ツクヨミ様の人間見習い

大和撫子

文字の大きさ
上 下
47 / 51
第十話

時に神が不公平で無情に思える理由【一】

しおりを挟む
 ……はぁ、何やってんだろうな、あたし……

 心の中で大きな溜息をつく。今、自宅の応接室で隣り合って座る粋蓮と美女。ガラス製テーブルを挟んで粋蓮の向かい側にあたし、あたしの隣……つまり美女の向かい側に日比谷という順番で座っている。テーブルにはそれぞれの分の白いマグカップが置かれ、ミルクティーがほこほこと温かな湯気を立てていた。淹れたのはあたしだ、勿論市販のお湯を注ぐだけという便利なあれだ。

 美女は安心したように花笑みを浮かべ、うっとりと隣に座る粋蓮を見上げる。粋蓮もまた、この上無く優しい眼差しで彼女の視線を受け止めている。蕩けるように輝くオリーブグリーンの瞳に、ただ一人を映して……。まぁ、俗に言う鼻の下を伸ばしてるってやつだ。だけど浮世離れした美形なものだから、間の抜けた面差しには見えない。

 ……美女の名前は咲く夜と書いて咲夜サクヤと言うらしい。

 話は少し前に遡る。

 あれから、粋蓮も美女をあたしもずぶ濡れだという事で、日比谷の一声で粋蓮の自宅へと直行した。彼らは車で移動してきたらしく、日比谷の差し出してくれた白いタオルを美女に渡して車内に乗り込んだ。あたしは一見細いけど体は丈夫だ、数少ない取り柄の一つ。病弱そうな彼女に風を引かせる訳にはいかない。

 車の中での重苦しい沈黙。それは、悲痛な面持ちで俯く美女と戸惑うようにして彼女を見つめる粋蓮のせいだ。当然のように運転席に座ろうとする粋蓮を制して助手席を促し、運転席の後ろに美女、助手席の後ろにあたしという配置となった。今にも泣き出しそうに俯く美女と、助手席から斜め後ろを見てどう声をかけよう、どう切り出そうと迷っているように見える粋蓮。日比谷が運転を変わったのは的確な判断だと思う。

 この重苦しい雰囲気、あたしが何か言った方が良いのだろうか、いやいや、待て待て。何をどう切り出せば良いのかノープランだ。美女は薄紅色の薔薇の蕾みたいな唇を噛みしめ、膝の上のコートの生地を両手に握り締めている。何か思い詰めている様子だけれど……あたしから何か声をかけるべきだろうか?

「えーと、あの……」
「あの!」

 あたしが声をかけようと口を開くのと、彼女が口声をかけるのが同時に行われた。酷く思い詰めたような表情だ。黒目がちで零れそうなほど大きな漆黒の瞳が、うるうると潤んでいる。その姿はさながら雨に濡れた白い酔芙蓉を思わせた。その儚げな風情に、あたしが男ならきっと抱き寄せたくなるのだろう。彼女は思い切ったように大きく息を吸うと、その美しい声はこう奏でた。

「……あなたとツクヨミ様は、御結婚されているのですか?」
「は?」

 反射的に間抜けな声が出た。開口一番、それかよ? と。だけど言われてみれば彼女にしてみたらさぞや衝撃だろう、探し求めていた運命の君が、凡人代表のチンチクリンの上にブチキレ易い凶暴女とあれば。

「いいえ、これには深い訳があって……」

 慌てたように口を開こうとする粋蓮を軽く目で制して、仮初の夫婦契約をした経緯、戸籍上は真っ白でありあくまでもカモフラージュである事などを包み隠さず説明した。

 車内でそんな経緯があり、冒頭の見つめ合う二人がいる訳だ。

 何だろう? もの凄く疲れた。出来れば今すぐシャワーを浴びてベッドに横になりたい。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

鬼の国の贄姫は死者を弔い紅をさす

フドワーリ 野土香
キャラ文芸
額に千日紅の形をした赤い痣を持って生まれた緋花。それは鬼の帝からの愛を誓う印だった……? 常世国〈とこよのくに〉。この国には人より遥かに長く生きる鬼が住むと言われていた。 緋花の父は生まれる前に死に、病弱だった母も緋花を産み落とすとその後すぐ亡くなってしまう。村には15年に一度鬼への生贄を捧げる決まりがあり、村人たちは天涯孤独な緋花を生贄にすると決定する。ただし、生贄として差し出すのは15歳と定められていたため、それまでは村で手厚く緋花を育てていた。 緋花は生贄として捧げられることを理解しつつ、村で亡くなった人たちの身体を綺麗にしたり死化粧を施したりしていた。 生贄として捧げられる日、緋花は額の痣を化粧で隠し鬼の国へ向かう。しかし、鬼は人を喰らわず、生贄とは鬼の帝が住む後宮で働かされることを意味していた。 生贄として後宮入りした緋花は、幸か不幸か正妃である黒蝶の化粧係兼身の回りの雑務を言い渡される。だがあることがきっかけで緋花は高価な紅を盗んだ罪を着せられ、帝の紅玉に死罪を求められる。そして、額にある千日紅の痣が姿を現してーー。 生贄として捧げられた少女が、愛と友情に巡り合う物語。そして、鬼と人との間に隠された秘密を紐解いていく。

伏線回収の夏

影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。 《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

100000累計pt突破!アルファポリスの収益 確定スコア 見込みスコアについて

ちゃぼ茶
エッセイ・ノンフィクション
皆様が気になる(ちゃぼ茶も)収益や確定スコア、見込みスコアについてわかる範囲、推測や経験談も含めて記してみました。参考になれればと思います。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

光のもとで1

葉野りるは
青春
一年間の療養期間を経て、新たに高校へ通いだした翠葉。 小さいころから学校を休みがちだった翠葉は人と話すことが苦手。 自分の身体にコンプレックスを抱え、人に迷惑をかけることを恐れ、人の中に踏み込んでいくことができない。 そんな翠葉が、一歩一歩ゆっくりと歩きだす。 初めて心から信頼できる友達に出逢い、初めての恋をする―― (全15章の長編小説(挿絵あり)。恋愛風味は第三章から出てきます) 10万文字を1冊として、文庫本40冊ほどの長さです。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

コンフィズリィを削って a carillonist

梅室しば
キャラ文芸
【フキの花のオルゴールは、たった一つの抑止力だった。】 潟杜大学に通う学生・甘粕寛奈は、二年生に進級したばかりのある日、幼馴染から相談を持ちかけられる。大切なオルゴールの蓋が開かなくなってしまい、音色が聴けなくて困っているのだという。オルゴールを直すのを手伝ってくれるのなら、とびきりのお礼を用意しているのよ、と黒いセーラー服を着た幼馴染はたおやかに微笑んだ。「寛奈ちゃん、熊野史岐って人の事が好きなんでしょう? 一日一緒にいられるようにしてあげる」 ※本作はホームページ及び「pixiv」「カクヨム」「小説家になろう」「エブリスタ」にも掲載しています。

まさかwebで ミステリー大賞に リベンジする日が来るなんて!

のーまじん
キャラ文芸
私の友人克也は謎の人物である。 彼の素性はよく分からないし、知ろうともしてなかった。 それはバーのカウンターの知り合いのごとく、フリマでなんと無く出会ったその場限りの知人関係であり、彼はなんか、世界のディープな秘密を田舎の図書館で暴こうとする謎の男だからだ。  WEBでの小説活動の限界を感じた私は、せめて彼の研究をあの人気オカルト雑誌『みぃムー」の読者の研究に投稿出来ないかとこっそり活動を始めるのだった。 冥王の迷宮  もうすぐ、2025年、止めていた作品を再開しようとかんがえる。  けれど、20世紀に密かに再造されたUFOがオカルトの秘密結社のものだと知って気持ちが冷めてしまう。  なんとか気持ちを上げようと、克也を地元の図書館で待っていた私の元に現れたのはオカルト克也ではなく山臥だった。  山臥の助言を元に、天動説とガリレオを探していた私は、天王星の発見から始まる物語に驚愕するのである。  この話はフィクションです。    

処理中です...