祓い屋はじめました。

七海さくら/浅海咲也(同一人物)

文字の大きさ
上 下
133 / 186

119.

しおりを挟む
 翌日の火曜日。瞳は学校を休んだ。
 理由は加藤の件で精神的に疲れた、ということだったけれど、本当の理由は本人ばかり知るところである。
 ただ言えることは、瞳と円の様子はいつもと何ら変わりはなかったということだろうか。
 瞳は昼間を寝て過ごし、円が帰宅するのに合わせて起き出した。それから二人揃って夕食の買い物に出かける。
 夕食のメニューは、瞳のリクエストでシチューである。
 カレーと同じ理由でひとり暮らしの時にはほとんど作らなかったからたまには食べたいという可愛らしいリクエスト理由で、円が了承しないはずがなかった。


「あ、そうだ。円、今度の日曜日って予定入ってるか?」


 食事を終わらせていつものようにリビングで話している時に、瞳が唐突に聞いたから円はちょっと驚いた表情をしている。


「日曜日? 特にないけど、どうかした?」
「クリスマス前の最後の日曜日だろ? 買い物に行かないか?」
「えっ、デート!?」
「……まあ、そういうことになるか?」
「やった! 行く行く! って、足どうする?」
「まあ、普通にバスかタクシーでいいかなと……」
「美作に頼めばいいんじゃない?」
「えっ」
「えっ?」
「円は嫌がりそうかなと思ったんだけど……」
「いや、別に。現地で別行動なら平気。ちょっと聞いてみるから待って」


 言いながら、円は既にスマホをタップしていた。
 すぐに通話が始まるから、瞳はおとなしく待機だ。


「あ、美作? 円。あのさ、今度の日曜日って予定ある? ……うん、ちょっと買い物に行きたくて。……そう。……うん、その方が助かる。……うん、じゃあ頼んだ」


 円の通話はごくごく簡素で、話の内容はだいたい読めた気がする瞳である。
 プツリと通話を切ると、円は瞳に満面の笑みを向けてくる。


「おっけー! 律と待ってるって!」
「本当に良かったのか?」
「ん。もしかして、前に俺が妬いたの気にしてる?」
「あー、うん。まあ……」
「大丈夫。今はそんなの気にならないくらいに幸せだから」
「あー、そう……」


 幸せならいいんだ、幸せなら。そう思いつつ、その幸せ要因のひとつが自分であることに気付いて、遅ればせながら赤面する瞳を、円は嬉しそうに見つめるのであった。
 視線に気付けば、更に恥ずかしくなるわけで。
 瞳はいたたまれなくなる。
 円に淹れてもらったカフェオレを飲みつつ、問題はまだあったな、と思い出す。


「で、加藤の様子はどう?」
「うーん、俺には判断つかない感じ、かな」
「そうか……」


 加藤の話題になると、円は一瞬苦い顔をした。それはそうだ、瞳を襲わせようとした張本人なのだから。この様子だと、協力者である徹也について聞くのは無理そうだな、と瞳は思った。危機感がない、と怒られそうだ。


「明日はオレも行けると思うし……。まあ、そこで確認だな」
「なぁ、その件なんだけど」
「ん?」
「俺、例の周りに集まってきてる奴らと縁切ろうかと思って」
「はい?」
「アイツら結局、俺の『西園寺』ブランド目当てだろ? 正式発表はまだだけど、西園寺の跡取りは真だ。それなら俺に関わってる意味無くないか?」
「まあ、それはそうなんだけど……。そんな簡単に縁って切れるものか?」
「跡取り候補から外れたことを匂わせれば、自然に離れていくかと思うんだけど」
「そういうものなの? やっぱり金持ちって分からない……」
「って、瞳も十分金持ちの部類だと思うけど?」
「ウチは成金なりきんだから」
「自分で言うか……」
「ふは。まあ、取り巻きの件は円の好きにしたらいいと思う」
「うん、ありがと」
「あと、問題は……」


 そこまで言って、瞳はチラと周りに飛んでいる妖精たちを見る。
 円も、その視線で察した。


「……なぁ、妖精たち。オレに会いたいって言ってるのは誰なんだ?」
『せいれいさまー』
『かぜのー』
「ああ、うん。やっぱりそうなのか……」


 水の精霊に聞いたとはいえ、やはり気になっていたところだ。


「どんな人……いや、精霊なんだ?」
『おとこのひとー』
『つよいよー』
『みためはわかいよー』
「いろいろ出てくるな……」


 妖精たちの言葉を聞きながらマグカップに口を付けようとした瞬間にとんでもない言葉が聞こえて、思わず噴き出すところだった。
 ゲホゲホと咳をしながら、マジか、と呟いた。


「え。なに、どうしたの?」
「うん、えーと、だな。妖精たちの言葉を要約するぞ? まず、精霊だから強いのは当然なんだが……。中身はオヤジな見た目は若い男性。明るいともチャラいとも取れる性格でフレンドリー。かなり大雑把。で、若くて綺麗な男が好き、だそうだ」
「は?」
「……うん」
「はあぁ!?」
「気を付けてねって言われた……」
「それって肉欲的な意味で!?」
「さすがに妖精たちにそこまでは聞けないけど……」


 それでも少なくとも『気を付けて』と言われる程度には危ないらしい。


「そうだ。こっちからオレ以外にも同席していいか聞いてもらえるか?」
『わかったー』
『まってねー』


 二人が答えて、ふわりと姿を消した。どうやら精霊の元へ跳んだらしい。


「さて。これでどう出るかだな……」
「もしダメって言われても俺どこかに隠れて聞いてるから」
「こらこら。うーん……、でももし許可が出ても円もイケメンなんだよなぁ」
「俺は決して綺麗系ではない」
「そういう問題か?」
「そういう問題だろ!」
『マドカはねー』
「うん?」
『マドカはだいじょうぶー』
「なんで?」
『せいれいさまのしゅみじゃないー』
「さようで……」
「なんて?」
「円は趣味じゃないから大丈夫だそうだ」


 疲れてぐったりとしてしまう。円は大丈夫で瞳には気を付けろとは。妖精たちの忠告をどうとるべきなのか。
 そんなことを考えていると、精霊からの返事をもらった妖精が帰ってくる。


『ヒトミー』
「おかえり」
『あのねー、ヒトミのほかはねー』
『いてもいなくてもいいってー』
「そうか、ありがとう」
「どうだって?」
「居ても居なくてもいいってことは、同席しても構わないってことだと思う……。とりあえず、オレが絶対条件らしい……」
「ちょっと!!」


 円が本気で焦る。水の精霊の時は声は聞こえたけれど、姿は妖精たちのようにほんのりとしか見えなかった。今度もそうなら、瞳を守ることが出来ない。
 瞳は少し思案し、ちょっと待ってと言いおいて自室に戻り、ひとつのメガネを持ってきた。


「円、ちょっとこれかけてみて。度は入ってないから」
「あ、うん」


 言われるまま、円はメガネをかけた。すると。


「あ、あれ?」


 いつもはふんわりと光って見えるだけの妖精たちの姿が、しっかりと視える。


「妖精……こんな姿なんだ……」
「あ、視える? 良かった」
「瞳、これなに?」
「オレがいつもかけてるメガネの逆バージョン。オレの霊力込めてみた」
「マジか……」
「とりあえず、これで乗り切るしかないな……。頼りにしてるぞ、彼氏様」
「……プレッシャーやめて」
「明日、加藤の様子を見てから精霊と会う日程を決めよう」
「わかった……」


 さすが師走というか、さすが瞳というか。バタバタと忙しい月になりそうだった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

騙されて快楽地獄

てけてとん
BL
友人におすすめされたマッサージ店で快楽地獄に落とされる話です。長すぎたので2話に分けています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

年越しチン玉蕎麦!!

ミクリ21
BL
チン玉……もちろん、ナニのことです。

処理中です...