ツクヨミ様の人間見習い

大和撫子

文字の大きさ
上 下
24 / 51
第六話

(仮初)新米夫婦のお仕事な毎日……のスタート 【二】

しおりを挟む
   【二】

 ……ど、どうせい、ドウセイ。動性、銅製、動静、同姓、いやいや、同棲。どうせい? どうしろ? どないせいっちゅーねん……

 思考停止の後けたたましく脳内を吹き荒れるドウセイの文字の円舞。目まぐるしく移り変わる思考に、自分で自分に突っ込みを入れるという最早意味不明の自己完結ぶりだ。

「あぁ、ボートがあるのですね。何名かの方がボートで湖を行き来なさっていますね。妃翠、あなたも乗ってみますか?」

 そんな私の心の内を知ってか知らずか、囁くようにして粋蓮が尋ねて来た。さらりと名前を呼び捨てにする。結局、彼が照れたのは最初の一度だけだった。あたしは実際の呼ぶとなると未だに照れとの闘いだ。分かっている、ただ単に過剰なまでの自意識のせいなのは。だが何故かは分からないけれど、ほんの少し気持ちがざわついた。

 今にして思えば、少しだけ……彼の反応が見てみたかったのだと思う。

「ボートね。ほら、カップルばかりじゃないですか。よくあるジンクスなんですけどね。ここの人工湖でカップルでボートに乗ると、『』って言われてるんですよ」

 さて、彼は何と応じるだろう? まぁ、答えは分かりきっているけれども。

『それ本当かい?』

 耳元で日比谷の声が響く。彼は相変わらずあたしの右肩にちょこんと乗っている。

『本当だよ。占いしていると結構聞かれるんだよ。この湖のジンクスは本当か、とかね』

 と小声でこたえた。粋蓮は、というと……

「そうなのですね! かくも人間とは面白い思考をするものですねぇ」

 等と頷きながら感心している。さぁ、どう出る?

「では私も、人間の考え方に合わせるとしましょう。では、乗らずにそろそろ帰りましょうか」

 やっぱりね。実にあっさりとした反応だった。もの。そりゃそうだ。

 だけど、ちょっぴりがっかりしたのは秘密だ。

『愚かな、そんなのは事実無根ですよ』

 そう反応してくれる事を心のどこかで期待していた自分もいた。

「あぁそうそう、一緒に住むと言いましても寝室は完全別ですし。夫婦の夜のお務めなど一切必要ありませんからご安心くださいね」

 と至極当たり前のように言い切った。はいはい、分かってますって。



「……ほら、スイッチ。スイッチってば!」

 日比谷の声に追憶から返る。彼はあたしの事を妃翠の翠をもじって翠っち、転じてスイッチと呼ぶようになった。

「ボケっとすんな。食器洗い終わったぞ。洗濯も終わったみたいだ。サッサと干して仕事仕事!」

 こうして一日が始まっていくのだ。

 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

伏線回収の夏

影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。 《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

100000累計pt突破!アルファポリスの収益 確定スコア 見込みスコアについて

ちゃぼ茶
エッセイ・ノンフィクション
皆様が気になる(ちゃぼ茶も)収益や確定スコア、見込みスコアについてわかる範囲、推測や経験談も含めて記してみました。参考になれればと思います。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

光のもとで1

葉野りるは
青春
一年間の療養期間を経て、新たに高校へ通いだした翠葉。 小さいころから学校を休みがちだった翠葉は人と話すことが苦手。 自分の身体にコンプレックスを抱え、人に迷惑をかけることを恐れ、人の中に踏み込んでいくことができない。 そんな翠葉が、一歩一歩ゆっくりと歩きだす。 初めて心から信頼できる友達に出逢い、初めての恋をする―― (全15章の長編小説(挿絵あり)。恋愛風味は第三章から出てきます) 10万文字を1冊として、文庫本40冊ほどの長さです。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

コンフィズリィを削って a carillonist

梅室しば
キャラ文芸
【フキの花のオルゴールは、たった一つの抑止力だった。】 潟杜大学に通う学生・甘粕寛奈は、二年生に進級したばかりのある日、幼馴染から相談を持ちかけられる。大切なオルゴールの蓋が開かなくなってしまい、音色が聴けなくて困っているのだという。オルゴールを直すのを手伝ってくれるのなら、とびきりのお礼を用意しているのよ、と黒いセーラー服を着た幼馴染はたおやかに微笑んだ。「寛奈ちゃん、熊野史岐って人の事が好きなんでしょう? 一日一緒にいられるようにしてあげる」 ※本作はホームページ及び「pixiv」「カクヨム」「小説家になろう」「エブリスタ」にも掲載しています。

まさかwebで ミステリー大賞に リベンジする日が来るなんて!

のーまじん
キャラ文芸
私の友人克也は謎の人物である。 彼の素性はよく分からないし、知ろうともしてなかった。 それはバーのカウンターの知り合いのごとく、フリマでなんと無く出会ったその場限りの知人関係であり、彼はなんか、世界のディープな秘密を田舎の図書館で暴こうとする謎の男だからだ。  WEBでの小説活動の限界を感じた私は、せめて彼の研究をあの人気オカルト雑誌『みぃムー」の読者の研究に投稿出来ないかとこっそり活動を始めるのだった。 冥王の迷宮  もうすぐ、2025年、止めていた作品を再開しようとかんがえる。  けれど、20世紀に密かに再造されたUFOがオカルトの秘密結社のものだと知って気持ちが冷めてしまう。  なんとか気持ちを上げようと、克也を地元の図書館で待っていた私の元に現れたのはオカルト克也ではなく山臥だった。  山臥の助言を元に、天動説とガリレオを探していた私は、天王星の発見から始まる物語に驚愕するのである。  この話はフィクションです。    

処理中です...