146 / 186
127.
しおりを挟む~ナーヴ視点~
「……に…ちゃん」
聖女が泣いている。
熱で顔を真っ赤にして、ポロポロと泣いている。
うなされながら、ふうふうと息苦しそうに。
熱のツラさは嫌になるくらい知っている。
傍らにある桶の冷水でタオルを濡らして、汗を拭ってやれば一瞬笑った気がした。
何で笑ったのかわからないのと、誰かと勘違いして笑ったのかが気になった。
コイツは聖女として、どこかの世界から召喚された。
捧げられる女の王族に連なる子どもがなかなか選ばれず、予定していた時期より遅くて。
「早いとこ元気になって瘴気をどうにかしてくれよ」
強く願うように、聞こえていないだろうコイツに呟く。
呼吸がさらに浅く速くなって、涙は止まらなくて。
泣くのを我慢しているようなその顔に、なんだか俺が呟いた言葉を責めているのかと思ってしまう。
「お前に俺の気持ちなんかわからないだろうな」
このまま瘴気が満ちていけば、普通に過ごせなくなる体の俺。
「お前なんか、さっさと」
と言いかけて、言葉の続きを飲み込む。
なかなか進まない聖女の勉強。魔力の感知と操作。
次の生け贄さえいて、召喚士たちの魔力が回復しきれば次を望んでもいいのではという話もあがっている。
誰もかれもどうなったっていいから、俺を生かしてくれよ。
“同じ世界に、聖女は複数存在できない”
その縛りも、次の召喚が出来ない理由になっている。
(お前なんか、さっさと死ねばいい。こんなに病気になってばかりの聖女もどきが、俺を救ってくれるなんて思えるかよ)
なのに、目の前で真っ赤な顔をして泣きながらうなされている姿に、タオルを手にしてしまった。
「……くそっ」
来るんじゃなかった。
来なきゃよかった。
チラッと横目で見たカルナークが俺を冷たい目で見ていたのが頭から離れなくたって、気にしなきゃよかったのに。
汗と涙が混ざり合って、聖女の目尻からこぼれていく。
トントンとタオルで拭い、ため息をひとつ。
(何やってんだろ、俺)
自分で自分がわからない。
どうしたい?
どうなりたい?
どうありたい?
タオルを濡らしなおし、額にのせてやると俺の手に聖女の手が重なる。
(ヤバイ。起きて、俺が来たってことを知られたくない)
手を引こうとした瞬間、薄く開いた目で涙を流しながら俺を見上げて。
「柊也兄ちゃん…、ありがと」
苦しそうなのに、嬉しそうに笑ってそう言った。
「シューヤ?」
聞いたことがない発音だ。というか、兄ちゃんってことは人の名前なんだろう?
「誰呼んでんだよ、お前」
よくわからない感情が一瞬で頭を熱くしていく。
「帰り…た……ぃ、よ」
今にも消えそうな声で、泣きながら震える声で。
悲しげに、切なげに。何度も繰り返し、帰りたいと泣いた。
うなされて寝ぼけているんだろうと思っていても、なんとなく腹が立って。
「俺はシューヤじゃない」
重ねられていた聖女の手を反対の手で握って、ベッドに軽く放る。
ポスンと鈍い音がして、ゆるく握られた形のまま投げ出された手。
「ちっせぇな、お前」
いくつなんだろう、コイツ。
カルナークやジークがコイツについていろいろ情報共有だって話していったけど、耳に入れないようにしていた。
初日に倒れて、コイツはあてにならないと決めたからだ。
無駄な情報は、いらない。
ううん…と唸って、顔を左へ向けた聖女。ふと見れば、髪の色に違和感があって。
(てっぺんだけ、黒……混じってる?)
召喚された日にベッドで会話をした時には、もっと全体的に金髪だったよな。
俺の黒髪より、すこしだけ薄く見えるけど黒に見えなくもない。
「どういうことだ? これ」
起こさないようにと、そっと黒い部分に触れてみる。
すこし汗ばんで、しっとりと水分を含んだその髪は、間違いなく黒髪が含まれている。
「このこと、他のやつらは気づいてるのか?」
黒髪に触れた指先に、一瞬痛みが走り。
「……ゴホッ」
前触れもなく、押し出すように咳が出た。
いつもの発作じゃないけれど、胸の中がザワザワして気持ちが悪い。
みんながこの部屋から出たをの確かめてから、入った俺。
もしかしたら、誰かが戻ってくるかもしれない。
(今のうちに部屋に戻ろう)
静かにドアの前に立って、ふと振り返ってベッドで眠る聖女を眺める。
「死ぬなら早く。生きるなら、早く終わらせてくれ」
息苦しさが増してきて、心の底から願うように呟いた。
そっと廊下に出て、あたりを警戒しつつ部屋へと戻る。
いつもの薬を飲み、あいつと同じように体を起こすようにして横になる。
さっきあいつに投げかけた言葉を思い出して、ため息と一緒に吐き出した言葉。
「俺の方が先に死ぬか生きるか、どっちなんだろうな。……ったく」
まるで自分が自分に投げかけた言葉みたいで、胸が痛くなる。
ああ、バカだ。バカ。俺はバカなんだ。
「キツイいのは一緒なのにな」
そう呟いて、目を閉じた。
眠れるとも眠れないとも思えず、天井を見上げていた。
0
お気に入りに追加
56
あなたにおすすめの小説


百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる