30 / 186
028.
しおりを挟む
せっかくの広いワゴンタイプである。
最後部に瞳と美作、真ん中の列には律と円が乗り込んだ。
行き先を告げ、高科邸を離れてすぐに、律と円はガバリと後ろの席へと身を乗り出す。
運転手に聞かれてなるものかと、小声で話す様は少し面白い。
「美作さん、免許証はお持ちですか?」
「車はお出しいたします」
「ナビは?」
「無用です」
先程の会話で、目的の家のある場所は分かった。
人差し指でこつりと自分の頭を指さす美作が頼もしい。
そういえば西園寺の家の近くだと言っていたが、そのせいもあるのか。
「……頼みます」
こんなに短時間で複数の現場を掛け持つのは瞳も初めてだ。これほどに心強い足はないだろう。
美作に向かってニッと笑んだ後で、今度は律を見る。
「太陰を置いて行きます。律さんは太陰と家で待機していてください」
「私は大丈夫よ」
こくり、と頷く律に瞳も頷き返す。
「俺は?」
「円も今回は家で待機だ」
「えぇ……」
すごく不満そうである。円の気持ちはありがたい。
でも。
「いいか。今回のは『破格の仕事』がまとめて四件だ。本当は美作さんに足を頼むのだって気が引けるんだよ。頼むから待機しててくれ」
「……ちゃんと帰ってこいよ」
「……わかった」
頷いて、そうだ、と思い出す。
「美作さん、風音は使えますか?」
「まだちょっと難しいですね……」
「わかりました。では貴人を付けます」
「え?」
「あなたは術者だけど守護が弱い。保険をかけさせてください。それから、万が一の場合には命令を」
「……ありがとうございます」
「いえ……」
むしろ危険をかえりみず自ら足になると言ってくれた美作には最大限の感謝だ。
「戻ったらオレは少し準備があるので……。整い次第そちらへ向かいます」
「わかりました」
それからマンションに着くまで、長い沈黙が落ちた。
タクシーで告げた住所は律と美作のマンションの方だ。
テールランプが見えなくなるまで待っている余裕はなかった。
それぞれにバタバタと自宅へ向かう。
瞳はカードキーを差し込むことすらもどかしく、部屋に入った途端に式神を呼ぶ。
「玄武。着替え頼む!」
「御意」
「円、今何時?」
「7時半!」
「くっそ、間に合うか?」
苛立たしげにガリガリと頭をかく瞳の姿は珍しい。
「円、悪い。食事はいいからコーヒー淹れて」
「ミルクは?」
「たっぷり!」
「おっけ!」
言っている間に玄武が瞳の部屋からスーツらしきものを持ってくる。それを受け取って瞳は浴室へと消えた。
「えっと、アレは……」
「一応、禊、というやつです」
「みそぎ」
「あまり気にしない方ですが、仕事の前には清める意味で」
「そうなんだ」
円は、瞳に関して知らないことがまだまだたくさんある。そう感じて、ちょっと寂しい気持ちになる。
「というか、今回の。大丈夫なの」
「大丈夫ですよ。大元はひとつです。それが分散しているから少し手間はかかると思いますが」
その手間が大変なのでは? と思ってしまう円はまだまだ修行が足りない。今回もお留守番だ。
「俺、強くなりたい。瞳を助けられるくらい」
「そうですね。期待していますよ」
玄武の返しに、ちょっと驚いた。
自分たちが居るから必要ないとか、そんなに強くなれるはずが無いとか、そんなふうに言われるかと思ったのだ。
期待しているなんて。そんなこと言われたら、頑張るしかないじゃないか。
そうこうしているうちに瞳に頼まれたカフェオレも仕上がり、どうしようかと思っているとガチャリと浴室のドアが開いて瞳が出てくる。
その姿に、円はちょっと、いや結構おどろいた。
仕立てが良さそうな黒のスーツに黒のネクタイ。腹筋が割れていると言っていたけれど、やはり少し細身に見える。スラリとした身体に、いつもは無造作に垂らしている少し長めの前髪をワックスでしっかりと後ろへ撫でつけ、オールバックにした髪型。メガネをしていないから綺麗な切れ長の目と整った顔立ちが隠されることなく出ていて、とても高校生には思えなかった。
「どうした?」
ぽかんと見られていることに気付いた瞳が、円に声をかける。
声はいつもの瞳である。
ギャップってこういうことを言うんだなぁ、などと円が思いながらカフェオレを差し出す。
「なんでもない」
「ありがとう」
差し出されたマグカップを受け取って、カフェオレを飲む瞳は、チラリと時計を見る。
ここからあの辺りまで、30分はかかる。
今日中に全部片付けなければならない。間に合うか。
いや、違う。
間に合わせなければダメだ。
淹れてもらったカフェオレを飲み干し、カップをテーブルに置く。
玄武の方へ手を出せば、心得たように黒い皮の手袋を渡される。
ギュ、と手袋をはめて。
「……青龍」
ちょっと考えながら名を呼んだ。
「円を頼む」
「御意」
「行くぞ、玄武」
「はい」
歩き出した瞳は、既に戦闘態勢だった。
最後部に瞳と美作、真ん中の列には律と円が乗り込んだ。
