81 / 273
本編・第二部
115
しおりを挟む
お昼休憩から戻ると、月曜日振りに見る明るい髪色が目に飛び込んできた。ヘーゼル色の瞳と視線が交差し、軽く頭を下げる。
「先日からいろいろとありがとうございました。本日から復帰します。改めてよろしくお願いいたします」
片桐さんの淡々とした声が響く。いつもの飄々とした雰囲気は消え失せて、頬が少しこけている。深い紺色のネクタイがその哀しみの深さを物語っている気がした。
片桐さんはそれだけを口にして、そのままデスクに着き、黙々と書類を片付けだした。私も自分の席につき、来週に迫った決算に必要な書類をピックアップしていく。電話が鳴る度に、右斜め前の明るい髪色がふわりと揺らめいた。
(……仕事してるほうが、やっぱり気が紛れるんだろうな…)
昨日…片桐さんの机の書類、全て片付けてしまわなくてよかった、と、心の内で軽く息をついて、経理部から回覧されてきた決算スケジュール表のコピーを取るために、複合機がある1課側のフロアへ足を向けた。複合機でコピーをしていると、そっと後ろから徳永さんに声をかけられる。
「……片桐さん。今夜参加するんですって」
徳永さんから発せられた言葉に思わず声を飲んだ。午後から出社したとしても、さすがに……飲みの席には欠席だろうと思っていたから。言葉を失くした私に、複合機の真横の席の大迫係長が小さく呟いた。
「……自宅にひとりきりでいるより気が紛れるんだろう」
家族を亡くして、その哀しみを分かち合うひともいない。それなら、ひとりでいるよりは無理にでも外出したほうが、心の整理がつきやすくなるのかも。
「そう、ですね……」
つぃ、と、手元のスケジュール表に目を向ける。大迫係長が声を潜めて続けた。
「事情が事情だ。そっとしておくに越したことはないが、腫れ物扱いではなく、普通にしてやれ。特に2課のメンツは腫れ物に触るようにしてやるなよ、くれぐれもいつも通りに」
大迫係長の言葉に、徳永さんと私は小さく頷く。
哀しみを乗り越えるのは、あくまでも片桐さん自身。私たち周りが腫れ物に触るような態度では、立ち直りの速度が落ちてしまうだろう。腫れ物に触るような態度になってしまっている現状を恥じ、慰労会ではなるだけ普通通りにしようと心に決めて、デスクに戻った。
終業の時間を迎えて、ぽつぽつと更衣室に足を運ぶメンバーが出てきた。私も三木ちゃんと一緒に更衣室に入り、雑談を交わしながら私服に着替える。
横並びに歩きながらシックな色の壁紙の廊下を歩いていると、お手洗いの角にある喫煙ルームから片桐さんが出てきた。鉢合わせした形になり、お互い足を止める。ふわり、と、煙草独特の苦い香りが漂って、思わず顔を顰めた。ヘーゼル色の瞳が私と三木ちゃんを交互に見遣って。
「……やぁ。ふたりとも、いろいろとありがとうね。真梨ちゃんが俺の仕事を肩代わりしてくれてたんでしょ?」
いつもの飄々とした雰囲気ではなく、なにか……物哀しそうな、そんな笑い方で、三木ちゃんに声をかけた。
「私だけではないですが」
片桐さんの問いに、三木ちゃんが身体を硬くしながら片桐さんを睨み上げて返答する。その三木ちゃんの横顔に既視感を覚えた。
……このふたり。今思い出せば、ホワイトデーの時も、こんな雰囲気だった。何かあったんだろうか。
そんな三木ちゃんの様子に、「えらく嫌われちゃったなぁ」と苦笑しながら片桐さんが続けた言葉に、私は思わず言葉を失くした。
「俺、諦めることにした。知香ちゃんのこと」
時が止まったように感じた。今にも、世界から消えてしまいそうな片桐さんの立ち姿を茫然と眺める。
「ま、知香ちゃんのことは、正直、今でも好きなんだけどさ。最近お肌の艶がめっちゃ良くなってるって、自分でも気付いてる? 悔しいけど、智くんのおかげだよねぇ」
「え…」
智さんのおかげ。その言葉に、出張前に智さんから指摘された『私が変わったこと』を思い出して。不意に顔が赤くなる。
「愛ってすごいね」と、片桐さんが儚く笑った。
「まぁ、母が死んだのは。多分、神様から怒られたから。俺が、強欲だったんだって。そう思った。だってね、本当ならまだ余命2年もあったんだよ。でも……天の身元に帰ってしまった。その意味を考えてたら、俺の身勝手な振る舞いのせいだって思ったんだ」
ぽつぽつと語るヘーゼル色の瞳が、痛みで大きく揺れる。
「だから……今まで無理に迫って、申し訳なかった…」
そう口にして、片桐さんが頭を下げて。ゆっくりと、男性更衣室の方向に消えていった。私と三木ちゃんは、しばらくその場に固まったまま。
「……どう思う? あれ、本音?」
隣の三木ちゃんにぎこちなく視線を合わせながら、ようやく喉から絞り出せたのはそんな言葉だった。私の問いに、三木ちゃんが綺麗に整えられた眉根を寄せる。
「本音かどうかは、わからないですけど……」
戸惑ったように口を開き、……ゆっくりと視線を下げた。
「…………家族の死に、意味を求めるのは…遺族として当然のことだと思います……」
3ヶ月前に三木ちゃんはおばぁ様を亡くされている。だからこそ、その言葉には説得力があって。
「…そっか……」
私もつられて俯いて、ふたりで小さく息を吐いた。
「先輩、今日は二次会行くんですか?」
三木ちゃんが唐突に明るい声で私を振り返った。私も、沈んだ心を浮上させるようにその声に合わせて視線を上げる。三木ちゃんの勝気な瞳が目の前にあって。その瞳を見つめながら、私はあと5時間もすればこの目に映せるダークブラウンの瞳を脳裏に浮かべた。
「うん、彼が出張中で、今夜帰ってくるの。待ち合わせて帰ろって。だから、二次会までは出るつもりだよ。社内交際費がかなり残ってるんでしょ?」
先日、田邉部長に告げられた社内交際費の予算残額に驚いた。今期は2課はほぼ使っておらず、しかも1課の予算額も半分ほど残っていた。決算直前、税金対策のため予算額の半分を独身のメンバーで落としてきてほしい、ということだった。
「はい、社内交際費も残っちゃってるんですよね……先輩が二次会まで出るって久しぶりですねぇ」
そう声を上げた三木ちゃんが、心から嬉しそうに「楽しみです!」と、笑ったのに釣られて、私も、そうだね、と、笑い返した。
片桐さんが、私を諦めた、と言ったのは本当だったらしい。一次会では一切絡みに来なかった。しかも、二次会の後半になっても……私に、視線すら向けない。
「……」
……いろいろと信用ならない人だと思っていのだけれど。反省して口にしたことは反故にしない人なのかもしれない。
そう考えながら、私の斜め前に座る1課の大迫係長と笑いあっている片桐さんに視線を向ける。その笑顔は、少しだけ翳りがあるように見えた。
(……ふうって息を吹きかけたら、消えちゃいそうな顔…)
二次会の場所は、半個室の煌びやかなバーだった。立った時に私の頭の位置くらいまでの目隠しに囲まれたブースがいくつかあり、ブースがそのまま長椅子になっている。店内のオレンジ色の間接照明が、雰囲気のよい空間を彩っている。
ここは、バーテンダーに、甘いの、とか、辛いの、とかの声をかければその味を作ってくれるという評判の良いバーだそう。……なのだけれど。私はお酒は普段からあまり呑まないから、結局、いつものお酒を頼んで、グラスに口をつける。そもそも、梅酒以外のお酒は苦手だ。
不意に、スマホを手に取る。電源ボタンを押して画面を明るくするも、智さんからの連絡は入っていない。
(……もうそろそろ空港に着く頃だろうけど、どうしたんだろう。飛行機、遅延してるのかなぁ)
智さんからの連絡があったら、二次会を抜け出そうと思っていたのに。ほぅ、と息をついて、スマホをスカートのポケットに仕舞った。
「そういえば、この慰労会の準備してる時に三木さんから少し聞いたんですけど、一瀬さんの恋バナ、私も詳しく聞きたいです!」
私の目の前の徳永さんが、興味津々という顔をしてグラスをぎゅっと握った。ついさっきまで智さんのことを考えていたから、顔に熱がのぼる。
「え? え……? 三木ちゃん、なにを徳永さんに吹き込んだの……?」
徳永さんの言葉に困惑しながら、私の右隣に座る三木ちゃんに視線を向ける。
「え~、だって、先輩の彼氏さん、先輩のこと溺愛してるし、胸きゅんエピソードいっぱいじゃないですかぁ~!」
「キャー!!」と、頬に右手を添えて、自分の事のように舞い上がる三木ちゃん。その仕草の裏側で、トントン、と、左手で私の太ももをつついて。あの時の合コンのように、スマホを机の下に隠しながら、メール画面に打ち込んで私に見せてくる。
『そうやって先輩の愛されエピソードを披露して片桐さんにトドメを刺すんです!』
その言葉には、深く納得した。
なるほど、そんな目的があったのか。いや、でもそんなこと言ったって、ここには小林くんも大迫係長もいるのに。
そんな恥ずかしさにつっかえながらも、付き合う前のエピソードを少しだけ話していく。初めは好きになっちゃいけないと思ったこと、クリスマスが誕生日だから忘れなくていいねと言われたこと、……勝負、を持ち出されたこと。
「もおっ、なんですか一瀬さん! 彼氏さん、一瀬さんにデレッデレじゃないですか! 浮気とか絶対にしなさそう」
徳永さんが目をキラキラとさせながら私を見つめる。
……智さんが、私にデレデレ。
智さんはいつも私を翻弄する。だから、どちらかというと私の方がのめり込んでいる側だと思っていた。徳永さんのその言葉に、更に顔が赤くなっていくのを自覚する。
「ちょっと、徳永さん、そんな風にからかわないでよ~」
顔が熱い。梅酒のせいか、身体の奥までとても熱く感じる。手でパタパタと風を送っていると。
「……先輩、私、実家に行く電車がなくなっちゃうので、もう帰りますね?」
隣で座っていた三木ちゃんが名残惜しそうに声を上げた。
「え? そうなの?」
私たちが座るブースは、中央にテーブルがあって、その周りを囲むように目隠しと長椅子が設置してある。私の目の前に徳永さん、大迫係長、その隣に片桐さん。私の隣に三木ちゃん、その隣に小林くん。私の左側が通路になっているから、三木ちゃんが外に出るなら私も席を立たなければ。鞄を席の下に押し込んで席を立った。
「せっかく愛しの先輩との楽しい時間だったのにぃ~」
三木ちゃんが口を尖らせながら席を立って、ずりずりと通路に出てくる。そして、私の耳元に口を寄せてくる。
『小林を、お願いします』
私の耳元でそう小さく囁いた。その言葉の意味が分からなくて、訝しげに三木ちゃんに視線を送る。三木ちゃんは私に視線を合わせず、そのままお疲れ様でしたと声を上げて私に背中を向けた。
「……?」
どういう意味、だろう。
(小林くん? お願い? なんのお願いだろう……)
ふい、と、小林くんに視線を向けるけれど、いつもの飲み会と同じように淡々とお酒を口にしている。……その表情も、飲んでいるペースも。特段、変わりはないようだけれど。頭上にハテナを浮かべながら、三木ちゃんの背中を見送った。そうして、席を立ったついでにお手洗いに足を向けた。
智さんが、もうすぐ帰ってくる。そう考えると、心が踊る。久しぶりに会うから……なるべく小綺麗な姿で迎えてあげたい。そう思うと、なんだかお手洗いに行く回数が増えてしまう。いつ、智さんからの連絡が来てもいいようにしておかなきゃ。
(早く会いたいなぁ……)
早く、会いたい。智さんの大きな手で、頭を撫でて欲しい。視線を上げると、洗面台の鏡に私のにやけ顔が映って、その顔に恥ずかしさが込み上げた。
「先日からいろいろとありがとうございました。本日から復帰します。改めてよろしくお願いいたします」
片桐さんの淡々とした声が響く。いつもの飄々とした雰囲気は消え失せて、頬が少しこけている。深い紺色のネクタイがその哀しみの深さを物語っている気がした。
片桐さんはそれだけを口にして、そのままデスクに着き、黙々と書類を片付けだした。私も自分の席につき、来週に迫った決算に必要な書類をピックアップしていく。電話が鳴る度に、右斜め前の明るい髪色がふわりと揺らめいた。
(……仕事してるほうが、やっぱり気が紛れるんだろうな…)
昨日…片桐さんの机の書類、全て片付けてしまわなくてよかった、と、心の内で軽く息をついて、経理部から回覧されてきた決算スケジュール表のコピーを取るために、複合機がある1課側のフロアへ足を向けた。複合機でコピーをしていると、そっと後ろから徳永さんに声をかけられる。
「……片桐さん。今夜参加するんですって」
徳永さんから発せられた言葉に思わず声を飲んだ。午後から出社したとしても、さすがに……飲みの席には欠席だろうと思っていたから。言葉を失くした私に、複合機の真横の席の大迫係長が小さく呟いた。
「……自宅にひとりきりでいるより気が紛れるんだろう」
家族を亡くして、その哀しみを分かち合うひともいない。それなら、ひとりでいるよりは無理にでも外出したほうが、心の整理がつきやすくなるのかも。
「そう、ですね……」
つぃ、と、手元のスケジュール表に目を向ける。大迫係長が声を潜めて続けた。
「事情が事情だ。そっとしておくに越したことはないが、腫れ物扱いではなく、普通にしてやれ。特に2課のメンツは腫れ物に触るようにしてやるなよ、くれぐれもいつも通りに」
大迫係長の言葉に、徳永さんと私は小さく頷く。
哀しみを乗り越えるのは、あくまでも片桐さん自身。私たち周りが腫れ物に触るような態度では、立ち直りの速度が落ちてしまうだろう。腫れ物に触るような態度になってしまっている現状を恥じ、慰労会ではなるだけ普通通りにしようと心に決めて、デスクに戻った。
終業の時間を迎えて、ぽつぽつと更衣室に足を運ぶメンバーが出てきた。私も三木ちゃんと一緒に更衣室に入り、雑談を交わしながら私服に着替える。
横並びに歩きながらシックな色の壁紙の廊下を歩いていると、お手洗いの角にある喫煙ルームから片桐さんが出てきた。鉢合わせした形になり、お互い足を止める。ふわり、と、煙草独特の苦い香りが漂って、思わず顔を顰めた。ヘーゼル色の瞳が私と三木ちゃんを交互に見遣って。
「……やぁ。ふたりとも、いろいろとありがとうね。真梨ちゃんが俺の仕事を肩代わりしてくれてたんでしょ?」
いつもの飄々とした雰囲気ではなく、なにか……物哀しそうな、そんな笑い方で、三木ちゃんに声をかけた。
「私だけではないですが」
片桐さんの問いに、三木ちゃんが身体を硬くしながら片桐さんを睨み上げて返答する。その三木ちゃんの横顔に既視感を覚えた。
……このふたり。今思い出せば、ホワイトデーの時も、こんな雰囲気だった。何かあったんだろうか。
そんな三木ちゃんの様子に、「えらく嫌われちゃったなぁ」と苦笑しながら片桐さんが続けた言葉に、私は思わず言葉を失くした。
「俺、諦めることにした。知香ちゃんのこと」
時が止まったように感じた。今にも、世界から消えてしまいそうな片桐さんの立ち姿を茫然と眺める。
「ま、知香ちゃんのことは、正直、今でも好きなんだけどさ。最近お肌の艶がめっちゃ良くなってるって、自分でも気付いてる? 悔しいけど、智くんのおかげだよねぇ」
「え…」
智さんのおかげ。その言葉に、出張前に智さんから指摘された『私が変わったこと』を思い出して。不意に顔が赤くなる。
「愛ってすごいね」と、片桐さんが儚く笑った。
「まぁ、母が死んだのは。多分、神様から怒られたから。俺が、強欲だったんだって。そう思った。だってね、本当ならまだ余命2年もあったんだよ。でも……天の身元に帰ってしまった。その意味を考えてたら、俺の身勝手な振る舞いのせいだって思ったんだ」
ぽつぽつと語るヘーゼル色の瞳が、痛みで大きく揺れる。
「だから……今まで無理に迫って、申し訳なかった…」
そう口にして、片桐さんが頭を下げて。ゆっくりと、男性更衣室の方向に消えていった。私と三木ちゃんは、しばらくその場に固まったまま。
「……どう思う? あれ、本音?」
隣の三木ちゃんにぎこちなく視線を合わせながら、ようやく喉から絞り出せたのはそんな言葉だった。私の問いに、三木ちゃんが綺麗に整えられた眉根を寄せる。
「本音かどうかは、わからないですけど……」
戸惑ったように口を開き、……ゆっくりと視線を下げた。
「…………家族の死に、意味を求めるのは…遺族として当然のことだと思います……」
3ヶ月前に三木ちゃんはおばぁ様を亡くされている。だからこそ、その言葉には説得力があって。
「…そっか……」
私もつられて俯いて、ふたりで小さく息を吐いた。
「先輩、今日は二次会行くんですか?」
三木ちゃんが唐突に明るい声で私を振り返った。私も、沈んだ心を浮上させるようにその声に合わせて視線を上げる。三木ちゃんの勝気な瞳が目の前にあって。その瞳を見つめながら、私はあと5時間もすればこの目に映せるダークブラウンの瞳を脳裏に浮かべた。
「うん、彼が出張中で、今夜帰ってくるの。待ち合わせて帰ろって。だから、二次会までは出るつもりだよ。社内交際費がかなり残ってるんでしょ?」
先日、田邉部長に告げられた社内交際費の予算残額に驚いた。今期は2課はほぼ使っておらず、しかも1課の予算額も半分ほど残っていた。決算直前、税金対策のため予算額の半分を独身のメンバーで落としてきてほしい、ということだった。
「はい、社内交際費も残っちゃってるんですよね……先輩が二次会まで出るって久しぶりですねぇ」
そう声を上げた三木ちゃんが、心から嬉しそうに「楽しみです!」と、笑ったのに釣られて、私も、そうだね、と、笑い返した。
片桐さんが、私を諦めた、と言ったのは本当だったらしい。一次会では一切絡みに来なかった。しかも、二次会の後半になっても……私に、視線すら向けない。
「……」
……いろいろと信用ならない人だと思っていのだけれど。反省して口にしたことは反故にしない人なのかもしれない。
そう考えながら、私の斜め前に座る1課の大迫係長と笑いあっている片桐さんに視線を向ける。その笑顔は、少しだけ翳りがあるように見えた。
(……ふうって息を吹きかけたら、消えちゃいそうな顔…)
二次会の場所は、半個室の煌びやかなバーだった。立った時に私の頭の位置くらいまでの目隠しに囲まれたブースがいくつかあり、ブースがそのまま長椅子になっている。店内のオレンジ色の間接照明が、雰囲気のよい空間を彩っている。
ここは、バーテンダーに、甘いの、とか、辛いの、とかの声をかければその味を作ってくれるという評判の良いバーだそう。……なのだけれど。私はお酒は普段からあまり呑まないから、結局、いつものお酒を頼んで、グラスに口をつける。そもそも、梅酒以外のお酒は苦手だ。
不意に、スマホを手に取る。電源ボタンを押して画面を明るくするも、智さんからの連絡は入っていない。
(……もうそろそろ空港に着く頃だろうけど、どうしたんだろう。飛行機、遅延してるのかなぁ)
智さんからの連絡があったら、二次会を抜け出そうと思っていたのに。ほぅ、と息をついて、スマホをスカートのポケットに仕舞った。
「そういえば、この慰労会の準備してる時に三木さんから少し聞いたんですけど、一瀬さんの恋バナ、私も詳しく聞きたいです!」
私の目の前の徳永さんが、興味津々という顔をしてグラスをぎゅっと握った。ついさっきまで智さんのことを考えていたから、顔に熱がのぼる。
「え? え……? 三木ちゃん、なにを徳永さんに吹き込んだの……?」
徳永さんの言葉に困惑しながら、私の右隣に座る三木ちゃんに視線を向ける。
「え~、だって、先輩の彼氏さん、先輩のこと溺愛してるし、胸きゅんエピソードいっぱいじゃないですかぁ~!」
「キャー!!」と、頬に右手を添えて、自分の事のように舞い上がる三木ちゃん。その仕草の裏側で、トントン、と、左手で私の太ももをつついて。あの時の合コンのように、スマホを机の下に隠しながら、メール画面に打ち込んで私に見せてくる。
『そうやって先輩の愛されエピソードを披露して片桐さんにトドメを刺すんです!』
その言葉には、深く納得した。
なるほど、そんな目的があったのか。いや、でもそんなこと言ったって、ここには小林くんも大迫係長もいるのに。
そんな恥ずかしさにつっかえながらも、付き合う前のエピソードを少しだけ話していく。初めは好きになっちゃいけないと思ったこと、クリスマスが誕生日だから忘れなくていいねと言われたこと、……勝負、を持ち出されたこと。
「もおっ、なんですか一瀬さん! 彼氏さん、一瀬さんにデレッデレじゃないですか! 浮気とか絶対にしなさそう」
徳永さんが目をキラキラとさせながら私を見つめる。
……智さんが、私にデレデレ。
智さんはいつも私を翻弄する。だから、どちらかというと私の方がのめり込んでいる側だと思っていた。徳永さんのその言葉に、更に顔が赤くなっていくのを自覚する。
「ちょっと、徳永さん、そんな風にからかわないでよ~」
顔が熱い。梅酒のせいか、身体の奥までとても熱く感じる。手でパタパタと風を送っていると。
「……先輩、私、実家に行く電車がなくなっちゃうので、もう帰りますね?」
隣で座っていた三木ちゃんが名残惜しそうに声を上げた。
「え? そうなの?」
私たちが座るブースは、中央にテーブルがあって、その周りを囲むように目隠しと長椅子が設置してある。私の目の前に徳永さん、大迫係長、その隣に片桐さん。私の隣に三木ちゃん、その隣に小林くん。私の左側が通路になっているから、三木ちゃんが外に出るなら私も席を立たなければ。鞄を席の下に押し込んで席を立った。
「せっかく愛しの先輩との楽しい時間だったのにぃ~」
三木ちゃんが口を尖らせながら席を立って、ずりずりと通路に出てくる。そして、私の耳元に口を寄せてくる。
『小林を、お願いします』
私の耳元でそう小さく囁いた。その言葉の意味が分からなくて、訝しげに三木ちゃんに視線を送る。三木ちゃんは私に視線を合わせず、そのままお疲れ様でしたと声を上げて私に背中を向けた。
「……?」
どういう意味、だろう。
(小林くん? お願い? なんのお願いだろう……)
ふい、と、小林くんに視線を向けるけれど、いつもの飲み会と同じように淡々とお酒を口にしている。……その表情も、飲んでいるペースも。特段、変わりはないようだけれど。頭上にハテナを浮かべながら、三木ちゃんの背中を見送った。そうして、席を立ったついでにお手洗いに足を向けた。
智さんが、もうすぐ帰ってくる。そう考えると、心が踊る。久しぶりに会うから……なるべく小綺麗な姿で迎えてあげたい。そう思うと、なんだかお手洗いに行く回数が増えてしまう。いつ、智さんからの連絡が来てもいいようにしておかなきゃ。
(早く会いたいなぁ……)
早く、会いたい。智さんの大きな手で、頭を撫でて欲しい。視線を上げると、洗面台の鏡に私のにやけ顔が映って、その顔に恥ずかしさが込み上げた。
0
よろしければ感想などお気軽にお寄せください♪
メッセージフォーム
お気に入りに追加
1,542
あなたにおすすめの小説
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

ネカフェ難民してたら鬼上司に拾われました
瀬崎由美
恋愛
穂香は、付き合って一年半の彼氏である栄悟と同棲中。でも、一緒に住んでいたマンションへと帰宅すると、家の中はほぼもぬけの殻。家具や家電と共に姿を消した栄悟とは連絡が取れない。彼が持っているはずの合鍵の行方も分からないから怖いと、ビジネスホテルやネットカフェを転々とする日々。そんな穂香の事情を知ったオーナーが自宅マンションの空いている部屋に居候することを提案してくる。一緒に住むうち、怖くて仕事に厳しい完璧イケメンで近寄りがたいと思っていたオーナーがド天然なのことを知った穂香。居候しながら彼のフォローをしていくうちに、その意外性に惹かれていく。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
身分差婚~あなたの妻になれないはずだった~
椿蛍
恋愛
「息子と別れていただけないかしら?」
私を脅して、別れを決断させた彼の両親。
彼は高級住宅地『都久山』で王子様と呼ばれる存在。
私とは住む世界が違った……
別れを命じられ、私の恋が終わった。
叶わない身分差の恋だったはずが――
※R-15くらいなので※マークはありません。
※視点切り替えあり。
※2日間は1日3回更新、3日目から1日2回更新となります。
契約結婚のはずなのに、冷徹なはずのエリート上司が甘く迫ってくるんですが!? ~結婚願望ゼロの私が、なぜか愛されすぎて逃げられません~
猪木洋平@【コミカライズ連載中】
恋愛
「俺と結婚しろ」
突然のプロポーズ――いや、契約結婚の提案だった。
冷静沈着で完璧主義、社内でも一目置かれるエリート課長・九条玲司。そんな彼と私は、ただの上司と部下。恋愛感情なんて一切ない……はずだった。
仕事一筋で恋愛に興味なし。過去の傷から、結婚なんて煩わしいものだと決めつけていた私。なのに、九条課長が提示した「条件」に耳を傾けるうちに、その提案が単なる取引とは思えなくなっていく。
「お前を、誰にも渡すつもりはない」
冷たい声で言われたその言葉が、胸をざわつかせる。
これは合理的な選択? それとも、避けられない運命の始まり?
割り切ったはずの契約は、次第に二人の境界線を曖昧にし、心を絡め取っていく――。
不器用なエリート上司と、恋を信じられない女。
これは、"ありえないはずの結婚"から始まる、予測不能なラブストーリー。
ダブル シークレットベビー ~御曹司の献身~
菱沼あゆ
恋愛
念願のランプのショップを開いた鞠宮あかり。
だが、開店早々、植え込みに猫とおばあさんを避けた車が突っ込んでくる。
車に乗っていたイケメン、木南青葉はインテリアや雑貨などを輸入している会社の社長で、あかりの店に出入りするようになるが。
あかりには実は、年の離れた弟ということになっている息子がいて――。
過去1ヶ月以内にエタニティの小説・漫画・アニメを1話以上レンタルしている
と、エタニティのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にエタニティの小説・漫画・アニメを1話以上レンタルしている
と、エタニティのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。