

わたしは不要だと、仰いましたね

ごろごろみかん。
恋愛
十七年、全てを擲って国民のため、国のために尽くしてきた。何ができるか、何が出来ないか。出来ないものを実現させるためにはどうすればいいのか。 試行錯誤しながらも政治に生きた彼女に突きつけられたのは「王太子妃に相応しくない」という婚約破棄の宣言だった。わたしに足りないものは何だったのだろう? 国のために全てを差し出した彼女に残されたものは何も無い。それなら、生きている意味も── 生きるよすがを失った彼女に声をかけたのは、悪名高い公爵子息。 「きみ、このままでいいの?このまま捨てられて終わりなんて、悔しくない?」 もちろん悔しい。 だけどそれ以上に、裏切られたショックの方が大きい。愛がなくても、信頼はあると思っていた。 「きみに足りないものを教えてあげようか」 男は笑った。 ☆ 国を変えたい、という気持ちは変わらない。 王太子妃の椅子が使えないのであれば、実力行使するしか──ありませんよね。 *以前掲載していたもののリメイク

冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました

taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件 『穢らわしい娼婦の子供』 『ロクに魔法も使えない出来損ない』 『皇帝になれない無能皇子』 皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。 だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。 毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき…… 『なんだあの威力の魔法は…?』 『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』 『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』 『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』 そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

処理中です...