16 / 51
第四話
狛……兎???【六】
しおりを挟む
「……ま、占いの腕は確かなんだし、後は接客だな」
日比谷はそう言って二ッと笑った、白い歯が眩しい。イケメンとはこう言った笑い方をしてもサマになるのだと感じた。
まぁ、彼の立ち位置は差し詰めツクヨミ様の狛犬ならぬ狛兎…といったところか。まぁ、狛犬とか狛狐とかなら二匹いると思うのだけど。何故か狛兎……と思い浮かんだ。
「それは、有難うございます。でもその会話や社交術の方が商売としたら重要というか」
本当、問題はこれだと思う。
「その辺りは、場数を踏んで慣れるしかないと思うぞ。必ずしも生まれつき会話術に長けているという奴ばかりが接客に向いているとも限らない、というしな。会話術というか、『聞き上手の話し下手』というタイプが営業に成功したり、なんて話もよくあるしな」
「あぁ……確かによく聞きますけど随分とお詳しいのですね、人間の事というか、今の日本の事」
神様って古代のイメージなのよね。でもって偉そうというか。
「まぁ、しばらく人間として暮らして行くには色々知っておかないといけないしな。人間受け……特に女子受けしそうな容姿とか」
「では、西洋人系にしたのは計算して?」
「おう! そこは粋蓮様が和風だから被らないように、てとこだな」
そうだ、この機会に疑問点を聞いてしまおう!
「なるほど。ところで、住民票とか戸籍上の問題とかはどうなさっているのです? やっぱり、神様的な事情で魔法みたいに解決してたりします?」
「まぁ、そうだな。そこは死神総本山の鬼籍担当のところと相談して、この世とあの世と、うまーく調整して貰ってある」
ん? 奇跡? 軌跡? でも死神総本山……なら鬼籍か。
「それって、神様が上手く調整した、て意味ですか?」
「まぁ、平たく言うとそうだな。この辺り、その内鑑定で関わるかも知れんな」
意味有り気にニヤリと笑う。ゾクリと背筋が寒くなった。あたし……
「お前さん、怖いの苦手だもんなぁ。だから、観音堂家に生まれたけれども霊能力なんぞなくて良かった、と思っている。だけど、粋蓮様のパートナーとして仕事をするなら、クライアントは人間だけではないからなぁ」
ふふん、と彼は鼻で笑うと面白そうにあたしを見つめた。
「……えっ?……」
聞いて……ない……。思考停止、絶句した。
日比谷はそう言って二ッと笑った、白い歯が眩しい。イケメンとはこう言った笑い方をしてもサマになるのだと感じた。
まぁ、彼の立ち位置は差し詰めツクヨミ様の狛犬ならぬ狛兎…といったところか。まぁ、狛犬とか狛狐とかなら二匹いると思うのだけど。何故か狛兎……と思い浮かんだ。
「それは、有難うございます。でもその会話や社交術の方が商売としたら重要というか」
本当、問題はこれだと思う。
「その辺りは、場数を踏んで慣れるしかないと思うぞ。必ずしも生まれつき会話術に長けているという奴ばかりが接客に向いているとも限らない、というしな。会話術というか、『聞き上手の話し下手』というタイプが営業に成功したり、なんて話もよくあるしな」
「あぁ……確かによく聞きますけど随分とお詳しいのですね、人間の事というか、今の日本の事」
神様って古代のイメージなのよね。でもって偉そうというか。
「まぁ、しばらく人間として暮らして行くには色々知っておかないといけないしな。人間受け……特に女子受けしそうな容姿とか」
「では、西洋人系にしたのは計算して?」
「おう! そこは粋蓮様が和風だから被らないように、てとこだな」
そうだ、この機会に疑問点を聞いてしまおう!
「なるほど。ところで、住民票とか戸籍上の問題とかはどうなさっているのです? やっぱり、神様的な事情で魔法みたいに解決してたりします?」
「まぁ、そうだな。そこは死神総本山の鬼籍担当のところと相談して、この世とあの世と、うまーく調整して貰ってある」
ん? 奇跡? 軌跡? でも死神総本山……なら鬼籍か。
「それって、神様が上手く調整した、て意味ですか?」
「まぁ、平たく言うとそうだな。この辺り、その内鑑定で関わるかも知れんな」
意味有り気にニヤリと笑う。ゾクリと背筋が寒くなった。あたし……
「お前さん、怖いの苦手だもんなぁ。だから、観音堂家に生まれたけれども霊能力なんぞなくて良かった、と思っている。だけど、粋蓮様のパートナーとして仕事をするなら、クライアントは人間だけではないからなぁ」
ふふん、と彼は鼻で笑うと面白そうにあたしを見つめた。
「……えっ?……」
聞いて……ない……。思考停止、絶句した。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
香死妃(かしひ)は香りに埋もれて謎を解く
液体猫(299)
キャラ文芸
香を操り、死者の想いを知る一族がいる。そう囁かれたのは、ずっと昔の話だった。今ではその一族の生き残りすら見ず、誰もが彼ら、彼女たちの存在を忘れてしまっていた。
ある日のこと、一人の侍女が急死した。原因は不明で、解決されないまま月日が流れていき……
その事件を解決するために一人の青年が動き出す。その過程で出会った少女──香 麗然《コウ レイラン》──は、忘れ去られた一族の者だったと知った。
香 麗然《コウ レイラン》が後宮に現れた瞬間、事態は動いていく。
彼女は香りに秘められた事件を解決。ついでに、ぶっきらぼうな青年兵、幼い妃など。数多の人々を無自覚に誑かしていった。
テンパると田舎娘丸出しになる香 麗然《コウ レイラン》と謎だらけの青年兵がダッグを組み、数々の事件に挑んでいく。
後宮の闇、そして人々の想いを描く、後宮恋愛ミステリーです。
⚠最新話投稿の宣伝は基本しておりませんm(。_。)m
伏線回収の夏
影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。
《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》
推等と旅するヲタク達
隠井迅
キャラ文芸
〈遠征系イヴェンター〉、それは、〈推し〉のためならば、日本中どこにでも征く、そんなヲタクのことである。
この物語は、アニソン・アーティスト〈翼葵〉と一緒にツアーを巡った、遠征系イヴェンター達を中心に描いたヲタ活回想録である。
半妖の陰陽道(覚醒編)~無能と言われた少年は、陰陽師を目指し百鬼夜行を率いる~
高美濃 四間
キャラ文芸
鬼屋敷龍二は、国家最強クラスの陰陽師を母に持ち、そうなろうと努力していた。
しかし彼に才能はなく、ついに諦めてしまう。
だがあるとき、突然母が死に、謎の妖刀が龍二へ託された。
妖に襲われ、危機に陥った幼馴染を救うため、龍二は刀を抜く。
「――来いよ、クズ」
異様な姿へと変貌する龍二。
全身を駆け巡る血は熱く、思考は冴えわたる。
ついに、強大な封印は解かれた――
半妖が陰陽師となり、百鬼夜行をも従える、熱血! 和風バトルファンタジー開幕!
※1/7 キャラ文芸ランキング14位を記録
※本作は、小説家になろう様、エブリスタ様でも連載しております。

まさかwebで ミステリー大賞に リベンジする日が来るなんて!
のーまじん
キャラ文芸
私の友人克也は謎の人物である。
彼の素性はよく分からないし、知ろうともしてなかった。
それはバーのカウンターの知り合いのごとく、フリマでなんと無く出会ったその場限りの知人関係であり、彼はなんか、世界のディープな秘密を田舎の図書館で暴こうとする謎の男だからだ。
WEBでの小説活動の限界を感じた私は、せめて彼の研究をあの人気オカルト雑誌『みぃムー」の読者の研究に投稿出来ないかとこっそり活動を始めるのだった。
冥王の迷宮
もうすぐ、2025年、止めていた作品を再開しようとかんがえる。
けれど、20世紀に密かに再造されたUFOがオカルトの秘密結社のものだと知って気持ちが冷めてしまう。
なんとか気持ちを上げようと、克也を地元の図書館で待っていた私の元に現れたのはオカルト克也ではなく山臥だった。
山臥の助言を元に、天動説とガリレオを探していた私は、天王星の発見から始まる物語に驚愕するのである。
この話はフィクションです。
EX級アーティファクト化した介護用ガイノイドと行く未来異星世界遺跡探索~君と添い遂げるために~
青空顎門
SF
病で余命宣告を受けた主人公。彼は介護用に購入した最愛のガイノイド(女性型アンドロイド)の腕の中で息絶えた……はずだったが、気づくと彼女と共に見知らぬ場所にいた。そこは遥か未来――時空間転移技術が暴走して崩壊した後の時代、宇宙の遥か彼方の辺境惑星だった。男はファンタジーの如く高度な技術の名残が散見される世界で、今度こそ彼女と添い遂げるために未来の超文明の遺跡を巡っていく。
※小説家になろう様、カクヨム様、ノベルアップ+様、ノベルバ様にも掲載しております。
鬼の国の贄姫は死者を弔い紅をさす
フドワーリ 野土香
キャラ文芸
額に千日紅の形をした赤い痣を持って生まれた緋花。それは鬼の帝からの愛を誓う印だった……?
常世国〈とこよのくに〉。この国には人より遥かに長く生きる鬼が住むと言われていた。
緋花の父は生まれる前に死に、病弱だった母も緋花を産み落とすとその後すぐ亡くなってしまう。村には15年に一度鬼への生贄を捧げる決まりがあり、村人たちは天涯孤独な緋花を生贄にすると決定する。ただし、生贄として差し出すのは15歳と定められていたため、それまでは村で手厚く緋花を育てていた。
緋花は生贄として捧げられることを理解しつつ、村で亡くなった人たちの身体を綺麗にしたり死化粧を施したりしていた。
生贄として捧げられる日、緋花は額の痣を化粧で隠し鬼の国へ向かう。しかし、鬼は人を喰らわず、生贄とは鬼の帝が住む後宮で働かされることを意味していた。
生贄として後宮入りした緋花は、幸か不幸か正妃である黒蝶の化粧係兼身の回りの雑務を言い渡される。だがあることがきっかけで緋花は高価な紅を盗んだ罪を着せられ、帝の紅玉に死罪を求められる。そして、額にある千日紅の痣が姿を現してーー。
生贄として捧げられた少女が、愛と友情に巡り合う物語。そして、鬼と人との間に隠された秘密を紐解いていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる