2 / 3
隠し空間と鎖の少女
しおりを挟む
第2章: 古びた城と鎖に縛られた少女
碧は塔の前に立っていた。あの時の記憶が頭をよぎる。塔の階層で両親を失った日――その悲劇の瞬間は、今も彼の心に深く刻まれている。
彼の手には、かつて両親と共に見つけた古びたカギが握られていた。無意識のうちに拾ったこのカギが、何のために存在するのか、碧にはまだ分からなかったが、どうしてもこのカギが彼を再び塔に引き寄せているような気がしてならなかった。
パーティーを追放されてから数日が経った。碧は学校を休み、ずっと塔に挑む準備をしていた。碧の幼馴染である沙羅から心配の連絡が来るものの、彼は「インフルエンザにかかった」と嘘をつき、接触を避けていた。
沙羅は昔から碧のことを心配してくれていたが、今は彼女にこれ以上迷惑をかけたくなかった。碧は、自分自身の力で塔の謎を解き、両親が命を落とした理由を知る必要があった。
碧は一人で準備を整え、塔に向かうことを決めた。そして、彼は再び塔の入り口に立っていた。
塔には、多くの冒険者たちが名声や財宝を求め、塔の高層部に眠る謎や秘宝を解き明かそうとしている。多くはその過程で命を落とした。塔の階層を一つ一つ踏破していくことが冒険者たちの夢であり、挑戦の証だった。
踏破された階層にもまれに魔物や秘宝が出現することもあるが気楽に進むことができる。
かつて両親を失った階層も踏破済みだったが不意を突かれた悲惨な事故となってしまった。しかし塔の中に隠された真実を解き明かすこと。それが彼の今の唯一の目標で両親の無念を晴らすことになるとも考えていた。
数年前――まだ中学生だった碧は、両親と共に初めて塔に挑んだ。碧の好奇心を尊重し、両親は彼を伴って塔に入ったのだ。通常踏破された階層にもまれに魔物や秘宝が出現することもあるが気楽に進むことができる。
その日は新階層を目指し向かって踏破済みの階層を進んでいたが、冷たい風が吹き抜ける不気味な場所に感じた。石造りの廊下が延々と続き、どこか異様な雰囲気が漂っていた。
前の階層では古びたカギを手に入れた。使い道はなさそうだが碧の初めての獲得アイテムだったためとても浮かれていた。両親も少し浮かれていたのかもしれない。
「碧、気を付けろ」
と父親が言った。だが、その直後、巨大な魔物が現れ、家族は瞬く間に危険に晒された。
母親が魔法で碧を守り、魔物の猛攻に両親は立ち向かうも、命を落とした。碧はただ無力にその光景を見ていることしかできなかった。
碧は再び両親が命を落とした階層に足を踏み入れた。冷たい空気が肌に触れ、石造りの廊下は相変わらず不気味な静けさに包まれている。かつての戦いの跡が今でも残っている場所を歩きながら、彼の心は重く沈んでいた。
すこし周りを探索していると急に足を滑らせ壁に手を突いた。壁はもろく少し穴が開いてしまった。すると壁の奥に空洞があることに気づいた。恐る恐る近づくとかがんでで入れるくらいのトンネルのような空間が続いていた。
「行ってみようかな」
何かに導かれるようにトンネルに入ると滑り台のようになっており転がり落ちてしまった。
「わーーーー」
ドンっ
「いてて」
どうやら滑り台は終わったようだ。首筋にかすり傷がついてしまった。少し血が出てしまったが重症ではなくてほっとした。周りの状況を確認しようと光の魔法を出した。すると
「なんだろこの扉」
謎の扉が目の前にありよく見ると扉には鍵穴があった。
「もしかして」
あの日拾った古びたカギを隠し扉のカギ穴に差し込んでみた。しかし反応せず扉は依然として固く閉ざされている。
「くそっ、どうすれば…」
碧は今まで発見されなかった場所を見つけ興奮していた。そこで力任せに扉を押してみると意外にも扉は重たい音を立てて少しずつ開き始めた。どうやらカギは役に立たなかったが、扉は物理的に開けることができた。
「なんだよ、力づくで開くのかよ」
扉の向こうに広がっていたのは、広大な空間だった。塔の内部にこれほど大きな空間があるとは思ってもみなかった。草が生い茂り、古びた城がその中央に佇んでいる。その姿は、かつての栄光を失ったものの、まだ威厳を感じさせた。
「こんな場所が…塔の中に?」
碧は驚きながらも、城に引き寄せられるように進んでいった。城は長い年月を経て、外壁が崩れかけていたが、なおもその堂々とした姿を保っていた。
彼は城の奥へと足を踏み入れ白の内部を探索することにした。震える体を何とか制御しながら探索を続ける。やがて一つの部屋にたどり着く。そこには鎖に縛られた一人の少女がいた。
その少女は、何色にも染まらない美しい白い長い髪の毛が特徴で、透き通るような肌が月光に照らされていた。彼女の体には無数の鎖が巻きつけられていた。開かれたその瞼の下の紅い瞳は、何かを訴えるように碧をじっと見つめていた。
彼女は、まるで古代の彫刻のように美しく、同時にどこか儚げであった。だが、その瞳には何か強い意志が宿っているようにも見えた。
碧はその場で立ち尽くし、しばらく言葉を失っていた。
「…君は誰だ?」
碧がようやく口を開いた。
少女は微笑みながら、ゆっくりと口を開いた。
「私の名前は…カリナ、君の名前は?」
その声は、落ち着いていながらもどこか柔らかさを感じさせる。彼女は自然体で、そしてどこかのんびりとした雰囲気を持っていた。
「碧だ。カリナ…はどうしてこんなところに?」
碧が尋ねると、カリナは少し首をかしげながら言葉を続けた。
「さぁ…どうしてだろうね?でもね、きっとあなたがここに来たのには意味があると思うの。私をここから解放するためにね。」
「解放…?でも、どうやって…」
碧は鎖を見ながら考え込んだ。彼女を解放するための手段がすぐには思い浮かばない。だが、カリナは楽しそうに微笑んでいた。
「あなたが運命の人だからよ」
「えっ?」
碧は突然の言葉に驚き、カリナを見つめ返した。彼女は無邪気な笑顔を浮かべていた。
「私をここから出して、一緒に塔を踏破しようよ。わたしたちなら、きっとできるわ!」
「いや、俺が運命の人だって…どうしてそんなことを…」
碧が困惑していると、カリナは再び微笑みながら少し体を動かした。鎖が音を立てて響く。
「だって、あなたがここに来たのは偶然じゃないもの。きっと運命が私たちを引き合わせたんだわ」
碧は少し考え込みながら、彼女の鎖に手をかけた。得体のしれない彼女を開放するのは危ないかもしれないが彼女の声とその運命という響きが碧の中にすごく残った。
彼女とならできるかもしれない。
彼女を解放するために何か方法はないかと模索し、思い切って鎖を引っ張った。鎖は重たい音を立てて緩み始め、少しずつ彼女の体を解放していった。
鎖が解かれると同時に、城全体が微かに揺れ、封印が解けたかのような感覚が碧を包んだ。カリナはゆっくりと立ち上がり、その白い髪がふわりと揺れる。
「ありがとう、碧。これでようやく…自由になれる」
カリナは伸びをしながら満足げに微笑み、碧に向き直った。
「ちょっといいかな」
そういいながら彼女は碧の首筋、先ほどけがを負った場所をぺろっとなめた。
「んっ」
「はぅっ!」
碧は彼女の行動にに少し驚きながらも、彼女の舌の感触に思わず声を出してしまった。
驚いた碧は一瞬硬直したが、痛みは全くなく、むしろ心地よさすら感じた。そして、傷口がすぐに癒えていることに気づく。
「ご馳走様。あなた、本当に運命の人かもね」
カリナは満足そうに微笑んだ。
碧は塔の前に立っていた。あの時の記憶が頭をよぎる。塔の階層で両親を失った日――その悲劇の瞬間は、今も彼の心に深く刻まれている。
彼の手には、かつて両親と共に見つけた古びたカギが握られていた。無意識のうちに拾ったこのカギが、何のために存在するのか、碧にはまだ分からなかったが、どうしてもこのカギが彼を再び塔に引き寄せているような気がしてならなかった。
パーティーを追放されてから数日が経った。碧は学校を休み、ずっと塔に挑む準備をしていた。碧の幼馴染である沙羅から心配の連絡が来るものの、彼は「インフルエンザにかかった」と嘘をつき、接触を避けていた。
沙羅は昔から碧のことを心配してくれていたが、今は彼女にこれ以上迷惑をかけたくなかった。碧は、自分自身の力で塔の謎を解き、両親が命を落とした理由を知る必要があった。
碧は一人で準備を整え、塔に向かうことを決めた。そして、彼は再び塔の入り口に立っていた。
塔には、多くの冒険者たちが名声や財宝を求め、塔の高層部に眠る謎や秘宝を解き明かそうとしている。多くはその過程で命を落とした。塔の階層を一つ一つ踏破していくことが冒険者たちの夢であり、挑戦の証だった。
踏破された階層にもまれに魔物や秘宝が出現することもあるが気楽に進むことができる。
かつて両親を失った階層も踏破済みだったが不意を突かれた悲惨な事故となってしまった。しかし塔の中に隠された真実を解き明かすこと。それが彼の今の唯一の目標で両親の無念を晴らすことになるとも考えていた。
数年前――まだ中学生だった碧は、両親と共に初めて塔に挑んだ。碧の好奇心を尊重し、両親は彼を伴って塔に入ったのだ。通常踏破された階層にもまれに魔物や秘宝が出現することもあるが気楽に進むことができる。
その日は新階層を目指し向かって踏破済みの階層を進んでいたが、冷たい風が吹き抜ける不気味な場所に感じた。石造りの廊下が延々と続き、どこか異様な雰囲気が漂っていた。
前の階層では古びたカギを手に入れた。使い道はなさそうだが碧の初めての獲得アイテムだったためとても浮かれていた。両親も少し浮かれていたのかもしれない。
「碧、気を付けろ」
と父親が言った。だが、その直後、巨大な魔物が現れ、家族は瞬く間に危険に晒された。
母親が魔法で碧を守り、魔物の猛攻に両親は立ち向かうも、命を落とした。碧はただ無力にその光景を見ていることしかできなかった。
碧は再び両親が命を落とした階層に足を踏み入れた。冷たい空気が肌に触れ、石造りの廊下は相変わらず不気味な静けさに包まれている。かつての戦いの跡が今でも残っている場所を歩きながら、彼の心は重く沈んでいた。
すこし周りを探索していると急に足を滑らせ壁に手を突いた。壁はもろく少し穴が開いてしまった。すると壁の奥に空洞があることに気づいた。恐る恐る近づくとかがんでで入れるくらいのトンネルのような空間が続いていた。
「行ってみようかな」
何かに導かれるようにトンネルに入ると滑り台のようになっており転がり落ちてしまった。
「わーーーー」
ドンっ
「いてて」
どうやら滑り台は終わったようだ。首筋にかすり傷がついてしまった。少し血が出てしまったが重症ではなくてほっとした。周りの状況を確認しようと光の魔法を出した。すると
「なんだろこの扉」
謎の扉が目の前にありよく見ると扉には鍵穴があった。
「もしかして」
あの日拾った古びたカギを隠し扉のカギ穴に差し込んでみた。しかし反応せず扉は依然として固く閉ざされている。
「くそっ、どうすれば…」
碧は今まで発見されなかった場所を見つけ興奮していた。そこで力任せに扉を押してみると意外にも扉は重たい音を立てて少しずつ開き始めた。どうやらカギは役に立たなかったが、扉は物理的に開けることができた。
「なんだよ、力づくで開くのかよ」
扉の向こうに広がっていたのは、広大な空間だった。塔の内部にこれほど大きな空間があるとは思ってもみなかった。草が生い茂り、古びた城がその中央に佇んでいる。その姿は、かつての栄光を失ったものの、まだ威厳を感じさせた。
「こんな場所が…塔の中に?」
碧は驚きながらも、城に引き寄せられるように進んでいった。城は長い年月を経て、外壁が崩れかけていたが、なおもその堂々とした姿を保っていた。
彼は城の奥へと足を踏み入れ白の内部を探索することにした。震える体を何とか制御しながら探索を続ける。やがて一つの部屋にたどり着く。そこには鎖に縛られた一人の少女がいた。
その少女は、何色にも染まらない美しい白い長い髪の毛が特徴で、透き通るような肌が月光に照らされていた。彼女の体には無数の鎖が巻きつけられていた。開かれたその瞼の下の紅い瞳は、何かを訴えるように碧をじっと見つめていた。
彼女は、まるで古代の彫刻のように美しく、同時にどこか儚げであった。だが、その瞳には何か強い意志が宿っているようにも見えた。
碧はその場で立ち尽くし、しばらく言葉を失っていた。
「…君は誰だ?」
碧がようやく口を開いた。
少女は微笑みながら、ゆっくりと口を開いた。
「私の名前は…カリナ、君の名前は?」
その声は、落ち着いていながらもどこか柔らかさを感じさせる。彼女は自然体で、そしてどこかのんびりとした雰囲気を持っていた。
「碧だ。カリナ…はどうしてこんなところに?」
碧が尋ねると、カリナは少し首をかしげながら言葉を続けた。
「さぁ…どうしてだろうね?でもね、きっとあなたがここに来たのには意味があると思うの。私をここから解放するためにね。」
「解放…?でも、どうやって…」
碧は鎖を見ながら考え込んだ。彼女を解放するための手段がすぐには思い浮かばない。だが、カリナは楽しそうに微笑んでいた。
「あなたが運命の人だからよ」
「えっ?」
碧は突然の言葉に驚き、カリナを見つめ返した。彼女は無邪気な笑顔を浮かべていた。
「私をここから出して、一緒に塔を踏破しようよ。わたしたちなら、きっとできるわ!」
「いや、俺が運命の人だって…どうしてそんなことを…」
碧が困惑していると、カリナは再び微笑みながら少し体を動かした。鎖が音を立てて響く。
「だって、あなたがここに来たのは偶然じゃないもの。きっと運命が私たちを引き合わせたんだわ」
碧は少し考え込みながら、彼女の鎖に手をかけた。得体のしれない彼女を開放するのは危ないかもしれないが彼女の声とその運命という響きが碧の中にすごく残った。
彼女とならできるかもしれない。
彼女を解放するために何か方法はないかと模索し、思い切って鎖を引っ張った。鎖は重たい音を立てて緩み始め、少しずつ彼女の体を解放していった。
鎖が解かれると同時に、城全体が微かに揺れ、封印が解けたかのような感覚が碧を包んだ。カリナはゆっくりと立ち上がり、その白い髪がふわりと揺れる。
「ありがとう、碧。これでようやく…自由になれる」
カリナは伸びをしながら満足げに微笑み、碧に向き直った。
「ちょっといいかな」
そういいながら彼女は碧の首筋、先ほどけがを負った場所をぺろっとなめた。
「んっ」
「はぅっ!」
碧は彼女の行動にに少し驚きながらも、彼女の舌の感触に思わず声を出してしまった。
驚いた碧は一瞬硬直したが、痛みは全くなく、むしろ心地よさすら感じた。そして、傷口がすぐに癒えていることに気づく。
「ご馳走様。あなた、本当に運命の人かもね」
カリナは満足そうに微笑んだ。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
どうやらオレは滅びたはずの最強種らしい ~嘘使いの世界攻略~
十本スイ
ファンタジー
――気がつくと五歳くらいの子供になっていた。
一瞬訳が分からなくなったが、どうも記憶には別世界で生きていた証が刻まれていて、自分がシンカという名前だと認識する。
周りは殺風景な鉄に覆われており、まるで見覚えのない世界に立っていた。
そこで一冊の本――《ニホン人の書》というものを発見する。
明らかに日本語で書かれた内容には、この世界でかつて栄華を極めた『ニホン人』はすでに滅びたと記述されていた。
そしてシンカは『ニホン人』の特徴を持った存在だと理解させられる。
理由としては『無双種(ユニークタイプ)』と呼ばれる存在しか扱えない《原初魔法》を扱えたからだ。
それはすべての事象を嘘と化す〝嘘玉(うそだま)〟というものを創ることができる――《嘘言魔法(ライアー・マジック)》。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ダンジョン・ホテルへようこそ! ダンジョンマスターとリゾート経営に乗り出します!
彩世幻夜
ファンタジー
異世界のダンジョンに転移してしまった、ホテル清掃員として働く24歳、♀。
ダンジョンマスターの食事係兼ダンジョンの改革責任者として奮闘します!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チートを極めた空間魔術師 ~空間魔法でチートライフ~
てばくん
ファンタジー
ひょんなことから神様の部屋へと呼び出された新海 勇人(しんかい はやと)。
そこで空間魔法のロマンに惹かれて雑魚職の空間魔術師となる。
転生間際に盗んだ神の本と、神からの経験値チートで魔力オバケになる。
そんな冴えない主人公のお話。
-お気に入り登録、感想お願いします!!全てモチベーションになります-
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業
ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
超文明日本
点P
ファンタジー
2030年の日本は、憲法改正により国防軍を保有していた。海軍は艦名を漢字表記に変更し、正規空母、原子力潜水艦を保有した。空軍はステルス爆撃機を保有。さらにアメリカからの要求で核兵器も保有していた。世界で1、2を争うほどの軍事力を有する。
そんな日本はある日、列島全域が突如として謎の光に包まれる。光が消えると他国と連絡が取れなくなっていた。
異世界転移ネタなんて何番煎じかわかりませんがとりあえず書きます。この話はフィクションです。実在の人物、団体、地名等とは一切関係ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
神様 なかなか転生が成功しないのですが大丈夫ですか
佐藤醤油
ファンタジー
主人公を神様が転生させたが上手くいかない。
最初は生まれる前に死亡。次は生まれた直後に親に捨てられ死亡。ネズミにかじられ死亡。毒キノコを食べて死亡。何度も何度も転生を繰り返すのだが成功しない。
「神様、もう少し暮らしぶりの良いところに転生できないのですか」
そうして転生を続け、ようやく王家に生まれる事ができた。
さあ、この転生は成功するのか?
注:ギャグ小説ではありません。
最後まで投稿して公開設定もしたので、完結にしたら公開前に完結になった。
なんで?
坊、投稿サイトは公開まで完結にならないのに。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる