215 / 273
本編・第三部
234
しおりを挟む
真っ暗で、息がうまくできなくて、苦しくて。深海の底のような……太陽の光すら届かないような、そんな深い闇の中を藻搔いていた。
途切れ途切れの意識の中、誰かが着替えさせてくれたり、汗ばんだ身体を拭いてくれたり、何度も氷枕を替えてくれたりするのがわかった。
熱くて熱くて堪らなく喉が渇いていて。自分でもよくわからない、表現しようのない苦しい感覚に小さく声を上げていると、誰かが口に冷たいものを流し込んでくれた。
ゆっくりと飲み下すと、妙に安心するような香りがそばにあるような気がした。でも、身体が鉛のように重たくて、閉じた瞼を開けることが出来なかった。
そのまま―――真っ黒で、どろどろとした深い眠りの中に落ちていった。
ゆっくりと、頬を撫でられて。ふっと意識が浮上する。でも、まだ身体が重たくて、目を開けることは出来なかった。頬を撫でる指先からは、愛おしむような、慈しむような、そんな感情が伝わってくる。
なんだかひどく嬉しかった。独りじゃない、とわかったから。独りで苦しんでいたら、きっと、もっと辛かっただろう。そう思うと、真っ黒でどろどろとした眠りではなく、今度は心地よい、ふわふわした眠りに落ちていった。
喉が渇くタイミングで、時折、口の中に冷たいものを繰り返し流し込まれる。冷たくて、熱い身体を内側から冷やしてくれるような、そんな感覚が心地よくて。
その感覚を、起きているのか眠っているのかわからない、曖昧な意識の中でぼうっと感じていると、今度は苦味を帯びた小さな何かを流し込まれた。
(な、んだ、ろ……)
何が何だかわからない。後頭部を押さえられて、唇を割られている。でも、恐怖感や危機感は感じない。それとは正反対の、安心するような感覚。
だから、流し込まれた何かを吐き出すなんてせず、ゆっくりと飲み下す。
「ごめん……ごめんな…」
ぼんやりと、声がする。悲痛な声で、繰り返し囁かれる言葉。
(だ、いじよ……ぶ……)
声を返そうとするのに、声が出なくて。次第に全身に力が入らなくなって―――浮上した意識を、飲み込まれてしまった。
ぱちり、と目を開くと、うっすらと太陽の光がカーテンの隙間から差し込んでいる様子を視界の端で捉えた。
「………あ、れ…?」
声が少し掠れている。額に貼り付けられた何かが乾いて突っ張る感覚に、右手を動かして額に触れようと……する、のだけれど。
「……あ…」
私の右手は、誰かが握っていて動かせない。つぅ、と、視線を右側のカーテンから右下に向ける。
「………」
私の手を握ったままの、智。ベッドに上半身のみを預けて突っ伏した状態だ。規則的な寝息が耳に届く。
ゆっくりと、身体を起こす。また眩暈が起こるかもしれないなとぼんやり考えて、ハッと我に返った。
(そ、だ……私…)
田邉部長と水野課長に促されて、早退して。そのあとひどく熱が出て、苦しくてお手洗いに行ったら戻してしまって、洗面台に行って口をゆすいだ……ところまでは、記憶にある。
智が手を握ってくれている。ということは、智が帰宅して洗面台で倒れてしまった私を見つけて看病してくれていたのだろうと察する。
ベッドサイドの時計に視線を向けると、早朝5時。日付は7月8日に切り替わってしまっている。気がつけば一晩が経ってしまっていた。なんだかタイムワープしたように思えて唖然とする。
(……ってことは、半日近く……寝込んでた、の…?)
もう一度ベッドに突っ伏したままの智に視線を向けると、よく見ると智は昨日の朝着ていった半袖のワイシャツと、私が智の誕生日にプレゼントした黒みをおびた深く艶やかな臙脂色のネクタイを身に着けたまま。帰宅してから着替えもせず、きっと夕食も取らずに、寝ずの看病をしてくれていたのだろう。
「……ごめん、ね…」
そっと、空いた左手で突っ伏したままの智の髪に触れると、智が小さく身動ぎをした。ふるり、と、瞼が震えて、焦点が合わないダークブラウンの瞳が私を見つめている。
「おはよう、智。ごめん、心配かけたね……」
私の声に、徐々に焦点が合ってくるダークブラウンの瞳。そうして、幾度かの瞬きをして、ガバリと智が飛び起きた。
「身体っ、大丈夫か!?」
焦ったような、それでいて寝起きの掠れたような声が響く。智が私の手を離して、私の両肩を強く掴んだ。
「え……あ、う、うん……」
思わぬ勢いで問いかけられた事にたじろぎながらこくこくと首を縦に振る。私の返答に、智がほっとしたように切れ長の瞳を和らげて、長く長く息を吐いた。
「まだ身体怠いか?熱っぽくないか?……水、飲む?それとも何か食べるか?」
身体を揺らされながら矢継ぎ早に繰り出される質問。その声に少しだけ困惑しつつ、「喉が渇いた」とだけ伝えると、ベッドサイドに置いていたグラスに清涼飲料水のボトルの中身を注いで、そっと差し出してくれる。それを受け取って、一気飲みするように傾けて飲み干した。
智が飲み干したグラスを私の手から持ち去りベッドサイドに置いて、そっとベッドに腰掛けた。ギシ、と、スプリングが軋む音が響いて消えていく。
「……肝が冷えた。俺が帰ってきたら洗面台で倒れてたんだ」
智は震える声で言葉を紡ぎながら、ゆっくりと。その大きな手が私の頬に触れる。それは真っ黒などろどろとした眠りの中でも感じていたあたたかい感触と、全く同じで。智がずっと、一晩中、自分のことを放り出して私を看病してくれていたのだ、と、改めて感じる。
「心配かけて、ごめん……」
しゅん、と縮こまりながら、頬に添えられた智の手をそっと握った。触れた指先に感じる智の手は少しだけ冷えているように感じたし、表情も疲労感が濃いように思えた。そりゃそうだろう、だってさっきまでベッドに突っ伏した状態だったのだから。
「んーん。俺が移したんだし。今日はまだベッドから出るなよ?」
智はそう口にして、曇った表情のまま私を見つめている。慣れない管理職業務もこなしてクタクタになって帰ってきて、その上で寝ずの看病をさせてしまったことにひどく罪悪感が込み上げてきた。
「ううん。智、先週は本当に辛そうだったし。ほら、風邪って移すと治るって言うじゃない?治らなかったら、後任の挨拶周りなんて行けなかったでしょ?……だから、私に移って智が早く治って良かったんだよ」
心配をかけたことは心から申し訳ないと思っているけれど、智は優しいから、私がダウンしてしまったことを自分の責任だ、と、その責任の刃の切っ先を自分に向けているのだ。それは私の本意ではないから、気にしないで、というように柔らかい笑みをこぼした。
私の言葉に、智は考え込むように眉を寄せて私をじっと見つめている。
「…ん……そう、だな………」
智はそれだけを口にして、そっと私の両肩から手を外した。そうして、私の頭を、ぽんぽん、と。優しくたたいていく。
「でも、知香が苦しそうにしてる姿を見ているだけでも、辛かった。『俺』はひとりで生きているわけじゃなくて、周りの人間あっての『俺』なんだと改めて気が付かされた。『俺』は『俺』だけの身体じゃねぇんだ、って……そう、思った」
智は私の頭に置いた手をゆっくりと動かして。私の髪をくしゃりと撫でた。ふうわりと、やわらかくて優しい笑みが目の前にあって。
「今、お粥作るから。もう少し寝てな」
そうして、ふたたび。ぽんぽん、と。優しくたたかれて、智はそっとベッドから立ち上がった。そのままリビングに向かう後ろ姿を、じっと眺める。
きっと、昨日も目を回すほど忙しかっただろうに。帰ってきて高熱を出している私の姿にどれだけ驚かせただろう。その上、自分のことを全て放り出して私の看病に時間を使ってくれた。
(……早く、治さなきゃ…)
智がこんなに私のために時間を使ってくれている。それに報いるために出来ることはただひとつ。一刻も早く風邪を治さなければ。そう心に決めて、智がキッチンで料理している姿を横目に、掛け布団を頭までずり上げる。
掛け布団の暖かさと、カーテンから差し込む陽の光の暖かさと、智が乾燥しないようにと大鍋に沸かしてくれているお湯の熱気に、眠りの世界に誘われていく。
「知香。お粥。食えるか?」
いつの間にか、うとうとしていた。智が、横になっている私の肩を優しく揺すっている。
ふわり、と香る……炊き立てのご飯と、ほうじ茶の上品な香り。朱色の汁椀を乗せたお盆がベッドサイドに置かれると、私のお腹がぐぅっと大きく鳴った。
「うっ……」
恥ずかしさで顔を赤くすると、智はぷっと笑って、整えられた眉を下げた。
「食欲が出てきたって事は、治ってきてる証拠だ。今まで全く腹減ったっつう欲求がなかったみたいだったし?」
「あ……」
言われてみれば、さっきまで空腹感はまるで感じていなかった。呆けたような私の表情に、智がゆっくりと私の上半身を起こしてくれる。
「茶粥にした。茶粥は普通の粥よりさらっと仕上がって食欲無くても食えるから。でも、普通の粥でも良かったかもしれねぇな……」
くすくす、と。智が苦笑したように笑いながら、ベッドに腰掛けた。その言葉から、作ってくれたのはほうじ茶で炊いたお粥なのだと察する。
「う、うん……ありがと」
お腹の虫が鳴ったことの恥ずかしさもあるけれど、そんな細かいことまで気を遣ってお粥を準備してくれたということに、なんとなく胸の奥がこそばゆくなる。
ベッドに腰掛けた目の前の智を見遣ると、朝起きた時はワイシャツとスラックスのままだったけれど、お粥を作っている間にシャワーを浴びて着替えてきたらしい。仄かに香る石鹸の香りと、いつもの部屋着を身に纏っている。
智はベッドサイドに置いたお盆に手を伸ばし、汁椀と木匙を手に取った。そうして一匙掬い、ふうふうと息を吹きかけて、そっと私の口元に持ってきた。
「ううん、大丈夫、一人で食べられる」
目の前の木匙を手に取ろうと腕を伸ばすけれど、智は一歩も譲らない。じっと、私を見つめたまま、無言の攻防が続く。
「そ、そこまでしなくても……っ」
恥ずかしさのあまり、耳まで真っ赤にして抵抗の言葉を口にする。この赤さの原因は熱ではないことは明らかだ。
「いーから、ほら」
その真剣な表情と声色に根負けし渋々口を開けると、食べやすいように口の中にゆっくりと入れてくれた。口の中に広がるほうじ茶の香ばしい香りが食欲を唆る。程よく炊かれた白米がホロホロと口の中で溶けていくようだった。
「………おいしい」
「ん、よかった」
私の一言に、智は満足げに微笑んで、ふたたび汁椀からお粥を掬っていく。
その後もずっと、智が食べさせてくれた。ふたりだけの空間だとわかっているけれど、それでもとても恥ずかしかった。お粥を完食しても吐き気は襲ってこない。随分と回復したことを実感する。
「はい、薬」
私が智がベッドサイドに置いていた袋から、朝飲む用の薬を取り出してくれる。それを素直に受け取って、水が入ったグラスを手に取って飲み干した。
「今日はちゃんと寝てるんだぞ?通関士の勉強もあるだろうけど、今日は禁止。いいな?」
食器を洗い終えた智が、これまた真剣な表情をして私を諭しに来た。先週、私が智に向かって口にした言葉とほぼ同等のその言葉に、思わず苦笑いが漏れ出ていく。
智を安心させるようにふたたび布団に潜り込むと、PCデスクに置きっぱなしの智のスマホが鳴った。
「すまん、ちょっと出てくる」
智はそう口にして、スマホをするりと手に取ってベランダに出た。
スマホを耳と肩に挟んで手慣れた様子で煙草に火を灯す。そのまま煙草を咥えて、左手でスマホを持って長く長く煙を吐いていた。息を吐き出したときの、遠くを見る目が色っぽくて。手に持った煙草から細く煙を燻らせているその横顔に、相変わらず胸が高鳴ってしまう。
仕事の電話だろうか。でも、仕事の電話だったら、いつもは愛用の手帳を持ってベランダに出るはずなのに。スマホだけを手に持ってベランダに出たその姿に少しだけ違和感を抱いたけれど。
(既定路線、の商談……とか、なの、かな……)
ベランダに続く窓から見える、時折智が楽しそうに笑う横顔を見つめながら。意識が深いところまで、すうっと落ちていった。
途切れ途切れの意識の中、誰かが着替えさせてくれたり、汗ばんだ身体を拭いてくれたり、何度も氷枕を替えてくれたりするのがわかった。
熱くて熱くて堪らなく喉が渇いていて。自分でもよくわからない、表現しようのない苦しい感覚に小さく声を上げていると、誰かが口に冷たいものを流し込んでくれた。
ゆっくりと飲み下すと、妙に安心するような香りがそばにあるような気がした。でも、身体が鉛のように重たくて、閉じた瞼を開けることが出来なかった。
そのまま―――真っ黒で、どろどろとした深い眠りの中に落ちていった。
ゆっくりと、頬を撫でられて。ふっと意識が浮上する。でも、まだ身体が重たくて、目を開けることは出来なかった。頬を撫でる指先からは、愛おしむような、慈しむような、そんな感情が伝わってくる。
なんだかひどく嬉しかった。独りじゃない、とわかったから。独りで苦しんでいたら、きっと、もっと辛かっただろう。そう思うと、真っ黒でどろどろとした眠りではなく、今度は心地よい、ふわふわした眠りに落ちていった。
喉が渇くタイミングで、時折、口の中に冷たいものを繰り返し流し込まれる。冷たくて、熱い身体を内側から冷やしてくれるような、そんな感覚が心地よくて。
その感覚を、起きているのか眠っているのかわからない、曖昧な意識の中でぼうっと感じていると、今度は苦味を帯びた小さな何かを流し込まれた。
(な、んだ、ろ……)
何が何だかわからない。後頭部を押さえられて、唇を割られている。でも、恐怖感や危機感は感じない。それとは正反対の、安心するような感覚。
だから、流し込まれた何かを吐き出すなんてせず、ゆっくりと飲み下す。
「ごめん……ごめんな…」
ぼんやりと、声がする。悲痛な声で、繰り返し囁かれる言葉。
(だ、いじよ……ぶ……)
声を返そうとするのに、声が出なくて。次第に全身に力が入らなくなって―――浮上した意識を、飲み込まれてしまった。
ぱちり、と目を開くと、うっすらと太陽の光がカーテンの隙間から差し込んでいる様子を視界の端で捉えた。
「………あ、れ…?」
声が少し掠れている。額に貼り付けられた何かが乾いて突っ張る感覚に、右手を動かして額に触れようと……する、のだけれど。
「……あ…」
私の右手は、誰かが握っていて動かせない。つぅ、と、視線を右側のカーテンから右下に向ける。
「………」
私の手を握ったままの、智。ベッドに上半身のみを預けて突っ伏した状態だ。規則的な寝息が耳に届く。
ゆっくりと、身体を起こす。また眩暈が起こるかもしれないなとぼんやり考えて、ハッと我に返った。
(そ、だ……私…)
田邉部長と水野課長に促されて、早退して。そのあとひどく熱が出て、苦しくてお手洗いに行ったら戻してしまって、洗面台に行って口をゆすいだ……ところまでは、記憶にある。
智が手を握ってくれている。ということは、智が帰宅して洗面台で倒れてしまった私を見つけて看病してくれていたのだろうと察する。
ベッドサイドの時計に視線を向けると、早朝5時。日付は7月8日に切り替わってしまっている。気がつけば一晩が経ってしまっていた。なんだかタイムワープしたように思えて唖然とする。
(……ってことは、半日近く……寝込んでた、の…?)
もう一度ベッドに突っ伏したままの智に視線を向けると、よく見ると智は昨日の朝着ていった半袖のワイシャツと、私が智の誕生日にプレゼントした黒みをおびた深く艶やかな臙脂色のネクタイを身に着けたまま。帰宅してから着替えもせず、きっと夕食も取らずに、寝ずの看病をしてくれていたのだろう。
「……ごめん、ね…」
そっと、空いた左手で突っ伏したままの智の髪に触れると、智が小さく身動ぎをした。ふるり、と、瞼が震えて、焦点が合わないダークブラウンの瞳が私を見つめている。
「おはよう、智。ごめん、心配かけたね……」
私の声に、徐々に焦点が合ってくるダークブラウンの瞳。そうして、幾度かの瞬きをして、ガバリと智が飛び起きた。
「身体っ、大丈夫か!?」
焦ったような、それでいて寝起きの掠れたような声が響く。智が私の手を離して、私の両肩を強く掴んだ。
「え……あ、う、うん……」
思わぬ勢いで問いかけられた事にたじろぎながらこくこくと首を縦に振る。私の返答に、智がほっとしたように切れ長の瞳を和らげて、長く長く息を吐いた。
「まだ身体怠いか?熱っぽくないか?……水、飲む?それとも何か食べるか?」
身体を揺らされながら矢継ぎ早に繰り出される質問。その声に少しだけ困惑しつつ、「喉が渇いた」とだけ伝えると、ベッドサイドに置いていたグラスに清涼飲料水のボトルの中身を注いで、そっと差し出してくれる。それを受け取って、一気飲みするように傾けて飲み干した。
智が飲み干したグラスを私の手から持ち去りベッドサイドに置いて、そっとベッドに腰掛けた。ギシ、と、スプリングが軋む音が響いて消えていく。
「……肝が冷えた。俺が帰ってきたら洗面台で倒れてたんだ」
智は震える声で言葉を紡ぎながら、ゆっくりと。その大きな手が私の頬に触れる。それは真っ黒などろどろとした眠りの中でも感じていたあたたかい感触と、全く同じで。智がずっと、一晩中、自分のことを放り出して私を看病してくれていたのだ、と、改めて感じる。
「心配かけて、ごめん……」
しゅん、と縮こまりながら、頬に添えられた智の手をそっと握った。触れた指先に感じる智の手は少しだけ冷えているように感じたし、表情も疲労感が濃いように思えた。そりゃそうだろう、だってさっきまでベッドに突っ伏した状態だったのだから。
「んーん。俺が移したんだし。今日はまだベッドから出るなよ?」
智はそう口にして、曇った表情のまま私を見つめている。慣れない管理職業務もこなしてクタクタになって帰ってきて、その上で寝ずの看病をさせてしまったことにひどく罪悪感が込み上げてきた。
「ううん。智、先週は本当に辛そうだったし。ほら、風邪って移すと治るって言うじゃない?治らなかったら、後任の挨拶周りなんて行けなかったでしょ?……だから、私に移って智が早く治って良かったんだよ」
心配をかけたことは心から申し訳ないと思っているけれど、智は優しいから、私がダウンしてしまったことを自分の責任だ、と、その責任の刃の切っ先を自分に向けているのだ。それは私の本意ではないから、気にしないで、というように柔らかい笑みをこぼした。
私の言葉に、智は考え込むように眉を寄せて私をじっと見つめている。
「…ん……そう、だな………」
智はそれだけを口にして、そっと私の両肩から手を外した。そうして、私の頭を、ぽんぽん、と。優しくたたいていく。
「でも、知香が苦しそうにしてる姿を見ているだけでも、辛かった。『俺』はひとりで生きているわけじゃなくて、周りの人間あっての『俺』なんだと改めて気が付かされた。『俺』は『俺』だけの身体じゃねぇんだ、って……そう、思った」
智は私の頭に置いた手をゆっくりと動かして。私の髪をくしゃりと撫でた。ふうわりと、やわらかくて優しい笑みが目の前にあって。
「今、お粥作るから。もう少し寝てな」
そうして、ふたたび。ぽんぽん、と。優しくたたかれて、智はそっとベッドから立ち上がった。そのままリビングに向かう後ろ姿を、じっと眺める。
きっと、昨日も目を回すほど忙しかっただろうに。帰ってきて高熱を出している私の姿にどれだけ驚かせただろう。その上、自分のことを全て放り出して私の看病に時間を使ってくれた。
(……早く、治さなきゃ…)
智がこんなに私のために時間を使ってくれている。それに報いるために出来ることはただひとつ。一刻も早く風邪を治さなければ。そう心に決めて、智がキッチンで料理している姿を横目に、掛け布団を頭までずり上げる。
掛け布団の暖かさと、カーテンから差し込む陽の光の暖かさと、智が乾燥しないようにと大鍋に沸かしてくれているお湯の熱気に、眠りの世界に誘われていく。
「知香。お粥。食えるか?」
いつの間にか、うとうとしていた。智が、横になっている私の肩を優しく揺すっている。
ふわり、と香る……炊き立てのご飯と、ほうじ茶の上品な香り。朱色の汁椀を乗せたお盆がベッドサイドに置かれると、私のお腹がぐぅっと大きく鳴った。
「うっ……」
恥ずかしさで顔を赤くすると、智はぷっと笑って、整えられた眉を下げた。
「食欲が出てきたって事は、治ってきてる証拠だ。今まで全く腹減ったっつう欲求がなかったみたいだったし?」
「あ……」
言われてみれば、さっきまで空腹感はまるで感じていなかった。呆けたような私の表情に、智がゆっくりと私の上半身を起こしてくれる。
「茶粥にした。茶粥は普通の粥よりさらっと仕上がって食欲無くても食えるから。でも、普通の粥でも良かったかもしれねぇな……」
くすくす、と。智が苦笑したように笑いながら、ベッドに腰掛けた。その言葉から、作ってくれたのはほうじ茶で炊いたお粥なのだと察する。
「う、うん……ありがと」
お腹の虫が鳴ったことの恥ずかしさもあるけれど、そんな細かいことまで気を遣ってお粥を準備してくれたということに、なんとなく胸の奥がこそばゆくなる。
ベッドに腰掛けた目の前の智を見遣ると、朝起きた時はワイシャツとスラックスのままだったけれど、お粥を作っている間にシャワーを浴びて着替えてきたらしい。仄かに香る石鹸の香りと、いつもの部屋着を身に纏っている。
智はベッドサイドに置いたお盆に手を伸ばし、汁椀と木匙を手に取った。そうして一匙掬い、ふうふうと息を吹きかけて、そっと私の口元に持ってきた。
「ううん、大丈夫、一人で食べられる」
目の前の木匙を手に取ろうと腕を伸ばすけれど、智は一歩も譲らない。じっと、私を見つめたまま、無言の攻防が続く。
「そ、そこまでしなくても……っ」
恥ずかしさのあまり、耳まで真っ赤にして抵抗の言葉を口にする。この赤さの原因は熱ではないことは明らかだ。
「いーから、ほら」
その真剣な表情と声色に根負けし渋々口を開けると、食べやすいように口の中にゆっくりと入れてくれた。口の中に広がるほうじ茶の香ばしい香りが食欲を唆る。程よく炊かれた白米がホロホロと口の中で溶けていくようだった。
「………おいしい」
「ん、よかった」
私の一言に、智は満足げに微笑んで、ふたたび汁椀からお粥を掬っていく。
その後もずっと、智が食べさせてくれた。ふたりだけの空間だとわかっているけれど、それでもとても恥ずかしかった。お粥を完食しても吐き気は襲ってこない。随分と回復したことを実感する。
「はい、薬」
私が智がベッドサイドに置いていた袋から、朝飲む用の薬を取り出してくれる。それを素直に受け取って、水が入ったグラスを手に取って飲み干した。
「今日はちゃんと寝てるんだぞ?通関士の勉強もあるだろうけど、今日は禁止。いいな?」
食器を洗い終えた智が、これまた真剣な表情をして私を諭しに来た。先週、私が智に向かって口にした言葉とほぼ同等のその言葉に、思わず苦笑いが漏れ出ていく。
智を安心させるようにふたたび布団に潜り込むと、PCデスクに置きっぱなしの智のスマホが鳴った。
「すまん、ちょっと出てくる」
智はそう口にして、スマホをするりと手に取ってベランダに出た。
スマホを耳と肩に挟んで手慣れた様子で煙草に火を灯す。そのまま煙草を咥えて、左手でスマホを持って長く長く煙を吐いていた。息を吐き出したときの、遠くを見る目が色っぽくて。手に持った煙草から細く煙を燻らせているその横顔に、相変わらず胸が高鳴ってしまう。
仕事の電話だろうか。でも、仕事の電話だったら、いつもは愛用の手帳を持ってベランダに出るはずなのに。スマホだけを手に持ってベランダに出たその姿に少しだけ違和感を抱いたけれど。
(既定路線、の商談……とか、なの、かな……)
ベランダに続く窓から見える、時折智が楽しそうに笑う横顔を見つめながら。意識が深いところまで、すうっと落ちていった。
0
よろしければ感想などお気軽にお寄せください♪
メッセージフォーム
お気に入りに追加
1,541
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ネカフェ難民してたら鬼上司に拾われました
瀬崎由美
恋愛
穂香は、付き合って一年半の彼氏である栄悟と同棲中。でも、一緒に住んでいたマンションへと帰宅すると、家の中はほぼもぬけの殻。家具や家電と共に姿を消した栄悟とは連絡が取れない。彼が持っているはずの合鍵の行方も分からないから怖いと、ビジネスホテルやネットカフェを転々とする日々。そんな穂香の事情を知ったオーナーが自宅マンションの空いている部屋に居候することを提案してくる。一緒に住むうち、怖くて仕事に厳しい完璧イケメンで近寄りがたいと思っていたオーナーがド天然なのことを知った穂香。居候しながら彼のフォローをしていくうちに、その意外性に惹かれていく。
甘過ぎるオフィスで塩過ぎる彼と・・・
希花 紀歩
恋愛
24時間二人きりで甘~い💕お仕事!?
『膝の上に座って。』『悪いけど仕事の為だから。』
小さな翻訳会社でアシスタント兼翻訳チェッカーとして働く風永 唯仁子(かざなが ゆにこ)(26)は頼まれると断れない性格。
ある日社長から、急ぎの翻訳案件の為に翻訳者と同じ家に缶詰になり作業を進めるように命令される。気が進まないものの、この案件を無事仕上げることが出来れば憧れていた翻訳コーディネーターになれると言われ、頑張ろうと心を決める。
しかし翻訳者・若泉 透葵(わかいずみ とき)(28)は美青年で優秀な翻訳者であるが何を考えているのかわからない。
彼のベッドが置かれた部屋で二人きりで甘い恋愛シミュレーションゲームの翻訳を進めるが、透葵は翻訳の参考にする為と言って、唯仁子にあれやこれやのスキンシップをしてきて・・・!?
過去の恋愛のトラウマから仕事関係の人と恋愛関係になりたくない唯仁子と、恋愛はくだらないものだと思っている透葵だったが・・・。
*導入部分は説明部分が多く退屈かもしれませんが、この物語に必要な部分なので、こらえて読み進めて頂けると有り難いです。
<表紙イラスト>
男女:わかめサロンパス様
背景:アート宇都宮様
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【R18】純粋無垢なプリンセスは、婚礼した冷徹と噂される美麗国王に三日三晩の初夜で蕩かされるほど溺愛される
奏音 美都
恋愛
数々の困難を乗り越えて、ようやく誓約の儀を交わしたグレートブルタン国のプリンセスであるルチアとシュタート王国、国王のクロード。
けれど、それぞれの執務に追われ、誓約の儀から二ヶ月経っても夫婦の時間を過ごせずにいた。
そんなある日、ルチアの元にクロードから別邸への招待状が届けられる。そこで三日三晩の甘い蕩かされるような初夜を過ごしながら、クロードの過去を知ることになる。
2人の出会いを描いた作品はこちら
「純粋無垢なプリンセスを野盗から助け出したのは、冷徹と噂される美麗国王でした」https://www.alphapolis.co.jp/novel/702276663/443443630
2人の誓約の儀を描いた作品はこちら
「純粋無垢なプリンセスは、冷徹と噂される美麗国王と誓約の儀を結ぶ」
https://www.alphapolis.co.jp/novel/702276663/183445041
イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。
すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。
そこで私は一人の男の人と出会う。
「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」
そんな言葉をかけてきた彼。
でも私には秘密があった。
「キミ・・・目が・・?」
「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」
ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。
「お願いだから俺を好きになって・・・。」
その言葉を聞いてお付き合いが始まる。
「やぁぁっ・・!」
「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」
激しくなっていく夜の生活。
私の身はもつの!?
※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
では、お楽しみください。
過去1ヶ月以内にエタニティの小説・漫画・アニメを1話以上レンタルしている
と、エタニティのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にエタニティの小説・漫画・アニメを1話以上レンタルしている
と、エタニティのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。