48 / 110
第二十八話
神への捧げモノ・前編
しおりを挟む
鬱蒼と生い茂る森の中に、朱赤の鳥居が木々に隠れるようにして立っている。鳥居に向かい合うようにして立つと、左側に小さな小川が流れており、サラサラとした音が響いている。鳥居を潜り抜けて十歩ほど歩いた先に、もう一つ一際大きな朱の鳥居が立っている。そこから木の枝と上り坂を利用して作られた階段があり、のぼりきった先にかなり大きめの祠があった。山を切り開いて作られたと思われるその場所は、左側に小さな滝が流れており小川となって下に流れている。
藍色の屋根の祠だ。そなえられた賽銭箱の前に、木製で作られた小さな台がある。そこには餅や竹筒に入った酒、茄子や清白などが供えられていた。まだお供えしたばかりと見えて、餅も野菜も新鮮だ。掃除がしっかりと行き届いている様子だ。
突如、上空より一陣の黒い風が祠の屋根に降り立ち、辺りの木々を揺らす。砂埃がふわっと舞った。それは大きな漆黒の塊……。木々の隙間より漏れるいずる光に照らされ、濡れたように艶やかだ。赤みがかった黄金色の見事な嘴を持つ。嘴と同じ色の細くしなやかな足は、良く見ると三本の足を持っていた。それは大きくて立派な烏であった。
それはバサッと音を立ててその大きな翼を広げた。そして「カーーーーッ!」と一声鳴く。辺りに響きるほど大きく、予想外に高くて澄んだ声だ。
「何やまたかいな、はいはいはいはいはいってばー!」
すると祠の中より声が響いた。まだ声変わり前の男児のようだ。続いて続いて慌てたようにバタバタゴソゴソと音がする。パタッと祠の後ろ側の扉が観音開きに開いた。同時にピョーンと何かが飛びだす。影になってその者の顔は窺い知れぬが、三本足の烏を見上げた様子だ。純白の狩衣姿……即ち浄衣を身に着けている。
烏は祠の屋根の上からその者を見下ろし、厳かに口を開いた。
『起きたばかりか? 相変わらずいい加減な奴だな』
どことなく夜空を思わせるような不思議な声だ。
「んな事言ったって連日こき使われるもん。ったく、前から思っていたけど、人遣いが荒いよなぁ。いくら助けてくれたとはいえ、もう十分にお釣りがくると思うくらいやで?」
その者は不満そうに答えた。
『人遣い? お前は人ではあるまい!』
烏は淡々と応じる。
「あーもぅどうでもいいよ。で、八咫烏の諌弥様よ、わいに何の用や?」
『上からの指令だ』
「わお! やっと来たか!」
その者はホッとしたように溜息を漏らす。
『これに合格すれば、お前は晴れて自由の身だ』
「えろう長かったが、ようやっと……」
『それは合格してから言え。それでは試験の内容を伝える!』
「ふぅ……食ったぁ食ったぁ。魚も美味く焼けてたし、白米も美味かったぜ! ご馳走さん、ありがとな」
琥珀は満足そうに笑った。子どものように無垢で満面の笑みだ。
「そう言って貰えて、奮闘した甲斐があったよ。私も嬉しい」
氷輪は琥珀に釣られるようにして笑った。まるでお日様のような笑顔だと氷輪は思う。
(笑顔って移るのだな。その笑みが純粋であればあるほど、見る者を瞬時に無条件で自然に笑顔にさせてしまう。妖術やら武器などよりも余程驚異の力ではないか?)
とういう思いがぼんやりと脳裏をかすめた。
「もう少し休んだら出かけよう。美濃の国の境界は、明るい内に通過しておきたい」
氷輪の言葉に、琥珀は「そうだな」と相槌を打つ。
「でも兄者、結構魚焼きとか火起こしとか手慣れてるよなぁ。良いとこの出だろうに」
琥珀はしみじみと言う。だがすぐにハッとしたように付け加えた。
「……て俺の勝手な推測だし、気にしないでくれよな」
と両手を大きく振り回した。その慌てた様子が微笑ましくて、氷輪はクスクス笑った。
「そうだな、まだ話していなかっただけで、別に隠したかった訳では無いのだ。それは幼い頃から一人で旅が出きるように仕込まれてきたからだ。何故なら私は……」
続きを話そうとした時、何かの尋常ではない気配を感じて氷輪は言葉を止め、背後を見つめた。そしていつでも戦える体制を取る。ほぼ同時に琥珀も何かを感じ、氷輪の見つめる先を見据え身構えた。
藍色の屋根の祠だ。そなえられた賽銭箱の前に、木製で作られた小さな台がある。そこには餅や竹筒に入った酒、茄子や清白などが供えられていた。まだお供えしたばかりと見えて、餅も野菜も新鮮だ。掃除がしっかりと行き届いている様子だ。
突如、上空より一陣の黒い風が祠の屋根に降り立ち、辺りの木々を揺らす。砂埃がふわっと舞った。それは大きな漆黒の塊……。木々の隙間より漏れるいずる光に照らされ、濡れたように艶やかだ。赤みがかった黄金色の見事な嘴を持つ。嘴と同じ色の細くしなやかな足は、良く見ると三本の足を持っていた。それは大きくて立派な烏であった。
それはバサッと音を立ててその大きな翼を広げた。そして「カーーーーッ!」と一声鳴く。辺りに響きるほど大きく、予想外に高くて澄んだ声だ。
「何やまたかいな、はいはいはいはいはいってばー!」
すると祠の中より声が響いた。まだ声変わり前の男児のようだ。続いて続いて慌てたようにバタバタゴソゴソと音がする。パタッと祠の後ろ側の扉が観音開きに開いた。同時にピョーンと何かが飛びだす。影になってその者の顔は窺い知れぬが、三本足の烏を見上げた様子だ。純白の狩衣姿……即ち浄衣を身に着けている。
烏は祠の屋根の上からその者を見下ろし、厳かに口を開いた。
『起きたばかりか? 相変わらずいい加減な奴だな』
どことなく夜空を思わせるような不思議な声だ。
「んな事言ったって連日こき使われるもん。ったく、前から思っていたけど、人遣いが荒いよなぁ。いくら助けてくれたとはいえ、もう十分にお釣りがくると思うくらいやで?」
その者は不満そうに答えた。
『人遣い? お前は人ではあるまい!』
烏は淡々と応じる。
「あーもぅどうでもいいよ。で、八咫烏の諌弥様よ、わいに何の用や?」
『上からの指令だ』
「わお! やっと来たか!」
その者はホッとしたように溜息を漏らす。
『これに合格すれば、お前は晴れて自由の身だ』
「えろう長かったが、ようやっと……」
『それは合格してから言え。それでは試験の内容を伝える!』
「ふぅ……食ったぁ食ったぁ。魚も美味く焼けてたし、白米も美味かったぜ! ご馳走さん、ありがとな」
琥珀は満足そうに笑った。子どものように無垢で満面の笑みだ。
「そう言って貰えて、奮闘した甲斐があったよ。私も嬉しい」
氷輪は琥珀に釣られるようにして笑った。まるでお日様のような笑顔だと氷輪は思う。
(笑顔って移るのだな。その笑みが純粋であればあるほど、見る者を瞬時に無条件で自然に笑顔にさせてしまう。妖術やら武器などよりも余程驚異の力ではないか?)
とういう思いがぼんやりと脳裏をかすめた。
「もう少し休んだら出かけよう。美濃の国の境界は、明るい内に通過しておきたい」
氷輪の言葉に、琥珀は「そうだな」と相槌を打つ。
「でも兄者、結構魚焼きとか火起こしとか手慣れてるよなぁ。良いとこの出だろうに」
琥珀はしみじみと言う。だがすぐにハッとしたように付け加えた。
「……て俺の勝手な推測だし、気にしないでくれよな」
と両手を大きく振り回した。その慌てた様子が微笑ましくて、氷輪はクスクス笑った。
「そうだな、まだ話していなかっただけで、別に隠したかった訳では無いのだ。それは幼い頃から一人で旅が出きるように仕込まれてきたからだ。何故なら私は……」
続きを話そうとした時、何かの尋常ではない気配を感じて氷輪は言葉を止め、背後を見つめた。そしていつでも戦える体制を取る。ほぼ同時に琥珀も何かを感じ、氷輪の見つめる先を見据え身構えた。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
だいたい全部、聖女のせい。
荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」
異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。
いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。
すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。
これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。
愚者による愚行と愚策の結果……《完結》
アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。
それが転落の始まり……ではなかった。
本当の愚者は誰だったのか。
誰を相手にしていたのか。
後悔は……してもし足りない。
全13話
☆他社でも公開します
戦国陰陽師〜自称・安倍晴明の子孫は、第六天魔王のお家の食客になることにしました〜
水城真以
ファンタジー
自称・安倍晴明の子孫、明晴。ある日美濃に立ち寄った明晴がいつもの通りに陰陽術で荒稼ぎしていたら、岐阜城主・織田信長に目を付けられてしまう。城に連れて行かれた明晴は、ある予言を当ててしまったことから織田家の食客になることに!?
「俺はただ、緩くのんびり生きられたらいいだけなのにーー!!」
果たして自称・安倍晴明の子孫の運命やいかに?!
一振りの刃となって
なんてこった
ファンタジー
拙いですが概要は、人生に疲れちゃったおじさんが異世界でひどい目にあい人を辞めちゃった(他者から強制的に)お話しです。
人外物を書きたいなーと思って書きました。
物語とか書くのは初めてなので暖かい目で見てくれるとうれしいです。
更新は22:00を目安にしております。
一話一話短いですが楽しんでいただけたら幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄を成立させた侯爵令嬢~自己陶酔の勘違い~
鷲原ほの
ファンタジー
侯爵令嬢マリアベル・フロージニス主催のお茶会に咲いた婚約破棄騒動。
浅慮な婚約者が婚約破棄を突き付けるところから喜劇の物語は動き出す。
『完結』
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる