上 下
7 / 25
孔雀石の鱗粉

二話

しおりを挟む
恭助が会計をしている間、奈落は致し方なしに常盤と向かい合っていた。

「いやぁ、こんな立派なお孫さんが跡を継いだのでしたら、極楽堂さんも安心ですね」

「…そりゃ、どうも」

ついつい返答がぶっきらぼうになる。奈落の不満げな様子は、常盤にも伝わっているようだ。

「先程はすみません。あまりにしっかりしてらっしゃいますので、男性だと思い込んでしまっていました」

「男だったら、どんなに楽だったでしょう」

言ってしまってからハッとした。男だったら。そうしたらこんなモヤモヤしたものを抱えずにいられたのだろうか。

「あー、わかりますわかります。月のしらせとか面倒ですよねぇ。アンネナプキン、使ってます?あれ便利ですよ、脱脂綿より吸収力ありますしね、厠に流せるんですよ。いやぁ、いいものが出ましたよねぇ!」

奈落は頭を抱えた。勘弁してくれ。誰かこいつを黙らせてくれ。

驚くほど空気を読まない常盤にげんなりしていると、視界の端に見覚えのある男の顔が映った。何の気なしにそちらの方に目を向けると、見覚えのある男が女給の肩を抱いて楽しげに酒を飲んでいた。

はて、見覚えはあるのだが誰だったろう。そんな事を考えていると、頭の上から声がした。

「ええのう、やはり女給も若い男の方が具合がいいと見る」

「またそんな下世話な…」

いつの間にか恭助が戻ってきていた。恭助は奈落の目線の先を追って、軽口を叩いた。

「じいさま、あの男性覚えがありますか?どこかで見たような気がするんですが」

「なんじゃ、お前覚えとらんのか。儂が出入禁止にした奴だろうに。肝っ玉小さい癖にでかい口ばかり叩くからな。おお、あの伸びた鼻の下を見ろ。うちの可愛い二代目の方がよっぽど男前だ」

恭助は忌々しげに悪態を吐く。つまり、奈落が跡を継ぐ事にいい顔をしなかった客の1人らしい。そういえば、店で喚き散らした男の1人にあんな顔がいた。あまり覚えていなかったのはそのせいか。

「ああ、あの人ですか。僕も知ってますよ。あそこのおじいさん、うちで診ましたから」

2人の会話に常盤が口を挟む。

「へぇ、死神先生のところで?」

「死神先生?」

「ああ、僕助けた患者さんいないんです。僕が診た患者さんみんな亡くなってるんですよ。だから死神って言われてます」

「ポックリ逝けると評判の名医でな。儂も最期は常盤さんとこでお願いしようと思っとる」

こともなげにそんなやりとりをして恭助は愉快そうに笑ったが、奈落は冗談じゃない、と思った。恭助がこの闇医者にかかることだけは阻止しなければ。

「あの人、なんて名前でしたっけ…ええと、たしか…辺さん、ですね」

常盤の口から出た名前に、奈落は初めて自分から常盤を見た。

「常盤さん…」

「あ、風吹って呼んで下さい。僕の名前です」

果たして常盤の下の名前の情報は、奈落の耳に入ったのかどうか。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

隣の家の幼馴染は学園一の美少女だが、ぼっちの僕が好きらしい

四乃森ゆいな
ライト文芸
『この感情は、幼馴染としての感情か。それとも……親友以上の感情だろうか──。』  孤独な読書家《凪宮晴斗》には、いわゆる『幼馴染』という者が存在する。それが、クラスは愚か学校中からも注目を集める才色兼備の美少女《一之瀬渚》である。  しかし、学校での直接的な接触は無く、あってもメッセージのやり取りのみ。せいぜい、誰もいなくなった教室で一緒に勉強するか読書をするぐらいだった。  ところが今年の春休み──晴斗は渚から……、 「──私、ハル君のことが好きなの!」と、告白をされてしまう。  この告白を機に、二人の関係性に変化が起き始めることとなる。  他愛のないメッセージのやり取り、部室でのお昼、放課後の教室。そして、お泊まり。今までにも送ってきた『いつもの日常』が、少しずつ〝特別〟なものへと変わっていく。  だが幼馴染からの僅かな関係の変化に、晴斗達は戸惑うばかり……。  更には過去のトラウマが引っかかり、相手には迷惑をかけまいと中々本音を言い出せず、悩みが生まれてしまい──。  親友以上恋人未満。  これはそんな曖昧な関係性の幼馴染たちが、本当の恋人となるまでの“一年間”を描く青春ラブコメである。

処理中です...