1 / 51
序章
それはある日突然に……
しおりを挟む
(す、凄い……乙女ゲームから抜けだしたみたいな美形…)
あたしは今、圧倒的な美形を目の前にして言葉を失っていた。ガラステーブルを挟んで向かい側に座る麗人……もしかしたら、夢を見ているのかもしれない。何と言うか、纏っている空気さえもが神聖な光を放っているように見えるほどだ。銀色がかって見える白のスーツは、恐らくオーダーメイドなのだろう。まるで月光で出来た生地のようだ。非常によく似合っている。
(黒髪長髪の超絶な美形なんて、リアルで初めて見た……)
文字通り滝のように流れる見事な漆黒の髪は、サラサラと面長の輪郭を流れて行く。青みがかった肌は内側から輝くように透き通っていて、まるで月光を宿したようだ。これ以上ないくらに整った顔立ち。きっと、画家も詩人も彫刻家も一目惚れだ。こぞってモデルにと請うに違いない。だが、どんなに力を尽くしても実物ほど美しく表現出来ず懊悩するのだ。
長く密度の濃い睫毛は、頬に影を落としている。中でも取り分け目を引いたのは、上品な弧を描く二重瞼にアーモンド型の双眸だった。光の加減で、透き通った飴色にもオリーブグリーンにもオレンジ色にも見える不思議な色合いなのだ。
(何だっけ? 丁度、こんな宝石があったような気がする)
天然石マニアでもあるあたしは、研磨された多色性の宝石を思い浮かべた。あれは、えーと……
(あ!)
声をあげなかった自分を褒めてやりたい。その時、
「妃翠《ひすい》さん」
その形良い唇がふわりとあたしの名を呼んだ。なんと! 声まで魅力的とは! やや低めで深みのある、それでいてよく通る魅惑の声。弦楽器……そうヴィオラを思わせる。これぞバリトンボイスというやつだろうか。
「は、はい」
声が少し震えるくらいは、多めに見て欲しい。こんな浮世離れした美形に、まともに向かい合って話す機会なんて妄想の世界でしかあり得なかったのだから。
(そうだ! 『アンダリュサイト』だ!)
漸くその宝石の名を思い出しつつ、彼が次に口開くのを待った。
「……仕事の内容ですが、簡単に申し上げますと私の『秘書』、という感じでしょうか? 勿論、報酬は弾みます」
(ん? え? 避暑? ひ、秘書、ヒショ……?)
「……は、はい。ですが私、秘書業務は全くもって未経験でして……」
(あー! そうか、誰かと間違えたのか。何だ、アハハ……そうだよねぇ)
瞬時に、この青天の霹靂と言うべき出来事のオチを悟ってしまった。納得した。道理で変だと思った。こんなに神がかり級の美形が、わざわざあたしを指名してヘッドハンティングだなんて……。
「ですから、その……どなたかとお間違えでは?」
はっきりと指摘してあげるのが親切だろう、この場合。もう少しだけこの美形を見ていたい気持ちもあるけれど。これだけ美形だと、見ているだけで何かしらの御利益が有りそうだから。
彼はふわりと微笑んだ。思わず息を呑む。少女小説などでよく表現される『花笑み』とはこういう事を言うのか、と俯に落ちた。
「いいえ、あなたに間違いないですよ。観音堂妃翠《かんのんどうひすい》さん」
「はい……?」
呆けた声、我ながら情けない反応。だが、彼の次の言葉に文字通り言葉を失う事となる。
「そうですね、秘書の業務の中の最重要事項に、私の妻となって頂く事も含みます」
「……へっ?」
……ツマ? つ、妻? 何だそのどこかで読んだライトノベルだか漫画だかでよく見掛けるキーワードは……?
