「磨爪師」~爪紅~

大和撫子

文字の大きさ
上 下
37 / 65
第三十五帖 雲居の花

枕草子の夢⑥ ~壮途・壱~

しおりを挟む
……もしかしたら、経房様がおっしゃっていた警護の者、て彼かも。なんて一瞬思ってしまったけど。そんな訳ないか……

 すぐに夢見てしまう己を戒めつつ、沈黙を破るべく鳳仙花は口を開く。

「どうして、こちらに……?」

 隆家の瞳に、微かに憂いの影が走る。

「……そう、急かないでおくれ。せっかくこうして相まみえたというのに」
「そ、そういう訳ではっ!」

 鳳仙花は慌てた。途端ににやりと笑う彼。

「そうした無邪気な反応は、童みたいで見ていて飽きぬな」

 何の事か分からず、小首を傾げる鳳仙花。だが、すぐに悟る。

「な! 揶揄からかってらっしゃいますのね!」

 頬が茜色に染まり、瞳がキラキラと輝き出す鳳仙花を隆家は生き生きとしていて魅力的だと感じる。だが、その本音とは裏腹にはっはっはっ……と豪快に笑った。そしてすぐに真顔になる。

「そういう素直なところは面白い。仕事中は感情を表に出さずに黙々とこなすのであろう? 元気そうで安心した。……さて、本題に入ろう。あまり、時間は取れぬのでな」
「隆家様、では、やはり出雲の国から……わざわざ」
「経房殿より知らせがあってな。清少納言殿のところまで行ってくれるのだろう? 同中、護衛が必要だろう、と」

 
……あぁ、経房様は本当に定子様はじめ中関白家の方々を信頼なさっているのだ。だから、こんな風に隆家様にお知らせして。そしてまた、その一連の全てを。私が決して誰にも話さないであろう事も、全てお見通しでらっしゃるのだ……

 源経房という人となりは、信頼して大丈夫だろうと確信した。

「お心遣い、本当に有り難い事です。隆家様も、わざわざいらして頂いて……」
「いや。本来なら私が同行して警護につきたいのだが、これでも流刑の身でな。代わりに、我が従者を遣わす。敦也あつなりと申す者だ。出発の少し前にここに直接やってくる。それを伝えに参った。共に連れて来れれば良かったのだが、あれには留守を任せてあるのでな」
「そんな、とんでもないです! いらして頂けただけで十分幸せでございます。それに、留守を任せるほどの方を、私などお借りしてしまって宜しいのでしょうか?」

 有り難くも、そしてまた恐れ多い気がした。

「そう言って貰えたら、私も嬉しい。だからそのまま素直に受け取って欲しいと思う……」
「勿体のうございまする。でしたら……」

 何かで報いたい、と思った。留守を任せられるほどの侍従と聞いて保子が思い浮かぶ。そして何故か、伊周が女のなりをして文壇に忍び込んできた事を思い出す。そして閃いた。

「道中は万が一の事を考え、男のなりをして行こうと思っております!」

 鳳仙花はほんの少し冗談めかして答える。

「なんと! これはしたり! それは思い付かなかった! しかし、そう気負わずとも敦也は相当腕が立つぞ!? 場合によってはあやつの誇りに傷がつこう……」
「はい、勿論です。でも、なるべくでしたらそのお力、はずっと温存しておいて頂きたいですから」
「何故だ?」

 本当に分からないという様子の彼を、可愛らしく感じながら。

「いざと言うとき、あるじの為に最大限の力を発揮して頂きたいからです。道中、何もない事に越した事はございませんしね。無益にお手を煩わす事もありませんしね」
「なるほど。このような奇抜で大胆な発想をするひとは見た事がない。これは頼もしい」

 本当に面白そうにクスクスと笑う彼に、チクリと胸が痛む。

……そりゃ、隆家様の奥様方や恋人みたいに高貴なお姫様じゃないもの。いざと言う時は自分の身は自分で。時には家を守らないといけない身だもの。それにしても、思わず咄嗟に言の葉に出してしまったけれど、隆家様は「奇抜で大胆」と良い意味に受け取って頂けて良かったわ。でも、これからは気をつけないと……

(また、ほんの一瞬、悲し気な瞳をする。何がそんな風にお前の笑顔を曇らせるのだ?)

 そう言って、己の腕に抱き締めたくなる衝動を理性の力で押さえつける。目の前の女は、すぐに快活な笑みを見せる。その移り変わる様が、まるで夜明けから日の出、または夕日が西に傾き沈む頃の空のようで。たまらなく魅惑的だった。己の気持ちを切り変えるように、話題をがらりと変える。

「そう言えば、以前兄上が鳳仙花殿に会ったと言っていた」
「ええ、あの時はびっくり致しましたけれど。お逢い出来て嬉しゅうございました」

 鳳仙花の脳裏に、青空を纏った花精がありありと蘇る。

 そう言って当時を思い出すかのように夢見がちな彼女の瞳は、完全に自分の姿を通り越している事に隆家の胸は何故かざわつく。そんな己に戸惑いながらも会話を続ける。

「何か伝えたい事があれば伝えておくが……」

 鳳仙花はパッと顔を輝かせた。まるで陽の光のように眩しい。

「そうですわ! 隆家様、伊周様に御言付けをお願いしても宜しいでしょうか?」
「あ、あぁ。従者に頼んで検閲に見つからぬようにせねばならぬが……」
「もし差し支えなければ、お渡しして頂きたいものが……」

 と肌身離さず持ち歩いていた返歌を、右手の袂より取り出す。そして両手で捧げるようにして差し出した。それは上品な甘さを秘めた爽やかな香りを微かにまとっていた。白玉(※①)のような和紙が月に青白く浮かび上がる。


(※① 真珠)
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

帝国夜襲艦隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
1921年。すべての始まりはこの会議だった。伏見宮博恭王軍事参議官が将来の日本海軍は夜襲を基本戦術とすべきであるという結論を出したのだ。ここを起点に日本海軍は徐々に変革していく…。 今回もいつものようにこんなことがあれば良いなぁと思いながら書いています。皆さまに楽しくお読みいただければ幸いです!

if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜

かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。 徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。 堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる…… 豊臣家に味方する者はいない。 西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。 しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。 全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

江戸時代改装計画 

華研えねこ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。 「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」  頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。  ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。  (何故だ、どうしてこうなった……!!)  自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。  トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。  ・アメリカ合衆国は満州国を承認  ・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲  ・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認  ・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い  ・アメリカ合衆国の軍備縮小  ・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃  ・アメリカ合衆国の移民法の撤廃  ・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと  確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。

後妻(うわなり)打ち

水無月麻葉
歴史・時代
伊豆から鎌倉に出てきた、頼朝と北条家のホームコメディ?です。 同じ時代、同じ家族の別の人物が主役の「夢占」と合わせて読んでいただけると嬉しいです。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

処理中です...