行き先を告げ、高科邸を離れてすぐに、律と円はガバリと後ろの席へと身を乗り出す。
運転手に聞かれてなるものかと、小声で話す様は少し面白い。
「美作さん、免許証はお持ちですか?」
「車はお出しいたします」
「ナビは?」
「無用です」
先程の会話で、目的の家のある場所は分かった。
人差し指でこつりと自分の頭を指さす美作が頼もしい。
そういえば西園寺の家の近くだと言っていたが、そのせいもあるのか。
「……頼みます」
こんなに短時間で複数の現場を掛け持つのは瞳も初めてだ。これほどに心強い足はないだろう。
美作に向かってニッと笑んだ後で、今度は律を見る。
「太陰を置いて行きます。律さんは太陰と家で待機していてください」
「私は大丈夫よ」
こくり、と頷く律に瞳も頷き返す。
「俺は?」
「円も今回は家で待機だ」
「えぇ……」
すごく不満そうである。円の気持ちはありがたい。
でも。
「いいか。今回のは『破格の仕事』がまとめて四件だ。本当は美作さんに足を頼むのだって気が引けるんだよ。頼むから待機しててくれ」
「……ちゃんと帰ってこいよ」
「……わかった」
頷いて、そうだ、と思い出す。
「美作さん、風音は使えますか?」
「まだちょっと難しいですね……」
「わかりました。では貴人を付けます」
「え?」
「あなたは術者だけど守護が弱い。保険をかけさせてください。それから、万が一の場合には命令を」
「……ありがとうございます」
「いえ……」
むしろ危険をかえりみず自ら足になると言ってくれた美作には最大限の感謝だ。
「戻ったらオレは少し準備があるので……。整い次第そちらへ向かいます」
「わかりました」
それからマンションに着くまで、長い沈黙が落ちた。
タクシーで告げた住所は律と美作のマンションの方だ。
テールランプが見えなくなるまで待っている余裕はなかった。
それぞれにバタバタと自宅へ向かう。
瞳はカードキーを差し込むことすらもどかしく、部屋に入った途端に式神を呼ぶ。
「玄武。着替え頼む!」
「御意」
「円、今何時?」
「7時半!」
「くっそ、間に合うか?」
苛立たしげにガリガリと頭をかく瞳の姿は珍しい。
「円、悪い。食事はいいからコーヒー淹れて」
「ミルクは?」
「たっぷり!」
「おっけ!」
言っている間に玄武が瞳の部屋からスーツらしきものを持ってくる。それを受け取って瞳は浴室へと消えた。
「えっと、アレは……」
「一応、禊、というやつです」
「みそぎ」
「あまり気にしない方ですが、仕事の前には清める意味で」
「そうなんだ」
円は、瞳に関して知らないことがまだまだたくさんある。そう感じて、ちょっと寂しい気持ちになる。
「というか、今回の。大丈夫なの」
「大丈夫ですよ。大元はひとつです。それが分散しているから少し手間はかかると思いますが」
その手間が大変なのでは? と思ってしまう円はまだまだ修行が足りない。今回もお留守番だ。
「俺、強くなりたい。瞳を助けられるくらい」
「そうですね。期待していますよ」
玄武の返しに、ちょっと驚いた。
自分たちが居るから必要ないとか、そんなに強くなれるはずが無いとか、そんなふうに言われるかと思ったのだ。
期待しているなんて。そんなこと言われたら、頑張るしかないじゃないか。
そうこうしているうちに瞳に頼まれたカフェオレも仕上がり、どうしようかと思っているとガチャリと浴室のドアが開いて瞳が出てくる。
その姿に、円はちょっと、いや結構おどろいた。
仕立てが良さそうな黒のスーツに黒のネクタイ。腹筋が割れていると言っていたけれど、やはり少し細身に見える。スラリとした身体に、いつもは無造作に垂らしている少し長めの前髪をワックスでしっかりと後ろへ撫でつけ、オールバックにした髪型。メガネをしていないから綺麗な切れ長の目と整った顔立ちが隠されることなく出ていて、とても高校生には思えなかった。
「どうした?」
ぽかんと見られていることに気付いた瞳が、円に声をかける。
声はいつもの瞳である。
ギャップってこういうことを言うんだなぁ、などと円が思いながらカフェオレを差し出す。
「なんでもない」
「ありがとう」
差し出されたマグカップを受け取って、カフェオレを飲む瞳は、チラリと時計を見る。
ここからあの辺りまで、30分はかかる。
今日中に全部片付けなければならない。間に合うか。
いや、違う。
間に合わせなければダメだ。
淹れてもらったカフェオレを飲み干し、カップをテーブルに置く。
玄武の方へ手を出せば、心得たように黒い皮の手袋を渡される。
ギュ、と手袋をはめて。
「……青龍」
ちょっと考えながら名を呼んだ。
「円を頼む」
「御意」
「行くぞ、玄武」
「はい」
歩き出した瞳は、既に戦闘態勢だった。
0
お気に入りに追加
56
あなたにおすすめの小説


百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる