ツクヨミ様の人間見習い

大和撫子

文字の大きさ
上 下
8 / 51
第三話

月読命???【一】

しおりを挟む
「……そんな訳で、重複しますが受付や事務を担当するスタッフが欲しい。どの道、一人で仕事をするには忙しくなり過ぎて一人スタッフが欲しいと思っていました。それも、私の占術とは正反対の統計学をはじめとした学問の分野の占いが出来る女性が良い……」
「女性、ですか?」
「ええ、先程申し上げた通り、今後を見据えて私と正反対の占いが出来る人を求めました。更に、女性と二人でサロンを開いているとなれば、『お付き合いしているのだろうか?』『もしかして夫婦では?』と邪推する人が増えるでしょう?」
「あ……はぁ、まぁ……」
「そこで、夫婦という事にしてしまえば少しはざわつきも減ると思うのですよ。あくまで形の上だけですから、入籍届けを出す必要はありません。あなたの戸籍は綺麗なままですよ。その為、仕事の上では占いも出来る秘書という肩書きでいて下さればと思うのです」
 
 うーん……今一つよく分からないなぁ。それって……

「でも、そうなるとそのスタッフに嫉妬の類が向かうのでは?」

 そしてあたしがそのスタッフとやらになる事、全く実感が湧かないんだな。もっと美人ならともかく、あたしではこの麗人と夫婦やら付き合っているやら……まず誰も勘違いしないと思うの。

 彼はよくぞ聞いてくれた、と言うように口角を上げる。

「そうです! それが狙いなんです!」
「はぁっ?」

 何言ってるのこの人? あたしにそれを引き受けろって?

「勿論、条件があります。そのまま嫉妬や邪推の矛先を向けて宜しく、なんて鬼畜な事は致しません」

 いやいや十分鬼畜ですってば。

「そこで、妃翠さん!」
「はい?」
「あなたの出番なのです!」
「わ、私……ですか? どうして……」
「あなた、合気道、空手、なぎなた……ともに黒帯級ですね?」
「あ、え?」

 ちょっと待って?! どうしてそれを……? 家族以外。知らない筈なのに!?

「日々稽古も欠かさないでしょう? 銃などを用いられない限り攻撃されても対処出来る」
「あ、まぁ……それなりには」
「何も、あなたを的に私だけ逃げようというのではありません。何かあれば全力で御守りしましょう。ただ、どうにも防ぎようがない時、ご自身を守れる術《すべ》を持っていた方が安全だからです」

 もしかして、家族が情報を売った? 居候の次女を追い出そうとして……いやいや、それはないな。

「でも、だからと言って私を選んだのはどうしてですか? 占いだってその……すぐれた鑑定士である訳ではなくて、その……つい最近試用期間で解雇されたポンコツですし」
「いけません!」
「はい?」

 いきなり、キッとあたしを見据える。何故だか急に怒りを示す。透き通るような飴色の瞳が、鋭い光を宿した。

「いけませんね。ご自分を卑下しては」

 とふっと柔らかな笑みを浮かべた。虹彩の部分にライムグリーンが帯びて見える。なんて優しい目をするのだろう。

「それはたまたま、あなたの特質と占い会社の方針、クライアントと合わなかっただけの事です。本当は的中率がずば抜けている事、誰よりもクライアントに寄り添おうとするからこそ、鑑定結果に嘘はつけない。その結果を知った上で、クライアントがどうしたいのかによって寄り添い、アドバイスをする。それがあなたのやり方の筈だ」

 ……どうして、それを?

「その占い会社の方針は、鑑定結果よりもクライアントの望む結果を言って夢を持たせ、リピーターに繋げろ、という事のようですから。あなたとは真逆だ。その占い会社とは合わなくて当然、違いますか? 空手や合気道、なぎなたを始めたのは、人一倍美しいお姉様を守る為。わざわざボディーガードを雇うより身内である自分が役目を果たせた方が良いと思った、そうですね? それに全て黒帯級だなんて、滅多に出来る事ではありませんよ。相当の精神力と身体能力がある証拠です。そして何より努力家だ」

 何も答える事は出来なかった。言葉を発したら、涙が零れそうだからだ。こんな風に寄り添って優しい言葉をかけて貰うのは本当に久々だったからだ。

 ただ、姉が人一倍美しい、確かにそうなのだが。これだけの美貌の持ち主に言われたら嫌味に聞こえるな……と感じたのは内緒だ。

「私が望んでいるスタッフは、何事にも誠実である事。信頼に値する人物である事、万が一危険な目にあっても自分の身を守り安全を確保出来る人である事、クライアントに寄り添いつつも鑑定結果にはシビアで情に流されず、冷静にクライアントに寄り添える事。表向きだけとは言え、そういう人を私は妻と呼びたいのです」

 彼の声は、優しく奏でられるヴィオラのカノンのように心地良く響いた。さながら、穏やかな春風が耳を優しく撫でていくように。

 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

『そして、別れの時』〜『猫たちの時間』13〜

segakiyui
キャラ文芸
俺、滝志郎。人に言わせれば『厄介事吸引器』。 俺には実の両親が現れ、周一郎には当主としての役割が待つ。 さようなら、を言ってくれ、周一郎……。 時は今、別れを告げる。 長らくご愛顧ありがとうございました。 シリーズ14に至るまでのお話です。これでシリーズは終了となります。

伏線回収の夏

影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。 《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

推等と旅するヲタク達

隠井迅
キャラ文芸
 〈遠征系イヴェンター〉、それは、〈推し〉のためならば、日本中どこにでも征く、そんなヲタクのことである。  この物語は、アニソン・アーティスト〈翼葵〉と一緒にツアーを巡った、遠征系イヴェンター達を中心に描いたヲタ活回想録である。

親友と婚約者に裏切られ仕事も家も失い自暴自棄になって放置されたダンジョンで暮らしてみたら可愛らしいモンスターと快適な暮らしが待ってました

空地大乃
ファンタジー
ダンジョンが当たり前になった世界。風間は平凡な会社員として日々を暮らしていたが、ある日見に覚えのないミスを犯し会社をクビになってしまう。その上親友だった男も彼女を奪われ婚約破棄までされてしまった。世の中が嫌になった風間は自暴自棄になり山に向かうがそこで誰からも見捨てられた放置ダンジョンを見つけてしまう。どことなく親近感を覚えた風間はダンジョンで暮らしてみることにするが、そこにはとても可愛らしいモンスターが隠れ住んでいた。ひょんなことでモンスターに懐かれた風間は様々なモンスターと暮らしダンジョン内でのスローライフを満喫していくことになるのだった。

100000累計pt突破!アルファポリスの収益 確定スコア 見込みスコアについて

ちゃぼ茶
エッセイ・ノンフィクション
皆様が気になる(ちゃぼ茶も)収益や確定スコア、見込みスコアについてわかる範囲、推測や経験談も含めて記してみました。参考になれればと思います。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

コンフィズリィを削って a carillonist

梅室しば
キャラ文芸
【フキの花のオルゴールは、たった一つの抑止力だった。】 潟杜大学に通う学生・甘粕寛奈は、二年生に進級したばかりのある日、幼馴染から相談を持ちかけられる。大切なオルゴールの蓋が開かなくなってしまい、音色が聴けなくて困っているのだという。オルゴールを直すのを手伝ってくれるのなら、とびきりのお礼を用意しているのよ、と黒いセーラー服を着た幼馴染はたおやかに微笑んだ。「寛奈ちゃん、熊野史岐って人の事が好きなんでしょう? 一日一緒にいられるようにしてあげる」 ※本作はホームページ及び「pixiv」「カクヨム」「小説家になろう」「エブリスタ」にも掲載しています。

まさかwebで ミステリー大賞に リベンジする日が来るなんて!

のーまじん
キャラ文芸
私の友人克也は謎の人物である。 彼の素性はよく分からないし、知ろうともしてなかった。 それはバーのカウンターの知り合いのごとく、フリマでなんと無く出会ったその場限りの知人関係であり、彼はなんか、世界のディープな秘密を田舎の図書館で暴こうとする謎の男だからだ。  WEBでの小説活動の限界を感じた私は、せめて彼の研究をあの人気オカルト雑誌『みぃムー」の読者の研究に投稿出来ないかとこっそり活動を始めるのだった。 冥王の迷宮  もうすぐ、2025年、止めていた作品を再開しようとかんがえる。  けれど、20世紀に密かに再造されたUFOがオカルトの秘密結社のものだと知って気持ちが冷めてしまう。  なんとか気持ちを上げようと、克也を地元の図書館で待っていた私の元に現れたのはオカルト克也ではなく山臥だった。  山臥の助言を元に、天動説とガリレオを探していた私は、天王星の発見から始まる物語に驚愕するのである。  この話はフィクションです。    

処理中です...