これは有り得ない展開だ。夢を見ているのだろうか。間の抜けた声と表情はこの場合仕方無いのではなかろうか。
「ですから、妻ですよ」
彼は再びそう言うと、ふわりと微笑んだ。匂い立つようなその笑みに、完全に思考が停止した。
あたしは今、圧倒的な美形を目の前にして言葉を失っていた。ガラステーブルを挟んで向かい側に座る麗人……もしかしたら、夢を見ているのかもしれない。何と言うか、纏っている空気さえもが神聖な光を放っているように見えるほどだ。銀色がかって見える白のスーツは、恐らくオーダーメイドなのだろう。まるで月光で出来た生地のようだ。非常によく似合っている。
(黒髪長髪の超絶な美形なんて、リアルで初めて見た……)
文字通り滝のように流れる見事な漆黒の髪は、サラサラと面長の輪郭を流れて行く。青みがかった肌は内側から輝くように透き通っていて、まるで月光を宿したようだ。これ以上ないくらに整った顔立ち。きっと、画家も詩人も彫刻家も一目惚れだ。こぞってモデルにと請うに違いない。だが、どんなに力を尽くしても実物ほど美しく表現出来ず懊悩するのだ。
長く密度の濃い睫毛は、頬に影を落としている。中でも取り分け目を引いたのは、上品な弧を描く二重瞼にアーモンド型の双眸だった。光の加減で、透き通った飴色にもオリーブグリーンにもオレンジ色にも見える不思議な色合いなのだ。
(何だっけ? 丁度、こんな宝石があったような気がする)
天然石マニアでもあるあたしは、研磨された多色性の宝石を思い浮かべた。あれは、えーと……
(あ!)
声をあげなかった自分を褒めてやりたい。その時、
「妃翠《ひすい》さん」
その形良い唇がふわりとあたしの名を呼んだ。なんと! 声まで魅力的とは! やや低めで深みのある、それでいてよく通る魅惑の声。弦楽器……そうヴィオラを思わせる。これぞバリトンボイスというやつだろうか。
「は、はい」
声が少し震えるくらいは、多めに見て欲しい。こんな浮世離れした美形に、まともに向かい合って話す機会なんて妄想の世界でしかあり得なかったのだから。
(そうだ! 『アンダリュサイト』だ!)
漸くその宝石の名を思い出しつつ、彼が次に口開くのを待った。
「……仕事の内容ですが、簡単に申し上げますと私の『秘書』、という感じでしょうか? 勿論、報酬は弾みます」
(ん? え? 避暑? ひ、秘書、ヒショ……?)
「……は、はい。ですが私、秘書業務は全くもって未経験でして……」
(あー! そうか、誰かと間違えたのか。何だ、アハハ……そうだよねぇ)
瞬時に、この青天の霹靂と言うべき出来事のオチを悟ってしまった。納得した。道理で変だと思った。こんなに神がかり級の美形が、わざわざあたしを指名してヘッドハンティングだなんて……。
「ですから、その……どなたかとお間違えでは?」
はっきりと指摘してあげるのが親切だろう、この場合。もう少しだけこの美形を見ていたい気持ちもあるけれど。これだけ美形だと、見ているだけで何かしらの御利益が有りそうだから。
彼はふわりと微笑んだ。思わず息を呑む。少女小説などでよく表現される『花笑み』とはこういう事を言うのか、と俯に落ちた。
「いいえ、あなたに間違いないですよ。観音堂妃翠《かんのんどうひすい》さん」
「はい……?」
呆けた声、我ながら情けない反応。だが、彼の次の言葉に文字通り言葉を失う事となる。
「そうですね、秘書の業務の中の最重要事項に、私の妻となって頂く事も含みます」
「……へっ?」
……ツマ? つ、妻? 何だそのどこかで読んだライトノベルだか漫画だかでよく見掛けるキーワードは……?
これは有り得ない展開だ。夢を見ているのだろうか。間の抜けた声と表情はこの場合仕方無いのではなかろうか。
「ですから、妻ですよ」
彼は再びそう言うと、ふわりと微笑んだ。匂い立つようなその笑みに、完全に思考が停止した。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
獣耳男子と恋人契約
花宵
キャラ文芸
私立聖蘭学園に通う一条桜は、いじめに耐え、ただ淡々と流される日々を送っていた。そんなある日、たまたまいじめの現場を目撃したイケメン転校生の結城コハクに助けられる。
怪我の手当のため連れて行かれた保健室で、桜はコハクの意外な秘密を知ってしまう。その秘密が外部にバレるのを防ぐため協力して欲しいと言われ、恋人契約を結ぶことに。
お互いの利益のために始めた恋人契約のはずなのに、何故かコハクは桜を溺愛。でもそれには理由があって……運命に翻弄されながら、無くした青春を少しずつ取り戻す物語です。
現代の学園を舞台に、ファンタジー、恋愛、コメディー、シリアスと色んなものを詰めこんだ作品です。人外キャラクターが多数登場しますので、苦手な方はご注意下さい。
イラストはハルソラさんに描いて頂きました。
★マークは過激描写があります。
小説家になろうとマグネットでも掲載中です。

その捕虜は牢屋から離れたくない
さいはて旅行社
BL
敵国の牢獄看守や軍人たちが大好きなのは、鍛え上げられた筋肉だった。
というわけで、剣や体術の訓練なんか大嫌いな魔導士で細身の主人公は、同僚の脳筋騎士たちとは違い、敵国の捕虜となっても平穏無事な牢屋生活を満喫するのであった。

こども病院の日常
moa
キャラ文芸
ここの病院は、こども病院です。
18歳以下の子供が通う病院、
診療科はたくさんあります。
内科、外科、耳鼻科、歯科、皮膚科etc…
ただただ医者目線で色々な病気を治療していくだけの小説です。
恋愛要素などは一切ありません。
密着病院24時!的な感じです。
人物像などは表記していない為、読者様のご想像にお任せします。
※泣く表現、痛い表現など嫌いな方は読むのをお控えください。
歯科以外の医療知識はそこまで詳しくないのですみませんがご了承ください。
秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~
めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆
―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。―
モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。
だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。
そう、あの「秘密」が表に出るまでは。
14 Glück【フィアツェーン グリュック】
隼
キャラ文芸
ドイツ、ベルリンはテンペルホーフ=シェーネベルク区。
『森』を意味する一軒のカフェ。
そこで働くアニエルカ・スピラは、紅茶を愛するトラブルメーカー。
気の合う仲間と、今日も労働に汗を流す。
しかし、そこへ面接希望でやってきた美少女、ユリアーネ・クロイツァーの存在が『森』の行く末を大きく捻じ曲げて行く。
勢い全振りの紅茶談義を、熱いうちに。

黒帯ちゃんは、幼稚園の先生
未来教育花恋堂
キャラ文芸
保育者はエプロン姿が常識です。でも、もし、エプロンを着けない保育者がいたら・・・。この物語の発想は、背が小さく、卵のようなとてもかわいい女子保育学生に出会い、しかも、黒帯の有段者とのこと。有段者になるには、資質や能力に加えて努力が必要です。現代の幼児教育における諸問題解決に一石を投じられる機会になるように、物語を作成していきます。この物語はフィクションです。登場する人物、団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
髪を切った俺が『読者モデル』の表紙を飾った結果がコチラです。
昼寝部
キャラ文芸
天才子役として活躍した俺、夏目凛は、母親の死によって芸能界を引退した。
その数年後。俺は『読者モデル』の代役をお願いされ、妹のために今回だけ引き受けることにした。
すると発売された『読者モデル』の表紙が俺の写真だった。
「………え?なんで俺が『読モ』の表紙を飾ってんだ?」
これは、色々あって芸能界に復帰することになった俺が、世の女性たちを虜にする物語。
※『小説家になろう』にてリメイク版を投稿しております。そちらも読んでいただけると嬉しいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる